【EPSON】 Endeavor Pro7000 【新モデル】
- 1 :名無しさん[sage]:2009/01/15(木) 00:03:55 0
- インテル® Core? i7 プロセッサー搭載の「Endeavor Pro7000」
どうよ?
2009年01月14日発表 新モデル http://shop.epson.jp/pro7000/
エプソンダイレクト http://shop.epson.jp/pc/
- 2 :名無しさん[sage]:2009/01/15(木) 00:04:36 0
- >>1
死ね
クソキチガイ
- 3 :名無しさん[]:2009/01/15(木) 00:05:15 0
- いらねー
- 4 :名無しさん[sage]:2009/01/15(木) 00:49:22 0
- 本スレ
【EPSON】エプソンのデスクトップPC64【Direct】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1228491729/l50
エプソン ダイレクトショップ
http://www.epsondirect.co.jp/
楽天市場 エプソンダイレクト市場
http://event.rakuten.co.jp/computer/epsondirect/
価格情報 (デスクトップ)
http://kakaku.com/itemlist/I00100010X5N101/
http://www.coneco.net/list_catemaker/01011010/g0eDdoNcg5MvRVBTT04=.html
価格情報 (ノート)
http://kakaku.com/itemlist/I00200020X5N101/
http://www.coneco.net/list_catemaker/01012010/g0eDdoNcg5MvRVBTT04=.html
ユーザー評価
http://shop.ecnavi.jp/review_list/?shop_id=10000206
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=5
http://kakaku.com/shopreview/3905/PrdKey=0020X515957/
EPSON-DIRECT クチコミ掲示板
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=36
メモリ相性気にする人用にエプダイが採用してるSanMaxメモリを購入できる所
EpsonDirect PC用 SanMaxダイレクトショップ
http://epson.3max.co.jp/
秋葉原アーク
http://www.ark-pc.co.jp/
- 5 :名無しさん[sage]:2009/01/15(木) 11:57:08 0
- エプソン、Core i7搭載ハイエンドタワーPC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=5677/
インテル Core i7プロセッサ搭載「Endeavor Pro7000」新登場
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=36&list=89
エプソンダイレクト、Core i7 搭載のフラッグシップタワー「Endeavor Pro7000」を発売
http://japan.internet.com/webtech/20090115/3.html
エプソン、Core i7搭載ハイエンドデスクトップ「Endeavor Pro7000」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0114/epson1.htm
- 6 :名無しさん[sage]:2009/01/16(金) 21:03:42 0
-
Lian-Li のケースだけ売ってくれ
- 7 :名無しさん[sage]:2009/01/16(金) 23:22:50 0
- なぜ?
- 8 :名無しさん[sage]:2009/01/17(土) 15:29:30 0
- 購入した人の人柱報告求む!
- 9 :名無しさん[]:2009/01/19(月) 21:00:17 0
- 買った人、いないの??
- 10 :名無しさん[sage]:2009/01/19(月) 21:12:48 0
- 1000W電源というところに惹かれるな。
- 11 :名無しさん[]:2009/01/19(月) 22:03:57 0
- 今どき1000W電源って・・・
- 12 :名無しさん[sage]:2009/01/20(火) 20:32:31 0
- 何でエプソンってこんなに高いの?
VAIO type R Epson Endeavor Pro7000
OS Vista Home Premium 64Bit Vista Home Ultimate 64Bit
液晶 1920×1200(NTSC103%) -
CPU Core 2 Duo E8400 3GHz Core i7-920 2.66GHz
RAM 4GB 3GB
ストレージ 320GB HDD (空きベイ1) 1TB HDD (空きベイ×3)
GPU GeForce 9600M GT (512MB) Radeon HD4850 (512MB)
ドライブ ブルーレイディスクドライブ DVDスーパーマルチドライブ
TV 地上×2(プレイリスト編集) -
サウンド Sound Reality Intel HD Audio
スピーカー 5.5W×2 + 11W 1.5W×2 + 4W
動画変換 VAIO AVCトランスコーダー -
映像ソフト Premiere Elements 7 -
TMPG Encシリーズ -
写真ソフト Photoshop Elements 7 -
音楽ソフト DSD Direct -
SonicStage Mastering Studio -
HDMI 入出力 -
Bluetooth 搭載 -
eSATA端子 搭載 搭載
IEEE1394 搭載 -
保証 3年 3年
価格 264,800円 238,050円
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/R/index.html
+26,750円出せばAdobe RGB対応WUXGA液晶と高音質サウンドチップとBD・Wチューナーが載ったVAIOが買えるじゃん。
- 13 :名無しさん[sage]:2009/01/20(火) 20:58:13 0
- >>12
VAIO、すばらしいね!!
私は、Pro7000注文したけど!
- 14 :名無しさん[sage]:2009/01/20(火) 21:44:35 0
- >>13
構成を教えて下さい。
- 15 :名無しさん[sage]:2009/01/20(火) 21:56:55 0
- >>14
Core? i7-965 プロセッサ
ATI Radeon? HD 4850
3.0GB (1.0GB×3) PC3-8500 DDR3 SDRAM
500GB シリアルATAU
スーパーマルチドライブ
MR2100購入から、3年ぶりのお買い物です
他のメーカー(BTO等)も見積もりましたが・・・やっぱりエプダイ!
- 16 :14[sage]:2009/01/20(火) 22:09:45 0
- >>15
ありがとう御座います、セットアップ完了後落ち着いたら
レポなどして頂けたら嬉しいです
- 17 :13[sage]:2009/01/20(火) 22:16:05 0
- >>14
ご丁寧にどうも
注文票を貼り付けましたら、登録商標マークの消し忘れで「?」が!?
- 18 :名無しさん[sage]:2009/01/21(水) 02:40:10 0
- *******************************************************************
Endeavor Pro7000-----------------------------------------¥97,440
WindowsVistaR Ultimate x64bit SP1 正規版-------------------¥21,000
インテルR Core? i7-965 プロセッサ Extreme Edition (3.2GHz)-----¥120,750
NVIDIAR GeForceR GTX 280 1024MB(PCI Express x16)---------¥84,000
HDMI-DVI変換アダプター(ケーブルタイプ)---------------------¥630
12.0GB(2.0GB×6)PC3-8500 DDR3 SDRAM--------------------¥58,800
1TB シリアルATAU 対応7200rpm----------------------------¥23,100
DVD-ROMドライブ シリアルATA 対応(再生ソフト無)-------------¥5,250
スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込)シリアルATA 対応-----¥12,600
IEEE1394ボード (PCI)---------------------------------------¥3,150
3年間 お預かり修理 (ピックアップ保守/コンピューター本体)-------¥4,200
ハイスペックがお得!キャンペーン値引き(2/9 17:00まで)-----------(-)¥21,000
*******************************************************************
製品単価¥409,920
送料¥2,625
合計 ¥412,545
ショッピングクレジット
36回:¥12,700/月(合計 ¥457,200)
- 19 :名無しさん[sage]:2009/01/21(水) 12:25:07 0
- 俺が8年前に買ったノートより安い orz
- 20 :名無しさん[sage]:2009/01/21(水) 18:50:59 0
- 俺が16年前に買ったPC-9801FA/U2と一緒くらいだ
HD無しで40万くらいだったかな?
当時最強?のi486sx
ノートPCなんて夢の夢
貧乏だった
- 21 :名無しさん[]:2009/01/21(水) 21:43:04 0
- 俺はボンb−だったからPC-9801RS21を買った。
CPUは386SX 16MHz
- 22 :名無しさん[sage]:2009/01/21(水) 21:59:14 0
- 98NoteのNなら手頃な値だったのでは?
液晶がモノクロだったけど・・・
Neは高かった
で、Pro7000は?
- 23 :名無しさん[sage]:2009/01/23(金) 01:54:49 0
- 俺が買ったPC-9801VXと一緒くらいだ
5インチFDD 2台、V30と286の2CPUを積んだ夢の組み合わせ
ノートPCなんてこの世に存在していなかった。
- 24 :名無しさん[sage]:2009/01/23(金) 11:32:11 O
- 昨日エプダイから、当初の配送予定より遅れるとの電話あり
原因は、例のHDか?
