■←TOPへ

■東方のページ■


■09月05日
東方紅楼夢受かってしまいました。

フォトショップ彩色アシスタントさんを募集します!!


■08月21日

冬コミ申し込みました。
うつほです。意外に本名が おくう だと思っている人多そう。
東方非想天則のお空の立ち絵が可愛すぎて生きているのが辛い。
次はコミックマーケット77ということで
77は受かったらラッキーな気がします。


東方星蓮船はまだショップ委託してないのでプレイしてませんが、
メッセサンオーの特典に引かれて予約してしまいました。
alphes氏の絶妙なディフォルメ絵は大好きです。



■07月14日

東方紅楼夢申し込んでみた。


■05月25日
企画発表のOKがでたので

東方自慰合同本「一人幻想」

二つ前の日記で描いた阿求とコーリンの話で参加しました。


■05月24日

<ネコ輝夜抱き枕カバー>
サイズは150×50cm両面プリント。
素材はスムースニット、ファスナー付き。
一度こういうネタやってみたかったんですが、もう満足。
アップの画像→

東方ページご無沙汰過ぎる更新ですね。
コスプレ例大祭アマゾンから発送メールが来ない。

先日山登りに行くときアクアライン通ったんですが
殆どが長いトンネルだったんですね、てっきりずっと橋かと思っていたのでガッカリしました。
通行料金が片道2300円(ETC料金)往復で4600円と高いと思っていたら8月から800円に値下げするとか…
3往復できるじゃんよ、やるせない気分になった。海ほたるデートする人とか増えそうだ。


■02月02日

UPる絵がないので、ある企画もの原稿に使った設定画
霖之助との対比では阿求もう一回り小さいですね。

<兎たちの沈黙 上下巻セット>のDL販売をメロンブックスさんで開始しました。
解像度を下げる都合でトーンを網状にしないでグレースケールにしてみました。
メイリンタイムとかで興味を持ってくれた方がいましたらチェックしてみてください!

例大祭来月ですね。
私はサークル参加しませんが、そわそわしてしまいますね。
一般参加はするかも…でも凄い混むっぽいからな…
行かなかったら行かなかったで後悔しそうだし迷いますね。


■01月26日


夏コミサークルカットです。
久しぶりにフランドールを描いた気がしました。

フラン、フラン!


■01月25日
待ちに待った<メイリンタイム>公開しました。
去年の2月サンクリに出したコピー本です。
セリフなどをフォント打ったり少し修正したりしています。
1pづつというのも違和感があるんですが、見開きだと小さいモニタではきつそうだし妥協です。
投げっぱなしな作品ですが気に入ってます。

それとDLサイトにて「兎たちの沈黙 総集編 (上下巻セット)」の販売を検討しています。
前々から興味はあったんですが、どんな感じになるのか楽しみです。


■01月24日

前回の綿月姉妹塗ってみた。
今年になってから東方は綿月姉妹ばっかりですね。
レズレズしいイラストは難しいッス、どうしても淡白になってしまう。

昨日はふもふも人形予約開始日でしたね。
買い逃がすともう買えない気がするので、なんとなく集めているんですが
正直予約するだけでもシビアになってきてますね、
予約は出来たんですが、なんか集めるのが辛くなってきましたよ。
今日もお昼から「あみあみ」で予約するみたいですよ。欲しい方は厳しいですがチェックしてみてね。

近況、浦和のパルコに念願の佐世保バーガービッグマンが出来たということで、食べてきました。
三ツ星レストランにも並ぶ美味しさと聞いていたので期待しすぎてしまったのかもしれませんが、良くも悪くもまとまりのある味でハンバーガーの中では上位だと思いました。
私的に佐世保バーガーとフレッシュネスバーガーどっちが美味しいか迷うところなので久しぶりにフレッシュネスバーガーを食べて白黒つけようと思います。
あとモスのフォークとナイフで食べる初期の匠バーガー(匠味十段)も高かったけどとても美味しかった記憶が…いまの匠味は食べてないのでわからないんですが食べてみたくなりました。


■01月17日

<東方妖女乱舞9>のショップ委託が開始されたようですよ!!
委託先はいつもの 虎の穴 メロンブックス ホワイトキャンバス です。
ホワイトキャンバスには
既刊誌<兎たちの沈黙下巻><えくすてんどぱ〜てぃ〜><東方幼女乱舞キャッチー>が残っているはずなんですが、
通販には<キャッチー>しかないですね。


綿月姉妹は姉×妹って感じがします。
自尊心の強い妹は調教しがいがありそうだからね!
彩色ここまでやって力尽きたよ。

明日神羅万象の神獄の章完結編が届くよ!楽しみすぎる!!


