ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

検索オプション


馬鹿な官僚/高山正之(ジャーナリスト)

Voice9月10日(木) 12時36分配信 / 国内 - 政治

 レーダーの原理は、昭和元年に八木・東北大教授が発明した。例によって馬鹿な官僚がその重要さも気づかず、特許も失効させた。逆に英米はその原理を盗んで索敵レーダーをこしらえ、先の戦争で日本に勝つことができた。

 マッカーサーは戦後、連合軍の勝利は日本の官僚のおかげ、彼らは今後も日本の屋台骨を蝕んで、欧米の期待どおり日本をダメにするだろうと読んで、憲法から財閥から教育まですべて解体したなかで、官僚制度だけは温存した。

 一方、日本が特許を失ったレーダーは戦後、英米の手で広範に使われはじめた。とくに1日に何万機も飛び交う民間航空界では、レーダーがその交通整理をする重責を担った。

 レーダーは超短波を発信して相手機から反射した電波を捉えて、スクリーンに輝点として映し出す。しかし、それではその飛行機がどこに向け、どの高度で飛んでいるのかは分からない。それを解消したのが、双方向で電波を出し合う二次レーダー(SSR)だ。地上から質問電波を出すと、飛行機のほうから応答電波が出て、どの航空会社の何便で、高度から飛行方向まで伝えられる。

 羽田にSSRが入ったとき、日本は初めて米軍管理の「横田エリア」の中を見通すことができた。そこを飛び回る米軍機の多くは日本側の質問電波に答えず、正体不明のまま勝手に太平洋側から入り、日本海側に飛び去っていた。そんな勝手をやった1機が、のちにソ連で撃ち落とされたU2型機だった。日本はただ利用され、何が起きたかも知らない馬鹿な役回りを演じさせられた。

 クリントンが北朝鮮に行って米国籍の女2人を助け出した。世界はこの極秘訪問に驚いたが、日本の官僚だけは事前に知っていた。なぜなら彼の飛行機は国交省、外務省の了解を得て、往復とも青森・三沢に降りていた。便宜を図ってやるから拉致された日本人も連れて帰れ、くらい言えなかったのか。

 かくて日本はまた間抜け顔を世界にさらした。

【関連記事】
民主・公明「連立論」花岡信昭
祖父・一郎に学んだ「友愛」という戦いの旗印 鳩山由紀夫
『老人政党』を『若者政党』に変えるために 金坂 成通
郵政見直しが招く大損害 竹中平蔵
グリーン革命の楽観論 伊藤元重
グーグル情報革命の崩壊 山本一郎
  • 最終更新:9月10日(木) 12時36分
  • ソーシャルブックマークへ投稿
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

  • Voice
  • Voice
  • PHP研究所
  • 2009年9月号
  • 2009年8月10日発売
  • 680円
  • 今月号の目次
  • 年間購読はこちら
  • 8月30日、日本の歴史は変わるか。鳩山由紀夫・民主党代表は、党人派の首領だった祖父・一郎元総理から学んだ政治信条を吐露する。