音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

宇宙輸送機「HTV」を搭載し打ち上げられたH2Bロケット=11日 、鹿児島・種子島宇宙センター

国内最大ロケットH2B打ち上げ成功、初の宇宙輸送機搭載

 日本初の宇宙輸送機「HTV」を載せた国内最大の新型ロケット「H2B」が11日午前2時1分、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられた。日米の実験装置などを積んだHTVは約15分後に分離され、ロケットの打ち上げは成功した。18日に国際宇宙ステーションへ結合する予定。

 H2Bは2本の主エンジンと4本の固体補助ロケットに点火された後、オレンジ色の炎で夜空を染めながらぐんぐんと上昇した。

 HTVは全長10メートル、直径4.4メートルの円筒形。最大6トンの物資を積める。宇宙航空研究開発機構や三菱重工業などが開発した。宇宙ステーションが運用期限とする15年までの輸送業務を担い、毎年1機ずつ計7機を打ち上げる計画だ。

 日本が宇宙輸送機を運航するのは初めて。大型ロケットの輸送能力と宇宙輸送機の精密飛行を実証すれば日本の宇宙技術は世界トップに迫る。(02:25)

関連記事

社会 | おくやみ