2009年09月10日 20:34
http://www.ragnarokonline.jp/news/event/illust_contest_rwc2009/
RWCでもイラコンやるんですね!忙しいけど描けるかしら。
ていうかこの絵の教授さん、教授だけどヘミさんに見えませんか。
これはわたしにWiz描けって言うお告げか!
---
誤解を招く書き方だったようなので、訂正というか、整理。
■ 新しいGについて物申す
金欠で課金が切れているという。
尻ダさんはもうここ見てないと思われるが、Tia新Gは方針決定の会議まだなのかー
いまトップに来てる記事の上にスレを立てる勇気がないので提言できずにいます。
GのHPも建て替えるようですし、まだ動向を見守れってことでしょうか。
だが、「色々あったなあ」の一言で片付けて欲しくはなかったとは思う。
会議の場じゃ棘のついた意見は自重したので敢えて自分の巣で言いますが、
Gに何の頓着も無い人間に掻き回されてあっさり終了したってのは胸糞悪いです。
前回の会議ではそんな内容をオブラートに包んだオーラを出したつもりでしたが
反撃の時間がとれなかったので恐らく伝わっていない。
HPに関してだけは、自分はヘミさん運営のきのこHPの再利用のままで満足していましたし
「コペンのHP」がなくなってしまうことに関しては「はいそうですか」って感じですが、
おねえさんも同意してくれた 溜まり場明け渡しの件に関しては
Gの方針が気に食わないものに議決した場合はだだこねることにします。
尻ダさんはたぶんそんなわたしの意地があることを理解してくれてる、と思っていると
前の日記では言いたかったわけです。いつも説明足りない。
■ コペンに居たときの主張
自分はコペンの方針は「常に人がいる賑やかなG」だと思っておりました。
これはマスターの発言に基づいています。
しかしながらメンバーの意見は恐らくイコールではなく
低レベル狩場だろうがソロ専会話のみだろうが、
「仲良く嫌味の無い雰囲気で過ごせたらそれがいい」だと感じていました。
たまに開催されるだけのG狩りでも、たまにだからこそ良かった感がありました。
少なくとも、初心者だったわたしにはそうでした。
それが某人や某人や某人が入って変わってしまったと思っている。
(誰とは特定する必要がないと思う)
初心者以外をGに入れるようになってまず変わった。
プレイヤースキルという言葉を乱用するようになった。
特定の人物をネタに持ち上げて笑いものにすることが流行った。
狩場もキャラも高レベルを要求するようになった。
ソロを消極的だと批難する流れが完成した。
■ 自分が過去ばかりを美化していることに関して
過去の思い出に縋るのかと云う人は云うかもしれないが
過去は実際にうまくいっていたことを考えると、
変化が必ずしも良い結果を生むものではないとわたしは思う。
確かに不変であることは不可能な願いだっただろうよ。
ネトゲという速い時間の流れの中では著しい変化も仕方が無い。
けどそんな無情さの中でも、穏やかさが失われたことで同じように居なくなった
メンバーたちの虚しいこころを汲みたいと思った。
何より自分の中の蟠りを無視できなかった。
---追記
プレイスタイルの違いは致し方ないと思っています。
新Gが高レベルを要求するGになってもそれは一向に構いません。
そうなったら自分は抜けますが、そこは問題じゃない。
ものを申したいのは、過去、コペンがあったことを忘れないで居て欲しいと言うこと。
イズミさんがこの輪を築いたことをしっかり覚えていて欲しい。
それを忘れてしまいそうならば、コペンの溜まり場は使って欲しくないということです。
***
■ 以下、個人的な遣り残したこと。
・尻ダさんとのタイマンPvバトル
・ヘミさんとのちゃんと時給の出る狩り
・よしやんとのボス狩り
・♂Wiz限定G立ち上げ
以上4点。
MicotoはTiaでハイプリにするつもりだっただけに心残りが多いです。
Heimで転生させてWESでいったん戻してやり残した事やりたい。
対尻ダ用に装備を買ったのに使う機会がないままだったり
ヘミさんとのペアは●年前の温いノーグ火山以来だし、
よしやんは出掛けては殺しまくりでかわいそうだった。
GvはHeimでさせてもらってるので満足していますが。
♂Wiz限定GはTiaとHeimどっちでやったほうが集まるんだろうか。
これは自分の引退前に自己満足でできればいいんだけど、
でもウォーロックは現段階では自分の中でWizとは似ても似つかぬものなので
3次がでてくるまえにやったほうがいいのかもしれない。
転生職がROに馴染んでいったように、3次もどうせ馴染んでしまうんだろうから
いつまでも3次アンチとか言ってられなさそうだよね…
でもせめてマントはつけてあげて、そしてできればあの\(^o^)/モーションやめてください;x;
---
姐御どこいったの姐御。
今回あなたが居てくれたらと何度思ったことだろうか。
RWCでもイラコンやるんですね!忙しいけど描けるかしら。
ていうかこの絵の教授さん、教授だけどヘミさんに見えませんか。
これはわたしにWiz描けって言うお告げか!