■01月14日

冬コミ新刊「東方妖女乱舞9」の印刷が完了し各ショップに発送したと印刷所から連絡を頂きました。
近々、メロンブックス・虎の穴・ホワイトキャンバスにて委託開始されると思います。
今月下旬の予定だったのですが、少し早い中旬になってしまいましたが、よろしくお願いします。

近況、
ガデッサのガンプラを衝動買いしてしまったんですが、作ってみて足のギミックや武器が特殊すぎて遊び甲斐がなくGNアーチャーを買えばよかったです。
00の2期は個人的ヒットなMSがないですね。とりあえず今月末発売のHGオーライザーを買って、00と合体させたいです。


■01月03日

東方儚月抄の綿月依姫(わたつきよりひめ)
普通に服着せて書けばよかったな。

東方儚月抄 中巻買いましたよ、このキャラが一番好きですね。
妹の依姫は能力が霊夢に似ていて
姉の豊姫は能力が紫に似ているのかな…


<東方儚月抄の今後こんな展開だったらいいな、>
霊夢達と依姫なんだかんだあって仲良くなったが、
月の都から煙があがっていることに気付く、急いで都に戻る依姫一行、
そこには燃える都と、見るも無残な姿に変わり果てた姉豊姫と兎たちが、
なんと都は紫とその使いの妖怪達に落とされてしまったのだ。
愕然とする依姫に紫は言った「ここは今から妖怪の養殖所になるのよ。」
東方儚月抄セカンドシーズンに乞うご期待!

正直戦争というから血みどろの話を期待しているんですが、魔理沙が弾幕ごっこを提案した地点で、
ほのぼの路線決定だなと思ってしまいました。
個人的には弾幕ごっこって暗黙の了解で真剣勝負して欲しかったです。
でも綿月姉妹は好きですよ。


コミケ差し入れ頂いたもの記念に写真撮っといたのUPしときますね。

ここに写ってないのは食べてしまいました。
コーヒーとお茶とりんごジュースとのど飴とぷっちょと栄誉ドリンクなどありましたね。
高価そうなスポンジケーキや落雁や八橋など、せっかくなんで家族と食べました。
美味しかったです。ありがとうございました。


■12月31日
コミケお疲れ様でした!
今回は2日間(30日はお手伝いで)参加したので、今日やっと落ち着くことができます。

29日スペースまで足を運んでくださった皆さんありがとうございます。
おかげさまで完売することが出来ました。
差し入れもありがとうございました。

終わってみて今回もいろいろ思うことがありました。
まずスペースに山積みになった新刊の箱、売り子をするスペースがない…。
今回の新刊は夏コミの幼女乱舞と同数の用意したんですが、単純にページ数が倍以上というのはダテじゃないですね。
スタッフさんにアドバイスをもらって椅子を閉まって立ったまま売り子をするハメになり、新刊が完売するまでずっと立ちっぱでした。
休む暇もなく皆さんが足を運んでくれたので疲れている暇がなかったというのが幸いでした。
売り子手伝ってくれたDATEさんありがとうございます、独りでは無理でした。

正直いいますと東方人気も飽和状態という考えと、配布価格も前回より高いということで、
夏コミ新刊と同じ部数でも今回は最後まで余るだろう思っていたんですが、なんとお昼前に完売してしまいました。
過去最速の完売スピードで、東方人気は未知数だということと同時にリピーターの方が多いおかげだなと思いました。
東方ジャンルの拡大とともに読者の選択権が広がったわけですからね、感謝してもしたりないです。
また早々に完売してしまって、午後に足を運んでくれた方には申し訳なかったですが、今回はどうしようもなかったですね。

印刷所さんに預けてある既刊の在庫を会場に全部送って欲しいと伝えておいたので
<東方幼女乱舞>のほかに予想だにしないことに、<えくすてんどぱ〜てぃ〜>の在庫が少しあったことを当日知るハメに。
イベント配布価格700円のこれは、つり銭500円玉しか用意していなかったため
序盤では配布不能の品だったのですが、後半100円玉が溜まったので配布しました。
事前に告知できなくて申し訳ないです。

スケブお昼頃から今回は4冊受けました。
永琳、咲夜、咲夜、射命丸 イベント終了まで描いていました。
嬉しいことにイベントで話しかけてくれる方が多いので、
ちょっと描いてはおしゃべり、ちょっと描いてはおしゃべりといった感じで、
なかなかスケブを描く時間が作れないですね私もイベントで交流したいですし、やはり2枚くらいが丁度いいかなと思いました。