- 25 :名無しさん[sage]:2009/01/23(金) 23:40:39 0
- デフォルトの250GBのままだとおもいっきりシーゲートのHDDだから
そのせいかもしれないね
今回の騒ぎとは関係ない7200.10だけど知らないで騒ぐ奴はいるから
- 26 :名無しさん[sage]:2009/01/27(火) 14:27:59 0
- 人柱報告まだぁ〜
- 27 :名無しさん[sage]:2009/01/27(火) 21:35:08 0
- >>25
500GBも1TBもseagateなんだよ orz
- 28 :名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 19:46:35 0
- >>27
500GB・1TB共に在庫有りになっていた
該当品の有無について確認か済んだのだろう
HDD単体だと既にCFD販売のSeagateは販売再開されているし…
今回のトラブルが無ければ入手性も良く信頼が高く無難な選択肢だったと思う
昔は3.5インチHDD作っていたメーカーは複数存在していたが統廃合を繰り返し
今ではほんの数社になってしまった
今はどうか知らないが昔はWestern Digitalなんか完全に地雷的な存在で実際
よく飛んでいたしSamsungも日本だとキムチ臭いみたいな印象でSeagateかHGST
あたりを使うメーカーが増えていったような気がする
- 29 :名無しさん[]:2009/01/28(水) 20:19:06 0
- キムチ臭いみたいな印象でって・・・。
- 30 :名無しさん[sage]:2009/01/28(水) 21:32:03 0
- >>29
時代が変わったんだよ…
最近でこそサムスンの液晶やLGブランド(HL-DS)のスーパーマルチが抵抗なく
受け入れられているが、昔は半島製のパーツという理由だけでサムスンのHDD
なんか2chも含めボロクソに言われていた時期があった。
- 31 :名無しさん[]:2009/01/29(木) 20:13:25 0
- pro7000 生産が追い付かず納品が2月下旬からだと。
今注文しても下手すりゃ3月になってからじゃん。
そんなに売れてるのか?
- 32 :名無しさん[sage]:2009/01/29(木) 22:57:51 0
- 真相は、seagateのHDDのビンゴ品を省いていったら
生産できる数がごくわずかになってしまった。
HDDだとかっこつかんから、pro7000ということにしている
- 33 :名無しさん[sage]:2009/01/30(金) 23:02:16 0
- それだとPro7000じゃなくて3,5インチHDD使ってるデスクトップが
皆生産ストップしてないとおかしいだろ?
頭悪すぎ
- 34 :名無しさん[]:2009/01/31(土) 02:36:56 0
- で、レビューまだ?
- 35 :名無しさん[sage]:2009/01/31(土) 13:54:18 0
- この擬MacProの実力は?
http://ascii.jp/elem/000/000/207/207919/
デザインからいうと、intel&windowsシール、epson,endeavorロゴもいらん。形はまねても
心がまねてないという印象。
- 36 :名無しさん[sage]:2009/01/31(土) 14:03:45 0
- >>35
大先生ならば、エセモンの実力など知る必要もないでしょう!
何か気になります?
- 37 :大先生[sage]:2009/01/31(土) 14:06:45 0
- >>36
たまたま asciiの記事をみっけたんでURLをはっただけよ。
- 38 :名無しさん[sage]:2009/01/31(土) 14:18:40 0
- >>37
URLはっただけ?
お疲れ様でした
- 39 :名無しさん[]:2009/01/31(土) 16:26:17 0
- で、一般ユーザーのレビューまだ?
- 40 :名無しさん[sage]:2009/01/31(土) 16:45:36 0
- 586 名前:名無しさん 投稿日:2009/01/25(日) 14:42:02 0
PRO7000のレビューきた
ttp://ascii.jp/elem/000/000/207/207919/
- 41 :名無しさん[]:2009/01/31(土) 18:26:17 0
- で、一般ユーザーのレビューまだ?
煽て記事のレビューなんかテヘラン。いや、イラン。
- 42 :名無しさん[]:2009/02/01(日) 09:18:00 0
- なんか、中国製Mac Proみたい。
性能よくても...恥ずかしくねーか?
- 43 :名無しさん[sage]:2009/02/01(日) 10:04:06 0
- >>42
確かに、恥ずかしいよな!
性能良いのに!!
- 44 :名無しさん[sage]:2009/02/01(日) 12:09:52 0
- PowerMacG5の登場直後からこの手のデザインのケースはLian-Liを
筆頭に出回ったのに何で今頃このデザインって感じ
- 45 :名無しさん[sage]:2009/02/02(月) 19:32:13 0
- マックそっくり!って紹介されそう
でもこのケースほしい
似たようなのないかな
取っ手付きってあんまないよね
- 46 :名無しさん[sage]:2009/02/03(火) 00:04:25 0
- Pro7000 明日入院
道中が心配
- 47 :名無しさん[sage]:2009/02/03(火) 00:40:56 0
- >>46なぜ初期不良交換にしなかったの?
- 48 :名無しさん[sage]:2009/02/03(火) 00:51:30 0
- >>46
入院の理由は?
- 49 :名無しさん[sage]:2009/02/03(火) 01:28:10 0
- >>45
Lian-Liのケース
- 50 :名無しさん[]:2009/02/03(火) 09:16:31 0
- >>46
BIOSにバグがみっかったらしい。
一緒に直してもらえ
- 51 :名無しさん[sage]:2009/02/03(火) 10:14:02 0
- >>50
なにげに衝撃的なそれ
- 52 :名無しさん[sage]:2009/02/03(火) 10:29:00 O
- >>50
ケータイからゴメン
その情報元は?
スゲー気になる
- 53 :名無しさん[]:2009/02/03(火) 12:12:04 0
- ソースはエプ
条件あるから個別に聞いてくれ
省電力モードからの復帰が怪しいらしい
- 54 :名無しさん[sage]:2009/02/03(火) 12:16:29 0
- 生産が追い付かず…
- 55 :52[sage]:2009/02/03(火) 13:16:08 O
- >>53
サンクス
- 56 :名無しさん[sage]:2009/02/03(火) 18:22:42 0
- >>53
条件は各々違いがあるにしても、アナタのPro7000はどのような症状?
省電力モード・・・怪しいらしいって?
- 57 :名無しさん[sage]:2009/02/04(水) 00:45:37 0
- >>49
トンクス
これと取っ手のあるなしだけなんだね
- 58 :名無しさん[]:2009/02/05(木) 07:03:11 0
- こっちにも知らせが来たよ
QPI 値が正常値ではない場合があり、その結果消費電力モードからの復帰ができなくなるそうだ。
BIOSアップデートが必要。
- 59 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 12:23:18 O
- >>58
お知らせって、エプダイからのメール?
起こりうる?というような注意喚起かな?
質問ばっかでスンマソ
byケータイ
- 60 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 20:49:31 0
- Pro7000でユーザー登録済み、しかし「知らせ?」来ないっ・・・
他の7000ユーザーで、BIOS不具合の情報をご存じの方いませんか?
- 61 :名無しさん[]:2009/02/05(木) 21:09:12 0
- おれは別件で問い合わせ中に一緒に直す?見たいな感じでいわれた。
CPUとかの組み合わせで、全員が対象ではないみたい。
- 62 :60[sage]:2009/02/05(木) 21:16:00 0
- >>61 d
ちなみに搭載CPUは?
- 63 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 21:17:13 0
- >>61
エクストリーム
他はわからん
- 64 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 21:30:17 0
- >>63
トンクス
症状の無いまま、2ちゃんの情報で問い合わせるのも・・・Ω
- 65 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 21:37:41 0
- ttp://journal.mycom.co.jp/series/pro7000/001/index.html
- 66 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 21:47:34 0
- >>65
もう少し撮影用に配線綺麗にすればいいのにな
- 67 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 21:48:26 0
- >>60
>>61
7000見たいなぁ〜
写真うpして〜
- 68 :名無しさん[]:2009/02/05(木) 21:58:37 0
- >>67
ほれ 7000の写真
http://journal.mycom.co.jp/series/pro7000/001/index.html
- 69 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 21:59:36 0
- >>66
うむ〜確かに!