---
誤解を招く書き方だったようなので、訂正というか、整理。
■ 新しいGについて物申す
金欠で課金が切れているという。
尻ダさんはもうここ見てないと思われるが、Tia新Gは方針決定の会議まだなのかー
いまトップに来てる記事の上にスレを立てる勇気がないので提言できずにいます。
GのHPも建て替えるようですし、まだ動向を見守れってことでしょうか。
だが、「色々あったなあ」の一言で片付けて欲しくはなかったとは思う。
会議の場じゃ棘のついた意見は自重したので敢えて自分の巣で言いますが、
Gに何の頓着も無い人間に掻き回されてあっさり終了したってのは胸糞悪いです。
前回の会議ではそんな内容をオブラートに包んだオーラを出したつもりでしたが
反撃の時間がとれなかったので恐らく伝わっていない。
HPに関してだけは、自分はヘミさん運営のきのこHPの再利用のままで満足していましたし
「コペンのHP」がなくなってしまうことに関しては「はいそうですか」って感じですが、
おねえさんも同意してくれた 溜まり場明け渡しの件に関しては
Gの方針が気に食わないものに議決した場合はだだこねることにします。
尻ダさんはたぶんそんなわたしの意地があることを理解してくれてる、と思っていると
前の日記では言いたかったわけです。いつも説明足りない。
■ コペンに居たときの主張
自分はコペンの方針は「常に人がいる賑やかなG」だと思っておりました。
これはマスターの発言に基づいています。
しかしながらメンバーの意見は恐らくイコールではなく
低レベル狩場だろうがソロ専会話のみだろうが、
「仲良く嫌味の無い雰囲気で過ごせたらそれがいい」だと感じていました。
たまに開催されるだけのG狩りでも、たまにだからこそ良かった感がありました。
少なくとも、初心者だったわたしにはそうでした。
それが某人や某人や某人が入って変わってしまったと思っている。
(誰とは特定する必要がないと思う)
初心者以外をGに入れるようになってまず変わった。
プレイヤースキルという言葉を乱用するようになった。
特定の人物をネタに持ち上げて笑いものにすることが流行った。
狩場もキャラも高レベルを要求するようになった。
ソロを消極的だと批難する流れが完成した。
■ 自分が過去ばかりを美化していることに関して
過去の思い出に縋るのかと云う人は云うかもしれないが
過去は実際にうまくいっていたことを考えると、
変化が必ずしも良い結果を生むものではないとわたしは思う。
確かに不変であることは不可能な願いだっただろうよ。
ネトゲという速い時間の流れの中では著しい変化も仕方が無い。
けどそんな無情さの中でも、穏やかさが失われたことで同じように居なくなった
メンバーたちの虚しいこころを汲みたいと思った。
何より自分の中の蟠りを無視できなかった。
---追記
プレイスタイルの違いは致し方ないと思っています。
新Gが高レベルを要求するGになってもそれは一向に構いません。
そうなったら自分は抜けますが、そこは問題じゃない。
ものを申したいのは、過去、コペンがあったことを忘れないで居て欲しいと言うこと。
イズミさんがこの輪を築いたことをしっかり覚えていて欲しい。
それを忘れてしまいそうならば、コペンの溜まり場は使って欲しくないということです。
***
■ 以下、個人的な遣り残したこと。
・尻ダさんとのタイマンPvバトル
・ヘミさんとのちゃんと時給の出る狩り
・よしやんとのボス狩り
・♂Wiz限定G立ち上げ
以上4点。
MicotoはTiaでハイプリにするつもりだっただけに心残りが多いです。
Heimで転生させてWESでいったん戻してやり残した事やりたい。
対尻ダ用に装備を買ったのに使う機会がないままだったり
ヘミさんとのペアは●年前の温いノーグ火山以来だし、
よしやんは出掛けては殺しまくりでかわいそうだった。
GvはHeimでさせてもらってるので満足していますが。
♂Wiz限定GはTiaとHeimどっちでやったほうが集まるんだろうか。
これは自分の引退前に自己満足でできればいいんだけど、
でもウォーロックは現段階では自分の中でWizとは似ても似つかぬものなので
3次がでてくるまえにやったほうがいいのかもしれない。
転生職がROに馴染んでいったように、3次もどうせ馴染んでしまうんだろうから
いつまでも3次アンチとか言ってられなさそうだよね…
でもせめてマントはつけてあげて、そしてできればあの\(^o^)/モーションやめてください;x;
---
姐御どこいったの姐御。
今回あなたが居てくれたらと何度思ったことだろうか。
コメント
・w・ | URL | -
Re: 遣り残したこと
Copenを変えた張本人ですが
マスターに拾われて入ったわけで
誰からも抜けろと言われなかったわけで。
言葉は伝えないと意味が無いです
新Gの方針決めや、溜まり場を明け渡して欲しいとか
意見があるのであれば、掲示板に書いてみては?
