[ホーム]
二次元裏@ふたば
職業訓練校スレ行ったとっしー居るかい?
今行ってるよ銀行員のなりそこねからから高卒まで凄い世界だ
面接行って落とされたPCのエクセルワードパワーポイントの講座だったけど「訓練終了後の就職先はどうされますか?」って質問で「まだ決めてません」と言ったらそれが問題だったのかは不明で落ちた28歳で無資格で経験無しで「事務やりたいです」なんて言えんよ・・・・・・pC講座あきはどうやって切り抜けた?
プログラマやめて電気系の受けようと思うんだけど倍率ってどんなもんなの?
>って質問で「まだ決めてません」就職についての意欲を見せないと落ちるよ逆に言えばそれさえあってスキルを役立てたいとだけ言えれば馬鹿でも受かる
一昨年行ったよ「パソコン初級」とかは2倍の倍率だったけどそれ以外は定員割れ〜1.5倍くらいだからまじめに受ければまず受かる状況だったしかし今は失業者の数が跳ね上がってるから倍率キツイよ
面接官のひとたちもノルマがあって卒業者の就職率で判断されるからとにかく働く気のあるところを見せないとダメ
>倍率ってどんなもんなの?家から5分のところにある訓練所はどの科も2倍もなかった気がする
CADに行ってる完全ド素人でしたがやってみれば講座内トップクラスの作業スピードでした
3倍程度なら突破できそうだな
みんな帰ってきて「マジ簡単な面接で動機聞かれてその後の就職の話を談話するだけ」って言ってたので喜び勇んで面接したら圧迫面接だった出ゴザルの巻「あのさ…君、落ちるよ」の連発
学科なんかほとんど聞かずに資格取得の勉強と就職活動してるテスト常に満点だしいいよな
>倍率ってどんなもんなの?たとえ就職できてもその先の倍率で死ねる特に中国ほかの価格競争的に
>逆に言えばそれさえあってスキルを役立てたいとだけ言えれば馬鹿でも受かるうn、そうなんだが、喋るのも考えるのも下手というか・・・・・もう、「事務とか営業やるためっす!マジ頑張るっす!」くらいの嘘を突き通さないとダメみたいな気がしたあと俺が受けたときは定員10名に対して17、18名ほど来てた
人格に問題ある人もいれば人格が出来てる人間もいるから結構楽しんでるなあとクラスの半分ぐらいオタで吹いた
2倍3倍っつってもね単に失業保険延長狙いのアホどもが大勢いるなかでの2〜3倍だからね大学の入学試験みたいに、みんな真剣な中での倍率じゃないんだから面接で真面目に受ける姿勢を見せて、一般常識テストで最低限の点数取れば受かるよ
あと職業訓練って雇用保険受給者対象と雇用保険を受けられない人が対象の訓練の2種ある昔は雇用保険受給者対象のほうが多かったけど何か最近は受けられない人向けのもいっぱい出てきて混乱する
>2倍3倍っつってもね>単に失業保険延長狙いのアホどもが失業保険無かったけど落とされた俺…試験もまぁまぁだったけど面接でマズった
質問で申し訳ないが、職業訓練校って金取られないの?あと、面接のほかに学科とかもあるの?SPIみたいな物?いまいち専門学校とかカルチャースクールの類との区別が分からない罠
>質問で申し訳ないが、職業訓練校って金取られないの?金取られないっつか金くれるんだよハロワの斡旋してる職業訓練学校は
今日面接+試験に行ってきた倍率2倍ちょっとたぶん受かると思うけど・・・
WORDとかEXCELの類ならとしあきレベルなら自力でどうにかならんか?そこまで高度な勉強教えてるイメージが無いよ
>質問で申し訳ないが、職業訓練校って金取られないの?>あと、面接のほかに学科とかもあるの?SPIみたいな物?制服と教科書のお金が2万前後科目によっては一切いらないのもある試験は受けるものによって違うけど中学程度の知識が要る
いま28なんだけど、オッサンと多少若いのだったらどっちを優先して取ってると思う?
