H2B先端部の分離試験成功 種子島で30日組み立て
(2009 08/13 06:30)
火薬を爆破して留め具を破断、分離試験に成功したフェアリング=12日、兵庫県播磨町の川崎重工業播磨工場
フェアリングは、国際宇宙ステーションに物資や実験機器を届ける無人宇宙船「HTV」を格納する。打ち上げ時の空気との摩擦熱などからHTVを保護する。
試験は、HTVを放出する際にフェアリングが左右2つに分離するかを確認するのが目的。留め具のボルト558本すべてを、仕掛けてある火薬に電気を通して爆破すると、高さ15メートル直径5.1メートルのフェアリングは予定通り、先端部から2つに割れた。
「環霧島」の魅力1冊に 7市町が観光マップ作製
(09/11 19:30)
「H2B成功」号外を配布/南日本新聞
(09/11 10:44)
絶滅種「サタミサキゴマガイ」59年ぶりに発見/南大隅町
(09/11 10:31)
小型ガソリン車のタクシー仕様を独自開発 鹿児島日産
(09/11 10:30)
名水に映える竹灯籠1000本 湧水町で丸池感謝の夕べ
(09/11 10:30)
高速船の運航再開めど立たず 種子・屋久沖の流木影響で
(09/11 06:30)
鹿児島県内の少雨 今後1週間も継続の恐れ (09/11 06:30)
阿久根市議会、教育長候補3たび不同意 (09/11 06:30)
龍郷町長選 元町長の川畑氏が出馬表明 (09/11 06:30)
鹿屋市長選 1月17日告示、24日投開票 (09/11 06:30)
青年団20年ぶり復活「郷土を元気にしたい」/鹿屋市川西町
(09/11 06:30)
H2B打ち上げ成功 補給船、軌道に投入/種子島宇宙センター
(09/11 02:40)
新潟国体 水球少年男子・鹿児島南 1点差で敗退
(09/10 22:32)
エステ世界大会に挑む 加治木女子高校の福留さん
(09/10 22:24)
H2B射点に移動 11日未明打ち上げ/種子島宇宙センター
(09/10 15:00)
2教職員を懲戒処分 前年度上回る8件に/鹿児島県教委 (09/10 10:19)
新潟国体開幕 10日、水球・鹿児島南が初戦
(09/10 10:19)
出水、日置に渇水対策本部 節水呼び掛け (09/10 10:18)
種子・屋久航路の高速船、10日は運休 トカラ沖流木で (09/10 06:30)
住宅街に「白蛇」が出現 鹿児島市
(09/10 06:30)
ベッコウトンボ守れ 渇水の藺牟田池に放水/薩摩川内市
(09/10 06:30)
「おはら祭」振り付け講習会始まる 鹿児島市
(09/10 06:30)
芋焼酎+炭酸=芋ハイ 霧島から新たな飲み方発信
(09/10 06:30)
映画「半次郎」、小道具作りボランティア活躍/伊佐市
(09/10 06:30)
指宿市役所でブドウ狩り!? イヌマキにつる絡み、実たわわ
(09/10 06:30)
CO中毒を想定し救急訓練 鹿児島聾学校
(09/09 22:08)
鹿児島の特産一堂に 14日まで「ふるさと祭り」/鹿児島市
(09/09 21:34)
ボクシング亀田3兄弟が奄美合宿入り
(09/09 15:00)
多彩な作品255点 「シルバー文化作品展」/鹿児島市・黎明館
(09/09 15:00)
枕崎の漁船が流木に接触 けが人なし 10管が調査
(09/09 10:32)
[ 戻る ]