ようこそ ゲスト さん、新規登録(無料)して気になる疑問を解決しませんか?

質問

質問者:hetaredesu メタセコのテクスチャをGIMPで・・・
困り度:
  • 困っています
GIMPの機能の多さに驚いて戸惑っている情けない者です。
メタセコのテクスチャをGIMPで描いているのですが描いているうちにひとついやになったことが黒い線を毎度毎度肌色などで上から鉛筆で塗りつぶしているのですがなんだか絶対もっといい方法あるだろうと思い質問させていただきます。
GIMPで何か部分を選択してその部分の黒いろの部分をすべて肌色に塗り替えるようなことはできないのでしょうか?
また眼をかく際にこれまたミラーリングできたらな・・・などというように思っているのですが、90度反転したりなどしか良くわかりません。これをパレットの中心線にたいして線対称に反転のようなことはできないのでしょうか?
質問投稿日時:08/07/30 06:47
質問番号:4214429
この質問に対する回答は締め切られました。

回答

良回答20pt

回答者:w290 ●黒い線の塗りつぶし
「色による選択」もしくは「あいまい選択(ファジー選択)」で黒い線をクリックして範囲指定
肌色を準備してから「塗りつぶし」で範囲指定された内側をクリック
でどうでしょうか

●目の反転
目のあるレイヤーで「レイヤーを複製」
複製された方のレイヤーで「鏡像反転」(反転の向きは水平)で画像をクリック、これで画像が反転
「move(移動)」で画像を一回クリックして移動できるモードに
Shiftを押しながらキーボードの←→キーで大まかに移動
細かい位置調整はShihtをはなして←→キーで
(中心線に対して正確な位置に移動させる方法は知らないので)

Gimp紹介サイトによってツールの名称が若干違うのはバージョンの差なのでしょうかね
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:08/07/30 09:48
回答番号:No.1
この回答へのお礼うまくいきました。毎度ほんとうにありがとうございます。
ですがいろいろいじくっていたら、先ほどまでは色選択ですべて色が変わってくれたのですが、さっきから選択した部分が今までのように点々ではなくうねうねした線で表示されるようになり色がすべて変わってくれません。
何か設定をいじってしまったのでしょうか?
やっぱり自分みたいな何もわからないようなものは聞きもしないで勝手にいじくり回すのは良くないんですね・・・
せっかく教えていただいたのに残念です。一体どのようにすればもとに戻るでしょうか・・・色はとっておきたいのでデフォに戻すのは・・・