« ボンドガール逮捕 | メイン | ノーズロホルダ »

2007/10/12

ミミクリー金亀

金色の龍亀 金色の龍亀
価格:¥ 12,390(税込)
発売日:

ヌル山事件というのがあったわけだ。で、アレでも分るように、朝鮮系というのは、嘘でもインチキでも勝ちは勝ち、という価値観の持ち主で、卑劣とか汚いとか、そういう感性に欠けている。バレなきゃいい、というわけだ。で、極めて巧みにルールの裏をかいてくる。以下、亀問題では定評のある闘拳サイトさんところからなんだが

ところで、以前どこかで
プロのボクサーのパンチはとても早くて
肉眼で見れるものではない。
だから、視界に一瞬入るグローブの色で
感覚的に反応する・・・みたいな事を聞きかじったのですが
(それ以外にも、目の動きとか、肩とか体の各部の動きとか
予測する方法は多岐にわたるのでしょうが)
写真をみるに、亀のグローブはくすんだ金色=肌色に近い
そして金パツ・・・と保護色になっていて
この時点でアンフェアだとかいうことはないのでしょうか?

それとも眉唾で、とくになんの影響もでるようなことでは
ないのでしょうか。

髪の毛の黒い色を目印にさせないため
たしか、頭を丸めて肌色にする手法を
とるボクサーの話とかも聞いた事があります・・・

私は特にボクシングファンというわけではないので
良くわからないのですが
これぐらいは単なる勝利への執着心から起こる
自分に有利な状況を作るという
当たり前の努力というレベルなのでしょうか?

他の競技に例えるなら
柔道着に油しみこませてみたり
体にヌルヌル(笑)塗ったりとか(そこまでひどくないか・・・
| 10.12.2007 | ボクシング詳しくない人 #wLMIWoss URL [ 編集 ]

660 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/12(金) 02:06:03 ID:6XHe0R4M0
まじめな話です。

大毅の金色のグラブですが、
金色に染める染料は存在しません。
金色にするには、顔料それも金属粉しかありません。
(金属メッキはグラブが革なので無理です)

この金色金属粉グラブで内藤の顔を擦れば、顔が切れることは必至です。

まじ?

753 名前:ATMGW.J[] 投稿日:2007/10/12(金) 03:02:32 ID:t2zCuMlHO
>660さんGJ!
そこまでは考えてなかった!
確かに皮革製のグローブには、金色は染料じゃなくて金属を混ぜた顔料じゃないと無理。
プリントTシャツのプリント部分の固さと同じ。
パンチを繰り出すスピードだったら。これ、紙ヤスリみたいになるわ。
ルール上は、問題ないのかしら。

これを読んですごいなるほどと思った。
亀田がどうして金髪にしたのか、前日にどうして金色のジャケットを着ていたのか?
保護色としてごまかすためだったんですねw
ラッキーカラーは金色的にごまかすつもりだったんでしょうか。
拳論さん、この辺も追求してみてください。
| 10.12.2007 | 匿名 #- URL [ 編集 ]

試合の途中でレフェリーが
亀田の手から何か黒いモノを取り上げてリング下に投げ捨てた一幕がありました

去年末の総合格闘技イベントで
メリケンサック疑惑を持たれた選手がいた事が
一瞬頭をよぎり、『ん?いまのはなんだ?』と思いました

アレがなんだったか確認できていたら教えて下さい

さすがの亀田一家もソコまではやらないだろうとは思うのですが
とても気になっています
| 10.12.2007 |ありがとう内藤 #-URL[ 編集 ]

>ありがとう内藤さん

私もアレ、何か気になりました。2回ありましたよね。
ただ、「手から取り上げた」かどうかは、見逃していて分かりません。
2回目は、何か(4画く薄っぺたいように見えた)がリング上に落ちて、
それをレフリーが拾ってたかと。
| 10.12.2007 |匿名 #bViFEKMMURL[ 編集 ]

コメント

日本ボクシングは薬師寺と達吉でおわった・・・ (ーー;)

あの試合は凄かった・・・御互いにギリギリ反則技の応酬
ルールはルール・・・でも、ギリギリを狙う・・・あの状況で其れをする
奴等に感動したものです・・・(ーー;)