お問い合わせが多かったこと
<東方妖女乱舞9>のショップ委託は、これから来年印刷所さんが営業開始しましたら
再販手続きするので、1月下旬くらいになりそうです。

<えくすてんどぱ〜てぃ〜>の続編どうするのかということについてお問い合わせが多かったのですが、
お話を聞くと人気があるようなので、続編は夏コミに発表できればいいな〜と思っています。
もしまたフルカラーで作った場合、値上げする羽目になりそうです。そのときはご了承ください。

そして改めて自分の印刷物を見てペン入れ上手くなってないな…と凹みまくり。
ペン入れのコツでよく言われる答えが、「とにかく描け!」が定番ですが、
漠然と描くだけでは進歩しないですね。
基本的に話とか考えたり、シャープペンで絵の練習はするのは好きなんですが、
ペン入れの練習はしてこなかったというか、楽しさ見出せなかったので、
来年はペン入れの練習も楽しみながらしようと思います。
漫画っていろんなスキルがあって、それぞれに時間を代償に得たスキルポイントを振り分けするみたいでゲームみたいですね、
と思った私はゲーム脳?

あと、余談ですが昨日はイベント終了の打ち上げで「生ガキ食べたことないから食べに行かない?」
という流れになりモンジャ焼きに続き、人生初めての生ガキを食べにいきました。
感想は生臭いというか独特の味でいかにも食あたりになりそうな味でした。
口々に「独特な味だね」、「何事も経験だね」、「新鮮なカキは臭みはないらしいけど自分はいいや」
といった意見で意気投合するハメになりましたとさ。
ちなみにカキフライは好きです。


■12月20日
そうそう東方のLightRightさんの企画に参加させてもらいました。
東方四季彩暦(とうほうしきさいごよみ)
(12人合同卓上カレンダー)
1月を描きました。天子と衣玖の晴れ着姿です。


■12月19日


<東方妖女乱舞9告知!>
 
完成しました。毎度のことながらギリギリですね。はぁ〜ずっとトーン張ってたので目が疲れたよ。
衣玖さんパートも描けましたし、凄いページ数になってしまいましたが読み応えはあるかと思います。
告知にはエッチシーンは殆ど載せていませんが、ちゃんとありますのでご安心を。

イベント先行配布でショップ委託の方は来年1月下旬になってしまいそうです。
あと会場には4コマの「東方幼女乱舞」も在庫がありましたら持っていく予定です。

これでやっとリフレッシュできますよ!
まずは休んでからまったり掃除して映画見たり、読みたかった漫画買いにいったりしたいですね。
東方ぼうげっしょうの中巻も出てるんですよね、いよいよ血で血を洗う戦いが始まるんですね。


■11月27日
 
 冬コミ新刊<東方妖女乱舞9>表紙
いつも最後まで手をつけない表紙を先に仕上げてみた、
これで印刷所の締め切りが伸びるよ!

イクさんパートもいけそうな気がしてきた。


■11月7日
立体物のpixivといったところ<fg>が出来たりと今立体物が密かなブーム!
こういうところが出来てくれると、立体物の向上に繋がりそうで嬉しいです。
そんななか気になるのが東方ガレージキット、レベルが高いのがどんどん出てきています。

とれぱんぐ…ちぇんのガレキの通販受け付けているよ11月30日まで。
ネタ具現化委員会…ネタ具現化掲示板の新作、まじかる咲夜さんと射命丸が欲しいですね。
リキッドストーン…カラーレジンの大御所 フランドールが凄すぎる。

萌えっとうぇぶ…東方の立体物をいち早く教えてくれるサイトさん絵もうまいよ。


動画投稿サイト…ニコニコ動画
絵投稿サイト…pixiv
立体物投稿サイト…fg
コスプレ投稿サイト…cure
日記投稿サイト…mixi

mixiはちょっと違う気がしますが、趣味の表現の場が広がってきていい時代になりましたね。


■11月2日
 
コミケ受かりました!
月曜日 西地区“て”ブロック−08b

東方妖女乱舞9 緋想天本
…一冊だけになりそうかな…。

紅楼夢…自宅待機です。


■東方2007〜2008年過去へ→
■さらに東方過去絵へ→
■東方妖女乱舞広告集へ→

〜他の過去のデータはUP終了しました。〜

■←TOPへ


ゲーム東方シリーズは

<上海アリス幻樂団>さんの制作物です。