[表示 : 全て 最新50 1-99 101-200 201-300 301-400 401-500 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/11 18:24 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 461
[このスレッドを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]
【韓国】羅老号、当局会見「重心失って傾いたため軌道に乗らず」「2018年に独自技術でロケット開発し打ち上げる目標に変化無い」[08/27]
- 1 名前:東京ロマンチカφ ★ mailto:sage [2009/08/27(木) 08:41:11 ID:???]
- 「2018年に独自の技術でロケットを開発し打ち上げるという目標に変わりはない」。
金重賢(キム・ジュンヒョン)教育科学技術部第2次官は26日、全羅南道高興郡(チョンラナムド・
コフングン)羅老宇宙センターで行った記者会見でこのように述べた。
金次官は人工衛星を軌道に乗せられなかったことに関連し、「上段のフェアリング(衛星を保護する
覆い)の分離に異常があった」という結論を出した。「技術自立のための滋養分になるだろう」とも述べた。
打ち上げ作業の主体である韓国航空宇宙研究院の朴政柱(パク・ジョンジュ)発射体体系事業
団長も同席した。
−−昨日は「部分成功」と話していたが。
「ロケットの1段目と2段目の分離に成功した。発射体の機能やシステムは正常に作動した。しかし
残念ながらフェアリングの片方が分離せず、2段目のロケットの推進力を落とした。片方に傾く姿勢に
なって制御不能な状態となり、衛星を本来の軌道に乗せることができなかった。衛星が軌道に乗って
回るためには秒速7.9キロにならなければならないが、秒速6.2キロにしかならなかった」
−−フェアリングはなぜ分離しなかったのか。
「非常に高難度の技術だ。分離しなかった理由を明確にして次の発射の時に補完する。幸い、片方
は分離したので、残り一方がなぜ分離しなかったのか、分析していく。技術委員会で確実な根拠をもと
にもう少し分析すれば、明確な案が出てくるだろう」
−−フェアリングの片方が残って重かったはずだが、どうして予想以上の高度まで上がったのか。
「2段目のロケットが重さのために姿勢制御できなかった。重心が取れなかったからだ。衛星が本来の
軌道に乗る方向で速度を上げるべきだったが、遅くて高度を高める方向に進み、このようになったと考え
られる」
−−「ノーラッド(NORAD:北アメリカ航空宇宙防衛司令部)」を通して衛星の軌道情報を得たのか。
「昨日発射したものはNORADに登録されていなかった。発射体の離陸後2−3日が過ぎて軌道が
安定していれば、NORADを通して情報を得られるが、今回の場合、衛星が私たちと交信する可能性
はほとんどない。速度が落ちた状態で軌道を回って地球に落下し、大気圏で燃えて消滅したと考えて
いる」(朴団長)
−−25日の発射後の案内放送ではフェアリングが正常に分離したと言っていたが。
「離陸後3分36秒が過ぎてもフェアリング分離表示が出なかったが、放送を担当した職員が錯覚を
起こした。フェアリング分離表示は離陸後9分が過ぎて衛星が分離したところで表示された」(朴団長)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119723&servcode=300§code=330
【韓国】宇宙ロケット「羅老」 分離失敗したフェアリングの重さに勝てず 330キロのフェアリングが運命分ける[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251327317/
【韓国】宇宙ロケット「羅老号」打ち上げを見守った市民たち 「ロケットのおもちゃせがむ息子に失敗したと言うか迷っている」[08/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251322611/
【韓国】人工衛星ロケット「羅老」打ち上げ失敗…「保険金は一銭もなし」[08/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251275282/
【韓国】羅老号:衛星分離30秒前には軌道離脱か。原因は究明中だが、ロシア側は「1段ロケットにはまったく問題がなかった」と主張[08/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251243187/
【韓国】羅老号:軌道進入に失敗、原因に三つの可能性。ロシア製部の推進力過大説・2段目ロケットの制御失敗説・切り離し失敗説[08/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251246809/
- 2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:41:52 ID:lqg8zfJ4]
- 金返せ
- 3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:43:51 ID:kNU7DYSx]
- 包茎ロケットUに期待
- 4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:43:56 ID:H+aVln52]
- 永遠の10年ですね
- 5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:44:27 ID:Ip1i0tBz]
- 部分成功ですらなくなってきたのかw
- 6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:45:01 ID:RdXN8R0R]
- 「ロシアが悪いスミダ」
- 7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:45:46 ID:G4n2jxTy]
- 「2018年に独自技術でロケット開発し打ち上げる目標に変化無い」
失敗する前は完全国産ロケットって言ってましたよね
- 8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:46:21 ID:gLqjSBpV]
- やっと独自開発じゃないって白状したのかw
- 9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:46:51 ID:jJKxMbO1]
- ロシア製部の推進力過大説
- 10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:47:13 ID:yVOV3u6u]
- ロケットスレたてすぎだぞ
- 11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:47:17 ID:ceF9IrnO]
- 北よりはマシという程度かな
まあ、日本もそうとうな失敗をやっていうから人のことは言えないが
- 12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:47:33 ID:B+3Tq3cv]
- >>8
今頃こういう事言うってのは
ロシアに責任なすりつける気満々じゃ・・・・・
- 13 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage [2009/08/27(木) 08:47:54 ID:pU2Qkshk]
-
買って来たロケット打ち上げるだけで
ここまで延長した挙句、失敗したんだから
2018年は難しいんじゃないか?
5018年くらいを目処にしておいた方がいいな
- 14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:47:57 ID:G4n2jxTy]
- >>11
涙拭けよ
- 15 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [2009/08/27(木) 08:48:01 ID:szMMV4Tv]
- 水力軸が重心を通ってないと回転を始めます
ねずみ花火みたいにくるくる回りながら炎を噴いていたんですね
- 16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:48:57 ID:Xt4s/kqO]
- | | |
│ ヽ/ `` ! | ヽ/ ``
│ !_ ', _,..---- 、 │ !_
| 〉 /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
| ‐┼┐ヽ / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨ ‐┼┐ヽ
|. │亅 | 〉 .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7 │亅
/ | ヽ ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し !:|
'⌒ヽ | | /ヾ ノ:ヽ! |/ ゙; /:.:! |
| | | !/ヽ:.:.:.:.ヽ ! ノ /:.:.:| │
| | ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
│ / | 丶:.:.:i:.:ヾ_ | ,!∠.:.:.:/ /
| /ヘノ ! 丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/ ,ィ /へノ
| ', ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
| ,ヘ /⌒ヽ /⌒丶 |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i | /⌒ヽ
|/ !/ V |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.| |/ \
′ |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ ′
`┬-、;,;,:. ri¬Tヽヽ
- 17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:49:44 ID:Fi1q2zd9]
- 北朝鮮スゲー!!
- 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:50:51 ID:arS2zsmb]
- >−−25日の発射後の案内放送ではフェアリングが正常に分離したと言っていたが。
>
>「離陸後3分36秒が過ぎてもフェアリング分離表示が出なかったが、放送を担当した
>職員が錯覚を起こした。
- 19 名前:(`ハ´ )<;`∀´ >( ´・ω・) [2009/08/27(木) 08:50:52 ID:fEIGGs2W]
- 半開きだったのは嘘っぽい。見てたわけではないだろ。
- 20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:50:52 ID:NtiwyxqN]
- >錯覚を起こした。
>錯覚を起こした。
>錯覚を起こした。
- 21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:51:04 ID:zYg33V7O]
- >>7
言ってねえし。調子にのんな。
- 22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:51:27 ID:5h5g6gmk]
- こんなアホな事業に2千億円もかけるならその予算で韓国内の全ての未整備な下水を
完成させろよ。風土病を抑え国民の健康に大きく貢献できる。
- 23 名前:はんぱねー mailto:hage [2009/08/27(木) 08:51:27 ID:YrdvcfNI]
- やっぱ北朝鮮の方が南より頭がいいんだなwww
- 24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:51:47 ID:Xt4s/kqO]
- こいつのロケット運用部分に関する説明は
全てロシアからもらった情報を翻訳して読み上げてるだけなんだろうな
- 25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:52:51 ID:e4iXm1wh]
- >>11
日本人は、失敗から学ぶ姿勢のないお前らとは違うよ。
- 26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:53:08 ID:pBZy6Z+R]
- シナの掲示板に、
「半成功」ってなんだよヲイwwwwまったく面の皮の厚い連中だなw
って書かれてたよ。
シナ人に面の皮が厚いっていわれちゃおしまいだね。
- 27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:53:15 ID:NtiwyxqN]
- 一段目が自力で飛んだだけ北朝鮮のほうが優秀だってことだよな?
- 28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:55:14 ID:OeHr/9JH]
- いつだって斜めにしか飛べねーじゃねーか
- 29 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:55:22 ID:A209kCML]
- 打ち上げの瞬間フラフラしてたもんなw
で、ロシアのせいですか? そうですかw
- 30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:55:27 ID:yVOV3u6u]
- 2018年には日本をこえるロケット国家になる
- 31 名前:うるま ◆AQUA..P.kM [2009/08/27(木) 08:55:46 ID:n/wT2a1Z]
- >>22
そんな事をしたらトンスルやホンタクが作れなくなるじゃないですか
- 32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:56:14 ID:e1R9VdvQ]
- >>29
はぶちょ:地球は丸いからそう見える
- 33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:56:35 ID:KGPWAA3Y]
- 2018年には発射と同時に爆発が見られるんですね。
- 34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:56:39 ID:vkIsZ826]
- 対岸から見てる者としては
1回目成功して調子に乗って2回目ででっかい花火を打ち上げてほしかったw
1回目に失敗したってことは成長を意味するからな
できれば地上に被害が出てはかわいそうなので打ち上げないでほしいんだが
- 35 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:56:59 ID:NFYTqtc/]
- 普通目標達成できなかったら失敗って言うよな、部分成功って何だよw
- 36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:57:30 ID:oIG8NsEZ]
- 次は何を錯覚するのかな?
- 37 名前:オープナ ◆OpoonalMH. mailto:sage [2009/08/27(木) 08:57:54 ID:pU2Qkshk]
- >>21
【韓国】 初の国産ロケット羅老号発射、軍事転用・核開発の危機感あおる日本メディア[08/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249398413/
>羅老号は去る2002年から韓国とロシアが共同開発した作品だ。2段型発射体で1段発射体は両国
>が共同で、2段発射体は純粋韓国技術で開発した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
完全とは確かに言ってないね、失敗した原因は100%韓国みたいだけど
- 38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 08:58:54 ID:bzAJ7qvV]
- 2段目もロシア製だったら、フェアリングも外れたろうし、
外れなくても姿勢制御で強引にコースに乗せていたに違いない
東京都一つ程度の経済規模なのに劣化コピーに金を使うのは無駄だな
ロシアに打ち上げともらった方が余程現実的
- 39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 08:59:38 ID:r/R4VaAa]
- >>35
ロケット開発はそれだけ難しいからな。
プロジェクト全体が失敗じゃない限り、次に活かせる所があれば部分成功だろう。
つまりは、現在はその程度の達成度。日本も通ってきた道さ。
- 40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:01:33 ID:SrP983Eg]
- 大体どでかいブースターに9cmなんか付けるからwww
- 41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:02:53 ID:Ip1i0tBz]
- >>39
問題なのは成功した部分は全部ロシア担当分なわけで・・・
- 42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:03:47 ID:G4n2jxTy]
- イラクと組めば大部分成功できたのに
- 43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:04:40 ID:gLqjSBpV]
- >>39
日本じゃ部分成功なんて単語
聞いたこと無いけどねw
部分成功の期限は韓国w
- 44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:05:29 ID:Sgn6Oosg]
- >>38
ウリには何もできないニダと、今回は気づいたのかな??
- 45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:05:52 ID:bma9R/1v]
- 失敗自体はいいと思うんだ
今後に生かせば
100%ロシアのせいにして成長しないだろうから
たぶん次も失敗するな
- 46 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:06:54 ID:13se2+GF]
- ロシアから技術提供してもらわないと2018年に独自技術でってのは、どうみても不可能では?
- 47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:06:56 ID:SMi82pZd]
- >衛星が本来の軌道に乗る方向で速度を上げるべきだったが、遅くて高度を高める方向に進み、このようになったと考えられる
つまり斜め上に飛んだ
- 48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:06:57 ID:BvjuUJWq]
- 花火大会は毎年やんなきゃ面白くないじゃん。
- 49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:07:01 ID:5fu0LPOq]
- 発射の映像を見てたけど
随分と初期はフラフラしてた
そのフラフラを姿勢制御して飛んでった
ロシアの技術って凄いって思った。
二段目以降の失敗は予想通りだったけど
やっぱり失敗って分かった瞬間に爆破しないと
どこかに落ちて誰かが怪我したり死んだりする
危険性があるから、ちゃんと監理して欲しいです。
- 50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:07:14 ID:5zlwjitU]
- 成功した場合 → わが国独自の技術で作り上げたロケット
失敗した場合 → ロシアが提供した部品の責任
- 51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:09:10 ID:2zi5AIU4]
- 劣等感の塊民族だにゃ
- 52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:11:12 ID:WuMiOQYs]
- 日本も初期は失敗していたよな。。。
って、こんなレベルの失敗は、既に40年近くも前の話だが
- 53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:11:32 ID:CDhvf1ls]
- >>46
今後、1段目をどうするかって問題が残っているからなあ。
ロシア側はパクリ対策で、今回の1段目打ち上げデータを寄越していないだろうから、
フルスクラッチで構築するにはデータが圧倒的に足りないって問題にぶつかるんだよね。
- 54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:12:25 ID:Q8pe5g5t]
- >放送を担当した職員が錯覚を起こした
わろたw
- 55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:13:06 ID:WuMiOQYs]
- それよりもね、韓国は、
なぜ日本は初期段階でアメリカからの技術協力を受けられたのに、
韓国は断られたのか、その理由を、論理的に客観的に分析したほうがいいよ。
そこで、またもやいつものように、こじつけめいた我田引水の理由しか引き出せないから、
ロシアなんぞになきつく羽目になるんだよ。
- 56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:14:49 ID:PeKZgOwv]
- ロケットの胴体を広告スペースにして、国旗掲載可能で売り出せばトンスルは買うな
電通、ヤレ。大好きなんだろ
- 57 名前:(`ハ´ )<;`∀´ >( ´・ω・) [2009/08/27(木) 09:15:00 ID:fEIGGs2W]
- 7年後に延期と言うことかな。
じゃ、早い話、中止だ。
- 58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:16:34 ID:QKAa2h0i]
- >>49
SLBMはああいう発射じぁん。
ソ連のミサイルには真横に放り出した後にエンジン点火後上昇というトラック積載弾道ミサイルがあったし。
お家芸。
- 59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:18:37 ID:WuMiOQYs]
- フェアリング部分に思い切り「Korean Air」のロゴが入っていて笑ってしまった。
韓国って、基礎産業が弱いんだな。何で航空会社なんぞがロケットに関わってんの?