はじめまして。

自分が拳論で匿名で書き込んだことを野次馬さんがネタで取り上げてくれてちょっとうれしい。

何で急に金髪にしたのかな、無意味に目立つ金色のジャケットっていったい何の意味があったのかなと、その2chの書き込みを拾ってとにかく腑に落ちたので書き込みました。

金髪とジャケットで金色のグローブをつけても違和感が感じないんですよね。ふつうは赤や青なのに。

金玉、目を狙えの指示やグローブなど、いろいろとヌル山のようにスター捏造の汚い裏舞台が見えてきますね。

そういやトロフィーも金色のグラブだったなぁ

 現在、宮田ジムのホームページはまだ亀田戦について更新していませんね。亀応援団のちょっかいで更新不能とか?まさかそんな事はないと思いますけど。

 それで、とある2ちゃんスレより在日朝鮮人についての話題。えーと・・・オカルト版ですw。このスレッドは面白難しいので、たまに読んでいます。
・ネタ元 286,294
・コメント 299-302,305
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1191496508/l50

 コメント305の先のデータが・・・

 正直もっと試合になると思っていましたが、酷い泥仕合にウンザリ。まともな実力が不明であった二号、言い訳咬まして引退は避けられないでしょうなぁ。多彩な反則技は普段からの反復練習の成果です。

 試合を再確認してみると、二号のグラウンド(倒れた状態)では肘、肩をぶつける。あと(ラウンド終了の)ゴング後に絶対パンチ出すなど戦法は流石と言えるでしょう。宮田会長と野木トレーナーのセコンド陣がよくクールに対応出来たねぇ。JBC(日本ボクシングコミッション)は何かリアクションするかね?今まで経緯から期待は出来ないが、それなりの調査は必要でしょう。WBCは世界戦のルールで、親族がセコンドにつくことを禁止している。亀親父は排除しろよ!ライセンス剥奪でいいから。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007101200969&m=rss

【亀田興の試合急きょ中止=WBC世界戦での処分避けられず断念か】

協栄ジムは12日、亀田兄弟の長兄、亀田興毅(協栄)が25日に予定していたノンタイトル戦(パシフィコ横浜)を、対戦相手が決まらないために中止すると発表した。同選手の今後の試合は未定。既に販売した前売り入場券は払い戻す。
 兄弟を指導する父親の亀田史郎氏と亀田興は11日の世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトル戦で二男の亀田大毅(協栄)のセコンドに入り、ともに反則を指示した可能性が高く処分は避けられない情勢。これが試合中止の原因とみられるが、協栄ジムは「(対戦相手として)複数の選手に絞り込み各選手にオファー(条件提示)を出したが、合意に達せず作業が難航していた」と説明している。 

>朝鮮系というのは、嘘でもインチキでも勝ちは勝ち、という価値観の持ち主で、卑劣とか汚いとか、そういう感性に欠けている。

いまだにバカ丸出し発言ですか、野次馬さん。
ちょっと失望です。
大相撲とかこの間の総裁選とか見てたら、日本人も同じだと思わない?
いい加減にしなさいよ。
ちょっと恥ずかしくなってくる。

でも、亀田が負けてよかったですね、ほんと。

↑そういう考え方は輸入。数少ない誇るべき半島起源。でも悲しいですね、そういうウンコに日本が毒されていくのは。

>朝鮮系というのは、嘘でもインチキでも勝ちは勝ち、という価値観の持ち主で、卑劣とか汚いとか、そういう感性に欠けている。

チョンは国レベルでそういう考え方なので仕方ないです
というか、在日はさっさと半島にカエレと
総連とかもう存在そのものが汚い

>大相撲とかこの間の総裁選とか見てたら、日本人も同じだと思わない?