- 70 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 22:03:18 0
- >>61
何の件で問い合わせ?
- 71 :名無しさん[sage]:2009/02/05(木) 22:50:10 0
- 見えてきた
- 72 :名無しさん[sage]:2009/02/06(金) 09:16:42 O
- マザーの省電力機能なんていらねえのにな
自作系でもMBの省電力機能関連のトラブル多発だし
大体MB省電力化してGTX295とか4870とかつんでれ
もういいや
- 73 :名無しさん[sage]:2009/02/06(金) 09:57:54 0
- 1000W電源
- 74 :名無しさん[]:2009/02/06(金) 16:58:00 0
- どう?
- 75 :名無しさん[sage]:2009/02/07(土) 11:46:22 0
- 7000帰還
- 76 :名無しさん[]:2009/02/07(土) 17:23:45 0
- ブルーレイが選択できたらいいんだが
- 77 :名無しさん[sage]:2009/02/07(土) 21:18:10 0
- >>76
が良いこと言った
- 78 :名無しさん[sage]:2009/02/07(土) 21:35:15 0
- ブルーレイ位後から付けたらいいんじゃないの?
…と思ったけど、基本のドライブが高いから
どうせならブルーレイっていう気持ちはわからなくはないなぁ。
- 79 :名無しさん[]:2009/02/07(土) 23:23:01 0
- ゲームしないからグラッフィックボードもっと安いの選べるようにして
- 80 :名無しさん[sage]:2009/02/07(土) 23:30:17 0
- >>79
次のレス何て書くの・・・自分で
- 81 :名無しさん[sage]:2009/02/08(日) 01:09:31 0
- というかむしろGTX295、せめてGTX285はラインアップに追加して欲しい。
- 82 :名無しさん[sage]:2009/02/08(日) 01:54:38 0
- >>81
オレも思った。
せめてビデオボード無しの選択子があれば・・。
- 83 :名無しさん[sage]:2009/02/08(日) 02:31:07 0
- >>82
それは無理でしょ
あくまでメーカーとして動作保証のできる完成品PCを売ってる訳だから
- 84 :名無しさん[]:2009/02/08(日) 16:35:00 0
- >>76-78
エプダイの考え方としてはBDはBTOオプションとして設定するには光学ドライブ
としては高額過ぎるという判断じゃないだろうか…?
安くなったとはいえまだまだ高嶺の花だしBTOオプションだと市価よりもかなり
高くなるから欲しい人は好きな機種を取り付けて欲しいという考え方だろう。
>>79
他社のi7マシンではまず選べないRadeonHD 3450という激安GPUが選べるよ。
おそらくこれを選ぶ人は >>81-83 みたいな BTOでは設定のないGPUに換装したい
人が大半なのだろう。ゲーム以外にも例えば3DやCAD、マルチメディアオーサリン
グ等でnvidia quadroシリーズみたいにBTOで用意してもあまり需要の無さそうな
GPUが必要な人向けだと思う。
>>81
GTX295は安定供給の観点から無理っぽい(以前9800GX2で供給問題があった)が、285
なら在庫の280が無くなり次第設定されると思う。またPro7000はnvidia SLIに対応
しているみたいだからSLI仕様の設定も出てくるかもしれない。
- 85 :名無しさん[sage]:2009/02/08(日) 17:11:52 0
- >>84
誰もが自分で増設できる訳じゃないから、多少高価であっても選択肢として
用意しておいたほうが良いとは思う>BDドライブ
BD書き込みドライブの他にBD読み込みに絞ったドライブも用意しておけば
そんなに高価にはならないと思うし
まあ、ここの住人はBDどころかドライブレスモデルをくれとか言うだろうけどw
- 86 :名無しさん[sage]:2009/02/08(日) 18:37:00 0
- ハイスペックを謳うなら光学ドライブもハイスペックにしてくれよ
- 87 :名無しさん[sage]:2009/02/08(日) 19:04:10 0
- スペック的にはMR6000で十分だけどキャプチャボードと
RADEON4850増設するなら電源300Wは厳しいよね?
MR6000の電源換装めんどくさそうだしPROシリーズにしといた方が無難かな。
でも、PRO買うならどうせならi7を買いたいし、値が落ち着くのを待ちたい気もするw
難しいなぁ。
- 88 :名無しさん[sage]:2009/02/09(月) 17:12:37 0
- キャンペーン終了したけど、XP選べるようになったのか。
あとはFX1700が選択肢に増えた位かな。
ただ・・・XPの64bitは選択肢に無いのね、いらないけど。
- 89 :名無しさん[]:2009/02/09(月) 21:16:27 0
- BIOSのバージョンが AM8-P04-DU1 だとバグあり、だそうだ。
- 90 :名無しさん[sage]:2009/02/10(火) 00:10:49 0
- >>76
のおかげでブルーレイも選択できるようになりましたね!
- 91 :名無しさん[sage]:2009/02/10(火) 01:03:17 0
- >>90
何処に載ってるの?
- 92 :名無しさん[sage]:2009/02/10(火) 06:24:07 0
- >>90
買うのか?7000
>>76
もちろん買うだろ!?
届いたら写真撮ってうpしてネ!
- 93 :名無しさん[sage]:2009/02/10(火) 20:04:43 0
- Blu-rayドライブまだぁ〜
- 94 :90[sage]:2009/02/10(火) 21:16:12 0
- 地上デジタル放送をお楽しみいただくために | Epson Direct Shop
ttp://shop.epson.jp/digitv/
- 95 :名無しさん[sage]:2009/02/10(火) 22:49:49 0
- >>94
思ったほどは高くないね>BDドライブ
気になるのはどこのドライブを載せてるかだが
- 96 :名無しさん[]:2009/02/11(水) 00:24:37 0
- 国内で流通しているPC用BDドライブを実際に製造しているのはパナソニック、
パイオニア、HL-DS(日立LGデータストレージ)の3社であとはそこからのOEM品
といったところ。
これまでのメーカー製PCへの搭載状況からしてパナかHL-DS(もしくはそのOEM品)
の可能性が高いだろう。
- 97 :名無しさん[sage]:2009/02/11(水) 01:08:41 0
- >>96
πのリテールドライブと同等品を載せてる可能性はまずないか…
- 98 :名無しさん[sage]:2009/02/11(水) 01:55:40 0
- いくらBDがのったところでテレビ機能が選択できないんじゃあな・・・
もっともエプの地デジはムーブもダビングも一切付加という言葉を絶する低機能だからあっても要らないのだが
VAIOのギガポ並みとはいわないまでもせめてNECのスマビくらいの機能があれば、AVPCとしても一般人にも買いやすいだろうに
- 99 :名無しさん[sage]:2009/02/11(水) 04:47:50 0
- チューナーなど拡張性を武器にどうにでもなる訳だが
どこぞの拡張性皆無のシロモノとは訳が違う
いつまでくだらない難癖つけてるんだ?>虫入り
- 100 :名無しさん[sage]:2009/02/11(水) 05:05:16 0
- またまたご冗談を・・・(クスッ
- 101 :名無しさん[]:2009/02/11(水) 08:38:50 0
- >>98
BD載ったら、今度はTVか!
VAIOのギガポ、NECのスマビ、どちらか使ってんの?
まさか・・・使ったことないPCに対する能書き??