- 60 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [2009/08/27(木) 09:19:26 ID:szMMV4Tv]
- >>55
アメリカの技術協力じゃないよ
F2と同じで 日本は嫌がったのにアメリカがごり押してきた。
で田中角栄の鶴の一声で国産路線がひっくりかえった
- 61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:19:46 ID:tmWYwZP4]
- 君たちが笑えば笑うほど日本に跳ね返ってくることを忘れずに
- 62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:20:55 ID:9gE9igNP]
- >>61
日本はロシアのせいにしたりしないよw
- 63 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [2009/08/27(木) 09:20:55 ID:szMMV4Tv]
- 田中角栄がアメリカの技術導入を決めた時
誰も賛成してなかったよ。
みんな国産でやる気満々だったのに
- 64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:21:10 ID:jUQNgIly]
- >「2018年に独自の技術でロケットを開発し打ち上げるという目標に変わりはない」
で、具体的に一段目のロケットどーすんの?
今回なんのデータも貰えなかったどころか、触らせてさえ貰えなかったんでしょ?
2018年までの7年間、全力でロシアにまとわりついて「教えてクレクレ」やり続けるの?
- 65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:21:55 ID:heEknjdS]
- 韓国がロケット開発をする動機は虚栄心からだろ
動機が不純だから頓挫すると思うがな
- 66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:21:57 ID:hUf+uOj+]
- >」「2018年に独自技術でロケット開発し打ち上げる目標に変化無い<
もう、10年もないのに今回1段目をロシアに丸抱えさせて、ほんと間抜けだな〜w(´・ω・)
- 67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:22:55 ID:BocvGfzB]
- ロケット発射時に二段目の下あたりから煙出てたけど、あれ燃料漏れてたんじゃないの?
- 68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:26:22 ID:e1R9VdvQ]
- >>61
131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/08/27(木) 09:08:45 ID:tmWYwZP4
>>119
さんざん韓国の失敗をネトウヨがバカにしたからな
韓国をバカにした民族は大概滅びてるしね
たぶん失敗するよ
アメリカや中国も成功して欲しくないはずだし
- 69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:29:23 ID:vqEX9FJH]
- 大人しく日本に教えを請えば指導してやらんでもないのに
- 70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:30:49 ID:zLnPenPK]
- ニコ動で打ち上げ視てたとき、
発射した瞬間にロケットがヨロヨロとぶれたんで、「おや?」と思ったんだ。
やはり重心を失ってたのか。
- 71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:30:59 ID:C4M7VQmc]
- ロシアが担当した部分は成功した
⇒ ほとんどの技術はロシアが担当した
⇒ ほとんど成功した
ってことですね。
ま、それぞれができることをやればいいんじゃないですか。
日本はこんな感じ
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090819_sac_h2b.pdf
- 72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:31:28 ID:Ab3jN++t]
- ペットボトルで作る自由研究レベルのロケットがお似合い。
- 73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:31:46 ID:fCrqIfZF]
- >>69
何で丸コピーされなかったんだろうな、宇宙研。
- 74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:33:05 ID:++c27IRj]
- まてまて、発射台はとりあえず正常に機能したみたいだし、
3%ぐらいは韓国の成果とみなしても良いのではないか?
- 75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:34:21 ID:zLnPenPK]
- >>69
それは絶対にだめだよ。
今回のロシアに対する批判をみれば、
韓国人がどういう生物なのか分かるはず。
- 76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:35:05 ID:TXKuTLvA]
- 普通の国ならこの失敗を糧に改良するが・・・・・・・
- 77 名前:unsigned char Aznable ◆f5/IN.AGB. mailto:sage [2009/08/27(木) 09:36:15 ID:G6kdxZ2Z]
- 技術を盗む気満々じゃまいかwww
- 78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:38:58 ID:Hleq7AAw]
- >>59
フェアリングを組み立てたのが、「Korean Air」なんだよ。
つまり、製造業の人間が組み立てたのじゃなくて、航空機の整備士に
「飛行機もロケットも似たようなものニダ」といって組み立てをやらせて
いる。
失敗して当然だよな。
- 79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:39:15 ID:zjXsmtpD]
- まあな、ロケット道楽にウツツ抜かすヒマあるんなら先ず借金返せやチョン。
それとな、ロケットのバランスよりテメエの精神バランス気にしろ。
- 80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:40:46 ID:r+l7CQmm]
- 韓国の言う「独自技術」=外国からパクった技術だろ?
- 81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:42:49 ID:G4n2jxTy]
- >>69
全力で御辞退申し上げます
- 82 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:46:22 ID:OCb1Xk/b]
- 俺が生きてる間に韓国の打ち上げは成功するかな?
- 83 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:47:46 ID:B+3Tq3cv]
- >>82
なぜか見られなくても残念に思えないw
と皆既日食見損ねたウリが言ってみる。
- 84 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:48:24 ID:btWq+taK]
- 残骸を落とされたオーストラリア人は何か言ってないの?
- 85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:49:15 ID:9Y7axs1v]
- つまり2018年にはシナ領かロシア領になってると言う事ですねw
- 86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:49:57 ID:KTsXS+g8]
- 明日から本気出すニダ
- 87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:50:02 ID:9Y7axs1v]
- >>69
おまいが教えてやれやw
JAXAは知らんぷりするから
- 88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 09:51:08 ID:0Gy+mtff]
- >>82
,,...;;;":;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー--、,,,,_
/;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
i;:;:;:;:;:;:;:;:; :::;;;;;ヽ、
/;:;:;:;:;:;:;:;彡 ;:;:;:;i
/;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡 ::;;;i!
/⌒ヾ;:;:;:;:;/ -‐'''""'''-、 ) ( ::;;;;;!
| 、|;:;:;:;:! __ ..,,, :iiiiillll; ,!;;;ノ
| ( : : : : : ーニゞンヽ ,l;:'"_ !;/
ヾ : : : : : l;;'"ヾンゝ !/
,,.-i ノ: : : : : : `'''''" ,.: i: ,,,;::" / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |ノ~ : : : : : : : /r"_ `、 / │いま日本人の平均寿命は80歳ほどじゃ
ヽヽ: : : : : : : : . / `~`'ー'" ' / <可能性は全くないとはいえんじゃろう
ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、 、 ',:' │
ゝ ヾ ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/ \________
ヽ, \ ヽ 、`ゞニニン ノ ,:"
- 89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 09:53:38 ID:XQNPWq20]
- >>68
131は正しいよ。
DHMOと同じ理論でね。
- 90 名前:unsigned char Aznable ◆f5/IN.AGB. mailto:sage [2009/08/27(木) 09:59:36 ID:G6kdxZ2Z]
- 朝鮮の独自技術であと10年足らずですね。わかります。
- 91 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 10:00:37 ID:gJx1UdvI]
- >離陸後3分36秒が過ぎてもフェアリング分離表示が出なかったが
放送を担当した職員が錯覚を起こした。
どうせならずっと錯覚起こしてれば?いつもはそうしてるじゃんか。
- 92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 10:03:18 ID:d8Py/9PG]
- 連中は、肝心の第一段目のロケットをどうするつもりなんだろうか?
- 93 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 10:05:46 ID:ZU8IJJ/Q]
- 日本では西暦で考えるから2018年は9年後だけど、
南dでは何年後に2018年がくるんだろうか?
あまりに無謀な妄想を各方面に向けて平気で言うのって
西暦でなくd暦つかってるからじゃないか?と気づいた。
- 94 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 10:05:47 ID:G4n2jxTy]
- 2段目のロケットを重ねれば良いんじゃね?
- 95 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 10:07:31 ID:GXT2bLmo]
- >>92
民主党政権に、盛大に期待しているだろうなぁ。
- 96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 10:07:50 ID:On7bqEY7]
- 「2018年に独自の技術でロケットを開発し打ち上げるという目標に変わりはない」。
そこで 友愛政権ですね わかります
- 97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 10:09:42 ID:B+3Tq3cv]
- >>95
仮にそんなことになったら
盛大な無駄遣いなんだけどねえ・・・・
ミンスも相当バカだよな。
- 98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 10:11:58 ID:GXT2bLmo]
- >>97
鳩の脳内では、アジアとの友好ができるなら、過去に費やした開発費よりも利益が大きい、なんて
計算になっているんですよ。
将来の利益とか不利益とか、彼の視野には無いでしょうから。
- 99 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 10:12:41 ID:u7A1atq7]
- >>1
> ロケットの1段目と2段目の分離に成功した。
これで喜んでいるけれどさ
たくさんあるであろう不具合の再計算
とかして修正していると
この分離ですらできなくなるという可能性が
大きくなるんだよな。
で、鮮人はおかしいいぃぃぃぃーと火病するだろう。
2018年に。
- 100 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 10:49:18 ID:NTuE1CU1]
- 羅老(ナロ)号発射動画
http://www.youtube.com/watch?v=BnHB3Uv9mY4
- 101 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 17:31:55 ID:eGvweRqJ]
- 素直に日本に頭を下げて技術提供してもらえ
何だかんだ言いながらもアジアの盟主たる日本は出来の悪い弟分の韓国を嫌っては無いのだからさ
- 102 名前:タイピング練習中 [2009/08/27(木) 17:37:40 ID:xGYHldh9]
- >>94
天才発見!
- 103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 17:42:45 ID:pvx18dkD]
- _ 、_ 、\
` ̄二->\_\\
__二)-"_ -\
 ̄"-_ -丶
 ̄ <丶`∀´>
`_ - "' //
 ̄―、_、"_ 、/i//
` // // /
- 104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 17:42:48 ID:6Y6Q3Ur9]
- >>94
マジレスすると、一段目が自重と二段目両方を持ち上げねばならず、重すぎて無理
二段目をちっこくしないとな!
- 105 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 17:44:59 ID:vLytml7+]
- 今回だって独自技術なんでしょう?WWW まあ直接投入型の即席トンスルでも飲んで落ち着きなよ。
- 106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 17:46:45 ID:zLOSNTR4]
- 韓国技術での完全国産ロケット
韓露の共同制作ロケット
衛星の軌道投入失敗。半分かそれ以上の成功。
ロシアが悪い ← イマココ
日本 (日帝 or 侵略国家日本) が悪い
- 107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 17:47:48 ID:M31iqF9q]
- 全く前進していないのに先の事が
言えるということは
どっかから盗む宛てがあるという
ことか。
- 108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 17:47:51 ID:yQb2gi38]
- >>15
ガメラの起源は韓国ですから仕方ないですね
- 109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 17:49:17 ID:zjXsmtpD]
- 前回の大チッパイの時は、たしか。。。
打ち上げ成功! 衛星を軌道に投入するときに「ウリにやらせるニダ!!」と無理やりトンスラーが投入してロスト
「まだ、衛星の引き渡しが済んでないので、ロシアの責任ニダ!!」とファビョり、ロシアは無料でレーダーで衛星を補足、
ラルベージを実行。衛星を無事トンスラーに引き渡すが、今後は一切無料じゃ助けないと通告。
再度、トンスラーは軌道をいじる。当然ロスト。(爆)
ロシアに「衛星が居なくなったニダ!只で助けるニダ!」と再度ファビョるが、ロシアこれを無視。
衛星開発元の欧州に「お前たちが作った衛星が悪いからロストしたニダ!只で助けるニダ!」 欧州はこれを黙殺。
NASAに「特別にウリの衛星を只でサルベージさせてやるニダ!」と迫るが、NASA出入り禁止のトンスラー
NASAは、これを完全にスルー。
JAXAに「日帝のチョパリはウリの衛星を只でサルベージする責任があるニダ!」と恫喝するも、
JAXAは、目を閉じ耳を塞いだまま、「アー アー」と声をだすだけで、知らんぷり。
で、大チッパイした
- 110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 17:49:24 ID:yQb2gi38]
- 衛星が自力でフェアリングを破壊できるように
回転のこぎりをつけるべきだな
- 111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 18:03:28 ID:TvWv67MN]
- < `∀´>あなたのために作った料理ニダ!食べるニダ!
「これ、不味い・・・」
<;`∀´>あ、違うニダ!それはスーパーで買ってきた惣菜ニダ!
「え!?作ったって・・・」
<;`∀´>チンしたニダ・・・だから温かいのはウリのおかげニダ!不味いのはスーパーのせいニダ!