日本人のトップアスリートでここまで汚いのは見たことがないんですが?
あと、どの国も政治の世界はウンコだらけなので仕方ない気が
どっかの半島と比べても、日本はまだマシなほうでしょ

下を見たらきりがないけど
上を見てもきりがないですよw
まあ、上を見たことのない人たちにはわからないでしょうがw
隣国の悪口を言うのはどこでも同じ。
でも、言う人たちは所詮自国の中の格差におびえ、苦しみ、あえいでいる人たち。かわいそうな人たちと言えばそれまでなんですが。
みんな、野次馬さんも含めて、もうそこから抜け出しませんか。
そうすれば、新しい世界が見えてくるのに。
朝鮮文化のすばらしさに気づけない人は、日本文化のすばらしさにも気づけません。
故中上健次はパンソリにも日本の演歌や古典にも賛辞を送ってました。
それに比べてここの人たちは。
ああ、われ、この国の行く末を嘆く。


別に隣国だからでないね、欧州もそう思ってる。あのお笑いサッカーワールドカップ、欧州選手権程やる気のない国々も、審判使ってベスト4まで登った知らない国に、300年は忘れ去れない怨念をいだいた。次のドイツワールドカップではあっさり、予選リーグ敗退。これからこの国は負ける度にあのワールドカップを思い出させるあほなしくみを作り上げてるw。

>隣国の悪口を言うのはどこでも同じ。

それは違うだろ。台湾やタイ、マレーシア、フィリピン、インドネシアなど他のアジア各国との関係をみれば分かること。朝鮮系だけ別格だ。あれは民族性の問題もあるが、根本的に反日教育を辞めないかぎり、いくらお人好しの日本人でも「そんなに嫌なら、さっさと日本から出て行けよ!」となるワナ。あの国(南北両国)の政治がウンコだからどうしようもない。実際、日本人なんか死んでも構わないと思ってる奴らとどうやって仲良くやっていけるのか? 殺人や強姦など極悪事件の犯人にチョンが多いのも事実なんだし、日本社会に実害をもたらしてるのも確か。そしてこの国の政治までチョン化してきている現状をみれば、右翼でなくても怒りを持つのは当然な事で、まだネットゲリラや二階堂.comなどは良心的な方だろ。

確証は無いですが
今の技術(極々一部のメッキ屋だけですけど)なら皮にもメッキできますよ。

革にメッキが着いたら着いたで、その3次元的な柔軟性に対する
要求はかなえられるかな?と思うと、ボクシンググラブでメッキした
場合には、その柔軟性に追従できなかった場合にその部分が
極鋭利な刃物となって相手選手を刻む事にはなりませんかね?

そう言えば今回の亀田戦、客席にはいつものそうそうたる皆さんは
来ていたのでしょうかね?
以前、客席の顔ぶれを解説してくれてたスレがありましたけど。
「こっちが○○会長さん」「こちらは○○の親分さん」とかw

朝鮮人とは関わらないようにしようね。
でてけと言っても出て行かないで堂々と居座る。朝鮮_人モドキは無視するしかない。
それにしても亀負けて本当によかった。

おやおや、
まあ、嫌いな者はしょうがないのでね
無理に半島民族を好きになれとは申しませんが
民族同士の対立をわざと煽っている連中が居る事もお忘れなく
日本の中に無益な争いを起こして、その事を利用して
日本を操ろうとしている連中が居る事もお忘れなく
そしてその中心勢力に半島のカルト勢力がいる事もお忘れなく
だから半島勢力はけしからんといいたいだのろうが
しかし、民族対立を日本で煽るのはこの半島勢力の思うつぼだと言う事をお忘れなく
さらにいっておくとそもそものこの問題のルーツは
日本の満州併合にさかののぼる事もお忘れなく

>朝鮮文化のすばらしさに気づけない人は、日本文化のすばらしさにも気づけません。

ああさん、押しつけは止めて下さい(w
無理して気づく必要はない筈。無理して否定する必要が無いように。
何かと押しつけてきたり比較してくるのは彼らなのですから。

焼肉は良いよね
ケジャンとかも、ユッケビビンバは最高。
でもキムチは最悪

秋山とか確かに半島系は卑怯だよやっぱり

パチンコがその証拠だよね
堂々と違法営業してるからね。

えっ、亀田って半島系なんですか?