7000は?・・・当然無いよネ
- 102 :名無しさん[sage]:2009/02/11(水) 15:50:33 0
- パイオニアはOEM向けには爆音ドライブしか卸さないような事してるから
ドライブ事業から撤退するようなハメになる
- 103 :名無しさん[sage]:2009/02/11(水) 15:53:22 0
- 8倍速で33600円ならエプダイにしては格安だけど
多分4倍速か良くて6倍速だろうねえ
- 104 :名無しさん[sage]:2009/02/11(水) 17:46:13 0
- 爆音ドライブは静穏ツール使えば静か
- 105 :名無しさん[]:2009/02/11(水) 21:17:39 0
- 理想的にはパナソニックのBDドライブを採用し(BD焼きでは評価が高い)
NECや富士通のBD搭載モデル同様に外販は一切無いパナソニックオリジナルの
BD-MovieAlbumをプリインストール、XPにパナマルチドライブでお世話になって
いるBD/DVDドライバもプリインストールという組み合わせがベストだと思う
- 106 :名無しさん[sage]:2009/02/17(火) 08:06:04 0
- >>103
エプのBDドライブ、8倍速じゃん。多分パナかな。
- 107 :名無しさん[sage]:2009/02/17(火) 20:34:08 0
- BD-Rの場合は2倍速〜4倍速焼きが安定してる
- 108 :名無しさん[sage]:2009/02/19(木) 14:54:48 0
- 未だに2月下旬より順次発送のままか。
今注文したら3月下旬だったりして・・・
- 109 :名無しさん[sage]:2009/02/20(金) 08:40:28 0
- 1日何台生産できるんだろ
- 110 :名無しさん[sage]:2009/02/20(金) 18:26:06 0
- 多くて50台位じゃないの?
- 111 :名無しさん[sage]:2009/02/20(金) 23:47:21 0
- それで納期が3月上旬になったわけなんだけど
18日に2月下旬で確定させたんだけど、2月下旬に来るのかな。
- 112 :名無しさん[sage]:2009/02/21(土) 02:07:49 0
- 少なくとも2月下旬には発送されるかと。
更新された納期が3月上旬・・と短いし
- 113 :名無しさん[sage]:2009/02/22(日) 01:28:05 0
- もう2月下旬か・・・今月中に来て欲しい
- 114 :名無しさん[sage]:2009/02/22(日) 23:30:08 0
- ハイエンド構成なのにケースファンが後部の排気ファン一個のみ
1000W電源らしいけど+12V70Aという市販の850W電源と変わらないしょぼいスペック
うーん、もう少し頑張って欲しかったな・・・
- 115 :名無しさん[]:2009/02/23(月) 17:43:46 0
- >>114
もしかしてGTX295を2枚挿ししてQual SLI構成したいとか?
そうでなければ例えGTX280や285のSLIでも12V70Aあれば余裕
参考までに295の2枚挿しは最低1200Wの電源が必要されているとか
それに295の2枚挿しでQuad SLIを構成したとしても現段階ではドライバの
不備なのかそれとも相性なのか性能的にダメだとか…
- 116 :名無しさん[sage]:2009/02/24(火) 15:05:53 0
- >>115
いや、せいぜい285のSLI位しかしないから70Aで十分なんだけど
この価格ならちゃんとしたスペックの1000W電源や
HDDやVGAの冷却に気を配ったマシーンとして出して欲しかったのね
- 117 :名無しさん[sage]:2009/02/24(火) 21:14:12 0
- 965搭載のBIOS不具合は確認・処置済みなんだけど・・・
マザーボードの不具合をご存じの方は?
- 118 :名無しさん[sage]:2009/02/24(火) 21:42:49 0
- マジ?マザーって!
海門HDD、へたれBIOS・・・今度は腐れマザーか orz
ttp://uproda.2ch-library.com/109088OUj/lib109088.jpg
- 119 :名無しさん[sage]:2009/02/25(水) 08:56:37 0
- マザーの不具合は、なんか酷いみたいだね。
みんな寿命が1ヶ月ちょっと。
現象もみんな同じでワラタw
使用中に電源が突然切れる
(そのご電源がついたり消えたりを繰り返すこともある模様)
↓
電源コンセントを抜いて、冷やした後で再度電源を入れると
電源ランプはつくが、起動せず(ロゴすら出ない。BIOSがX)
なんかちょっと酷いな。
- 120 :名無しさん[sage]:2009/02/25(水) 12:45:45 0
- ・・・とりあえず発送予定が明日というメールが来たわけだが・・・
情報弱者の負け組決定ですか?orz
- 121 :名無しさん[sage]:2009/02/25(水) 13:10:31 0
- 対象製品のプリンタ買ってパソコンお買い得クーポンってあるじゃん15000円割のやつ。
期限内に一回買ってクーポンもらったんだよ、 そしてまた違うプリンタかったんだよ、でも二度目はクーポンもらえなかった
お一人様一度までとか書いてないのに最悪だなエプソン
- 122 :名無しさん[sage]:2009/02/25(水) 14:04:04 0
- 機能とか最小限っぽいし
ゲートウェイの様にインテル純正マザーじゃないの?
- 123 :名無しさん[sage]:2009/02/25(水) 14:43:49 0
- チップセットはインテルだが、それが(=マザーボードのメーカ)じゃないだろ?
- 124 :名無しさん[sage]:2009/02/25(水) 14:54:30 0
- >>123
こーゆうマザーのこと。
http://journal.mycom.co.jp/column/motherboard/039/
別にインテルの工場で生産してるわけじゃないけど
インテルの名前で出してるマザーのことだよ。
ASUSやGigaのような派手な付加機能はないけど安定してて安い。
- 125 :名無しさん[sage]:2009/02/25(水) 15:04:39 0
- 横やりだが、メーカは確か発表されていないはず。
開けて中見れば分かるだろうけど。
エプダイは昔っから使用しない部品をマザーから外して(コストダウン)して
使用し、BIOSも変更加えているから、エプ特注品になっちまうんだよ。
部品の外しが1394とかRAIDだけならいいけど、電源安定化用の部品まで外すときがあるから
メーカが分かっても別物と考えた方がいい。
- 126 :名無しさん[sage]:2009/02/25(水) 20:27:13 0
- オイラのマザーボードも昨日 逝きました!
同じ症状でorz
何かあるね、こりゃ。
古いPCとっといてよかったよ
- 127 :名無しさん[]:2009/02/25(水) 21:39:36 0
- >>124
インテルのマザボは手堅いけどDX58SOはカカクコムでの評判を見れば分かる通り
ファームの完成度が今一歩でトラぶっている人多いとか。
基盤そのものがダメでは無いみたいだから今後のファームの完成度に期待か
>>125
確かPro7000も公表されたWebの写真で見る限りIEEE1394関係を取り外している
っぽいね。IEEE1394やeSATAなんか削除したってたいしてコストダウンになら
ないどころか後から増設するとなるとIEEE1394ボードがPCI1スロットを、eSATA
拡張ボードがPCI-E(x4)を1スロットとユーザーが使用可能なスロットをほぼ
占有してしまい増設の余地が無くなってしまう!
- 128 :名無しさん[sage]:2009/02/25(水) 22:15:41 0
- PCI-Eは余りまくってるやん
PCIは1個しかないけど
- 129 :名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 00:00:48 0
- >>128
Pro7000の拡張スロット (上段から順番に)
PCI-Express x16 ←グラボ(グラフィックボード)で占有済み(必ず使用)
PCI-Express x8 ←大半のグラボは隣接するスロットも占有:※【注意事項】
PCI-Express x16 ←2枚目のグラボが無ければ汎用のPCI-E(〜x16で使用可能)
PCI-Express x8 ←空いていれば汎用のPCI-E(〜x8で使用可能):※【注意事項】
PCI-Express x4 ←空きスロット
PCI (32bit) ←空きスロット
※【注意事項】…PCI-Express x8のスロットに拡張カードを挿入した場合、カードの
種類や転送速度に関係なく、PCI-Express x16のスロットがすべてx8動作となるため
グラフィック性能が落ちてしまい、実際は使えないスロットと考えておくべき。
- 130 :名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 00:35:33 0
- マザーのスペックからすると市販価格2万円くらいか・・・
限りなくショップブランドに近いマシンにしては高すぎるな。
大手メーカー製と違ってソフトや地デジ/BSチューナー、モニターもオプションだし。
- 131 :名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 06:43:15 0
- しかし、マザーの不具合何とかしてくれんかの・・・
- 132 :名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 08:55:28 0
- ぐぅ・・・
最初にここを見ればよかった。
手に入れてから数週間しか経ってないのにマザーボードが!!
