asahi.com(朝日新聞社):日教組出身の民主・輿石氏「教員免許更新制は廃止」 - 政治
民主党の輿石東参院議員会長は12日、甲府市で記者会見し、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)で「抜本的な見直し」を掲げた教員免許更新制について「法律を変えないといけない。できるだけ早くやるという方向だ」と述べ、現行制度を廃止する意向を示した。早ければ来年1月の通常国会に教員免許法改正案を提出し、11年度から実施したい考えだ。 教員免許更新制は、07年に安倍内閣で法改正され、09年度からスタートした。教員を続けるには10年に1度、講習を受けなければならないと定めている。これに対し、教職員組合などから「国に... > 続きを読む
URL: | http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200909120178.html |
---|---|
『asahi.com』のほかのエントリー | |
ブログパーツ: | 『asahi.com』の人気エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | 政治・経済 |
キーワード: | 教員免許 政権公約 日教組 法改正 民主党 |
タグ: | 教育15 政治11 民主党7 これはひどい4 社会2 education2 News2 行政2 ニュース1 583日教組1 |
お気に入り: |
|
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2009年09月12日21時52分
ブックマークしているユーザー (60 + 5)
コメント表示/非表示の切り替え
rahoraho
sadkato それよりも免許制度を廃止したらいいと思う。そうすると、民間人も雇えるようになって、免許だけあってダメなひとは職を失うことになる。
takashi1982 右派系で自民党支持の全日教連ですら教職の専門性向上に寄与しないような免許更新制には懸念を表明している/http://www.ntfj.net/j/opinion/post_14.php/つまり、左右関係なく現行の更新制は現場のプラスになってないということ
latproject これはマズイ…
meru628 hoge
luliazur
uzusayuu 前回の選挙の結果を自分勝手にねじ曲げて解釈した政党は4年後壊滅の危機に陥った。民主党はどうなるのかね。
dzod 普通自動車の免許も更新制だけど、あれは意味あるのかね。ただ「国による教育統制」ってのはお前は何を言っているんだとしか言いようがないが
rev-9 長期政権は腐るので交代が必要だが、教員は永遠に高潔なまま能力を保ち続けるのですな。なんという聖職者論/id:entry:15987992
rosa_nera
tonapa ま、順当というか予想通りというか。日教組“出身”というより、日教組の代弁者そのものだからなぁ。
m-matsuoka 教員免許自体が不要な制度。保護者の評価で教師を評価・選抜するだけで十分。
muchonov 単につまらん講義を聞かせて時間拘束するだけでなく、思想信条のチェックとも関係なく、教育者としての職能不適格(学力不足とか暴力性向とか)が疑われる人のみスクリーニング→再教育できる仕組みになればいいな。
MAXjeep 今の免許更新制がザルだからいらない。新しい評価制度を作るべき。
hirok52 ”「国による教育統制が強まる」といった反発の声”。国が教育統制しないで日教組が統制するって事?
vitamincba
good2nd 実質無意味なんだから早めの廃止は正解だろう
analogdevicez 問題ないんじゃない?現場が崩壊寸前なら、その手が有効でないならば怨嗟の声であふれるんじゃないの?/民主党の意義はそこでしょ。左翼が言ってきた政策を我々が身をもって人体実験する。実験に被害はつきもの。
rocky 免許更新制って、どの程度実効性のあるものなんだろう?
tama3333
jigen88jigen 日教組がいかに腐ってるかがわかる。
m_yanagisawa 更新制で無能教員は排除できない。大学で教職取る学生が減ることが問題(折角免許とっても失効する)。しかし民主で廃止、自民復権で復活という愚は避けてほしい。最小限の制度改革を希望。
aya_momo 免許更新できずに首を切られるとすると、労働問題としてはありえないことになるが。人事やる人にとってはうますぎる。
netnotora 高校の先生が、「大学行ってつまらない授業を聞いてくるだけ。向こうの教授も超負担」と言っていた。どうでもいい知識を身につけるだけだから、本質的なものを問う改善は必要。ただ廃止するなんて言うのは言語道断。
hatkyma35 まだ始まったばかりというか事実上始まってすらいない話のように思うが、結論出すの早くないか?