戦前、戦中、戦後と未解放部落に半島からの密入国者が多数入り込んだのです。婿入りとか背乗りとかその方法は様々だったと思います。ソースは部落解放同盟の冊子に載っていたある学者の方の論文です。

亀田は日本人でしょうがw

親父帰化済みなんだしさ

> しかし、民族対立を日本で煽るのはこの半島勢力の思うつぼだと言う事をお忘れなく
思うつぼが何を指しているのかはわかりませんが、
このままだと半島勢力に操られるのも時間の問題ではないでしょうか?半島からの内政干渉に日本が反応している時点で半分操られているように見えます。
そもそも民族対立を煽っているのは反日教育を行う半島側ではないでしょうか?

> さらにいっておくとそもそものこの問題のルーツは
> 日本の満州併合にさかののぼる事もお忘れなく
戦争に勝った国は相手国を植民地とし、肉体労働を強いるのが世界の常識であった中、日本は自国と同じレベルの教育を実施し、インフラを整えた(今もそのときの下水処理場などは使われている?)例外的な戦勝国でした。それを考えると、この対立の問題のルーツは満州併合ではなく、半島政府の方針に問題があるのでは?

① 「特ア」は世界中から嫌われ者
② 何処の国在日でも「特ア」は鼻つまみ者
③ 「特ア」がこの世から居なくなれば、世界中の犯罪率は劇的に低下する

こんな事は世界的常識じゃん。人食い文化と、チンピラ文化にゃ興味ねーんだよ。
ウダウダ言うんならチンピラ国家に帰ってやれ。

>ほげさん
>日本の満州併合に遡る
日本は別に朝鮮と戦争をして併合した訳じゃないんですが。。。
国として立ちゆき成らず、借金を肩代わりして貰って、日本にして貰ったんです。

日本だって嫌だったんです。伊藤博文は反対していました。
それを暗殺して併合に持ち込んだのは朝鮮人。
ロシアの手先になるよりは日本人として扱ったほうが・・・と思った日本人の情けを見事に仇で返されてしまいましたが。

今思えば、本当に植民地として朝鮮人を奴隷扱いし、一切の学力を削ぎ落として完膚無きまでに叩いておいたほうが良かったのかも知れませんね。

だから今、売国奴&売国朝鮮奴の清和会が、ロシアの手先でなくユダヤの手先として中国と統一朝鮮の戦争準備のために恩返ししてるんですかね?

>国として立ちゆき成らず、借金を肩代わりして貰って、日本にして貰ったん>です。

>日本だって嫌だったんです。伊藤博文は反対していました。
>それを暗殺して併合に持ち込んだのは朝鮮人。
>ロシアの手先になるよりは日本人として扱ったほうが・・・と思った日本人の>情けを見事に仇で返されてしまいましたが。


自国の歴史を後付けでいかに美化し正当化しようが
侵略した事実は変わらない。
アベのバカはそれをやろうとして、やはり言ってることが幼稚すぎて
国民の理解を得られず失敗してしまった。
言行不一致が露骨でした。

ネットの中では引きこもりや世間知らずが占める割合が大きいから
偏った世論がさも一般の意見であるかのように見えてしまうのだろうが
皆さん一回世間に顔を出してみてはいかがなものか。
「会社行ってるよ」とかそんな幼稚なこと言わないでね。
ネットの中ではなく、世間のいろんな人と朝鮮人や日韓併合やいろいろな政治のことを議論してみろということだ。

わかった、わかった、だからさ亀にリングではルールにしたがってボクシングするように言っておいてよ。言われていることが本当なら刑事事件だよ。議論の道筋をはずさせたら一人前だな。

最近の日本の裁判官や警察もアウトロー相手に、「これからは心を入れ替えて真っ当な正業に就きなさい。」と正義面して人の道を説くのが流行りだけど。

そんなんだから、「褌一丁、興業で稼げる」スポーツ界に来るわけで、元々生きている世界のルールが全く違うんだから、試合をやっても噛み合いっこない。

一般常識であれやこれや考えてもね、本人達は普通に働いてるより、いいもの着てうまい酒飲めてテレビで有名になったし、金も入ってきて普通の奴らよりも贅沢できて何が悪い?お前らだって楽しんだんだ、文句有る奴は僻んでるだけだ、これ位ポジティブな考えだろう。