それも同じ現象じゃないかよ
デジタルデバイドってヤツ?
対策品出してくれんのかな・・・
- 133 :名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 13:37:26 0
- 今日くるかもだけど
マザボを特定するのに開ける以外にソフト的手段でわからないもん?
そういうツールないですか?
- 134 :名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 13:46:12 0
- 俺は届いたらフタ開けて各パーツがちゃんと差さってるかチェックして
それから電源投入してる
- 135 :名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 14:03:33 0
- >>134
大丈夫。今回のはチェックしてても電源落ちて修理になるマザーボード。
- 136 :名無しさん[sage]:2009/02/27(金) 00:36:27 0
- このざまじゃあ、自作PCと変わらないね・・・
似たデザインのLian-liケースで組んだら10万くらいは安く作れそう・・・
- 137 :名無しさん[sage]:2009/02/27(金) 05:57:54 0
- 原因はマザボで確定?
電源が逝っちゃってるようにも思える症状だが
- 138 :名無しさん[sage]:2009/02/27(金) 06:47:56 0
- 私のも買って1週間で電源が落ちました。
修理内容はマザーボードの交換でした。
- 139 :名無しさん[sage]:2009/02/27(金) 06:52:50 0
- オレの7000は一ヶ月過ぎたが電源落ちない!
- 140 :名無しさん[sage]:2009/02/27(金) 07:11:21 0
- 今回のは何の前触れもなく起こる
- 141 :名無しさん[sage]:2009/02/27(金) 19:07:32 0
- ずいぶんマザーの故障者がいるけど、その後のエプダイ対応・処置が知りたいなぁ〜
証拠的なモノを見せてくれたら、オレも堂々とエプダイに確認するのだが・・・
無理か!?
- 142 :名無しさん[sage]:2009/02/28(土) 00:02:57 0
- マザーボードの交換で終わりでしょ。
エプが金かかる回収なんてするわけがない。
たった一ヶ月強でこんなに出るのは異常というべきなんだけどね。
- 143 :名無しさん[sage]:2009/02/28(土) 00:17:15 0
- >>142 の7000は異常あり・なし?
- 144 :名無しさん[sage]:2009/02/28(土) 00:23:04 0
- おらのはすでにマザボ交換済み・・・orz
- 145 :名無しさん[]:2009/02/28(土) 08:42:02 0
- >>144
7000の写真うpできる?
- 146 :名無しさん[sage]:2009/02/28(土) 08:47:49 0
- マザー交換済みの7000ユーザーで、納品書の写真をうp出来る人は?
- 147 :名無しさん[sage]:2009/02/28(土) 10:24:32 0
- >>145-146
疑うのならば、気にしなければいい。
そんな態度じゃ情報提供してくれている人がいなくなる。
- 148 :名無しさん[sage]:2009/02/28(土) 13:54:38 0
- サポセンに確認とった
安心した!
・・・気の毒にも思えた
- 149 :名無しさん[sage]:2009/02/28(土) 16:53:17 0
- まぁ、メーカ自信が不具合を認めることはないんだろうが・・・
不具合認めたら金かかる。
信用も失墜。
- 150 :名無しさん[]:2009/02/28(土) 17:11:16 0
- >>149
何のこと?
- 151 :117[]:2009/02/28(土) 18:06:59 0
- >>141
不具合なんて無し
確認済み
安心してお使いくださいとのこと!
オレの一発目の問いかけから、不具合続出で訳が解らん
- 152 :名無しさん[sage]:2009/02/28(土) 22:52:58 0
- 発表も何もしていないのに一個人が聞いて「不具合あります」なんていうメーカーはみたことないんだけど。
普通は、不具合あっても「ありません」って言うし。
- 153 :名無しさん[]:2009/02/28(土) 23:17:15 0
- >>152
疑うのならば、気にしなければいい!
- 154 :名無しさん[sage]:2009/02/28(土) 23:24:30 0
- 昨日修理から戻ってきた。
これってマザー基盤のせいだったの?
- 155 :名無しさん[sage]:2009/03/01(日) 00:47:28 0
- しかし2月下旬に来たのが相変わらず海門1Tなんですが
本当にロックかからない?
- 156 :名無しさん[sage]:2009/03/01(日) 02:00:15 0
- おっ!
ここにいた!
- 157 :名無しさん[]:2009/03/01(日) 15:01:48 0
- マザボ、ここの住人と同じ現象で、BIOSすら立ち上がらなくなった。
マザボ交換でやっと戻ってきたと思ったら、
今日も同じ現象が出て壊れた…orz
なんだよこれ…使いもんになんねじゃん
サポートに電話したけど、基板のBugでそのような傾向はありませんって言った手けど、
2度も起こるのか?同じ事がさぁ!!!
- 158 : ◆MtG5PVvZZ2 [sage]:2009/03/01(日) 16:11:57 0
- >>157
まあ、新タイプマザボだから潜在的な不具合はたっぷりあるんじゃね?
- 159 :名無しさん[mailto:sage]:2009/03/01(日) 17:59:03 0
- 初めてカキコしますが、今までの不具合をまとめると
・マザーボード故障?による修理交換をしても繰り返し症状発生
・BIOSのバージョンが AM8-P04-DU1 だとバグありの可能性が
・海門のHDD不具合で納期多少遅れ→生産が追いついてないだと!?
・海門のHDD不具合対処を施された後でも、海門のHDDを搭載
このPro7000を購入を考えてますが、このスレ見ると不具合が多く
どうしようかと思ってます。
- 160 :名無しさん[]:2009/03/01(日) 18:51:03 0
- TypeTR
- 161 :名無しさん[sage]:2009/03/01(日) 21:03:03 0
- (´・ω・`)やっぱママン修理か
- 162 :名無しさん[]:2009/03/02(月) 00:07:43 0
- オレ、ソニスタで買ったノート、もう6年使ってるが、1度もトラブル起きてない。
ちょい昔まではVAIOの液晶もノングレアで長時間使用してても疲れなかった。
でも、去年買ったVAIOは電源つけた時点でピーってうるさいし、ハードディスクのアクセス音が頻繁で耳障り。
液晶も映りこみあるし、角度をちょっとずらしても見づらくなるし、目がすぐ疲れるような代物だった。
初期CORE2のせいか、反応がちょっと引っかかる感じなのも気になるし、なぜかPCをシャットアウトするのに2分以上かかることがある。
ちなみに6年前の機種は10秒でシャットアウトする。
最近は、古いほうのノートしか使ってない。
そろそろ買いかえたいけど、前みたいに失敗するのが怖いんだよね。
乗りかえるならエプソンにするか迷ってるよ。このまま迷っていたいからレスしないでね。
- 163 :名無しさん[]:2009/03/02(月) 00:44:06 0
- >>155
マジレスすると海門HDDはファームトラブルであり構造上の欠陥では無いから
ファームが改善されれば問題は無いはず。
今でもHDDとしては実績がありバランスが良く無難な選択肢だと思うよ。
>>162
液晶に関しては正直現在は各社とも似たり寄ったりのような物で正直6年前の
PCのほうが見やすいことが多いよ。6年ほど前のPCだとIPSという液晶テレビに
使われている高品位でかつ低変位の物がノートPCに使われることも多かったが
現在世界中どこを探してもIPS方式のパネルを採用したノートPCは存在せず、
角度をちょっとずらしても色変位の激しいTN方式の液晶しかノート用には存在
しない。
特に最近の機種だとTN方式の中でも更に低価格でかつ色変位の激しい物が使われ
ることが多いから実際現物を見て調べるのが一番だと思う。
あとネット上で評判を調べてみるのも良いだろう(おすすめ)。
- 164 :名無しさん[sage]:2009/03/02(月) 00:51:29 0
- IPSは目潰し
- 165 :名無しさん[sage]:2009/03/02(月) 06:31:04 0
- マザーの修理終えた人
なおってねぇから、気をつけろ
- 166 :名無しさん[sage]:2009/03/02(月) 06:34:07 0
- >>155
>>163
>今でもHDDとしては実績がありバランスが良く無難な選択肢だと思うよ。
不具合騒動の時、該当製品以外も、実は良くなくて故障も多いということがばれてるよ。
現時点で買うとなると日立かな?