「・・・」
- 112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 18:10:53 ID:DgvYFzwZ]
- なぜ朝鮮人が自然科学系ノーベル賞を取れないのか、
すごーく良くわかるなぁwwww
- 113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 18:12:41 ID:qNL3FgmA]
- >>1
>離陸後3分36秒が過ぎてもフェアリング分離表示が出なかったが、放送を担当した職員が錯覚を
>起こした。
ホントにモニタできてるの?
- 114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 18:16:07 ID:DgvYFzwZ]
- >>106
日本 (日帝 or 侵略国家日本) が悪い
↑
H2B/HTV打ち上げ目前に出ますね。
恐らく来週の中頃でしょ。
どういう泣き言をほざくか楽しみどすww
- 115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 18:16:21 ID:zjXsmtpD]
- ウンコ食ってるだけのことはあるわ
- 116 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 18:24:47 ID:nC7kLsVC]
- 北朝鮮のコメントまだ〜?(チンチン
- 117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 18:31:07 ID:Ett6bF5Z]
- 司令破壊しなかった道義的責任…
とかいっても理解できないんだろうなぁ
- 118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 18:34:11 ID:VSnDC2Xy]
- 日本はロケット産業から撤退すべき。
人工衛星はアメリカかEUかロシアかインドか、
場合によっては中国に委託で打ち上げれば良い。
高い技術が要求され、しかも円高では金食い虫になって
商業にするには無理がある。
国民所得30位の中流国家として、身の丈に有った国家に
転換すべき。
もはや日本は先進国ではない。
- 119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 18:39:21 ID:hX/f70k4]
- >>1
結局、衛星が体当たりしてフェアリングが外れたわけね
- 120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 18:46:24 ID:6Y6Q3Ur9]
- >>111
なかなかやるな
- 121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 18:47:56 ID:ckwkJixz]
- 失敗したらムキになって、より高い目標を設定する
重なった負けを一発で取り返そうとして
勝手にレートを吊り上げていく。素人の博打と同じだ
- 122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 18:49:08 ID:wHknIUJp]
- 韓国建国2018年記念に国産ロケット打ち上げ目標ですね
あと1950年以上あるから頑張れ
- 123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 19:04:19 ID:n5oTZTlJ]
-
┃・・ ━┓・・ ┃┃
┣━ ┃ ━━ ┃┃
┃ ━┛オオ ・・
_ 、_ 、\
` ̄二->\_\\
__二)-" -\
 ̄"-_ ∧ ∧丶
 ̄ <`Д´; >|
_ ̄ ∠ x) |
`_ レレ' //
 ̄―、_、 、/i//
` // // /
<イ、イルポン軌道に乗れないニダ!
た、助けるニダーーーー!!
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ | 羅老号・・・気の毒だが・・・もう成功は無理だ!
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. だが、無駄死にではないぞ
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 たとえ最新技術でも朝鮮人が扱えば
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ どうなるかの実例として歴史に残るだろう
`‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ めったに得られないデータを感謝する!
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
- 124 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 19:06:12 ID:5r92+F9c]
- >>118
こんな読み方初めてみたよw
- 125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 19:14:17 ID:zYj+TDMd]
- >>100
こんなにぐらついてる欠陥衛星ロケット見たことないわ
まったく制御できてないじゃん
よく長征3号にならなかったとロシアの技術力を賞賛したい
- 126 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 19:51:31 ID:NTuE1CU1]
- >>125
素人目にもジャイロが安定してないのは分かる罠。
- 127 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 20:01:14 ID:S6hGiLqp]
- 今回証明されたのはロシアの技術力の高さだけだったな
ヒトモドキじゃ最新のロケットも制御できないってことも証明された
- 128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:03:08 ID:15qdeOp5]
- 29 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2009/08/27(木) 06:58:00 ID:dzHNU78N
中国人の反応きたお
韓国ロケット打ち上げ失敗の副産物は日中友好だった?
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-266.html
棒子?有逗人笑的才能。 小日本非常有幽默。
(マジで棒子はお笑いの才能あるよな。けど小日本のコメはおもしろすぎ!)
看了日本网民的?,才知道差距,?人不??字
(日本人のコメント見てレベルの違いを感じたよ。同じ罵るのでも汚い言葉全然使ってねえもんな。)
最后那个日本人?的真是准?,?害!把?国人都看死了。
(最後のコメした日本人はスゴすぎるな!韓国人をピッタリ言い当ててる。)
果然?到俄?斯身上了,小日本真有??性?
(韓国はホントにロシアのせいにし始めたな。小日本は予言までできるんだな。)
用四?美元?地球人特?是???人民?来?笑,?就是大宇宙主?精神!
日本人民不厚道。
(だよな。韓国は4億ドルもかけて地球人、特にアジア人に笑いを届けてくれたんだよ。
これこそが韓国の大宇宙主義精神だよ!そんな韓国に対して日本人はヒドイよ・・)
-------------------------------------------------------
シナー容赦なさ杉
- 129 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:06:11 ID:/e5PwsYx]
- >>101
全力で嫌ってますが、なにか?
- 130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:22:28 ID:2VOZrWyF]
- >「2018年に独自の技術でロケットを開発し打ち上げるという目標に変わりはない」。
1段目からウリナラ製ってことは、発射台で大爆発ですね。楽しみに待ってますw
- 131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 20:36:00 ID:r8RQbS3/]
- この記事見る限りでは、ロシアのせいとは言ってないなぁ
こいつらが淡々と事実を語る時は大抵、
「2段目が制御不能になったニダ(まぁ、HIDEYOSHIの呪いのせいなんニダけどね)」
「フェアリングが片方分離しなかったニダ(まぁ、日帝の民族精気抹殺鉄杭のせいなんニダけどね)」
と、全て日本のせいにして現実逃避してる時だw
- 132 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 20:37:54 ID:i64VnoyJ]
- >>100
すごくフラついているね。
- 133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:45:54 ID:SxTOuuy8]
- しかし何で搭載カメラの動画が出てこんのだろう、静止画を非公開でマスコミに見せたようだから有るんでしょ
- 134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:50:59 ID:/e5PwsYx]
- >>133
搭載して無いんじゃないの?
- 135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:55:14 ID:/e5PwsYx]
- >>133
ごめん。カメラ付いてたみたい。でも、巨大なねずみ花火状態になったんで、
写真でしか、公開できないって分析が、他スレであるよ。
- 136 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 20:56:28 ID:YpAxoUSi]
- >>133
ロケットと通信して他国が羨むような完璧な追尾をやったことになってるからなw
まぁ本当のことは言えないわなw
- 137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 20:57:23 ID:BIvH7MUl]
- >>1
また”10年後”ですかww
- 138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 20:59:36 ID:NTsPnHOa]
- >>11
日本の物とは、難易度が違いすぎだろ、あの当時アメ様が嫌がるから無誘導だったはず、むしろ日本が上げたロケットこそロケット花火に近いぞ、それを軌道にのせるんだから、もはや神業だろ
- 139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 20:59:40 ID:6Y6Q3Ur9]
- 重心以前に向上心を失っている韓国
- 140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:00:32 ID:W1jbVsoH]
- >132
だがそれでも予定の空域に2段目を運んでったんだから、ロシアのロケットの姿勢制御性能は半端なくね?
- 141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 21:01:44 ID:anAzNdDf]
- で、さすがに日帝のせいには出来んか、チョン
- 142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 21:04:37 ID:sAuB+Hju]
- フェアリング担当者は今頃、どこでどうしているんだろうか?
- 143 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 21:04:59 ID:/gbEnaZk]
- 永遠の2018年か。SOMESATに抜かれそうだな
- 144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:06:30 ID:Ci0pwXyL]
- 発射の時に氷っぽくない四角いパネルみたいなのが落ちてたけどあれなんだろ?
- 145 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 21:07:38 ID:AxOwohoi]
- 韓国の皆様、失敗を恐れてはいけません。
成功するまで思い存分失敗してください。
どのような失敗でも、学ぶことはあります。
安心して失敗を重ねてください、ネ!
- 146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 21:09:23 ID:iYia5FBR]
- は〜りぼおてえ は〜りぼおてえ・・・・ちょーきょだ〜いな は〜りぼて〜
456 マンセー名無しさん sage 2009/08/24(月) 22:18:24 ID:2n/wKtcH
これは韓国のロケット打ち上げキャンペーンのポスターだそうです
ttp://www.jjang0u.com/data2/newjjang/268/2009Aug/125108024377876.jpg
488 マンセー名無しさん sage New! 2009/08/25(火) 11:06:17 ID:LSl4Nh1q
>>480
星天のカタログ
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/sora/index-j.html
ご注意
このページに掲載した壁紙の使用は個人でお楽しみいただく場合に限ります。
↓
チョンが無断使用
http://www.jjang0u.com/data2/newjjang/268/2009Aug/125108024377876.jpg
- 147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:10:23 ID:tpaGol+O]
- 文章だけではフェアリングがどのように装着されていたのかわからない
イメージ図はないのかな
- 148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 21:13:27 ID:sAuB+Hju]
- フェアリング制作担当が、材料費をちょろましかして、ホムセンで集めた材料で組んだんじゃないか。
- 149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 21:18:06 ID:Fg3JQkdq]
- シナ人はだいっ嫌いだが、この打ち上げに関してはそのシナ人と共に笑うことができたよwww
- 150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:27:23 ID:HVzJhyqy]
- 最初からバランス悪い感じだったけどなw
- 151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:28:04 ID:kSf6tl40]
- >>146
ひっでえwwwww
- 152 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 21:51:24 ID:RHwYk1b4]
- >>146
トップページに韓国で展示会したとか書いてあるから、許可は取ってあるのかもね
まぁならば出展元を記すべきとは思うが
それよりも韓国マンセーなポスターに日本語が描いてあるのを使っちゃだめだろw
- 153 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 22:12:58 ID:9hqKSCzW]
- >>142 │
ここ→ <`д´>
(U,U
UU
- 154 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 22:14:08 ID:kwrIiHil]
- 2018年www
- 155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 22:17:02 ID:qDFkXA4D]
- >>55
あれ?初期段階で技術協力もらえたの??
そのわりにはペンシルロケットみたいな地道な研究してたみたいだけど・・・・
- 156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 22:25:38 ID:WHXEOdJa]
- >>155
現在ではペンシルは中世以来のロケット花火の延長として捉えられています。
研究というよりは同好会レベルの実験です。
- 157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 22:29:44 ID:T45XzPwK]
- >>146
もしかしたら去年か一昨年くらいの話じゃなかったっけ?
以前見たような気がする。
韓国側のサイトはとっくにないだろ。
- 158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 22:44:46 ID:yjSuPAUa]
- >>156
その実験の延長で、宇宙巡洋艦を打ち上げている国と、SLBMの打ち上げに失敗し続けてる国があるんだがw
- 159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 22:46:04 ID:CnWn+YKL]
- ぷげらっちょ
- 160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 22:47:57 ID:rOsRHIcI]
- >>156
韓国もそこから始めた方がいいぞw
- 161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 22:52:26 ID:VM41PQBK]
- トンスルの添加が足りなかったニダ。
- 162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 22:56:53 ID:BdZFIQpq]
- >「2018年に独自技術でロケット開発し打ち上げる目標に変化無い」
だったら、こんな おままごと してる暇は無いだろ。
つゆ程も無い技術移転の可能性に賭けて、無駄金使ってる場合か?
どう転んだってエンジンの技術なんてくれるもんか!
強盗でもするって言うなら話は別だが。 百も承知で何を企んでいるんだか?
- 163 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:04:52 ID:/+RHFdBI]
- でも日本も惜しまずに技術協力してあげれば良かったのにね。
日本の商業衛星は高いから韓国が人工衛星打ち上げ国にな
ったら日本にもメリットはあるはず。
むしろロシアと韓国の蜜月は大きなデメリット。
- 164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:05:31 ID:BdZFIQpq]
- >>162の続き。
宗主国さまでさえ毒燃料ロケットに甘んじてんのに、
一足飛びに「ケロシン・LOx燃料ロケットをなんて」
欲だけは人一倍なんだから。
- 165 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:07:45 ID:YxdMURPB]
- 韓国崩壊に間に合うかきわどいところだな
- 166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:09:29 ID:tC4cwth0]
- ペンシルからM-Vへの歴史をひとわたり眺めれば、
そこには「技術とは何か?」という問いへの答えが詰まっている。
それを「同好会レベル」と笑っているような奴らは
100年たっても独自技術なんてひとつも手にできない。
- 167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:11:34 ID:CSfAtr3X]
- 18年にリアルきたねぇ花火が見れる予感
- 168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:11:39 ID:mPO0OX70]
- >>166
今の時代はシミュレーションとCADがあるから楽勝だぜ!
とか思ってたら本当の技術なんか手に入らないんだよね。
どこかの国は省力化技術と基礎を混同してる。
- 169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:16:35 ID:/+RHFdBI]
- >>168
韓国の躍進はそうしたIT技術時代の象徴だろ。
蒸気機関とか内燃機関でちまちまやってる20世紀の遺物の技術なら
丁稚から始めないといけないかも知れないけど・・・
実際、半導体・液晶・造船・土木・自動車なんかことごとく追いつかれ
ているのが現実。
スピード、もっとスピードを!という概念ない日本は凋落を避けられな
いであろう。
- 170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:17:18 ID:IEpG6LSl]
- >>163
韓国の情報は北朝鮮に筒抜け。
要は北朝鮮にミサイル技術を渡す様な物。
- 171 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:19:00 ID:IEpG6LSl]
- >>168
シミュレーションだとフェアリングはいつ100%開いていたのでしょうね。
- 172 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:20:27 ID:rOsRHIcI]
- >>163
日本の技術はアメリカの猿まねなんだろ?