>質問で申し訳ないが、職業訓練校って金取られないの?期間が一年以上だと年に10万程度取られるあと、面接のほかに学科とかもあるの?SPIみたいな物?>高校の基礎レベルの問題が出たな>いまいち専門学校とかカルチャースクールの類との区別が分からない罠就職第一、失業中だと色々手当がつく
今行ってるところはテキスト代と作業着代で15000円くらいかかった訓練校自体は無料
>質問で申し訳ないが、職業訓練校って金取られないの?受講内容によってテキスト代くらい
>いま28なんだけど、オッサンと多少若いのだったら>どっちを優先して取ってると思う?うちのクラスは上は30後半の人から18のガキまでいるのでよくわからない比率としては10代20代が8割かな
>いま28なんだけど、オッサンと多少若いのだったら>どっちを優先して取ってると思う?就職しやすいほう若年者コースもあるからぐぐってみれ
>そこまで高度な勉強教えてるイメージが無いよ失業保険の延長と卒業生を優先的に就職させてくれる会社があるのがメリットか
>いま28なんだけど、オッサンと多少若いのだったら>どっちを優先して取ってると思う?やる気のある方(マジで)だから面接や試験がある
>どっちを優先して取ってると思う?オッサン俺は落ちるって面接官に断言された後に「君若いから他にも仕事いっぱいあるでしょ?」って言われて妙に納得
ハロワの斡旋してる職業訓練学校を失業保険受給者が受けると受講期間中に失業保険給付期間が切れても受講終了まで延長される例えば、失業保険が切れる間際の人がギリギリのタイミングで6ヶ月のコースの職業訓練学校に通うとすると、半年間失業保険が延長+毎月1万円くらいの受講手当が貰えるつまりタダで学校に通って、更に100万円くらい貰えるわけ
就職してる頃より生活が良くなったのは何故なんだぜ?
>そこまで高度な勉強教えてるイメージが無いよ通ってたけど、大学のPC講座でやる程度のレベルだったマクロとか関数とかは、現場に出たら速攻使えるか分からんレベルだわな
俺の場合・最初にテキスト代として1万円くらい・駐車場代を月に6000円ちょうど受講手当と相殺くらいだったまぁ失業保険が出るから別にいいやと思った
>やる気のある方(マジで)だから面接や試験があるそれがなぁ…歳喰ってるとどうしても仕事が見つからないココで技術覚えて帰らないと本気で困る!って言われれば凄い必死に見えて受かりやすかったりする若いと相当な動機がないとこれに勝てない
ニートだったけど職業訓練校で電気工事の資格を取って設備管理の仕事してます安月給だけどとりあえず生きていけます
>安月給だけどとりあえず生きていけます何その俺の理想の職業と生活像
事務職就きたいけどやっぱ女じゃないとだめみたい
>事務職就きたいけどやっぱ女じゃないとだめみたい簿記とか社労士あればなんとか入れる
簿記なら2級持ってるけどもう20社近く相手にされない社労士は高卒なので受検資格なし終わったね
まず滑り込むことだからなきゃつらも就職成功率のノルマがあるから明らかに金目当てで来てる奴は落とされる道理
>もう、「事務とか営業やるためっす!マジ頑張るっす!」>くらいの嘘を突き通さないとダメみたいな気がした社会人として最低レベルのスキルだろ・・・マジで生きていけないぞ
ちなみに自分、今年の3月からずっと事務系しか受けてなくてまだニートだよ・・・ワードとエクセルだってマイクロソフトオフィススペシャリストもってるからアピってるのに
やっぱなぁ仕事して「俺人の役にたってるじゃん」て充実感大事だよなぁ
一昨年の暮れから半年金属加工で行ってたけどクズの集まりだなあれは
事務は特別な資格でもないかぎり誰でもできるからなぁ低賃金で若い女のほうがいいだろう