- 167 :名無しさん[]:2009/03/02(月) 08:46:35 0
- >>151
君が最初に書き込んでくれたの?
僕のところもepsonロゴが立ち上がらなくなって、基板修理になった。
知らなければ自分一人だけだと思うところだったよ。
アンガトサン
でも2度目も起こると聞いて ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル なんですが・・・
- 168 :名無しさん[]:2009/03/02(月) 19:46:17 0
- >>167
不具合続出の書き込みに?
マザーボード交換済みという奴に詳しく聞いてくれ!
正直オレの7000、異常無いから解らん
- 169 :名無しさん[sage]:2009/03/02(月) 21:48:04 0
- 今日決めた
Windows7まで我慢しようか悩んだが、我慢できなかった
3月23日配送予定
中旬じゃねーのかと思いつつ、ワクワクしてる漏れ
*******************************************************************
Endeavor Pro7000 Blu-ray対応モデル---------------------¥97,440
Windows Vista® Ultimate SP1 正規版---------------------¥21,000
Blu-ray Discドライブ(CPRM対応 再生ソフト付)---------------¥33,600
インテル® Core? i7-940 プロセッサ (2.93GHz)------------¥68,250
インテル® X58 Express チップセット(標準搭載)
NVIDIA® GeForce® GTX 280 1024MB (PCI Express x16)-------¥84,000
3.0GB (1.0GB×3) PC3-8500 DDR3 SDRAM-----------------¥18,900
1TB シリアルATAU 対応 7200rpm-----------------¥21,000
インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載)
1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載)
USB2.0対応 (前面×2、背面×8) (標準搭載)
Bluetooth® キーボード&マウスセット MX 5500 Revolution(MX-5500)---¥15,800
キャリングハンドル (標準搭載)
IEEE1394ボード (PCI)-------------------------------------¥3,150
専用キャスター-----------------------------------------¥8,400
5年間 お預かり修理 (ピックアップ保守/コンピューター本体)-----¥10,500
3年間 安心プラス保証 (Goldワランティ/コンピューター本体)※単独加入不可--¥1,785
24型ワイド :iiyama ProLite B2403WS (PCリサイクルマーク付)---¥52,800
*******************************************************************
- 170 :名無しさん[sage]:2009/03/02(月) 22:08:37 0
- >>169
そのiiyamaのモニターなら今29000円台で買える
- 171 :名無しさん[sage]:2009/03/02(月) 22:38:25 0
- >>170
モニターレスも考えたが!?
一気に買わねえと妥協しそうで・・・
- 172 :名無しさん[sage]:2009/03/02(月) 22:45:14 0
- 保証付けないなら余所でモニター買った方が安いし得だよなぁ。
- 173 :名無しさん[sage]:2009/03/02(月) 22:45:58 0
- キャスターは色が合わないから載せるとちょっとかっこ悪い
Pro4xxx用だからしゃあないんだけど
- 174 :名無しさん[sage]:2009/03/02(月) 23:01:32 0
- >>172
>>173
レス サンクス
今はもう、待ちきれない感じ!
- 175 :名無しさん[sage]:2009/03/03(火) 01:23:53 0
- >>169
購入オメ
これで合計いくらだったの?
- 176 :名無しさん[sage]:2009/03/03(火) 08:30:50 0
- >>169
おまえチャレンジャーだな。
おいらはマザーの状況見てからじゃないと怖くて変えないお
- 177 :名無しさん[sage]:2009/03/03(火) 08:57:50 0
- >>168
知らなければ、自分一人の故障と思っていた。
他の人何人もいるのが分かっただけでも・・・
2度目の故障の人もいるみたいだから、マザーか電源のBugっぽいんだけど。
エプソンは認めないだろうな・・・
- 178 :名無しさん[sage]:2009/03/03(火) 19:53:47 0
- >>177
エプソンが認めない?
問い合わせ・故障修理の依頼は?
故障のまま放ってるの??
- 179 :名無しさん[sage]:2009/03/03(火) 21:03:21 0
- 偶発的な故障ではなく、Bug(潜在的に存在してる不具合)ってことだろ?
それだと、同じ故障が2度3度と起きちまうよ。
- 180 :名無しさん[sage]:2009/03/03(火) 21:15:34 0
- >>177
エプダイが認めないと・・・予想で放ってるのか?
不便だろ!早く修理出せ!
- 181 :名無しさん[sage]:2009/03/03(火) 21:43:52 0
- 一人が具体的な故障例あげただけで
俺もそう回りの奴もみんなそうみたいなレスつくのってかなり不自然だよね
だいたい回りにPro7000ユーザーがいっぱい居たら怖いわw
- 182 :名無しさん[sage]:2009/03/03(火) 22:01:49 0
- 俺の周りは一斉に買ったけど。
今ならDELLのXPS435?があるけど、少し前までは適当なのがなかったし。
結構売れてるみたいだからタマは多いのかもね。
- 183 :名無しさん[sage]:2009/03/04(水) 07:01:57 0
- エプダイに問い合わせたら
>当社でのコンピュータの点検・修理において、通常、故障原因の詳細な解析
>は実施しておらず、また、本現象の発生要因となる可能性のある、
>コンピュータのご利用方法の事例などに関しましても、明確なご案内が
>できかねる
っていってるから、マザボの件は闇に葬られそうだね
でも解析していないのに、Bugじゃないって、どうして言えるのだろう?
- 184 :名無しさん[]:2009/03/04(水) 19:47:21 0
- 元々マザボのバグなんて無いからじゃね〜の!?
知〜らねっと!
- 185 :名無しさん[sage]:2009/03/04(水) 20:09:40 0
- うーむ、あるかどうかは調べないとわかるまい。
DELLなんかだと、調べたり修理したりする手間を省くため新品送ったりするが。
- 186 :名無しさん[sage]:2009/03/04(水) 21:14:29 0
- 見よ!
Pro7000
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20090226005923.jpg
- 187 :名無しさん[sage]:2009/03/04(水) 22:33:09 0
- VAIO type TRにTAG Heuer
- 188 :名無しさん[sage]:2009/03/04(水) 22:53:26 0
- >>187
ゴメン、間違えた
- 189 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 08:49:45 0
- マザボのBugかどうかはは分からない。
だが・・・おいらの7000が先ほど逝ったのは事実だ・・・orz
ノートPC捨てないでヨカッタヨ、いやマジで
昨日までメシウマ状態だったのに!!
- 190 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 19:33:12 0
- >>189
もういいって・・・
嘘のバグネタいらね〜
- 191 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 19:42:03 0
- >>190
嘘じゃねぇんだよ!
エプソンの修理に申し込んでるから、修理履歴はきっちり残る。
納品書も渡される。
なんか、海門の時もそうだったよな。
エプソンが(発表があった時点で)該当品使用したまま売っているのを
嘘だ嘘だっていってて、結局あとから何人も証言者が出てきて・・・実はほんとでしたってね
- 192 :名無しさん[]:2009/03/05(木) 19:45:22 0
- >>191
かもな!
ご愁傷さん
- 193 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 20:08:35 0
- おれ7000売って、中古のVAIO TypeTRでも買うかな!
- 194 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 21:38:23 0
- >>191
どうせ >>190 は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235953839/l50
で、エプソンユーザーのふりがばれて、消えろとかユーザーの邪魔とか言われている奴だ。
本スレで相手されなくなったからこっちに来たんだろ。
- 195 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 21:56:39 0
- 本スレは荒らしの相手し過ぎ
- 196 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 22:11:21 0
- 言い逃れするな!虫入り無職
おまえの掻き回しにウンザリ
- 197 :名無しさん[]:2009/03/05(木) 22:16:58 0
- >>191
マジか?
虚言か?
証拠は?
どーでもいいけど!
- 198 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 22:47:25 0
- 本スレの前々では
「信憑性に欠ける」カキコは「虚言」だったか!?
- 199 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 23:02:52 0
- >>198
そういってエプの海門HDDのビンゴ品使用を嘘だって言ってたよね
後で本当とわかって、まるで嘘と言ったことが無かったかのように振る舞いだしてさ。
- 200 :名無しさん[]:2009/03/05(木) 23:09:54 0
- >>199
やっぱオメーか、7000うpを強要した虫入り無職
HDDの即交換成立とは書いたけどな〜??
虚言か?
- 201 :名無しさん[sage]:2009/03/05(木) 23:18:02 0
- 本スレの基地外なら正体ばれても延々と
同ネタで荒らし続けるからスルーした方がいいよ。
- 202 :200[]:2009/03/05(木) 23:22:00 0
- >>199
虫入り無職よっ!
マザーのバグってマジか?
オレの7000はいつ頃バグる?
愚問か?
- 203 :名無しさん[sage]:2009/03/06(金) 00:22:06 0
- コッチでも一緒になって荒らすなよ!
- 204 :名無しさん[sage]:2009/03/06(金) 07:11:34 0
- >>196-202
荒らし認定
ユーザーの仮面かぶって荒らすんじゃねぇ!
本スレで相手されないからってこっちにまで来るな
- 205 :名無しさん[sage]:2009/03/06(金) 18:54:07 0
- >>204=虫入り荒らし
- 206 :名無しさん[]:2009/03/06(金) 20:02:58 0
- >>204 はPro7000ユーザーじゃね〜し!
VAIO Type TR ユーザーじゃん!!
- 207 :名無しさん[sage]:2009/03/07(土) 11:25:26 0
- 153 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/03/07(土) 08:43:55 0
初めてこのスレを除いた人へ
虫入りとかうpとか煽りまくりで馬鹿な人は
エプソンユーザーでは断じてありませんので
ソニーの話題を振る人共々無視してください。
どんなに嫌われているかは、前スレの999,1000をご参照ください
- 208 :名無しさん[sage]:2009/03/07(土) 20:32:15 0
- >>207=虫入り無職&元祖うp厨
前々本スレでPro7000ユーザーに、7000のうpを強要する
今度は、逆にうpを強要される立場になる
現在、逃げている
- 209 :名無しさん[sage]:2009/03/07(土) 20:46:35 0
- 逃げたままでいいよ、戻ってきたら荒れるだけだ
- 210 :名無しさん[sage]:2009/03/07(土) 21:06:39 0
- >>208
本スレでユーザーから総スカン食らっているからって
こっちくんなよ
- 211 :名無しさん[]:2009/03/07(土) 22:21:39 0
- >>210
本スレで、総スカンには見えなかったなぁ〜
虫入りの「自演による総スカン」という感じか!?
だいたい虫入り無職、Pro7000ユーザーじゃね〜し!
- 212 :名無しさん[]:2009/03/07(土) 22:38:17 0
- まぁ、どこのスレで総スカン喰らっても関係ない
VAIOユーザーの虫入り無職が気に食わないダケ
虫入り無職の唯一自慢のPCを紹介
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20090226005923.jpg
- 213 :名無しさん[sage]:2009/03/07(土) 22:46:59 0
- とにかくここに個人的な愚痴書くのはやめれ
自分の日記帳かチラシの裏にでも書くんだ、いいな
2ちゃんにも慣れてないようだからおとなしく半年ROMるんだ
そしたら自分の書き込みがどれだけ浮いているか分かるから
- 214 :名無しさん[]:2009/03/07(土) 22:48:34 0
- 虫入り無職のPC
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20090226005923.jpg
- 215 :名無しさん[]:2009/03/08(日) 22:23:59 0
- うお! 火曜日着の知らせがあったので、wktkしながらネット情報検索してたら
ママンの不具合情報。。。orz すでに対策済み品を発送してくれることを願う
ばかりだ。
発送の遅れはケースの製造がおっついていない、とのことだったが、実のところ
不具合対策だったのかな??
心配になってきたので、明日エプサポに電話してみっかな〜〜
- 216 :名無しさん[sage]:2009/03/10(火) 12:19:14 0
- >>215
まぁ・・・なんだな・・・ドンマイ
- 217 :名無しさん[]:2009/03/10(火) 18:43:47 0
- 3DMARK,ゲ−ムのベンチマークなら
フルスクリーンで動かすと
一発で逝く
- 218 :名無しさん[sage]:2009/03/10(火) 21:58:55 0
- >>217
まぁ・・・なんだな・・・ドンマイ
- 219 :名無しさん[sage]:2009/03/13(金) 22:30:51 0
- 今日pro7000届いたが、起動して2時間くらい設定して、
スタンバイにしたら、その後復帰できくなった。。。
何度起動しても、エプソンロゴから先に進めず。
同じ症状の人いるかな?
とりあえず明日サポートに電話してみよ。。
- 220 :名無しさん[sage]:2009/03/13(金) 22:41:41 0
- Pr7000 不具合おおいね・・・
- 221 :名無しさん[sage]:2009/03/13(金) 23:16:09 0
- P7000 不具合おおいね・・・
- 222 :名無しさん[sage]:2009/03/14(土) 11:00:31 0
- P7000 不具合おおいね・・・
- 223 :名無しさん[]:2009/03/14(土) 13:46:36 0
- >>219
まぁ・・・なんだな・・・ドンマイ
- 224 :名無しさん[]:2009/03/15(日) 01:25:21 0
- http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=IMP_NOTICE_090210A
これとは違うんかい? しかし1月26日以前出荷分とのことだが、
- 225 :名無しさん[]:2009/03/15(日) 10:53:46 O
- メインメモリの抜き差しと端子清掃しとけ
- 226 :名無しさん[sage]:2009/03/15(日) 11:54:00 0
- う・・・マザーが逝ったっぽい
電源はいるけど何も起動しないよ・・・
- 227 :名無しさん[sage]:2009/03/15(日) 22:01:47 0
- ・・・でスレを抽出するとアンチを抽出できます
- 228 :名無しさん[sage]:2009/03/15(日) 22:26:28 0
- …
- 229 :名無しさん[]:2009/03/16(月) 17:56:47 0
- う…マザーが逝ったっぽい
電源はいるけど何も起動しないよ…
- 230 :名無しさん[sage]:2009/03/17(火) 12:05:13 0
- なんか、昔のソー○ック並の品質だなw
- 231 :名無しさん[]:2009/03/17(火) 17:26:39 0
- 電源を起動しても何も表示されないのってどこかが壊れてるってことですか?