韓国的には
アメに頼めよw
「お願いしまスミダ」って
- 173 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:21:44 ID:irjQDxE1]
- >>162
この前、ロシアの宇宙船に乗る予定だった朝鮮人の男性宇宙飛行士が
資料を盗んで本国に送るのが発覚し未遂で終わった。
これからも盗人を送り込んだり、ロシアの技術者を買収したり
色々な手段でエンジン技術をパクるでしょう。
自分たちで金出して開発しようとしても科学者たちは捏造論文書くのは
判っているのでパクる方が確実というかそれしか無いのは本人たちも自覚してるようだし
- 174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:23:42 ID:tr675XhB]
- >「離陸後3分36秒が過ぎてもフェアリング分離表示が出なかったが、放送を担当した職員が錯覚を
>起こした。フェアリング分離表示は離陸後9分が過ぎて衛星が分離したところで表示された」(朴団長)
これはは放送担当者が可哀想だよな。生のモニタリングデータ見ながら実況してたのならともかく、
- 175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:24:47 ID:rKC/5YKz]
- 状況教えてください。
今日現在どれくらい成功?
- 176 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:24:51 ID:eHZR32en]
- ペットボトルロケットから基礎知識や技術を学び直すべき
悪い事は言わないから。
- 177 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:24:57 ID:byr33c/r]
-
我が光輝ある独逸第三帝國は1945年、既に衛星を打ち上げておるわ。
何と?大陥民国?余の記憶に無いが、劣等國の臭いが漂って来るぞ。
- 178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:27:07 ID:/+RHFdBI]
- >>172
アメリカの宇宙開発は明らかに軍事的侵略の意図があるから
直接技術移転を受けるのは難しい、と判断したんだよ。
日本からの提供を受ける用意は十分出来ていると思う。
特に、今回ロシアの技術がそれほど信頼に足るものではない、
ということが判明したからね。
- 179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:28:24 ID:2jPXQIkZ]
- ID:/+RHFdBI
気持ち悪い。
いちいちタカリ精神見せつけるな。
- 180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:29:18 ID:rKC/5YKz]
- >>178
難しいね。
韓国に技術くれてやるメリットってほとんど無いし
第一キミが言うそのアメリカ自身、日本にそれを望んでいない。
- 181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:29:29 ID:MURSdq91]
- 次のH2B打ち上げの時にはナロ号関係者はじめ多くの韓国民の怨念波を浴びるんだろうな。
日韓友好のためには、失敗するのもいいのかもしれない。
絶対に成功させてくれ、JAXA!!
- 182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:30:54 ID:eH1/MuWC]
- ロシアの宇宙開発も明らかに軍事的侵略の意図があるんだがな。
つーかそれを言い出すと、世界中で軍事が全く絡まないロケットは
日本の固体燃料ロケット系列のみだ。
- 183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:32:05 ID:HSE7otaD]
- >フェアリングはなぜ分離しなかったのか。
キムチが挟まっていた。
- 184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:33:03 ID:/+RHFdBI]
- >>181
日本の衛星打ち上げなんて国民誰も関心がないのが情けないね。
韓国の衛星開発は国民からこれほど期待されているというのは素直
にうらやましいと思う。
- 185 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:33:13 ID:tC4cwth0]
- >>181
亜人半島からの怨念波なんて打ち消す勢いの祝福波が
世界中から来るからだいじょうぶだよ。
あれが上がらないと国際宇宙ステーションの寿命が5年10年と縮むんだからな。
失敗とか冗談じゃない。
- 186 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:33:47 ID:rOsRHIcI]
- >>178
>受ける用意
ほう、そんな話どこも言ってなかったな。
水面下で何か言ってたのかな?
「ウリナラ技術として発表させるニダw」
とか
そんな腐れた事ばっか言ってるから
ロシアしか相手にされなかったのかと思ってたんだが(棒)
- 187 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:34:39 ID:IEpG6LSl]
- >>178
韓国→北朝鮮に技術が行くから駄目でしょう。
- 188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:35:24 ID:/+RHFdBI]
- >>182
日本のH2は明らかにICBMだろ。
日本の原発とロケット技術は大きな軍事的脅威だよ。
これを平和利用とか嘘をついて平気な日本人は恥を知るべき。
二枚舌もたいがいにせいよ。
- 189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:35:48 ID:iQ5eVQxD]
- 韓国人のダメなところ、半分成功で半分失敗などと平気で分析すること。
そんな解釈は日本人はしない。
最終目的である衛星を軌道に乗せて運用できて初めて成功、出来なければ失敗と判断するのが日本人。
韓国人はロケットを飛ばす最終目的を理解していないアホ。
- 190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:35:54 ID:0K8/Nc4m]
- >>/184
で?その誇らしいニダーロケットが日本の技術でできたと知ったらどうなるか理解してるよな?
- 191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:36:01 ID:2jPXQIkZ]
- >>184
初めて女性とキスする前の人間と
結婚して何度もしてる人間の違いも分かりませんか。
- 192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:37:32 ID:0K8/Nc4m]
- >>/188
おい、どんなロケットもアタマに爆薬積めばミサイルなんだが。
オマエのとこのもミサイルだな。
- 193 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:38:05 ID:rKC/5YKz]
- >>188
そういう問題じゃなくて「途上国や政情不安定な地域に無闇にロケット技術を移譲しない」
っていうのが先進国の共通認識なんだよ。言うなれば今回のロシアが掟破りなわけで。
- 194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:38:12 ID:BIvH7MUl]
- ところでウリナラ自慢のドクト艦はなにやってたん?
東海(wで軌道追跡してたんと違うの?
成果のせの字もでてこないよね。
- 195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:39:39 ID:/+RHFdBI]
- >>192
当たり前のことだな。
そしてそれが韓国がロケット技術開発に国家がその存在を賭けて
取り組んでいる理由でもある。
日本のロケットなんてアメリカから見捨てられた時の保険みたいな
ものでしょ。真剣度のレベルが違う。
- 196 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:41:03 ID:x5Txb3sL]
- >>184
うーん、おそらく
日本人なら「ロケット飛ばすぐらい日本の技術ならできて当然」
と思っているので・・・
失敗すると「技術のなさ」より
「製作者の怠慢、なんでそんな不具合に気づかない?」と
判断してしまうことが多いと思う
- 197 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:41:16 ID:rKC/5YKz]
- >>195
だったら「技術供与される用意はある」なんてわけ分からんこと言ってないで
真剣に独自開発しなさいよ。
- 198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:41:28 ID:/+RHFdBI]
- >>194
ドアホウ発見。
日本のイージスも北鮮のロケット軌道発見できなかったよね。
イージスは垂直に上昇する弾道は解析できないんだよ。
- 199 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:41:49 ID:0K8/Nc4m]
- >>/195
どこに向けて打つんだね?馬鹿朝鮮人
- 200 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:41:49 ID:/vlWplW1]
- >>193
まぁ掟破りはそうだけど、ロシアだからこそ出来たって気もするな。
無茶苦茶ギチギチに縛り放題の契約だからなw
- 201 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:42:14 ID:RHwYk1b4]
- まぁ韓国がロシアにおんぶにだっこの時点で真剣度がどれだけ低いかは明白だね。
- 202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:42:15 ID:eH1/MuWC]
- >>188
お前の中ではH-IIは固体燃料ロケットなのか?w
つーか弾道弾如きにH-II系列を使う訳がない。
役不足且つ役者不足だ。
小学生の理科からやり直せ。
>>195
そして自主開発してたロケットを全部棄ててロシアから購入したわけか。
盧武鉉はすばらしい慧眼だな。
- 203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:42:46 ID:rKC/5YKz]
- >>198
キミ、イージスが掴んだデータなんて持ってるの?
- 204 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:43:15 ID:BdZFIQpq]
- >>173
今回のロケットに使うエンジンの燃焼試験の際に
「リバースエンジニアリングを試みて熊っ子の怒りをかった。」という噂で、
そんな筈あっかいな、なんで韓国で燃焼試験なんぞしなきゃならんの?と思ったが、
金出す代わりに韓国での燃焼試験の実施を要求した と考えると合点が行くわな。
油断も隙もあったもんじゃないな。
- 205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:44:32 ID:RHwYk1b4]
- 「世界で〜番目」とか言ってるし、ただ単に日本に負けたくないという嫉妬感から来てるんじゃないの。
- 206 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:45:16 ID:2aqxRxs+]
- 2018年に韓国って国が存在してるのかな?
- 207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:45:22 ID:/+RHFdBI]
- >>197
もうロケット技術を独占している国が独走している中で現実的に
対等に互するにはひとまずロシアから技術を頂戴するのはのは
責められることではないと思う。
- 208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:45:24 ID:eH1/MuWC]
- >>198
ttp://mainichi.jp/select/world/northkorea/archive/news/2009/04/20090409k0000m040114000c.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899562/news/20090406-OYT1T00142.htm
一体何の話をしてるのかね?
- 209 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:46:05 ID:rbHi9FRu]
- >>186
>>1には「技術自立のための滋養分になるだろう」って書いてあるのにな
簡単に移転とか提供とかよく言えるよなあ・・・
- 210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:46:13 ID:eH1/MuWC]
- >>207
よう盗人。
- 211 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:46:35 ID:MFfak0FH]
- >>207
頂戴できてないわけだが。
- 212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:46:50 ID:MQicR2vv]
- 現状、北朝鮮の方が技術力が上と言うことか。
- 213 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:48:24 ID:0K8/Nc4m]
- >>/207
技術移転されたところでその技術を使える人間がいないとただの鉄塔ですよ?
独自開発の意義知らんのは朝鮮人らしいな。
- 214 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:48:37 ID:2jPXQIkZ]
- >>207
>日本からの提供を受ける用意は十分出来ていると思う
>日本のロケットなんてアメリカから見捨てられた時の保険みたいな
>ものでしょ。真剣度のレベルが違う。
さっきから支離滅裂なんだよ。朝鮮人
- 215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:48:47 ID:/+RHFdBI]
- >>212
北は軍事、韓国は平和・商業利用ということで役割分担してるんだと
思う。韓国がイランのロケット技術を直接買ったら一番口を極めて罵る
のは日本だろうが。
- 216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:48:48 ID:XQjiuZWt]
- フェアリング分離に失敗した分についてはまだいい。
問題なのは、第一宇宙速度がどうやっても出せないって分かりきってるにも関わらず
第二段を指令破壊しなかったということ。
第二段に自爆用の破壊装置が積んでなかったのか、積んであっても爆破する基準が曖昧で結局破壊できなかったのかは分からないが
日本のH-IIAなら間違いなく破壊される段階でもされなかった。
要するに、韓国も北朝鮮もロケットを飛ばすだけ飛ばして、飛行経路下に住んでる人たちの安全なんて微塵も考えてない。
- 217 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:48:52 ID:rKC/5YKz]
- >>211
ちょっと前朝鮮人初の宇宙飛行士(旅行者)が頂戴しようとして失格になっちゃったなんてこともありました。
- 218 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:48:53 ID:qoDEYqCT]
- 2018年まで 寝言を言い続けるわけだ。
- 219 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:48:54 ID:tpWN4lvq]
- >>207
そんなに簡単に技術渡すわけ無いだろw
第一、技術を貰っても発展させられる力が無ければ短期間上手く行くだけで終わる。
韓国にはそれが無いからね。
- 220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:49:10 ID:RHwYk1b4]
- >>207
こういう考え方が既に終わってる
- 221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:50:06 ID:rbHi9FRu]
- >>196
マスコミは兎も角、
興味ある人は責任なんぞより原因知りたがるだろうな
- 222 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:51:05 ID:0K8/Nc4m]
- >>/215
さっきも言ったが、ロケットに爆弾積めばミサイルだ。
つまり平和利用なんてない。
さっきオマエ自ら言っただろ?
- 223 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:51:48 ID:BEFFPUXp]
- 在日朝鮮人主たる職業は、日本人を相手にした売春です。
在日朝鮮人の子供の親は、どこの馬の骨ともわからない精子です。
しかも日本人ではなく同胞の在日朝鮮人のおっさんにレイプされて
生まれた父無し児です。ご冥福をお祈り申し上げます。チーーン。
- 224 名前:イムジンリバー ◆.S62ukcjWA mailto:さげ [2009/08/27(木) 23:52:13 ID:TOGwfQNb]
- >>216
大気圏突入時に燃え尽きるんだからそんな必要は無いの。
ガキは寝ろ!
- 225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:52:23 ID:/+RHFdBI]
- >>214
日本が韓国と共に戦う場面というのは、日本とアメリカが反目し対立
した状態でしょ。
そうでなければ韓国が日本のロケットを発射する意味など無いよ。
まあ直接対決する場合は北のミサイルが皇居を直撃する訳だが。
↑これは不穏当な発言であったので取り消すw
- 226 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:53:42 ID:XQjiuZWt]
- 教科部「韓国が担当のフェアリング、ロシアも共同責任」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119732&servcode=300§code=330
またとんでもない電波なこと言い出したぞw
- 227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:53:51 ID:BIvH7MUl]
- >>198
そうなの?
親切な>>208が出してくれたリンクはなに?
ていうか、捕捉できないとわかっててウリナラ政府はドクト艦を東海(wに配置したの?
- 228 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:53:58 ID:MQicR2vv]
- また白菊か・・・。
いい加減、スレ荒らし止めて欲しい。
- 229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:54:24 ID:0K8/Nc4m]
- >>/225
で?なんで自主開発せずに技術移転で済ませるの?
- 230 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:54:28 ID:0RcUvzT1]
- チョンは64年前のナチスドイツ謹製V2のベンチマークからやり直せ
単独ではそれすら無理だろうが
- 231 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:54:30 ID:dPJL0APu]
- >>220 いつ始まりましたか
- 232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:55:16 ID:rKC/5YKz]
- >>225
日韓が戦争やると北からミサイルが飛んで来るの?
