音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

墜落し炎上する岐阜県の防災ヘリコプター=11日、岐阜県高山市〔共同〕

救助中ヘリ墜落、3人死亡 北アルプス、山に接触か

 11日午後3時20分ごろ、岐阜県高山市の北アルプス・奥穂高岳付近の山中で、遭難した登山者の救助に当たっていた同県の防災ヘリコプターが墜落して炎上、操縦士朝倉仁さん(57)=同県各務原市=ら3人が死亡した。

 県によると、ヘリの死者はほかに、整備士三好秀穂さん(47)=同=と県防災航空隊副隊長後藤敦さん(34)=同県笠松町。登山中に遭難したのは、宮城県山元町の無職冨沢薫さん(64)で、墜落事故後に死亡が確認された。

 岐阜県によると、墜落したヘリは全長約17メートルで最大15人乗りの「若鮎2」。操縦士の朝倉さんは航空自衛隊を経て1997年から県のヘリ操縦士として勤務。飛行時間5740時間のベテランだった。〔共同〕(11日 23:43)

社会 | おくやみ