満州?伊藤博文?誰それ?そういうところでしょ。

>本人達は普通に働いてるより、いいもの着てうまい酒飲めてテレビで有名になったし、金も入ってきて普通の奴らよりも贅沢できて何が悪い?お前らだって楽しんだんだ、文句有る奴は僻んでるだけだ、これ位ポジティブな考えだろう。

まさにその通り。
北の湖とか、相撲協会を牛耳ってるやつらもいっしょだな。

二丁目のママに口説かれてる気分だよ。

反則一家と北の湖を一緒にしようったってそうはいかんだろ。だいたい相撲は神事であってスポーツじゃない。陛下のご来席、ご退席には直立して頭を下げろ。

確かに一緒じゃないな。
殺人集団相撲協会と一緒にしたら
いかに最低な亀田一家でもかわいそうだw

相撲については前に「国技なのか?」って議論があったけど、wikiで「回向院(両国回向院)」を見てみると発祥からして「神事?」って思っちゃいます。
だからといって仏事とは思えませんが…

ボクシングにしたってタイの選手のセコンドはフミポン国王(この方は名前で損をしているような気がする)の肖像画を持って来てたから、国によってはかなりのものだと思いますよ。最近はやってないのかな?

>陛下のご来席、ご退席には直立して頭を下げろ。

こんなおじいちゃん昔はいっぱいいたんだろうな。
今だったら電波だねw
カコワリーw

ちなみにここで嫌われてる韓国人は映画館でも立ち上がって国旗に敬礼するよ。
ここで朝鮮人の悪口書いてる人たちって、実はすごく朝鮮人みたいだという逆説にはいつも驚かされます。

>実はすごく朝鮮人みたいだという逆説

ってより北でも南でも、民族教育とかなんか、とにかくナンタラカンタラ、マンセー!!!
っていうのは、かつての日本のやり方を朴李したものです。
っていうより、近代化された国家を建設するためのお手本は日本しかなかったのです。昔からずっとシナをお手本にしてきていたんですから。
少なくとも韓国を作ったのは、抗日運動をしていた人たちではなく、日本の大学や陸軍士官学校を卒業した人たちでつ。

局からお金もらってるな、こいつ。亀一家の話をそらすので必死だな。

というかメンタリティーが似てるんですよ。
俺はそう思います。
隣国同士の憎み合いはそれが理由のことが多いし、韓流スターがはやるのも
一つにはそれが原因でしょう。

>金色にするには、顔料それも金属粉しかありません。

内藤選手の体に少しぐらい金粉が付着してもよさそうなものですが、それほどヒット数が少なかったんでしょうか?

>試合の途中でレフェリーが
>亀田の手から何か黒いモノを取り上げてリング下に投げ捨てた一幕がありました

ボクサーがグローブ以外のものを所持するのはすごい反則のはずです。レフリーがリング上で硬い物体を見つけたら、試合は一時中断になってもおかしくないと思うんですが。
丹下段平も現役時代に拳の中に石を仕込んでいたのを丈に指摘されたってしーんがあったような…。(空想世界の中しか思い浮かびません、スマソ)

隣国は中国。日本は中国との対等な関係を求め続けているだけ。還流に狂ったのは若いときに相手にされてなかった人たちだけ。

>丹下段平も現役時代に拳の中に石を仕込んでいたのを丈に指摘されたってしーんがあったような…。

なぜ、段平の現役時代をジョーが知ってるんですか?

>なぜ、段平の現役時代をジョーが知ってるんですか?
なんかの事情で丈が段平の現役時代のことを知ったらしいんです。うろ覚えなんですけど。丈が少年院にいたときの話だったと思います。

>隣国は中国。日本は中国との対等な関係を求め続けているだけ。
菅原道真が遣唐使を廃止(つまりシナとの正式な国交を廃止、894年)したわけですが、その後、シナとの正式な国交を回復したのはいつでしょうか?
1871年の日清修好条規より前に、何かありましたか?