- 233 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:55:20 ID:RHwYk1b4]
- >>226
日本相手なら通用するかも試練が、相手はロシアだぞ
韓国大丈夫かな
- 234 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:55:41 ID:+9uueUzt]
- + ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 235 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:56:29 ID:0K8/Nc4m]
- >>230氏
たぶん、V1すら無理でしょう。
- 236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:56:49 ID:eH1/MuWC]
- >>232
飛んでくるよ。
ソウルに向かって。
- 237 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:57:08 ID:XQjiuZWt]
- >>224
大気圏で燃え尽きるとか関係ない。
予定速度に達せないor軌道投入できないと分かった時点で安全の為に破壊するのは当たり前のこと。
安全業務を怠っていた証拠がはっきりと出たからって顔真っ赤にするなよ。
- 238 名前:イムジンリバー ◆.S62ukcjWA mailto:さげ [2009/08/27(木) 23:58:36 ID:TOGwfQNb]
- >>226
切り離し時は1段目が2段目に追突しによう逆噴射するのがデフォ。
ロシアの逆噴射プロセスが失敗して片側フェアリング部分を破壊したらしいわよ。
- 239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:58:56 ID:/+RHFdBI]
- >>227
その記事にも垂直上昇中の軌道をイージスが捉えた、なんて
書いてないでしょ。よく読みなよ。
- 240 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/27(木) 23:59:09 ID:2jPXQIkZ]
- >>225
一人で勝手に話の方向を飛躍させて、わけのわからん事を言わないように。
ちゃんとロケットの技術の話をしてください。日本にたからないでください朝鮮人さん。
あとお前が書いた下2行は本当に通報される可能性があるから気をつけろよ。
- 241 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/27(木) 23:59:26 ID:DyS2pCer]
-
下らない金使うなら日本からの借金返せ馬鹿朝鮮人!!
- 242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:00:39 ID:rKC/5YKz]
- >>239
イージスがどの程度まで掴んでいたかなんてデータ全部晒すとでも思ってるの?
- 243 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:00:55 ID:eH1/MuWC]
- >>237
1段目の途中でほぼ失敗するのは判ってたと思う。
フェアリング分離は1段目燃焼中だから。
で、その段階での指令破壊は当然ロシア人が止めるだろう。
ロシアからすれば1段目が成功しさえすれば後はどうでも良いから。
朝鮮人はそれを鵜呑みにして分離後もやらなかった、とか。
>>239
>秋田県と舞水端里のほぼ中間の日本海に展開していたイージス艦「こんごう」も、水平線からわずかに上がったミサイルを覚知した。
書いてあるけど?
- 244 名前:イムジンリバー ◆.S62ukcjWA mailto:さげ [2009/08/28(金) 00:01:22 ID:NBvNhZ6c]
- >>237
燃え尽きて無くなるモンをそのままにしようが爆破しよーが同じだろがこの糞脳!
- 245 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:01:56 ID:/+RHFdBI]
- >>242
そもそも日本が自分のところのイージスのデータがどうなってるか
ブラックボックス状態だからね。
まさにポチ犬状態プゲラ
- 246 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:03:37 ID:rOsRHIcI]
- >>244
燃え尽きるて・・・・・・
あーた・・・・・
エンジンノズルとか燃え尽きるのか?
そりゃとんでもない欠陥エンジンだと思うが・・・・
- 247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:03:41 ID:PfQJGj/H]
- >>1
残念でしたー☆
- 248 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:03:46 ID:ajtRMNCs]
- >>244
爆破して細かくなれば燃え尽きやすくなる。
全然違う。
- 249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:04:13 ID:PyS8jrxv]
- >>243
北のミサイルは発射・通過・着水地点まで正確にCAOに通告して
いたからね。
あれなら双眼鏡でも観測できるわ。
- 250 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:04:15 ID:/RZ5rwh+]
- >>224
あのな、角度と速度と形状によっては
燃え尽きないんだよ。
お前は、技術系のスレに出没しないほうが身の為だと思うぞ。
- 251 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:05:25 ID:/RZ5rwh+]
- >>246
角度、速度が適合すれば燃え尽きない事も無い。
ま、そんな角度と速度が継続するわけなので
無理でしょうが。
- 252 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:05:26 ID:iQ5eVQxD]
- 日本からの技術移転はロケットどころか民製品でも今後ありえないぞ。
サムスンで懲りてるからな。
日本の技術をパクって独自開発とウソついて市場を荒らしまくったことは
日本人的にトラウマになってるからな。
- 253 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:05:52 ID:/3PHxtyt]
- >>245
バカチョンのイージスは、その肝心のイージスシステム事態が無いに等しい。艦がポツンとあるだけ。
これがどういう意味か劣等民族には分からないんだよね。イージス艦を持っただけでホルホルしてるw
お前もそういう劣等民族の血を引いてると思うと哀れで哀れで…笑えてくるwww
- 254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:05:53 ID:rKC/5YKz]
- >>245
朝鮮人の言うことがコロコロ変わるのは慣れてはいるが
キミくらい主張に一貫性が無いのも珍しい。
- 255 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:06:09 ID:WGLJUqrP]
- >>239
韓国政府は、捕捉出来ないとわかっててドクト艦を東海(wに配置したんだね?
- 256 名前:誰がノムヒョンを殺したか? mailto:sage 「私が殺した」と豚は言った [2009/08/28(金) 00:06:10 ID:BFSmEZ0a]
- >>244
>糞脳!
いくらクソが好物だからって食べるなよ?
なあ、トンスルドリンカー
- 257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:06:19 ID:dV4hGOTo]
- >>243
確かにその可能性もあるが、指令破壊ってのは普通徹底的にマニュアルに従っていて
破壊するかどうかを判断する人(ボタンを押す人)は「破壊用の規定を満たしたら即爆破」
というスタンスでやってる。フェアリングがどーたらとか、失敗した原因は関係ない。
要するにマニュアルがないのか、あっても守らなかったかということ。
ロシア人が止めようとしたのかは知らんが(てかロシアの方が経験豊富なんだから、無理と分かったら躊躇無く破壊しそうだが)
韓国側が最後までわかってて破壊しなかった事実だけは揺るがない。
- 258 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:06:33 ID:uAHyJ4Ii]
- もうやめたら
まだまだ全然無理だと判っただろう
まず、しっかりと落ち着いて、燃費のいいガソリンエンジンからはじめろ。
トンスルはそれすら一人で作れない。
その次は落ちない橋な
- 259 名前:イムジンリバー ◆.S62ukcjWA mailto:さげ [2009/08/28(金) 00:07:01 ID:NBvNhZ6c]
- >>246
今地球上を廻ってる数千個の衛星は全ていずれは地球に落ちるの。
そのとき爆破する衛星はひとつもありません。
わかったら子守唄でもうたってもらいな。
- 260 名前:誰がノムヒョンを殺したか? mailto:sage 「私が殺した」と豚は言った [2009/08/28(金) 00:07:09 ID:BOf9jZ+Q]
- >>245
頑張って「独自の」イージスシステムを開発しろよw
- 261 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:07:13 ID:vKxc8TVe]
- >>257
自爆装置が作動しなかった というのも可能性としてはある。
あれ結構面倒だそうです。(知人が自爆装置設計してたんでw
- 262 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:07:44 ID:1wV3qy09]
- 朝鮮人は何をやらせても失敗。
世界の恥さらし。
日本の援助だけで生きている寄生虫。
- 263 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:08:15 ID:vKxc8TVe]
- >>259
おまえは、コスモス事件を知らないようですな。
大問題になったんだけどね
燃え尽きないで落ちた
及び、核電池だったもんで。
- 264 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:08:18 ID:JqTnkD0I]
- ロケット打ち上げる金があるなら
まず日本に金かえせ
- 265 名前:誰がノムヒョンを殺したか? mailto:sage 「私が殺した」と豚は言った [2009/08/28(金) 00:08:23 ID:BFSmEZ0a]
- >>259
>そのとき爆破する衛星はひとつもありません。
何故そんなことが分かる?統計データでもあるの?
- 266 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:08:29 ID:PyS8jrxv]
- >>257
破壊系統が故障してた可能性もある。
そんなに韓国をあざ笑いたいならそうするが良いさ。
日本人の品位が疑われるだけ。
- 267 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:08:42 ID:Lr6tipQB]
- す・・すげぇ!日本語が通じてねぇ!→>>259
- 268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:08:49 ID:SswN+jeO]
- 独自開発の系譜を残しつつ他国のロケットを参考にするのは
いいと思うんだけど、完全購入だからねぇ
せめて今回、管制の手順とかノウハウだけでも手に入れておけば
(つーか、それもせにゃならんのだが)よかったのに
今回のドタバタ見てて羅老射場にはまともな管制設備も追尾施設もないと思うんだが
こんなので大丈夫だろうか。フェアリングなんて些細な問題のような気がする
- 269 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:08:55 ID:y9UXkp0p]
- >>259
ソ連の原子炉衛星が落ちたの知らない
幼稚園児乙
夏休みの宿題終わったか?
- 270 名前:mdyaroh ◆SEGAx78B26 mailto:sage [2009/08/28(金) 00:08:55 ID:KXXxKOYP]
- >>224>>238
あれ? オメー「通信成功した」って言ってなかったっけ?
- 271 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:08:57 ID:JqPidtdS]
- ロケット村
- 272 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:09:35 ID:vKxc8TVe]
- >>265
コスモス事件を知らない馬鹿だから
そんな統計を要求しても無理w
>>266
二重化
加速度スイッチ
って知ってる?
- 273 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:09:58 ID:JqPidtdS]
- >>255
静岡沖か
- 274 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:10:09 ID:Nq7DHafB]
- イージスシステムの情報は日本は握ってるはずだよ。
だって日米間でイージスシステムの守秘義務が存在してるんだから。
- 275 名前:誰がノムヒョンを殺したか? mailto:sage 「私が殺した」と豚は言った [2009/08/28(金) 00:10:19 ID:BFSmEZ0a]
- >>266
まあ、韓国の品質は疑いようもないものな
- 276 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:10:35 ID:JDw0SPNE]
- >>放送を担当した職員が錯覚を起こした。
空想と現実の区別が付かない奴を一大プロジェクトに絡ませていいのか?
- 277 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:10:39 ID:vKxc8TVe]
- >>273
(´・ω・`) 静岡「駅」だったりして。
- 278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:11:19 ID:7iZhccbp]
- 旧ソ連の原子炉衛星ってまだ落ちて来る可能性が完全に無くなったわけでもないんだよな。
- 279 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:11:28 ID:JqPidtdS]
- >>277
ソレでうまく言ったつもりかああああああ
- 280 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:12:23 ID:PyS8jrxv]
- >>274
日本はイージスのデータをデータリンクでアメリカに渡すだけ。
アメリカは必要に応じてwその解析結果を日本に通告する。
そもそも日本のイージスは日本を守るためのモノじゃなくて
中国や北朝鮮のミサイルからアメリカ本土を守るためのモノ
だから。
情けねぇ。。。orz
- 281 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:12:28 ID:vKxc8TVe]
- >>279
(´・ω・`) だって思いつかないしー。
何時も何時もボケが思いつくわけでなし…
いじめっ子だー。 ⇒ >>279
- 282 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:12:34 ID:dV4hGOTo]
- >>267
池沼とトンスラーに理科の話が理解できるわけがない。ほっとけ
- 283 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:12:39 ID:SswN+jeO]
- 破壊指令のスイッチって、やっぱりドクロマークなんだろうか
それとも、まず表面の防護ガラスを割って「承認!」と叫びながら
押すのだろうか
- 284 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:13:41 ID:ajtRMNCs]
- >>257
うーんそれもそうか。
いずれにしろ責任を果たしてない事は確かだね。
>>259
昔の人工衛星は付いてたんだよ、自爆装置。
特に軍事目的の奴は。
軌道上で自爆させた結果、デブリが大量発生するから止めた。
それと人工衛星は爆発物を殆ど積んでないから、
そもそも自爆するのが難しい。
ロケットなら燃料満載してるから比較的楽。
- 285 名前:誰がノムヒョンを殺したか? mailto:sage 「私が殺した」と豚は言った [2009/08/28(金) 00:14:06 ID:BFSmEZ0a]
- >>282
まあ、こういった実験に最重要な「四則演算」が出来ない輩だからなあ
- 286 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:14:12 ID:ehH02YHX]
- >>266
破壊を試みたが通信系統が故障していたと公表すればいいだけ
要するに、リアルタイムで何も把握していなかったということだ
- 287 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:15:48 ID:BVR0rfBT]
- ロシア人も、もう韓国に技術提供する気はなくなったんじゃないか?
まあ独自にがんばれや。ロケット大国韓国。
- 288 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:16:06 ID:ajtRMNCs]
- >>280
お前、地球儀持ってないだろ?
>>286
「駄目です!信号受信しません!」
「なんですって!」
こうですね、判ります。
- 289 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:16:23 ID:yQiKFCmv]
- >>174
>「離陸後3分36秒が過ぎてもフェアリング分離表示が出なかったが、放送を担当した職員が錯覚を
>起こした。フェアリング分離表示は離陸後9分が過ぎて衛星が分離したところで表示された」(朴団長)
これって、どう考えても分離した衛星が残っていたフェアリングに激突して、
フェアリングが外れたってことだよな。
おまけに、衛星のほうが軽いから・・・・・・映像には衛星が木っ端微塵になる
瞬間が映ってるんじゃないのか?
そりゃ、公開できないよな。
- 290 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:16:43 ID:vKxc8TVe]
- >>284
ひまわりにもついてたお。
ま、目的は打ち上げ失敗時に
高層大気でばらばらにして
流速摩擦熱で燃やすためですが。
- 291 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:17:05 ID:PyS8jrxv]
- >>286
まずは半分成功、という成果を得たかったんじゃないかな。
それに予定周回軌道ではなく別の高度で回り始める可能性だって
あり得た訳だし。第1宇宙速度に達していない場合だって計測ミス
ということもあり得た。
すぐさま破壊しなかったのは技術者の執念とも言えるね。
- 292 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:17:17 ID:JqPidtdS]
- >>285
円周率計算は完璧ニダ
$pai = 2;
- 293 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:17:37 ID:ZKI40Gp+]
- >>1
予定軌道よりも”斜め上”を飛んで行ってしまったと?
- 294 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2009/08/28(金) 00:17:47 ID:/FAuEz6H]
- >>244
ウリナラの偉大なる二段目は不燃材でできているため、燃え尽きずに地上に落下した、
とか、誇らしげな記事を見た記憶があるんだが?
- 295 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:17:54 ID:ajtRMNCs]
- >>291
フェアリング付いてる時点で有り得んけどな。
あの2段目じゃぁね。
- 296 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:18:13 ID:wHPkuJBf]
- >>280
バカwwww
- 297 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:18:28 ID:BVR0rfBT]
- >>283
それでは皆さんご一緒にぃ、ポッチっとな。
- 298 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:18:46 ID:vKxc8TVe]
- >>292
いやそこは、
「πって知ってる?」といって、るーと2を述べる管には勝てまい。
- 299 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:19:00 ID:TRMDJhZa]
- 2018年に北のロケットを同胞として認定するに一票
- 300 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:19:12 ID:JqPidtdS]
- >>298
敗北
- 301 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:19:42 ID:ehH02YHX]
- >>291
それって、むしろ試験としては最悪なんではありませんか。
- 302 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:20:18 ID:dV4hGOTo]
- >>266
あざ笑うとか、そういう問題じゃなく
安全業務を怠ってたら今後間違いなく危険なのは日本なんだぞ。
GTOに飛ばす場合は本州の上をつっきるのに、なんでそんな他人事なんだ?
(日本人じゃないなら当然かもしれんが)
「日本の品位」とかいってわけの分からんこと言って煙にまこうとせず
この問題だけはちゃんと解決しといて欲しい。
ぶっちゃげ韓国が打ち上げに成功しようが失敗しようがどうでもいいんだ。
ちゃんと飛行経路下の人の安全を考えてくれさえすれば。最低限当たり前のことを守ってくれれば。
- 303 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:20:35 ID:JqPidtdS]
- 【韓国】宇宙ロケット「羅老号」打ち上げを見守った市民たち 「ロケットのおもちゃせがむ息子に失敗したと言うか迷っている」[08/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251322611/
ちゃんと言えよちゃんと
- 304 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:22:07 ID:ehH02YHX]
- 要するに、韓国はリアルタイムで速度さえ把握していなかったわけです。
今回の失敗は些細なことであって、一番肝心の第1段ロケットを韓国はどのようにして調達つもりなんだろう。
- 305 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:22:34 ID:wHPkuJBf]
- >>266
>日本人の品位が疑われるだけ。
この失敗で韓国は笑いものなんだけどwww
- 306 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:23:25 ID:y9UXkp0p]
- >>302
今回の打ち上げ前一連のホルホル度合いと
打ち上げた後のgdgd具合見れば
あざ笑いたくもなりますけどねえ・・・・・
ま、他山の石っと。
- 307 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:23:34 ID:PyS8jrxv]
- >>302
知ってる?日本の国土の60パーセントは山林なんだよ。
人工衛星に当たるくらいなら宝くじ2億円に当たる心配をした方が
いいと思うよ。
まあ被害が出たらそれはそれで申し訳ないことだが。
- 308 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:24:21 ID:JqPidtdS]
- > 羅老号に自身が勤める会社が作った遠隔測定装置が搭載されているというキム・ボッキさん(38)は
ヤバイ
放送禁止
- 309 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:24:26 ID:ZvyeD+b1]
- 結局10年早かったと反省してるのか?
- 310 名前:イムジンリバー ◆.S62ukcjWA mailto:さげ [2009/08/28(金) 00:24:50 ID:NBvNhZ6c]
- やっぱ「バカウヨは死ぬまで直らない」ってのは事実ね。
いくら教育しても意味無い・・・
- 311 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:24:59 ID:yQiKFCmv]
- >>216
転載
> H2ロケットの自爆装置の実体は、液体燃料タンクに沿って縦に走っている爆導索のこと。
> 自爆指令が届くと、これに点火して液体燃料タンクを縦に割る。
> 燃料タンクには高い圧力がかけられているので、連続した傷をタンクにつけると、そこに
> 応力が集中して頑丈なタンクですらわずかの力で割れるのだ。
> ガラス切りでガラスに傷をつけると割れるようなものだと思ってもらえればよい。
> タンクが割れると酸化剤と燃料が一気に混合して爆発する。
> 自爆用に大量の火薬を別途持って行ってる訳ではない。
> だから、小型のロケットエンジンだと、自爆させるのが難しくなる。
> このロケットの2段目は、本来は軌道上で使用するキックモーター。
> キックモーターには、普通は自爆装置は組み込まない。
> H2ロケットでも自爆できるのは液体燃料満載している2段目まで。
> 静止軌道投入用のアポジモーターには自爆装置はついていない。
- 312 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:25:18 ID:wHPkuJBf]
- 第一に最初は純国産wwwww
延期でロシアとの共同開発wwww
失敗してロシアにも責任があるwwww
そりゃ笑うぞw
- 313 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:25:21 ID:y9UXkp0p]
- >>307
>まあ被害が出たらそれはそれで申し訳ないことだが。
謝罪と賠償汁
- 314 名前:抜け忍 ◆nyb5TJSZyc mailto:sage [2009/08/28(金) 00:26:02 ID:vKxc8TVe]
- >>310
で、コスモス事件はググレなかったのか?
仕方ないな、
ロシア
コスモス
人工衛星
核
電池
でググッテこい。
- 315 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:27:21 ID:y9UXkp0p]
- >>310
ググッても理解出来なかったみたいですなw
- 316 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:29:27 ID:JqPidtdS]
- 金ボッキさんに夢中なの
- 317 名前:鯛焼き【微乳は地球を救う】 ◆Z7vLwxLYbnAU mailto:sage [2009/08/28(金) 00:29:53 ID:eRIS3LNQ]
- どぶ川、今夜は何飲んだ?w
- 318 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:32:23 ID:dV4hGOTo]
- >>311
あー。やっぱり自爆装置積んでなかったか。
どこまでもキックモーターな、"自称"第二段でしたか。
>>307
その理屈が通るならH-IIAに自爆装置なんか積まんわ
- 319 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:33:00 ID:PyS8jrxv]
- しかし今回の騒ぎでウヨズリは日本人の品格を大きく毀損したことを
知ることになるだろう。
これじゃ日本の災害を天罰だと喜んでいる人たちと変わりないよ。
- 320 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2009/08/28(金) 00:33:25 ID:/FAuEz6H]
- >>304
15世紀には黒色火薬を使った二段式ロケットを実用化していた(ウリナラソース)らしいから、
それを発展させるのが一番早いんではないか?
素朴な疑問なんだけど、黒色火薬の比推力ってどれくらいなんだろ?
- 321 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:34:29 ID:SswN+jeO]
- >>319
みんな祝福してただろうが
- 322 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:35:16 ID:rA2uaGff]
- そうニダ!全部ロシア製でメイドインコリアン
って刻印だけ打っておけば良いニダ<丶`∀´>
- 323 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:35:30 ID:kBcFqf/7]
- 重心を失うってことは質量を失ったということか?
訳わからねえorz
- 324 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:35:59 ID:Lr6tipQB]
- >>319
見えないものでバレーボールすんのもうやめない?
滑稽だよ
- 325 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:36:11 ID:y9UXkp0p]
- >>320
確か
その手の専門家の基準だと
「爆発」じゃなくて「燃焼」になるらしい
>黒色火薬
なので相当低いかと
- 326 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:36:48 ID:vUS/ZtsG]
- 全部ロシア製にして韓国は金だけ出すスポンサーに徹すればいいのに
- 327 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:37:06 ID:6LmviX9N]
- >>318
液水エンジンは途中で爆破しても破片だけだけど(液水は気化すると
軽いので地上に落ちてこない)、ケロシンだと地上に燃え上がったケロシンが
降り注いできます。それこそ火の海です。
- 328 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:38:53 ID:SswN+jeO]
- >>327
まさに「羅老号が生んだ放火」になるわけですな
- 329 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:39:32 ID:WPoBoGFN]
- >>325
ロケット推進剤に爆発物使ってどうするんじゃい
- 330 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:39:55 ID:HIvukHoi]
- 北の将軍様の核開発と同じだな。
そのうち南の糞食い共も餓死しだすぞ。
- 331 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2009/08/28(金) 00:41:06 ID:/FAuEz6H]
- >>326
ロケットそのものはそれでもいいかもしれないけど、衛星までは売ってもらえないでしょ。
あと、地上管制関係とかも。
- 332 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:42:28 ID:y9UXkp0p]
- >>331
そういや
以前にもおなじEU製?だっけの衛星使って
いざこざ起こしてたような・・・・・
- 333 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:43:12 ID:FRNAft7F]
- >34 1回目に失敗したってことは成長を意味するからな
それができてたら劣化コピーとか言われない国になっただろう
- 334 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:44:47 ID:ehH02YHX]
- >>331
衛星に特化して、他国に打ち上げてもらうといいのにね。国力としてはそれが相応しい。
- 335 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:45:25 ID:xAiN47Cv]
- >>329
オライオンにすればいい。あの分厚いブレートの下で原爆どっかんどっかん爆発させながら
上昇するやつ。
ソウルのど真ん中から打ち上げを行なえばソウル市民皆で見学できる。
- 336 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:45:26 ID:ajtRMNCs]
- もう壊れたか…
>>320
ググってみた。
ttp://staff.aist.go.jp/tanaka-katsumi/firework_kht_oral.pdf
この論文のシミュレーションによると、黒色火薬の比推力は117-122s位らしい。
研究してる人居るもんだね…
- 337 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:48:09 ID:PyS8jrxv]
- >>334
商用利用としてはそれが利潤が出るし韓国の独自技術の独壇場
だろうけど、今回のロケット自主技術開発は軍事的意味が大きい
からね。
まあ元はと言えば日本と中国という2大軍事大国に挟まれたこと
が原因なのだが。
- 338 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:50:19 ID:ajtRMNCs]
- >>335
熱核ロケットも棄てがたいw
数百度以上に熱せられた水素ガスやなんかをまき散らしながら上昇するロケットw
- 339 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:52:40 ID:uCGv0fwr]
-
ケラケラケラケラ。
何を言ったところで、トンスラーロケットは大チッパイ。(大爆笑)
大事なことなので、もう一度言います。
トンスラーロケットは大チッパイ。(大爆笑)
これは、虚偽でも妄想でもありません。全世界的な事実です。(大爆笑)
- 340 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:52:59 ID:Gzx3Szy8]
- トンスルの製造方法だけは右に出る国はないな
左にもいないけど
これを何とかしてロケット技術に繋げられれば韓国も先進国に仲間入りできるかもしれん
- 341 名前:八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY mailto:sage [2009/08/28(金) 00:53:19 ID:/FAuEz6H]
- >>336
おぉ、考えている人もいるんだ。
んで黒色火薬の比推力は、典型的な固体燃料の半分程度、ですね。
>>334
衛星そのものは国産化できても、ロケット側とのインターフェースとか、地上
管制とのインターフェースとかは、すぐには無理じゃない?
- 342 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:54:19 ID:kBcFqf/7]
- <丶`∀´>327 ケーロシン ケーロシン 青空晴れた空♪ニダ
- 343 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 00:54:26 ID:/3PHxtyt]
- >>337
お前等バカチョンじゃロケット開発は無理だよ。経済規模は東京都くらいだし、
ノーベル賞もとれないバカなんだから。身の程を知れよw
- 344 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:55:53 ID:uCGv0fwr]
- ケラケラケラケラ。。。。成功したかと思いきや、大チッパイしてしまった経過発言が見れるよ。
動画:ロケット打ち上げ時の韓国人の反応がひど過ぎる件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8045738
このトンスラーの変化が実に面白い。(大爆笑)
しかも、中国にまで馬鹿にされて(大爆笑)
まんどくせー民辱だわ。ww
- 345 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 00:57:29 ID:ajtRMNCs]
- >>341
月面に鉱石がある所から、月面で製造する事を考えてる人も居たみたいです。
まぁ比推力の面では、所詮は黒色火薬、ですな。
- 346 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 01:17:49 ID:BVGeKxlx]
- >>100 (^Д^)9mプギャー!
- 347 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 01:48:21 ID:BHM6szRZ]
- >>337
気持ちはわかりますが韓国に独自技術なんてないのですが。
全部他国からパクってきた技術ですので訂正お願いします。
- 348 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 01:49:39 ID:y9UXkp0p]
- NHKでやってた宇宙開発のドキュメントドラマ
(元はBBCだか海外の作品)で
アメリカの宇宙飛行士候補が
目の前でロケットが爆発したのを見て
「これで、不良品が一つ減ったな・・・・」
ってつぶやくシーンがあった。
チョンには逆立ちしても無理だなw
- 349 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/28(金) 02:40:28 ID:6RQRJXgX]
- >>253
イージスシステムのないイージス艦って・・・
それってただの駆逐艦(護衛艦)じゃん
- 350 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 03:38:40 ID:82BOuhsM]
- 予言
韓国に2018年は来ない。
- 351 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 03:44:39 ID:72Itw/WG]
- 斜め上に飛んでったわけですね
- 352 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 04:57:09 ID:0bJYL/8u]
- リフトオフの時から斜め上に飛ばさざるをえない、発射台だしw
- 353 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/28(金) 06:15:42 ID:QKFLA3kk]
- >>348
かっこいいセリフだね。
つか宇宙開発なんてそういう考え方じゃないとやってけないんだよな。
- 354 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/29(土) 05:15:07 ID:PGlis84F]
- 2017年目標だったのに、もう計画遅延してるのか。
- 355 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 05:22:41 ID:ZIIVgSzI]
- 北朝鮮のが5年位技術上っぽいね
- 356 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 05:57:07 ID:okQCNbZw]
- あんまりいぢめるなよ
たまたま失敗が続いたんで、保身のためにロシア製であることを白状する羽目になったが、
もしうまく打ち上げ成功してたら、たった350億円で国民をホルホルさせることが出来たんだぞ
- 357 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 07:07:16 ID:LRLlK8E/]
- >>320
燃速800m/s位でそ 宇宙では速度出ないでない
- 358 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 07:44:49 ID:c4WMlPnj]
- さて、韓国はロシアとの共同開発でロケットを打ち上げましたが、残念ながら衛星を軌道に乗せることには失敗しました。
これは韓日友好のチャンスではないでしょうか?
元々、日本のロケット技術は韓国のロケット技術を進化させたものですし(以前の記事)
そろそろ、技術の還元を韓国に行ってもよいと思います。
日本のこれまでのロケット技術の全てを韓国に開示し、打ち上げセンターを韓国国内に建設することを
日本が申し出るべきでしょう。また韓国のロケット関係の人材を宇宙航空研究開発機構に多く招きいれ
韓国の技術を日本が学ぶ代わりに日本の技術を開放しお互いを高めることが重要です。
これにより韓日のロケット開発は世界をリードできるはずです。
http://coreatrue.exblog.jp/10983738/
- 359 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/29(土) 07:47:29 ID:uAFbcW7c]
- 重心狂ったって・・・。アジアのバランサーだろ。
- 360 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 07:50:37 ID:obyF+1aP]
- >>23
朝鮮人は、生存環境が過酷な方が有能になります。
韓国<北朝鮮<李朝
で、有能なのがその証拠。
木を曲げる技術を習得させるには、空間ごと閉鎖して空気を抜くぐらいしないとダメそうですけど。
- 361 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 07:52:36 ID:auA2Nn3I]
- >>358
あまりに予想通り杉な反応ワロタw
- 362 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 07:57:55 ID:v8laS0qo]
- 錯覚を起こしたにワロタw
北朝鮮は聴覚に異常を来しているし
いやー朝鮮人ってすごいなw
- 363 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 08:02:49 ID:ataDwkl7]
- >>358
こんな基地外ブログあったのかw
- 364 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/29(土) 08:59:02 ID:9w2if6Lj]
- シャトル打ち上げまであと4時間か。
今度はちゃんと飛ぶかな?
・・・・それにしてもNASAのLiveストリーミング、相変わらず滑らかだw
- 365 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 09:37:17 ID:SZjR6cWO]
- >>358
>日本のロケット技術は韓国のロケット技術を進化させたものですし
>韓国の技術を日本が学ぶ代わりに日本の技術を開放しお互いを高めることが重要
あー
「うちが起源ニダ」ってのは
そういうところに使えるわけか…
- 366 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 09:40:25 ID:RysvpAOF]
- > 2018年に独自技術でロケット開発し打ち上げる目標に変化無い
来年の5月にもう1回トライして、あと10年近く放っておくわけか。
金持ちだねぇ。。。
- 367 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/29(土) 12:57:48 ID:WClwmJ0/]
- >>348
あれ面白かったよね
再放送しないかな
- 368 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/29(土) 22:58:18 ID:v7V0V2sD]
- >>367
スペースシャトルの爆発事故で
「これでライバルがだいぶ減ったな・・・」
とつぶやくシーン
かと思った。
- 369 名前:炎の剣 mailto:sage [2009/08/29(土) 23:07:53 ID:9F5BBNRn]
- >>358
日本が万年属国から学ぶ技術などない…
- 370 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/29(土) 23:24:39 ID:8Fe3lmoV]
- 北のロケットはヒドラジンという猛毒の燃料をつかっている古いタイプで、環境に配慮
しなければならない今時、普通の国なら使えませんから。 念のため。
- 371 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/29(土) 23:32:17 ID:8Fe3lmoV]
- だいたいが、日本だったらこんなみっともない借り物のミサイルなんか打ち上げないって。
「恥」 という概念があるからね。
韓国ある意味おどろく。こんなんで満足できるんだから。
どうよ在日の諸君、もしこれ成功してたらよろこべる?
- 372 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 16:38:41 ID:3iueRVrK]
- >>371
日本のN-Iロケットはアメリカからの技術供与の借り物だよ。
別に最初は借り物でも恥ではないよ。
- 373 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 16:44:54 ID:W6Kus0Dh]
- >>358
技術解放「だけ」な。
人材提供一切なし。
技術を解放すればいいんだろ?
ロケット先進国の韓国がまさか、
ロケット後進国の日本に人材を求めやしねえよなw
当然文書くらい残ってるだろ?先進国なら。
韓国人の英知を結集すれば、人材の問題は大丈夫!!!
・・・・・・まあ、技術もさることながらも人材が大事なんだけどな、宇宙産業はw
人格も含めての人材なw
- 374 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 16:58:36 ID:YJiBr47V]
- >>372
あれは最初でも何でもないぞ。
既製品を買ってきたわけでもない。
社会党のアホどもが横やり入れたりしなければ、
航空宇宙事業の在り方も少しはマシだったかも知れんが…
- 375 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 17:04:30 ID:S7qN5pyQ]
- ウリナライージスに積んでるKASROCを発射するコールドランチシステムを発展させればよいのに・・・・。
- 376 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 17:14:35 ID:3iueRVrK]
- >>374
固体ロケットは日本独自だけど、液体ロケットはアメリカのおかげだろ。
独自でやっても作れたかもしれんが、実用まで相当時間かかったはず。
- 377 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 17:23:29 ID:946ozCi5]
- >>376
ISASでも液体燃料ロケットを開発してたよ。
つか、初期のM計画ではMロケットの最終形態の
上段部は液体酸素-液体水素エンジンになる予定だった。
それに、NASDAのロケットも純国産で開発を進めていた。
「アメリカのおかげ」と言うより、無理矢理にアメリカが「デルタを使え」
と押し付けて来たと言うのが近い。
F-2開発の時と同じ経緯な。
- 378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 17:30:21 ID:UpGgW3+u]
- スレタイの「重心失って傾いたため軌道に乗らず」って、韓国そのものみたいだな・・・。
- 379 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 17:34:46 ID:hgoKCzMJ]
- /⌒|= パカッ | ̄ ´ ̄`ヽ、 、
/ |三 | ヽ´\
/´ ノ≡ ..--‐‐| パカッ |‐‐‐‐--≡| ――´ ̄| \
/ / | (;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| | \
/ / ̄ | .// | | ヽ | \_ |
| / |// ..... |三 アイヤー 三 | ........ / | | |
ヽ |へ、 |||| .) | ≡ ∧∧ ≡| ( | /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ .|.|.-=・‐. | ∧∧/ 支\∧∧ | ‐=・=- | ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 |.| 'ー .ノ |<`∀´( `ハ´ )`∀´>| 'ー-‐' | ヽ●__/ /
/ ̄ノ / || ノ(、_,,|( 北 ( φφ )¶ 韓)|、_)\ | `― ヽ/
(  ̄ ( .||. _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ \ | )ー |ノ
ヽ ~` | .| くェェ|:::::::::::::::::□=□:::::::::::::::: |ュュゝ | !´~' 丿
フェアリング成功
- 380 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 17:35:55 ID:3ri74UM7]
- ロケット先進国の韓国なら
明日にでもロケット打ち上げできるだろ
- 381 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 17:46:08 ID:fMNYLJBS]
- こいつら、国産ミサイル持ってなかったっけ?
- 382 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 17:49:17 ID:3iueRVrK]
- >>377
F2って言っても、ジェットエンジン日本独自じゃ作れないだろ?
- 383 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 17:52:35 ID:un0cNT5C]
- >>381
ナイキの改良型たったかも
- 384 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 17:52:42 ID:hgoKCzMJ]
- >>381
パトリオットはドイツの中古というのだけは知ってる。
ttp://mizuho14.blog3.fc2.com/blog-entry-855.html
1990年代ものらしい・・・えっ
- 385 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 17:54:35 ID:946ozCi5]
- >>382
橘花・T-1・T-4
双発で良い(と言うか双発前提な)なら国産で作れる技術力はあった。
1990年にIHIが開発したXF3-400な。
- 386 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 17:55:19 ID:7lOkdP3F]
- >>26
きっと、セックスしても、半分だけ妊娠したりするんだろう。
だいいち、朝鮮「半」島だぜ?
- 387 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:02:58 ID:w2cQaQqY]
- >>372
N-Iエンジンは日本でのライセンス生産。
ロシアに触られても貰えない韓国とは違うのだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/N-I%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
- 388 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:04:11 ID:3iueRVrK]
- >>385
そのXF3-400でちゃんとした戦闘機になったのか?
なんだかんだ言ってアメリカ様の技術はすごいよ。
日本がやっとこさ人工衛星打ち上げられた以前に人間を月に送ってるんだから。
- 389 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:04:37 ID:w2cQaQqY]
- 管制室の画面にWindowsXP の表示や×印が出てたんだが…………
なぁ こいつらロシアの管制画面観てただけなんじゃね?
- 390 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:06:01 ID:946ozCi5]
- >>388
アメの技術は否定しないが、F-2もN-1も当初純国産だった計画に
アメの横槍が入った事実は変わらない。
- 391 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:08:53 ID:w2cQaQqY]
- >>376
固体ロケットで衛星を打ち上げた経験がアメリカから液体ロケットを
導入した時生きたはず。
小学生がいきなり大学の授業に付いて行ける訳無いよね。
間に中学と高校が必要な訳。
- 392 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:10:25 ID:C09vv/g7]
- 高い目標を持つのはいいことだが、実現不可能な目標を設定するのはバカのすることだ
- 393 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:11:56 ID:w2cQaQqY]
- >>382
高出力はだね。
F-1は普通に「エンジン: IHI TF40-IHI-801A ×2基」
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-1%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
- 394 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:15:58 ID:ykR8z/g5]
- 1段目の技術は正当な対価を払って購入すべきだよ。
相手がロシアであったとしても。
ソコソコのカネ払えば、あとはどうにかしてくれるの
なんて、日本だけだ。
他の国では、必ず対価を得るか、ブラックボックスのどっちか。
- 395 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:16:51 ID:3iueRVrK]
- >>390
ロマンを求めるのは分かるが、純国産でやってたら金と時間がかかりすぎたと思うよ。
- 396 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:17:15 ID:X7r2k8dU]
- >>傾いたため軌道に乗らず
要するに「斜め上」な訳だ
- 397 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:20:45 ID:946ozCi5]
- >>395
その代わりに見返るモノはあるわな。
F-X選定でつまづいてるのは何故?
- 398 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:24:42 ID:946ozCi5]
- いや、>>395の言いたい事は解るんだが、
N-1の技術移転料が格安だったのはM系の純国産ロケットが進化することを恐れた
アメリカの譲歩だったし、F22は交渉カードがなかったから、こんな事になった。
F-2が純国産だったら、F22の導入ストーリーも、違っていたと個人的には思うよ。
- 399 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:28:10 ID:3iueRVrK]
- >>398
F-2が純国産だったら、鈍足戦闘機だったろうな。
- 400 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:32:21 ID:NtOwiBRE]
- どっちみちクズ鉄なんだから
鈍足で別によかったんじゃね?
- 401 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:33:29 ID:pi+PdKqR]
- 三菱F-1自体がイギリスのジャギュアのパクりなのに、
純国産F-2なんて作れた訳が無い。
- 402 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:35:11 ID:48a2tMoq]
- 2段目のロケットと衛星もロシアに作って貰えば成功したのにwww
- 403 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:37:29 ID:946ozCi5]
- >>401
どこのジャギュアがスポイラーでロール制御っていう変態技術を使ってる?