>ちなみに自分、今年の3月からずっと事務系しか受けてなくてまだニートだよ・・・>ワードとエクセルだってマイクロソフトオフィススペシャリストもってるからアピってるのにだって採用するひとは女の子が来るの待ってるんだもん・・・
>簿記なら2級持ってるけどもう20社近く相手にされないなんだかんだで女って今だに就職で差別されがちだから、資格等で付加価値つけてる女多いだから結構簿記なら1級持ちが多いっぽいぞ。ちなみに予備校ソースなり
>仕事して「俺人の役にたってるじゃん」て充実感大事だよなぁそれが味わいたくて仕事探してるのに熱意だけじゃあねぇ…と突き返されるでござる
俺(25歳)所有資格 CG検定 簿記2級 FP3級 運転免許 オフィススペシャリスト(ワードとエクセルの2種)、ヘルパー2級(介護は1か月の試用期間で辞めた)、CG検定3級ニート期間2年付、このままでは3年目迎える派遣会社に6社登録して事務の経験積もうと思ったけどお払い箱中やっぱ高卒なのがだめなのかな
>だって採用するひとは女の子が来るの待ってるんだもん・・・つまり男の娘なら良いって訳だ
>クズの集まりだなあれはまんま板金屋か
俺は受けたい企業が決まっていて提出作品を作らないといけないからと言って受かったな受講内容はまったく関係なかったけど
テクニカルオペレーション修了な俺全然違う仕事してるが>面接で真面目に受ける姿勢を見せて、一般常識テストで>最低限の点数取れば受かるよ筆記試験は小論文だったでござる・・・
>やっぱ高卒なのがだめなのかな職歴何年?
職歴は3年だけどルート営業なので事務全く関係ないよあとはバイトやニートニート中は資格色々取って一応今の現状
>オフィススペシャリスト(ワードとエクセルの2種)、ヘルパー2級(介護は1か月の試用期間で辞めた)、CG検定3級それ全部は履歴書に書いてないよね受けたいところに合った資格だけ書いてるよね
俺の資格(37歳)簿記検定2級、エクセル3級、ISO監査人資格(社内資格)アーク溶接JIS検定、床上クレーン技能講習、玉がけ技能講習フォークリフト技能講習、宅地建物取引主任者、普通自動車免許、大型二輪免許そして今はラインで肉捌いてる
給付金目当てで行ったけど落ちたぜ!やっぱ、失業保険貰ってる連中が優先だよなあまあ、もうしばらくはフリーター続けるぜ
>それ全部は履歴書に書いてないよね欄が一つ余るのでいつもCG検定3級だけ書いてないそれ以外は全部書いて埋めてる
一昨年ぐらいに受けたらかなり自信あったんだけど落とされた。曰く「君だったら受講しなくても就職できるでしょう。」結局その後3ヶ月ぐらいして就職できたよ。まあ巡り合わせみたいなもんだな
>そして今はラインで肉捌いてるぉぃ
>いま28なんだけど、オッサンと多少若いのだったら>どっちを優先して取ってると思う?面接官、というか俺が行った訓練所の先生曰く「 修了者の就職率が自分の売り上げになるから、再就職出来そうにない人は入れない 」だそうだで、その理屈で40歳以上はほぼ無条件に落としてると・・・
>給付金目当てで行ったけど落ちたぜ!>やっぱ、失業保険貰ってる連中が優先だよなあ一緒じゃね?ちなみに一時的だけど給付金無くなったって新聞にあったけど…
過去2回行ってるけど、どっちも希望者100人以上来る倍率5倍以上(と思う)の奴に両方受かってるんだよでも面接はボロボロで、1分以内に答えて下さいってのを5分近く喋り続け、将来的に何に就きたいですかと聞かれれば今回の訓練で間口を広げて、一つに絞らない様な仕事探しをしたいと思いますと全体的に意味不明な受け答えしかしてないんだが…むしろもっと目的意識を持った人が居たんだけど、その人はいなかった
>一緒じゃね?いや、優先って明確に書いてあった6ヶ月のじゃなく、定員割れしそうなしょぼい講座にすればよかったかなー
