|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
今シーズンも、たくさんのご家族でご来校いただきありがとうございました 雪不足でハラハラしながらの、シーズンでしたが スキー場最終日まで、レッスンをする事が出来ました
キッズレッスンがすっかり定着し、県外の常連様はもちろん、 近郊の長野市内や上越市・妙高市からも 何度も受講していただき、嬉しく思います
アシスタントとして お手伝いに来てくれました 中井君(左) ・ 泉君(右) 彼らは、小学生の頃から、黒姫プロスキースクールでのレーシングチームの一員で 毎年スキーのレッスンに入っていました レーシングチーム解散後も、毎シーズン一緒に練習を続けて、 インストラクターと共に活動をしてきました もう一人、上越市から来てくれる、廣澤くんの3名がアシスタントでした。 実力も、SAJ1級以上の持ち主たちですが、何より、当スクールのレッスン状況を良く把握しておりますので受講者に優しく、適切に補助してくれます スキーを楽しめる気持ちを良く知っています。 来シーズンも、アシスタントとして、一緒に楽しいスキーを滑ってくれますので よろしくお願い致します
クロスカントリーのレッスンからスノートレッキングの案内まで 幅広く頑張りました
泣く子も滑らせれば 一見怖いコーチのようですが、愛情いっぱいの子供大好きコーチです
メグちゃんパワーで、思わず子供達が元気になっちゃう いつもニコニコ、安心印のコーチです
思わず一郎ワールドに引き込まれて、レッスンが楽しい 毎日、昼食後コスモプラザでソフトクリームを食べてました
シーズン中、盲腸で入院も 今年は雪が少なくて、パウダー深雪ができなくて淋しそうでした
2月の一ヶ月をクラブメット・サホロで スキーインストラクターで修行してきました。 スキーの楽しさ再発見で、実力もアップ
他には、御園生まんぞうコーチ それぞれの、個性のあるレッスンで、楽しいスキーを 満足していただきたいと頑張ってまいりました
6色の☆マークを取り入れた、スクール認定も好評で、レッスンの目標になった様です スクールでは、個人のレッスンカルテを作成しており 来シーズンにつなげて行きたいと思っております
おかげ様で、けが人も、事故も無く黒姫での活動を修了いたしました 本当にありがとうございました
スキーシズンも終わりましたね お疲れ様でした これからの春バージョンをたのしみにしています(2009.04.05 19:12:08)
うーちゃんこと地元のYです。
今シーズンもいろいろお世話になりました。 今年は、”大会に出る”という目標を立てて?レッスンをがんばりました。(「・位までに入賞したらゲーム機を買ってあげるよ」とニンジンもぶら下げたからかな?)順位よりも自分から大会に出る、来年もでたい!という気持ちを持てたことがよかったと思います。(あのYが、大会に出ると言ったら (2009.04.07 23:20:05)
美江ちゃんでーすさん
お久しぶりです 美江サンも、この春いろんな所にご旅行されてますね。うらやましいです! 今年は、雪解けが早いので、店の用意もはじめます! (2009.04.09 15:07:35)
うーちゃんママさん
そろそろ目標が欲しい年齢と、実力になってきたと言う事でしょう! 何より、スキーを楽しめるということは、いろんなバーンを滑る事です。Yクンは、黒姫の斜面はほとんど楽しめて滑る事ができます。今度は、志賀高原や白馬など、ロングコースや、黒姫とは違うバーンを滑るとさらにスキーの楽しさを再発見できると思います。パパ・ママ、頑張って一緒に滑りに行ってみてください。本当に、上手になってます!ご来校ありがとうございました。(2009.04.09 15:14:19) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |