« 最後まで嘘がバレなかったヤツが大物 | メイン | 舞台から姿を消す人々 »

2007/10/11

難民がいっぱい

中高生ネットカフェ難民少女 優奈 中高生ネットカフェ難民少女 優奈
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2007-09-29

チンコカユイさんちなんだが、なかなか悲観的なモノの見方をする人で、支離滅裂なんだが面白い。で、氏によれば、アメリカはダメリカになって没落してブラジル程度の国になってしまうそうで、

四半期決算でしかものが見れない近視眼。大層な戦略を掲げても、それの完遂を許さない軟弱な世論。ダメリカ。この国はもうだめですね。
私は中共の一党独裁体制は、日本や台湾を平和裏に取り込んで(侵略して)その経済力を組み込まない限り、あと3年もつとは思えないのですが、アメリカの単独覇権国からの滑落もそれと同じぐらいの時間軸の問題であると覚悟しています。
日本は世界恐慌の中で中国大陸が数年間無政府状態になり、半島が大混乱する中で、アメリカが没落して北米大陸の一地域国家としてブラジル並の普通の国になり、自国に引きこもって国際世界に無関心になるという事態を覚悟しなければなりません。
そうなった場合、日本はアメリカ抜きで大陸や半島から押し寄せてくる大量り難民への対処や、下手をすれば核保有国同士に分裂した中国の地域国家同士の内戦に対処しなければならないのです。
本来ならば、それに備えるための憲法改正なのです。
小泉さんはそれに必要な議席を衆議院で確保しましたが、アベシンゾーはその遺産を全て食い潰したばかりか、マイナスにしてしまいました。

もっとも中国も分裂してしっちゃかめっちゃかになり、無政府状態にななる、と。してみると日本の一人勝ちでバン万歳と思いきや、日本は支那の植民地にされてしまう、というのがチンコカユイ氏の持論なので、なんだか環太平洋諸国はみんな沈没みたいな話なんだが、それはさておき。

難民が押し寄せるという話なんだが、既に、難民に近いような連中がドカドカと流れ込んでいるのは確実なわけだ。おいら、以前、高田馬場駅前のビルに事務所を持っていたんだが、コレがまた実にアヤシイ建物だった。山岸会の事務所があったり、学生ローンの会社がたくさん入っていたり、ヤクザが住んでいたり、ブルセラショップがあったり、SM屋さんが入居していたり、まぁ、その程度はありがちなので許せるとしても、アヤシイのはビルマ難民の巣だったね。一階にシャン料理の店があって、たまに出前でビールのツマミなんぞ届けて貰っていたりしたんだが、上階にはやはりシャン族の食料品や雑貨なんぞ売る店もあった。エレベーターには常時、シャン族の連中が乗っていたので、あのビルに無数のシャン族が住んでいるのは間違いない。ちなみに、シャン族というのはタイ人と人種的な関係性の強いビルマの少数民族だ。見た感じではおとなしくて、地味な雰囲気だな。ひっそりと隠れ住んでいるという風情なんだが、まぁ、知らない人が見たら日本人だと思うだろう。ほとんど顔では区別がつかないからね。

で、このビルには台湾系の団体事務所もあったし、看板を出してないんだが北朝鮮系のアジトもあったらしい。まぁ、アヤシイ建物にはアヤシイ人種が集まるものだ。で、国際情勢の分析と予測サイトさんによれば、オムロンの開発していた顔認証システムがいよいよ実用化だそうで、

最近、公共交通機関や繁華街などで防犯用のビデオカメラが設置されている例が増えている。また、主要な高速道路にもカメラが設置されている。これらのカメラで撮影された顔写真情報を、出入国管理で取得した外国人の顔情報や日本旅券取得時に登録された顔写真情報と照合することで、何時どこを誰が通過したかが判定可能になるのではないかと想像する。そして、出国期限を過ぎて日本に滞在する外国人、犯罪を犯した日本人・外国人などの行方を追跡して逮捕することにもこの顔写真情報は利用可能になると想像する。指紋情報は防犯用ビデオカメラでは採取不可能である点で顔写真情報に劣るのだ。日本ではオムロンが米国企業との技術提携のもとにこの顔認証技術の開発を行っており、それが一定の成功を収めたことから今回の改正出入国管理・難民認定法改正が施行されたのだろう。

そういや最近、タイ入国でも妙なカメラで顔をジックリと観察されて落ち着かないんだが、これからはカメラで個人を特定されつつ、すべての行動を誰かに把握されて生きる時代になるんだろうね。

コメント

ネットゲリラ様いつも拝見しています。

7日の読売で以下のような記事がありました。
このような明らかな売国行動は国際金融資本に対する有力な対抗手段になりうると思います。
是非、貴サイトで取り上げて欲しいとおもいます。


【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol

誰でも1万円札が刷れるようになります
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/10/post_55f7.html
もうやったよ。

>以前、高田馬場駅前のビルに事務所を持っていたんだが

ここって2つあるエレベーターのうちの右側が4階までしか行かない
ビルじゃないっすかね?
私の勤めている会社が入ってるビルにそっくりなもんでw

顔認証って、ロロニクスシステムですでに実用化されていたよ。シドニーオリンピックの警備に使っていた。

なんでいちいち犯罪組織に管理・監視されないかんのじゃ!ったく
どいつもこいつも奴隷根性丸出しだな。悪いことしてないんだからいいじゃんってな考えはB層そのものだろな。徐々に徐々に家畜化されていくな。自由を履き違えた馬鹿どもと心中するしかねえのか。

エネルギーも食糧も取れない日本はこれから地獄

本来なら食料はなんとかなるはず。そうできない国になったのが戦後、というか戦争に負けたということはそういうことなんではないか。

米なんか半年あれば出来るんだよ。
水田でなくても、学校のグラウンドでも芋だって作れる。
おいらの出た高校では、終戦直後の食糧難時代には運動場で芋を作っていたそうだ。で、他の学校が腹減って戦えないのに乗じて、芋食って甲子園で優勝しているよ。
いざとなれば、食糧自給はそんな心配する事ではない。


食糧自給脳内予行演習で エントリーお願いします。
マンションのベランダ利用可の。

ホントだ、すいません。お騒がせしました。
毎日見てるはずなのにあれ?

どうも彼らは電子マネーへの移行、住期ネットのコンボで
個人経済への支配ももくろんでるようですね。
これからも頑張ってください。(^^)

怖いのは中国や半島から、いざとなれば、筏でも数日間で日本へ来れることです。小生が失うものが無い彼らの立場であれば、命がけでもやるでしょうね。そんなのが何百万人も押し寄せたらば、堪らないでしょうね。それとも、日本海で全員沈めて優良な漁場を作る?

過去に同じような距離でフロリダのマイアミとキューバの間で起きている。

今よりも不景気になれば、いずれは食い詰めた失業者やニートが農場で働かざるを得ないところまで追い詰められるようになり、食料の自給率は上がるかもしれない、と思う。
ここのサイトの説によればアメリカが没落するらしいけど、日本もマイナーな農業国になっても別にいいかもしれない。

>>オムロンの開発していた顔認証システムがいよいよ実用化だ

今更だが
元々DAPRAの作っていたテロリスト監視システムだ。
http://www.darpa.mil/
http://www.darpa.mil/ipto/programs/programs.htm
今はNSAが持っている。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年9月

ジャンル

小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30