遣り残したことは全てできることなのだから
やるか、やらないかだと思います
ちょっと気が立っているので荒い文面ですが
消してもらって構いませんので。
( 2009年09月11日 00:04 [編集] )
おねえ | URL | -
Re: 遣り残したこと
みこさん、自分とは違うプレイスタイルがあることは、認めてあげようよ。
エルくんは、プレイスタイルが違うだけ。
わたしは、気に入らない人とは、一緒に遊ばない。
エルくんとは、しいねで、ノーグロードに行って、散々転ばしたり、おねえのまりこんの実験台になってもらって、ほとんど意味ないことに気づかされたり、してみたよ。
スキルの無さに、あきれられただろうけど、ま、実際スキル無いんだから、仕方ないよね。
そのうち、プレイスタイル違うことに気づいて、遊べなくなったけどね。
ま、プレイスタイル違う人は、話が合わなくっても仕方ないから、それは、お互いに干渉しないようにするぐらいしか、共存の方法は無いと思うよ。
これって、ブログにも書いた、無関心。それは、あんまり痛くない。
わたしの心に刺さるのは、
>特定の人物をネタに持ち上げて笑いものにすることが流行った。
こういうやつ。
ごめん、わるいけど、一緒にはいられない。
でもね、みこさん。
今、新しいギルドで、新しいギルドの人たちが進んでく方向に対して、みこさんがなんか言うのは違うと思う。
上のような人が、新しいギルドにそのまま残ってるとしても、それをほかのメンバが許容してるなら、それでいいじゃん。わたしは入らないけど。
みこさんも、新しいギルドメインで活動してるなら、意見しても良いと思うけどさ..
イズミさんとも、こぺんともちがう、新しいギルドだよ?
新しいギルドの人たちの好きにすれば良いじゃん。
みこさんが、何か言っていいのは、コペンに対してだけじゃないかなぁ。
「一部の人を除いて、みんな、こぺんから出てってよ!」って、駄々をこねるとかなら、気持ちはわかんなくもない。
( 2009年09月11日 01:25 [編集] )
みこと@かんりにん | URL | nekQsIaE
Re: 遣り残したこと '090911追記
誤解を招きそうだったので追記・編集して
新Gに対する主張と過去のコペンへの思いを整理してみましたが
少しはわかりやすくなったでしょうか。
>えるくん
抜けろとは言ってません。えるくんだけが破壊したわけじゃないとも思っている。
えるくんはもっと活発さがほしかっただけだっていうのは理解しております。
ただイズミさんに対してはもうすこし緩めに言ってあげて欲しかった。
ただ、イズミさん引退へのトドメを刺しておいての
前回の会議でのあの刺々しい物言いは如何なものかと腹を立てたわけです。
会議ですのでもう少しオブラートに包んで欲しかったかも。
まあこれをあのとき直接言えば良かったのですが、
司会者に「反論の時間はあるか」と問うて「ある」と言われたにも関わらず
設けられなかったので機会を逃しました。申し訳ない。
掲示板にはイズミさんのレスがついている記事があり恐縮なので
再会議にて発言する場を設けて欲しいと提言したいのですが書き込めないチキンです。
尻ダさんに連絡を取ろうにもIN時間が合わず紛糾しています。
次回の会議までにとりあえず自分の主張を整理しておきたかったので
この場にまとめさせて貰いました。
>おねえさん
プレイスタイルの違いに関しては、残念だ程度にしか考えていません。
プレイスタイルが変化したことに関しては、「コペンに居たときの個人の主張」ですので
新しいGにもそれを強要するものではありません。
>特定の人物をネタに持ち上げて笑いものにする
件に関しては、わたしが連想する人物はたぶん言ってあげないと理解しないので
後々注意を促そうと思っています。彼女はコペンにも残っています。
わたしもここをいちばん問題視してました。
わたしは一応新しいGにも籍を置いていますので、
そのいちメンバーとして発言権はあるんじゃないかと思うのですが
プレイスタイルに関する過度な主張は控えようと思っています。
でも溜まり場に関してだけは、思い入れがあるので
コペンを忘れてしまうような薄情なGにだったら渡したくないです。
例えば折角名乗り出たマスターのリダさんを嘲笑うようなGになったり
効率のみを重視してメンバーの入れ替わりが激しいGになったり。
このメンバーを集め、基盤をつくったのはイズミさんです。
それは恩だと思う。あの溜まり場に居る限り忘れて欲しくはないのです。
( 2009年09月11日 07:59 [編集] )
名前、誰なんだろうね? | URL | TUVxJdS6
Gの方針とかに関しては、話し合いの場を設けるつもりでいるよ。
ただ、来週まで時間が無いので掲示板等に書き込みはしてないんだよね。
意見がありながら、その場を設けられるのをまってるだけ
っていうのは、ずるいよ?