職業訓練校だからってなんか遊びに行くような格好で面接に来るやつが居るよね落としてくださいって言ってるようなモノだよな
ワードやエクセルが出来てそれが就職に有利に働くのは20前後の女の子だけだろう一生手取り14、5万でも結構ですっていうならともかく
>倍率5倍以上(と思う)の奴に両方受かってるんだよスゲェな…面接って普通の面接しかなかった?今日面接やったんだけど圧迫面接なんて俺一人しかされてなかった…
そして訓練期間が終わり無事就職してポリテクに営業かけに行く俺であった
>なんか遊びに行くような格好で面接に来るやつが居るよね小汚い格好じゃねければ普段着でOKじゃないの?少なくとも俺はその程度の服装で合格したし
>倍率5倍以上(と思う)の奴に両方受かってるんだよ筆記がよほどいいのか、履歴がいいのか…
>職業訓練校だからって>なんか遊びに行くような格好で面接に来るやつが居るよねハロワで「スーツの必要はありません小奇麗な格好なら何でも良いですよ」って言ってるからねぇ
最近始まった専門学校との連携で介護福祉士の資格取れる職業訓練があるようだが倍率どんなもんなんだろうな
>スゲェな…面接って普通の面接しかなかった?めっちゃ普通の面接だったよ当然複数での面接だったけど、ひたすらテンパって何を喋ったのか全く覚えていないにも関わらずっていうか訓練校で圧迫面接って聞いた事がない…マジでこの手のでそんなんあるのか?
>少なくとも俺はその程度の服装で合格したしそんな俺はスーツじゃないことを指摘されて帰って来ました
>マジでこの手のでそんなんあるのか?今日の俺唯一一人だけ圧迫面接俺も始めて聞いた
ワードとかって事務で使わなきゃなんで使うの?県が出してる臨時職員受けまくったけど全部落ちた死にたい
IT基礎系の職業訓練受けたとしあきっている?エクセルワードパワーポイントあとは社会人としてのマナー&電話対応、実務訓練など色々あるようだけど俺は落ちた受かるコツを教えてくだせぇ
>プログラマやめて電気系の受けようと思うんだけどよう俺この前プログラマ辞めて実家帰ってきて電気、機械系の科に行ってるぜ電気回路作るのとか楽しいぞ倍率は3倍ぐらいだったが地域によって違うらしい
>当然複数での面接だったけど俺の時は3人同時の普通の面接だったな約一名が失業保険の延長目当てを堂々と喋ってその場で不合格宣告されてたが
>っていうか訓練校で圧迫面接って聞いた事がない…人の感じ方によるんじゃね?内容を掘り下げようとしてるだけなのに、それを『圧迫』とか言う子もいるし
>単に失業保険延長狙いのアホどもがその手の奴らは人間の屑だが、アホではない面接通るノウハウを熟知しているよ
>その場で不合格宣告されてたがノシ
こういっちゃなんだがプログラマーやSEがどんどん無職になってる中ワードやエクセル出来たところで就職に有利にはならないんじゃないか?介護士やヘルパーの方が良いと思うけど
>エクセルワードパワーポイントそんなのIT系じゃないよ生産経営実務とかそういうのの分野でしょITはマネージメント系でDBだのプログラミングだのサーバだのやる方Office覚えたいならパソコン塾行けばという話
>県の臨時職員自治体の緊急雇用対策は地雷だから苦労してでも普通に就職した方がいい
>ハロワで「スーツの必要はありません小奇麗な格好なら何でも良いですよ」>って言ってるからねぇ俺はスーツで行ったほうがいいと言われた
>受かるコツを教えてくだせぇ筆記は勿論だけど、容姿は完全に就職スタイル、面接は自分が今後どういう分野で働きたいor転職したいかを明確に話せば良いんじゃないのかい。つーか俺はそんな感じで受かったけどな面接を私服で来てるとか、面接でアホみたいな事ヌカス奴いるから、正直試験受けて色々人間模様に吹いたよ俺?
