鬼ノ目発進号の書斎☆〜男性への差別行為を根絶せよ〜☆

一言メッセージ :女性による責任負わぬ自由と義務果たさぬ権利、女権拡張の為なら何でもアリの主張が織り成す世界に類を見ない甚大なる差別と道徳の崩壊

  • お気に入りブログに登録

男性差別総合見解

[ リスト ]

何と戦っているのか?

イメージ 1

・・・・・・、ここ昨今のコメント欄を見ていて感じることなんだけど。
この人たちは、一体何と戦っているのだろう?(−−;
と、たまに思う時がある。。。

第一、議論無視の個人への攻撃・設定作り・印象操作自体が、フェミや女性のお好きな攻撃方法だし、、、
で、国連もフェミで、大国の金融屋もそっち方面でぇ・・・グルですか?と。。。例え、その気は無くとも。
「世の中ではこんな奴らが、こんなことをしている・・・」と言いつつも、
お前の手口も規模は違うけどそいつらと同じである事に気付いていないのでは?と思うことが多々ある。

特に近頃目立つのが【既成事実の羅列】という方法。
これって、上野千鶴子が大好きな方法でもあるのだけどね。


「こういう奴がいる、そして、こんな思想が、こんな陰謀が世の中にはある」
というのは、単なる黒幕の存在の啓発と、その手口の晒し上げであり、
もちろんそれを広く啓蒙することも必要なんだけど(だから、創価とか反日とか
フェミの裏側とか、そういうことについても、一応は当ブログのリンク・記事共に取り上げているし)
でも、現実的に一般庶民にも手が届く+抗える、そんなような小さな存在じゃないだろう、相手は(^^;

まして相手が国内のトップ関連・国連や他国のトップ企業ともなれば、
何十もある主要国の中のただの一国の、しかもただの一般庶民に何が出来る?
普通に仕事して、生活を営むだけで精一杯ギリギリになっている人間に。。。。。。。

また、大抵の人間は

「自分に対して直接危害が加わらない事には、基本的に無関心」

相手の使ってくる方法がフェミニズムであり、一般人レベルで認知できる話の規模じゃないのなら、
尚の事、人がフェミに染められないようにフェミ自体の思想・結果の悪質性を啓蒙するか、
又は染められた人間への批判など、ある程度ただの庶民・一般人・多忙な人にでも
簡単に理解・実用・批判実行でき、そして抗生物質的な効用・意味合いにもなる論を用意しないと、
まさか一般人に「世界のトップクラスの金融屋や国連に抗え!そして、あいつらと戦え!!!」などと、
そんな現実離れしたようなことを言う訳にもいかず、
そんな話をしたところで、余りにも自分の住む世界・自分とのレベルが違いすぎて、
余計に「あっそうwそんなこともあるのね」くらいの豆知識程度にしかならんわな。

「人間は自分の持つ環境や世界観から余りに掛け離れたレベルの話には、到底付いて来れない」
「レベルが違いすぎて、参考になりません」

が、人の心情である事を知らなきゃ。

現実レベルで、ただの一人の平凡な一般の人間にでも何が出来るか?
どれくらいの話なら理解が可能か?のハードルで考えないと。

幾ら相手の手口やその脅威・恐ろしい将来を招くような恐ろしい事であることを伝えたくても、
例えそれが幾ら事実であっても、破天荒なほど「自らの世界・生活感とは桁違い」と感じられる話、
またはそれに属する話し方はしない方が良い。余計に客観的な現実味・真実味が薄れるから。

「あなたの周りでも、こういうことが段々と起こってきてませんか?
今まで、それをおかしいと思いませんでしたか?」と、それくらいにまでハードルを下げて話をしないと。

そういうところが「女は抜けている。0か100の極論ばかり。現実的じゃない・お花畑」
と言われる事になるわけ。予備知識としては優秀だけど、対策にはなってないから。
寧ろ「私はこんな事やあんな事も知っているのよ」と、
まるで既成事実の知識の列挙で自己陶酔してるようにも見えるぞ?

決して【事実を言う=対策になる】ではないからね?暗記した知識をただ並べるだけなら
それも一応流布・啓蒙にはなるが、「一般レベルで抗うための方法論」にはならんわな。
そういうことに気付いていますか?それらを書いている人も、見ている人も。

特に、フェミが広まった後の世界って、女性の道徳観念とか貞操とか、
さすが「女権拡張・女性に限りなき自由を!」のフェミニズム+「女性は自分のことだけ考える」だけに、
女性に関するあらゆる性質・良識が軒並み低民度・「どこの国の人?」になってるんだよね。

【国連=フェミ】だけに「そいつらの思想の行き着く先・享受するのも世界中の一般女性」なわけで、
だったら、この人たち自身が抗わなければ、幾ら男が男同士でギャアギャア言っていても、
そこのフィルターは意図して通過しないもの。狙われている+利用する相手は女性だから。
それならば、フェミニズムによって崩れていく道徳や良識を、崩れないように支えていく事によって、
その国らしさであったり「女性にお得だから」という感情論で味方を増やしていくような手口や思想から、
その人たちを守る事になるのでは?

単に、凄い団体名や恐ろしい手口・現実問題を述べるだけならば、記憶力さえ良ければ、誰にでも出来る。
「じゃあ、どうするの?」
「制度を作るって、どうやって?どんな内容で?」
「制度で支配されていること自体、個々の道徳の崩壊の始まりでは?」
(つまり、法律・条令に載ってなければ、何をしても良いという世界。
 又は、法律化さえしてしまえば、誰でもその言う事を聴かなければならないという世界)

それが正しい事なの?
それが正しい方法論なの?
それが対処になるの?

そういうことを考えずに、単に既成事実を並べているだけの内容のコメが近頃多いなぁ・・・(^^;と、
そう思いましたので書かせていただきました。
無論、そういうことを広めるのも、当然必要なんだけどね。。。でも、それだけじゃダメでしょ。
まして、下手に動いたら、そいつらに協力している結果にもなりえないもの。






















     にほんブログ村ランキング 更に上位目指して頑張ります☆ご協力ヨロシクです☆
                            ↓
                 http://politics.blogmura.com/politicalissue/

閉じる コメント(4)[NEW]

顔アイコン

敬意の対象に性別は関係ありません。

2009/9/13(日) 午前 2:10 [ IB ]

顔アイコン

確かに
「子宮に指を入れて毎日洗わないと性病になる。非処女はみんなやってる」とか
「子宮には遺伝子センサーがついていて劣等な精子を排除する」とか
どこで覚えたのか知らない嘘八百やデタラメを
そのまま言うようなことは、誰でにでもできる事じゃないよな。
鬼ノ目にしかできない。

「矛盾だらけの脳内嫁話を延々続ける。自分の過去話も出る度にディティールが変わる」
「カビだらけシミだらけの部屋写真をうpしておきながら掃除談義」
「超ブサ原始人顔がはっきり解る写真をうpしておいてモテ自慢」
……通常のエネルギーゲインしかない男女厨には不可能なレベルだと思います
男女厨は所詮一般人、羞恥心と理性と知性が邪魔をする。

2009/9/13(日) 午前 2:16 [ kuwasefuziko ]

Yahoo!アバター

>非処女はみんなやってる

さすがにそれは言ってねぇし。
だからなんでそういう尾ヒレ・設定をつけないと、
まともに会話もできないわけ?
(おりもの自体に滅菌効果があるから、洗わない方が良いって分かったのは、つい近年だし、
それ以前は「洗った方が良いのか?それとも洗わない方が良いのか?」というのは
マジであった話だ)

結局、記事通りの反応をしているわけですが?

2009/9/13(日) 午前 2:41 鬼ノ目発進号

Yahoo!アバター

>敬意の対象に性別は関係ありません。

そうですね。
実質、ミクロな話だと、それに値するのなら誰だって敬意を受けられる対象です。
まぁ、マクロだとそういう訳にもいきませんけど。。。

要は国連や世界最大規模の金融機関に喜んで利用されるほどのアホだということだし。
そんな人は尊敬に値しないでしょう。
ヒトラーの時もそうだったのに、歴史から何も学んでいないって事だし。

2009/9/13(日) 午前 2:45 鬼ノ目発進号

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

鬼ノ目発進号
人気度

ヘルプ

検索 検索
  今日 全体
訪問者 72 247536
ファン 0 163
コメント 15 25941
トラックバック 0 214
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

男性差別

日記ブログ

猫ブログ

ブログバナー

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2007/2/7(水)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.