- 404 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:38:27 ID:pi+PdKqR]
- つーか、当時の日本は純国産でなくてもかまわないから、
自分とこの打ち上げ場から自前のロケットで実用レベルの質量の静止衛星を打ち上げたという欲求があった。
一方的にアメリカから押しつけられた訳では無いよ、ただ単にアメリカ側の都合の説明なだけ。
全段固体燃料ロケットで静止衛星を打ち上げた国はいまだに無いよ。
- 405 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:39:42 ID:NtOwiBRE]
- >>401
フランスのこともときどき思い出してあげて…
- 406 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:42:28 ID:w2cQaQqY]
- >>395
対艦攻撃機としての性能だとF-2はオーバー性能でコスト的に
無駄なの。
- 407 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:44:31 ID:3iueRVrK]
- >>404
> 全段固体燃料ロケットで静止衛星を打ち上げた国はいまだに無いよ。
アメリカだってやろうと思えば出来たでしょ。やる意味がないだけで。
- 408 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:46:39 ID:w2cQaQqY]
- >>399
だから戦闘機はF-15Jに任されF-2は対艦攻撃機になった。
鈍足でも問題無い訳。
- 409 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 18:49:14 ID:H4IRIeH9]
- >>372
>最初は
最初はペンシルロケットだって言うのに。
朝鮮人は、どうしても日本生粋の自主開発であるISAS系列の固体燃料ロケットを無かったことにしたいみたいだな;
- 410 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 18:53:44 ID:W6Kus0Dh]
- >>409
というか、なぜ韓国のロケット計画をバカにしてるか、
未だに彼らは理解できてないんだね。
- 411 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 19:14:35 ID:3iueRVrK]
- >>409
だからN-Iロケットといってるだろーが。
- 412 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 19:22:52 ID:w2cQaQqY]
- >>409
其れを認めると朝鮮理論が崩壊してしまうので、
嘘でも無い事にしないと駄目なの。
- 413 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 19:24:20 ID:pi+PdKqR]
- 韓国は将来、アリアン、アトラス、長征あたりと互角のロケットを独自開発して、
ビジネスとしての衛星打ち上げシェアの過半を握る気なんだろう。
であれば、日本のライバル・ロケットはデルタの血筋を持つN系、H系ロケットであり、小型の固体燃料ロケットの存在は眼中に無いのだろう。
- 414 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 19:26:10 ID:W6Kus0Dh]
- >>413
気持ちはあるだろうけどね。
家電の1カテゴリーと、
重電・重化学工業・セ最先端テクノロジーの集大成とは全く違うからね。
- 415 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 19:28:30 ID:fMNYLJBS]
- >>383
>>384
これは?
http://blogs.yahoo.co.jp/tncfn946/20546540.html
ここからロケット一段目まで行くのはだいぶしんどいのかな。
- 416 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 19:30:21 ID:ejtR3+PL]
- >「2018年に独自技術でロケット開発し打ち上げる目標に変化無い
2018年にはパクリが終了するってことかwwww
- 417 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 19:32:03 ID:NdL+k81U]
- >>376
>固体ロケットは日本独自だけど、液体ロケットはアメリカのおかげだろ。
独自でやっても作れたかもしれんが、実用まで相当時間かかったはず。
日本が固体ロケットで静止衛星打ち上げまで精巧させるのをアメリカはたいそう恐れた。
燃料注入に時間のかかる液体ロケットと異なり、固体ロケットは敵襲に際しては即応体制をとれる。
アメリカは日本が高性能固体ロケットを開発するのを恐れ、液体ロケット技術を提供したのが真相だな!
- 418 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 19:33:13 ID:pi+PdKqR]
- 日本人でも旧ソビエトとアメリカのロケットの造詣が深くても、フランスやイギリスのロケットについては、さほど詳しくないだろう?
ロケットの歴史を紐解くのであれば旧ソビエトとアメリカの歴史を学ぶだろうし、日本のロケットに詳しくなくとも、当然だろうね。
- 419 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 19:33:56 ID:3iueRVrK]
- >>417
> アメリカは日本が高性能固体ロケットを開発するのを恐れ、液体ロケット技術を提供したのが真相だな!
真相なのか、妄想なのかはっきりしてくれよw
- 420 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 19:34:20 ID:VQvhn0Tn]
- もう、問題は、いつ諦めるかにとっくに移っているけどね。
このためだけに北朝鮮と統一するわけもないし。
- 421 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 19:37:21 ID:tFv/Q4yh]
- 韓国も中国も開発しないで追いついたとウソつく国だよなww
コピーや寄せ集めではいざという時約に立たないし
技術的な知見も無いから激しくつまらんww
- 422 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 19:39:01 ID:l/55QigN]
- え? 2018年に独自開発? あれ? 今回のは国産じゃなかったの??
- 423 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 19:50:26 ID:pi+PdKqR]
- >>422
2017年予定だったのが、この時期ですでに計画の遅延が発表された。
KSLV-1があの状態ではマトモに取り組めないって事だろうね。
ただ、KSLV-1と-2は、まったく技術的なつながりが無いので、
今後、KSLV-1に予算と人員をつぎ込むのは、将来の布石としてほとんど役に立たなさそうだ。
- 424 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 19:56:25 ID:6Shdi6uE]
- >>418
さほど知らないも何も、フランスもイギリスも独自の衛星打ち上げロケットは一つしか持ってない。
しかも両方ともとっくの昔にディスコン。話題にならないのは当然だ。
- 425 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 20:03:26 ID:pi+PdKqR]
- >>424
韓国から見た日本のロケットも同様だと言っている。
M-Vもやはり廃止されてるたろ。
- 426 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 20:06:23 ID:oigHfq53]
- >>425
M-Vは金がかかりすぎたからね
もっと安くて良い奴を開発中w
- 427 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 20:11:13 ID:6Shdi6uE]
- >>425
後継機開発中だけどな。
ESAに受け継がれたディアマンはまだ解るとしても、
ブラックアローと同等ってのは無理がある。
- 428 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 20:18:37 ID:pi+PdKqR]
- >>427
仮に、後継機が開発されても、
それが大型静止衛星を打ち上げられる能力を持ち、他国の衛星をビジネスとして乗せるロケットでないのなら、
韓国人視点では眼中に入らないでしょうな。
結局人間は、自分の興味の無い対象は目に入らないように出来ているからね。
- 429 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 20:25:21 ID:omKANYJR]
- >>419
70年代のロケット開発ニュースをつぶさに見てきた世代の私から見ると、
妄想なんていえないよ。すくなくとも一面の真理ではあるよ。
- 430 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 20:32:12 ID:6Shdi6uE]
- >>428
つまり身の程知らずのマヌケと言う事か。
- 431 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 20:47:55 ID:35HRlblm]
- だいたい十年後か・・・
- 432 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/30(日) 22:41:01 ID:eQZC2gJe]
- だいたいがよその国の上空を飛ばないように配慮するのがルールだぜ。
まず打ち上げ場を確保するのが先だな。
- 433 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/30(日) 23:47:45 ID:7lOkdP3F]
- >>432
心配しないでも、政権交代だから、種子島か、悪くても内之浦を進呈するんじゃ
ないのかな。JAXAの完全サポート付きで。
- 434 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/31(月) 02:23:45 ID:EllWx+SG]
- >>433
進呈するわけがないし、役に立たないし、契約違反だ。
韓国人は常識がないから困る。
- 435 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/31(月) 05:50:42 ID:eBvhsRcq]
- >>433
まず日本が韓国にロケット技術を提供する理由が無い。
既にロシアと手を組んでいる時点で日本の技術を転用する意味が無いだろうが。
ロシア式の発射装置で日本のロケットは発射できないし、日本の発射場は日本の
ロケットしか打ち上げられないんで、韓国がロケットを種子島に持ち込んだところで
どうにもならないし、結局は日本のロケットに相乗りして「打ち上げてもらう」しかないんだがな。
一応衛星開発に関しては日本も東南アジアの技術者を呼んで発展途上国向けに衛星技術の
共同開発を行ってるが、将来H-2を使ってくれるお客様を育てる目的で、
ロケット技術の拡散は行ってないぞ。
まぁIH調理器売りたい電力会社が料理教室開いてるようなものだな。
この共同開発に韓国も何故か参加してるんだが、予想通りアジア諸国の技術者に
煙たがれてるらしいな。
- 436 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/31(月) 06:59:38 ID:8TQrt5yZ]
- >この共同開発に韓国も何故か参加してるんだが、予想通りアジア諸国の技術者に
>煙たがれてるらしいな。
他国「韓国さん、こんなとこでなにやってるんすかw
自分で純国産(笑)衛星あげるんじゃないんすか?」
- 437 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 09:37:13 ID:YkRf735K]
- >この共同開発に韓国も何故か参加してるんだが、予想通りアジア諸国の技術者に
>煙たがれてるらしいな。
もともと呼ばれてなかったのに「ウリも参加させるニダ」って言って
押しかけてきたんじゃなかったっけ?
- 438 名前:ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. [2009/08/31(月) 09:51:16 ID:4s/RJ0Oy]
- >>389
韓国の管制室はTV撮影用のダミーで、ロシアからは何のデーターも入ってきてません。
ロケットの管制はロシアで行っていて、韓国は電話で知らされるだけなのです。
だから失敗しても把握されるまで一日かかります。
- 439 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/31(月) 10:03:55 ID:VzLtE0ch]
- >>433
ロケットにあわせて射場は建設され、射場にあわせてロケットは設計される。
種子島はH2Aロケットの打ち上げに特化していて、発射台だけではなく
ロケット運搬施設、組み立て棟などの設備の全てがH2ロケット以外では
使えない。
ESAのギアナセンターは、ソリューズを打ち上げるに当たって、発射台
や組み立て棟などを全て新設した。
M-5ロケットを種子島で打ち上げることすら未だやってないのに、ロシアの
ロケットの種子島での打ち上げは不可能だ。
つまり、ロシア方式の射場を建設してしまった韓国は、今後もロシアと
付き合い続けるしかないんだよ。
- 440 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 14:27:55 ID:0n8QR+zq]
- >>439
あんなしょぼい射場ならなんぼでも改装きくだろw
- 441 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/31(月) 14:42:43 ID:MhIdCnNu]
- >>438
まじですか!? え、ね、ネタでしょ?
- 442 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/31(月) 15:15:35 ID:qjn9TNua]
- >>440
本日新装開店
って朝鮮だけに玉入れなのかw
- 443 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 15:35:32 ID:d34HDR1C]
- とりあえず打ち上げ花火から始めろや
- 444 名前:(`ハ´ )<;`∀´ >( ´・ω・) [2009/08/31(月) 15:37:22 ID:ZryHz9xs]
- >>438
視聴覚室じゃんという声も実況スレで出てましたね(笑)
- 445 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 15:43:16 ID:ct+uUZv8]
- >>440
かわいそうに…
- 446 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 15:47:22 ID:joqY5ScI]
- >>438 ナロ号逝ったあぁぁぁぁぁ
- 447 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 16:12:06 ID:+gTN7I4m]
- >>438
普通、ロケットの打ち上げは
打ち上げ国の朝から昼ぐらいだしなw
昼までに打ち上げれば、夜までには
だいたい落ち着いて、一部の管制官や技術者以外は夜には家に帰れる訳だしw
韓国でわざわざ17時に打ち上げたのは
ロシア時間に合わせたせいなんだよなw
ロシアはちょうどお昼ぐらいだしw
- 448 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 16:53:10 ID:d9qgRJ9R]
-
(´・ω・`)2018年の根拠ってないんだろうな。
- 449 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 16:58:51 ID:41eac2PS]
- ネトウヨヒキの倭豚どもが、今に見てろよ。
- 450 名前:(`ハ´ )<;`∀´ >( ´・ω・) [2009/08/31(月) 16:58:58 ID:ZryHz9xs]
- >>448
『10年後(2009年)には日本を抜いているはず』と同じ。
- 451 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 17:06:58 ID:tK64Kx1O]
- >「2018年に独自技術でロケット開発し打ち上げる目標に変化無い」
2018年というは、略10年先でしょう。この辺が大陸DNAでは?
- 452 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 17:08:18 ID:GBtSshsK]
- あれ?今回は独自技術じゃなかったの?純国産ロケットなのに?
- 453 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 18:36:40 ID:3lgjD/qm]
- >>447
打ち上げ時刻についても、韓国のメディアが、わざわざ報道してたよ。
打ち上げ時刻は通常、衛星の太陽電池を展開するのに、最適な時刻が選ばれる
とのこと。
普通は、発電を確かめながら展開するよなあ。
予定なら2周もすれば韓国は夜。どう考えても、ロケットだけじゃなくて、人工衛星も
昼側のバイコヌールで制御されますって、自白したようなものだ。
- 454 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/31(月) 18:39:14 ID:xzgW8leE]
- 次回燃料をトンスルに
- 455 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/08/31(月) 19:15:31 ID:M9Ad7RAc]
- >>444
実際に「計器類のビデオ中継」が映ってたなww
- 456 名前:イムジンリバー [2009/08/31(月) 21:41:15 ID:N+fuGoS+]
-
>>447 ちなみに、9月11日打ち上げ予定のH2B/HTVは午前2時、ですねw
これはISSとのドッキングのタイミングから、そういう事になるんでしょう。
JAXAの方々、居眠りしないでね。
- 457 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/08/31(月) 22:01:54 ID:KrJrcJkD]
- >>1
片方に傾く姿勢になって制御不能な状態
まるで韓国そのものだなw
- 458 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [2009/09/01(火) 00:18:33 ID:xKf4YXOR]
- >>447 >>456
衛星を乗せる軌道に対して最適な打ち上げ時間って言うのがありますからね
M−V3号機の時も打ち上げたのは午前3時12分でしたね
深夜の打ち上げはとても綺麗らしいので
H2B/HTVも期待大です
- 459 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/09/01(火) 00:37:16 ID:t3VHd+Ls]
- >>458
惑星探査機とか静止衛星とかは、最適な打ち上げ時間(いわゆる窓)があるね。
韓国の衛星みたいな「軌道に乗ればいいや」ってやつは、時間はこだわらないと思える。
- 460 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん mailto:sage [2009/09/01(火) 01:31:42 ID:KaxS5nY7]
- >>458
M-V3号機が、夜間打ち上げだったのは、打ち上げ能力の不足を補う
二重月スイングバイ航法をとるため
(ちなみに、これは極めて高度な航法で日本の「ひてん」「GEOTAIL )「のぞみ」しか成功していない)
あんな超楕円SSO軌道に、ローンチウインドウもへったくれもあったもんじゃないし、
実際、度重なるgdgdな発射延期日程が、それを傍証している。
そもそもあんな軌道(近地点約300km、遠地点1500km)って、内側ヴァン・アレン帯を通過して
衛星の寿命が短くなるから、特別な目的なしには使わない軌道だよ。
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ] 
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) ...の不正改造版アヒャーリ
担当:Momi