ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

介護しの給与は何時から上がりますか?2万円上がると厚生労働大臣が言っていました...

aae52331さん

介護しの給与は何時から上がりますか?2万円上がると厚生労働大臣が言っていましたが、上がるどころか7月分より、手取り数千円下がりました。明細を見ると基本給が同じなのに引かれる厚生年金保険料が上がりました

上がった給与は施設に行くのではなく、個人個人の給与に反映します。と確かに大臣が言っていました。


基本給 155,000円 厚生年金 15,350円 (6月まで)
基本給は同じ なのに16,885円 (7月、8月より) 引かれました。 厚生年金保険料は基本給 x 15.35%÷2 ですよね
年金が上がった分、健康保険料も上がりました。

何故でしょう? 教えてください。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

1件中11件)

 

kosyukaido10さん

>>基本給 155,000円 厚生年金 15,350円 (6月まで)
>>基本給は同じ なのに16,885円 (7月、8月より) 引かれました。

厚生年金保険料、16,885円は平成20年9月~平成21年8月までの
標準報酬月額22万円(給与月額210,000~230,000)に適用されます。
15,350円は、1ランク下の標準報酬月額22万円です。

7月、8月で保険料が変わった理由は、4,5,6月の給与の上
に伴う、随時改訂があり変わったものと推測されます。
ただし、随時改訂では標準報酬月額2ランク以上の変化がなけれ
ば、適用されないことになっているので、少し疑問な点もあります

>>厚生年金保険料は基本給 x 15.35%÷2 ですよね

8月まではその通りです。しかし9月から厚生年金保険料率は
15.704%になりました。
したがって、9月の給与で、更に厚生年金保険料は上昇すると
思います。

>>年金が上がった分、健康保険料も上がりました。

随時改訂により標準報酬月額が上がったためです。
健康保険料は9月、更に上がる可能性があります。
協会健保なら、保険料率が9月から上がる地域があるから
です。

  • アバター

この質問に回答する