>Office覚えたいならパソコン塾行けばという話しかしエクセルワードパワーポイント教えますって職業訓練はいっぱいあるぞ・・・
>単に失業保険延長狙いのアホどもが>その手の奴らは人間の屑だが、アホではないもっとも真面目に勉強するつもりが無く、かつ才能、経験が無いやつはどんどん落ちこぼれて退所に追い込まれるがな
>欄が一つ余るのでいつもCG検定3級だけ書いてない>それ以外は全部書いて埋めてる多分、それはやめたほうがいい俺も教職持ってるけど転職される可能性のある人間なんてとらないだろうと思って書いてない
とりあえず面接の時は就職するためにココに来ているって事を主張する事だな自分の面接の時聞かれた質問で面接官「みなさんに聞いている最後の質問なんですがもし訓練校に受かって受講しており受講途中であなたが求めるような会社から内定をもらった場合あなたなら、受講終了まで訓練を受けるか受講途中でも就職するかどうしますか?」って質問だった
>ハロワで「スーツの必要はありません小奇麗な格好なら何でも良いですよ」>って言ってるからねぇカジュアルで行って受かった人間がここに
>県の臨時職員>自治体の緊急雇用対策は地雷だから3月31日で終わるのがいいんだ来年から大学行くから、高齢受験だけど・・・人生やり直してきます!一応事務職だから事務の経験にもなるし
>面接は自分が今後どういう分野で働きたいor転職したい>かを明確に話せば良いんじゃないのかい。その「今後どういう分野で働きたいor転職したい」という考えが無いので困ってる・・・・・・IT系受ける男ってどういう言い方して切り抜けてるの?「営業目指そうと思うんで」でいいんだろうか
>俺はスーツで行ったほうがいいと言われた私服で行きました何したいか明確に理由をいいました目を見て笑顔を多めにゴカクー
汚い格好でいけばマイナスだけどスーツなら確実にプラマイ0だよ
>って質問だったその場合は就職するって答えが正解だな受講終了までって言ったら落とされる
>内容を掘り下げようとしてるだけなのに、それを『圧迫』とか言う子もいるしいや上でも言ってるけど「このままじゃ不合格」を連発でもっと喋ってって言われるも何を喋っても「熱意が感じられない」「保険無いから保険目当てじゃないだろうけど…もしかして暇潰しに来ようとしてる?」とか言われたorz
>人生やり直してきます!ああそれならいいんだけどつなぎのつもりで臨時に行くと結局就活出来ずに場合によっちゃ雇用保険ももらえないと言う最悪の状況になるからなぁまぁ勉強頑張って結局選択肢増やすには勉強するしかないんだよなァ
介護なんて40歳や50歳からでいいヘルパー取りに行ったとき周りの男性がみんなそんな感じで引いた希望がある若いうちに職歴作っておかなきゃ人生詰むよ受けまくった結果事務も経験命なことはわかったしなんとか未経験って身分を20代のうちに脱出しないと・・・それだけで全然違うと思う
ちょっと話しがずれるが相談させてくれ明日清掃員のバイト面接があるんだがスーツでいった方が良いかな?スーツで清掃できる訳ないんで逆に働く気が無いと思われるとか
>しかしエクセルワードパワーポイント教えますって職業訓練はいっぱいあるぞ・・・就職するための訓練校なのでそれを覚えるのは最低限当然でそれらを使って魅せる書類を作るとか討議とかプレゼンの練習をするのよなかには本当にパソコン塾みたいなのもあるんだろうけどクソの役にも立たないよ
IT系に行ったらとしあきがいた
>受講途中でも就職するかどうしますか?出来ればスキルアップの為にギリギリまで受講したいですが就職先がそれを望まないのであれば、就職を選びます当時の俺の回答
>スーツでいった方が良いかな?>スーツで清掃できる訳ないんで逆に働く気が無いと思われるとかそれは無いスーツで印象悪くなるような会社は99%無い