>還流に狂ったのは若いときに相手にされてなかった人たちだけ。

還流どらまを製作したスタッフは日本の赤いシリーズ(百恵や痛経神の出ていたの)を徹底的に研究(朴李?)したそうでつ。
イルボネアジュンマたけたよ狂ったのは、赤いシリーズの頃アガシだった人たちだよ。

ヌル山復活するそうですね。
雪印と同じで制裁期間が短すぎます。

亀は永久に消えるかもしれず、それが唯一の救いです。
いじめられっ子だった内藤は、全国のいじめられてる子供たちに勇気を与えたはず。内藤には是非、もっと上まで行ってほしい。

対等な関係を求めていたというのは何も国交を通じてという意味ではありません。19世紀に入って日本が西欧政治、経済システムを導入するまで、東南アジアの覇権が中国にあったのは明らか。その中国に対して、日出ずる国の天子、日没する国の天子に書を致すの超背伸び精神を続けたことを対等な関係を求め続けるという。実はこの精神、資本主義を受け入れた中国に対する現在の日本にも復活しはじめている。

・・・ま、いずれメンタリティーの違いがはっきり出るさ。

 人間の遺伝子があるのだから、そりゃ反応はあるていど似ているに決まっている。しかし、それはアフリカ人がロシアに来て「ロシアって寒いね」と言ったら「おまえ、ロシア人に何だか似ているな」と考えるのと同じ事だ。

 メンタリティーの違いとは、そういう共通した部分ではない。

総合的な国力という点では、日本は中国をしのいだことは歴史上ほぼ一度もない。
fさんのおっしゃりたいことはよくわかります。

>一読者さん

メンタリティーの違いは相対的なものですよ。

>丹下段平も現役時代に拳の中に石を仕込んでいたのを丈に指摘されたってしーんがあったような…。

 力石が少年院を満期になるため、矢吹と最後の試合を行なう。(少年院を出たら白木ジムのバック・アップが決定しているが、元プロが素人同然のジョーと引き分けたのはプライドが許さない)。少年院内最後の試合、その際ジョーが拳に石を握ってグローブを装着、階級が違う両者が互角の威力の打ち合いに段平が疑問に思う。(←試合はノーコンテストで未決着) 試合後に段平がジョーを殴り、拳闘は何であるかを悟らせる。「亀田の様なインチキ、反則はするな!」の言葉にジョーは反省、真面目にボクシングをする事を心に誓う。             (エンディングになり来週につづく)   

 拳論のコメント欄に内藤の試合後のコメントがコピペされていたのですが(公式発表ではなさそうなので、本当かどうかは分からない)、亀田は内藤の目を見ないで試合をしていたらしいです。

 内藤は試合後に亀田のことを「フェイントが通じない。防御勘はなかなかある」と評価していますが、ボクシングのフェイントを知っている記者が「亀田は内藤選手の目を見ていましたか?」と質問したところ、内藤もハッと気づいて「見ていませんでした」と笑い話になってしまいました。フェイントが通じなかった理由がそこで初めて分かったわけですね。

 ボクシングで相手の目を見て動きを読まないのは、アマチュアに近い話ですが、内藤は相手はプロだから、目を見て攻撃の瞬間を読む技術は持っている、と思っていたのでしょう。亀オヤジがトレーナーなんだろうけど、ボクシングをまともに習っていないじゃないか、と・・・。

 自分もかつてアマチュアでボクシングを少し経験した事がありますが、元10回戦ボーイのトレーナーからゴングが鳴ったら相手の目をしっかり見ることについては教わりました。ついでにマットに沈められる練習も何回かはしました(苦笑)。・・・まあ、モノがモノなので仕方がないですけど。

 それで、そのトレーナーのおそるべき動きを思い出すと、亀田の動きは世界ランキング14位の割に、何だかおかしいところが多々あります。亀田はもちろん自分よりはテクニックありますけど、10回戦まで行けるとは思えない動きでした。ガッツ石松の「あの程度のボクサーは日本にゴロゴロいる」という言葉は、自分も同感です。

 どうもあの一家からは、秋山の柔道ならぬ油道(ユド)と同じ雰囲気しか感じません。・・・余談ですが、あの戦法はヌルヌルではなく、油道と呼ぶのが正しい模様です。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年9月

ジャンル

小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30