これは何でもそうだとおもう。
エルさんが言ったように
行動するか否か
行動しないのであれば、何を思おうが意味はないんだ。
だって、思ってるだけなんだからね。
結局、誰かが場を作らないと
君は言わないわけだよね?
言えないわけだよね?
設けるけどさ。
君個人のためじゃなく、みんなのために
でも、ちょっと冷静になってその場に来てほしいな
君の考える事もわからなくはないけれど
はっきりいって最近の記事見るに、わがままだよ?
溜まり場だって、あれは皆のものだよ?
マスターのイズミさん本人が僕達に直接何かを言われたなら別だけど
あの場は、「君だけのもの」じゃないからね?
あと、君はいつも過去に執着してるけど、それはもったいないよ。
嫌な事だってあるかもしれないけど
ちゃんと見れば「今」だって、いい所一杯あるんだよね。
その事実は過去だろうが現在だろうが変わらない。
過去だって、全てが和やかだったわけじゃないしね。
一年くらい前かな?
相方してた時から君はずっと過去に執着してたけど
そのままなんだね。
酷な言い方だとおもうけどね。
きっと自分の中である程度清算しないと
君はこれから先、ずっと過去に執着したまま進めないとおもうよ
二年先も、三年先も。
美化されすぎた過去は現在を越えられない。
まあ、僕とのPVが遣り残したことなら相手するよ。
ちょっと全体的に酷な言い方になっちゃったけどね
多分、事実だと思うから。
( 2009年09月11日 12:05 [編集] )
みこと@管理人 | URL | nekQsIaE
>リダさん
もう見てないと思ってました。
なんにせよ会議を執り行って欲しい旨が伝わり幸いです。
話し合いの場は基本リーダーが設けるものだと思っていますので、よろしくお願いします。
このブログはわたし個人のものなので、思惑のみ自己整理のため書かせて頂きました。
読まれて意見して貰えることはその副産物だと考えています。有難いことですが!
多数決にて決定されれば溜り場の件についても妥協します。
意向としてはおねえさんへの返信に書いた通りなので、そういう意見を会議に持ち込みます。
会議の場では険悪な雰囲気を作るべきでないと思っておりますので、従来通り自重しつつの発言を心掛けますが
もし暴走したら遮ってください。
我が儘だと云われる由縁というか、リダさんに対しては
「わたしの意見を理解してくれている」という表現を
「意見を察してはいるが許容はしていない」と改めるべきですね。
語弊のある書き方をして申し訳ない。
そこに甘えているわけではないことを追記しておきます。
相方時代から云々は表に出すべき話ではないんじゃないでしょうか。まあ個人ブログだからどうでもいいけども。
過去を糧にして生きるも、変化を飲み下して生きるも、個人の自由です。
理屈は本文中に記載した通りで、主義を変えるつもりはない。
個人の生き方に関してまで口を挟まれるのは、ナンセンスな言い方をすれば、余計な世話に感じます。
Pvは、AXvs廃プリを検証するのが目的で、過去の精算とかそういう意味合いでは一切ないので
帰って来た際は是非気楽な気持ちでご相手願います(笑)
( 2009年09月11日 13:14 [編集] )
コメントの投稿