>それは無い>スーツで印象悪くなるような会社は99%無いありがとうとりあえずスーツで行って即働けるように私服も持っていくことにするよ
>スーツでいった方が良いかな?>スーツで清掃できる訳ないんで逆に働く気が無いと思われるとか学生のバイトじゃないんだからスーツで行くのは当然でしょ
いやバイトの面接にスーツでいく必要はねえよ
>スーツでいった方が良いかな?>スーツで清掃できる訳ないんで逆に働く気が無いと思われるとか気持ちの問題だからどっちでもいいけど葬式に髪の毛おったててジャラジャラ装飾品付けてくるような人は別に規則はないけど頭オカシイと思われるだろスーツが必要だと思えば着ればいい無ければ買うまでもないだろうしちなみに写真は普通はスーツで取るのが基本だけどそれも本人しだいよ
>受講終了まで訓練を受けるか>受講途中でも就職するかどうしますか?」そら途中でも就職するって答える方向でいいんだよな?所詮訓練。実践に勝るスキルアップの現場は無いんだし
無理だと思ってた上場企業の中途採用幹部候補(地方の工場だけど)に合格したでござる6年前の話だけど
スーツで面接行ってマイナス印象ってことはまずありえないよ
俺、24で私服で情けない受け答えで面接受けたけど1年制の訓練に合格したよ4年前の話だが、当時はこんなんでも受かった今じゃ絶対無理だっただろう
まぁ受かるだけならネットに合格マニュアル転がってるからそれ見て受からないようじゃ、就職なんてどの道無理だよ
>そら途中でも就職するって答える方向でいいんだよな?うん、ここでいや就職はせず訓練を続けますとか言うと落とされる
3ヶ月で就職活動解禁になるけど面接受けまくってたら出席日数が足りないと言われた
いくら雇用保険非受給者対象の訓練とはいえ天下の雇用保険受給者の俺が落とされるとは世も末だ雇用保険払ってなかったくせに訓練受けに来るなよカスども
>出席日数が足りないと言われた届出を出さないから欠席になるんだろルールを理解できない人は職場に入ってもダメだって思われて終わりだよね
>4年前の話だが、当時はこんなんでも受かった一年前までそんな感じだったんだけど去年から不況で2倍や3倍のところが…それよりハロワで空欄無い様にお願いって言われて第二第三志望書いたら面接時に突っ込まれたでござる
>うん、ここでいや就職はせず訓練を続けますとか言うと落とされる訓練に力入れすぎ&満足して就職活動が疎かになって就職できず訓練を終えるのが一番まずいパターンだしね就職のための訓練ってのを理解してないといかんと入所後に何度も言われた
ジョブカード書くの超めんどくさいしかも最期の欄かけねーっつーのニートだから
>>出席日数が足りないと言われた>届出を出さないから欠席になるんだろ俺のところは届け出だしても出席日数が8割以下だと退所扱いされると聞いたぞ
2年制の電気電子系に行ってた
>届け出だしても就職活動の届出と単に休む届出は意味が違うでしょ面接受けてきたらハンコを貰ってこい
景気が悪くなる前は正社員の仕事がゴロゴロ転がってたのになぜかフリーターを続けて今に至る知り合いが何人かいるんだが、20半ばで職歴資格無しだと詰みそうなきがするんだよなぁ…麻生さんがハロワで青年に今まで何してたんだと言っていたが、まさにその通りだと思うわ。
>届出を出さないから欠席になるんだろ届出はきちんと出してたさしょうがないので一日2時間補講だったああ誰もいない訓練所でじりじりアークは邪魔が入らないので楽しいなぁ
今26で無資格だけど、職業訓練受けてちゃんと就職できるようになりたい今まで何してたかって?そりゃニートやってたよ
次スレは?
『 マクロスF(フロンティア) 7 [Blu-ray] 』出演:中村悠一, 中島 愛, 遠藤 綾形式:Blu-ray参考価格:¥ 7,350価格:¥ 5,512商品の詳細を見る