theblackcoffee 日本の場合、更新制度のある免許で更新できずに剥奪ってあるの?更新制度自体が巨大利権と化している制度が多いように思うが。厳格な運営をするなら更新制を続けて欲しい。
jt_noSke ほほー
A410
md2tak えらい正直だねw
at2002 その前に、「君が代斉唱の強制」を何とかしてくれ。。
ryu-midi0529
netbata "授業の質向上"とはかけ離れた教養重視の講習が行われ、単に現場教員の負担になってるだけの現状。点数の差が付かない様に超簡単な出題をする"全国学力テスト"と一緒で中途半端。ただし代替的な制度は必要だと思う。
kamm
napsucks さすがに「一度とったら一生もの」「永続利権」みたいな現在の免許制度は良くないんじゃないの?こういった利権維持っぽく見えるものは反民主のネタに使われるよ。再考を願いたい。
albertus こんなくだらない制度は廃止して当然。
yosh0419
joy-z
sgtb 更新にむけて講習会参加して休みつぶしたり、てのがあるんだろうけどなかなか大変そうだ
kitakyudai
marupin これは「ゆとり教育」も復活させかねないな
fireflysquid さっさと廃止。こんなものに手間と金とられて自己研鑽する時間を奪われ、さらに失職の恐怖もあり、更新制はむしろ教育の質を低下させることに寄与しているとさえ言える。
gremor どんな業界でもなにかしらの監査システムは必要だろう。見直しならば内容次第だが廃止であれば大いに反対だ
sugimo2 やる気のない教師を排除する仕組みは何かしら必要だと思うけど。代替案ではなく、ただ廃止するだけなの?
oguogu
これが日教組の本音だとは思うけど、参議院選挙前にやる事は小沢が許さないと思う。
hp100lx
CUTPLAZA-Tomo
zyugem 医師免許の更新制度の方が人命かかってる分重要だと思うけど,やっぱり医師会圧力とかあって無理なんだろうねぇ。>「問題教師」を現場から遠ざける問題は雇用問題であって,その資格剥奪は別の問題。
rajendra
biconcave 朝日でもこういう枕詞付けた記事書くんだな。とにかく現場の評判最悪なんてもんじゃないことは知ってる。
yousanotu 更新制なんて現場にそぐわないと思うが、極端な無能はドロップアウトできる評価制度が必要だと思う。
asahichunichi 無駄なことはやめるのは当然
mafawe 輿石は好かんが免許更新制廃止には賛成する。まったくもって無駄だありゃ。
taro-r 「国」かどうかはともかく先生があんまりフリーダム過ぎるのもどうかと思うが。質はどのように保つんでしょうかね?
carrion-crow 基本的に馬鹿馬鹿しい制度だからやめて正解とは思う。 / 免許なんか最低資格なんだから、無能な教員がいたら人事評定でなんとかするべき。
pandaman385 これはどういう見直しを検討しているかが分からないと評価が出来ないな。しかしひとつ言えるのは、教育という国の根幹にかかわるシステムについて、短期間にコロコロと制度を変えるのは非常に悪いこと。
matuken 民主党の輿石東参院議員会長は12日、甲府市で記者会見し、同党が衆院選マニフェスト(政権公約)で「抜本的な見直し」を掲げた教員免許更新制について「法律を変えないといけない。できるだけ早くやるという方向だ
orangestar うへぇ。更新制にしたほうがいいとおもうけどなあ。他にも建築士や弁護士や免許がいる仕事は全部更新制にするべきだと思う。
motoson
mustelidae
andsoatlast
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- 反日マスコミの真...
- 13 users
- ¥ 1,200
- 日本人としてこれ...
- 9 users
- ¥ 777
- マンガ日狂組の教...
- 6 users
- ¥ 1,000
suggested by Amazon.co.jp
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
【波紋−政権交代の足もとで】責任の重さ増す日教組 (1/2ページ) - ... sankei.jp.msn.com 19 users
-
asahi.com(朝日新聞社):教育への公的支出、日本は下から2番目 ... www.asahi.com 45 users
-
霞が関の権益を引き剥がせるか? 政権の試金石「学校理事会」という... diamond.jp 22 users
-
【民主党解剖】第4部体制の行方(6) 日教組と一体の教育政策 (1... sankei.jp.msn.com 23 users
-
時事ドットコム:「政権取れば米国債買わず」=民主幹部発言でドル売... www.jiji.com 53 users