- 232 :名無しさん[sage]:2009/03/17(火) 22:32:37 0
- >>231
液晶、ケーブル、グラボ、マザー、電源あたりに問題があるんじゃないっすか
- 233 :名無しさん[]:2009/03/17(火) 22:37:35 0
- 初心者なのでどこが壊れてるとかわかりません;
- 234 :名無しさん[sage]:2009/03/17(火) 22:42:28 0
- >>232
それって要は全部ってことじゃんW
エプってぼろいなW
- 235 :名無しさん[]:2009/03/17(火) 22:44:23 0
- サポートに明日連絡してみたいと思います。せっかくかったばかりなのに;;
- 236 :名無しさん[sage]:2009/03/17(火) 23:08:19 0
- Pro7500マダァ〜
- 237 :名無しさん[sage]:2009/03/17(火) 23:37:04 0
- >>231,234
電源ランプがついて、何も起動しないのならマザーボードが原因
ぜったいBugもってるよな
- 238 :名無しさん[sage]:2009/03/18(水) 00:47:49 0
- >>233
だから>>232で疑う箇所をあげてくれてるんだろうに
言われて分からないレベルなら、大人しくサポートにお願いしなさいな
せっかくサポートを売りにしてるメーカーで購入したんだからさw
- 239 :名無しさん[]:2009/03/18(水) 12:19:33 0
- 海門とマザーの件で、サポートが酷いってのはバレちゃったけどね
- 240 :名無しさん[sage]:2009/03/18(水) 15:10:59 0
- それでも交換されてすぐに帰ってくるのは好感もてるよ。
修理に出してもほったらかしの所があるもんなぁ〜〜┐(´д`)┌
- 241 :名無しさん[sage]:2009/03/18(水) 20:07:10 0
- TNでプロ用とか主張する信じられない某メーカーとかね
- 242 :名無しさん[sage]:2009/03/18(水) 20:28:18 0
- プロの現場にTNが多いのも真実
- 243 :名無しさん[sage]:2009/03/18(水) 21:21:14 0
- 妄想を語るのはやめような
- 244 :名無しさん[sage]:2009/03/18(水) 21:27:38 0
- またまたご冗談を・・・(クスッ
- 245 :名無しさん[sage]:2009/03/19(木) 00:46:27 0
- >>242
さすが、プロの意見には、感服いたします。
- 246 :名無しさん[sage]:2009/03/22(日) 02:39:45 0
- 過剰に良い評価書いてガッカリさせたり
ありもしない不具合書いて印象悪くさせたり
そんな工作員をヲチるスレです
別名:工作員ホイホイ
※正確な情報は自分で確かめましょう
- 247 :名無しさん[]:2009/03/23(月) 12:32:09 0
- 何にも起動しないんだが
ここで言ってるマザーの不具合ってヤツ?
- 248 :名無しさん[sage]:2009/03/23(月) 12:46:00 0
- >>247
トラブルシュートができないなら、さっさとサポートに連絡して
対応してもらうのがいいよ
- 249 :名無しさん[]:2009/03/23(月) 19:51:37 0
- >>247
早く修理出せ
- 250 :名無しさん[sage]:2009/03/25(水) 22:28:14 0
-
- 251 :名無しさん[]:2009/03/26(木) 12:42:00 0
- マザーの不具合が多いようだが大丈夫なのか?
- 252 :名無しさん[sage]:2009/03/27(金) 13:04:51 0
- マザーマザー言ってるのは合成野郎
貧乏無職エセ糞ニー信者
- 253 :名無しさん[]:2009/03/27(金) 17:31:53 0
- 伸びね〜
- 254 :名無しさん[sage]:2009/03/27(金) 19:16:29 0
- osが7になればモデル名も変わるかな
pro7777とかになったら縁起がいいから買うかも
- 255 :名無しさん[sage]:2009/03/27(金) 19:44:15 0
- 春真っ盛り
- 256 :名無しさん[sage]:2009/03/27(金) 20:08:42 0
- 7になってもXPしか使えないんだろw
- 257 :名無しさん[sage]:2009/03/27(金) 20:59:25 0
- wwwプ
- 258 :名無しさん[sage]:2009/03/29(日) 19:22:30 0
- マザーの不具合は他でも出てるから実際にあるんだろ?
- 259 :名無しさん[sage]:2009/03/30(月) 20:34:58 0
- Pro7000のマザー、形状やスロット等の特徴から間違いなくFOXCONN製だね。
ドスパラのガレリアシリーズと基本的に同じ物
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/16/news002.html
http://ascii.jp/elem/000/000/403/403026/
http://dospara.cocolog-nifty.com/galleria/2009/03/zx-zg-1850.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090320/ni_crenaissance2.html
Pro7000用はFOXCONNのX58マザーの廉価モデルからIEEE1394とeSATAの両方を
取り除いたエプソン独自仕様品で明らかにコストダウン色が強い。
エプダイといえば以前はアスース(ASUS)だったのに・・・・
DELLのXPSよりも安くしようと無理したのだろうか?
本音で言えばあと15,000円ほど高くてもASUSのP6T Deluxe V2ベースの物を
採用してくれたほうが信頼という面からも良かったと思う。
- 260 :名無しさん[sage]:2009/03/30(月) 21:15:08 0
- だから今回不具合てんこ盛りなのか
- 261 :名無しさん[]:2009/03/30(月) 21:50:24 0
- ホントのことを言っているという証拠がない
- 262 :名無しさん[]:2009/03/31(火) 22:50:22 0
- 【衝撃画像】今春NHK入局のミス東大女子アナ「美人過ぎる」「超大型新人」ネット掲示板でも大騒ぎ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238301722/
http://www.k-park.com/archives/2007/04/images/s1177844179.jpg
- 263 :名無しさん[sage]:2009/03/31(火) 23:01:33 0
-
- 264 :名無しさん[]:2009/03/31(火) 23:24:08 0
-
- 265 :名無しさん[sage]:2009/04/02(木) 22:25:16 0
- >>259
何故にASUSじゃないんだ…?
Windows7リリースの際にはPRO7000後継機を考えてたけど
マザボがFOXCONNのままだったら見送ることになると思う
- 266 :名無しさん[]:2009/04/03(金) 09:08:47 0
- 今回マザーに不具合多いのはASUSじゃないから
- 267 :名無しさん[]:2009/04/03(金) 09:14:11 0
- >>265
ASUSは割高だからだろ
- 268 :名無しさん[sage]:2009/04/03(金) 12:25:54 0
- 高杉だよ。
何テンパってんだろ。
ぜんぜん空気読めてねぇなこの会社。
- 269 :名無しさん[sage]:2009/04/03(金) 12:54:32 0
- >>268
買う奴が居るからだろ
- 270 :名無しさん[sage]:2009/04/03(金) 15:37:01 0
- >>268
高いと思うなら別の会社から買えばいいじゃない
SonyとかDELLで見積もりしなさい
- 271 :名無しさん[sage]:2009/04/03(金) 15:41:47 0
- 糞二一って、Core i7出してるっけ?
- 272 :名無しさん[sage]:2009/04/03(金) 16:00:56 0
- >>271
Core i7をお安くがいいなら、DELLとかHPでどうぞ
ショップPCならもっともっとお得ですよ
EPSONなんてやめておいたほうがいいですよw
- 273 :名無しさん[sage]:2009/04/04(土) 02:38:59 0
- マザボをASUSに変更してくれないことにはちょっと買えないな
FOXCONNなんて初めて聞いたわ
- 274 :名無しさん[sage]:2009/04/04(土) 02:52:31 0
- 経費削減&利益がっぽりの構図が浮き上がってきたね
- 275 :名無しさん[sage]:2009/04/04(土) 13:11:56 0
- Foxconnは結構有名なメーカーだけどな
特にApple関連のMacBookからiPodシリーズ、更にiPhoneなんかも
作ってる、電子機器受託生産企業としては世界最大
マザーボードの販売数はASUSに次いで世界第二位
- 276 :605[sage]:2009/04/06(月) 04:52:02 0
- ゴメン、スレ止まって(俺が止めた?)みたいで今読んだ。
>>609
DMC4とロスプラが同じくらいみたいなので大丈夫そうだね
解像度含め情報ありがとうです。
ついでにラスレムのベンチで何フレーム出てるか教えて
もらえるととても助かるです。
>>609よりは電気喰いなのは確実なのでそれによってはGF9800
に変えようかと思ってる。
GF9500≒40w
GF9800=81w
HD4850=106w
もし、>>609のCPUがcore2quadならCPUでも35w差になるので
グラボとCPUを足すと100w以上の消費電力差になるからね
Q8200=95w
i740=130w
前にスリム型買って電源容量で地獄見たからすごく気にしてる。
>>610
ベンチだとGF9800がいいみたいだけど、ゲーム本体では>>612が言ってる
ようにHD4850のほうがいいってFFから移ってきた人たちが言っていた。
- 277 :275[sage]:2009/04/06(月) 05:28:29 0
- ゴメン、ぶっちぎりのスレチだったorz
- 278 :名無しさん[sage]:2009/04/06(月) 23:54:32 0
- なんという誤爆
- 279 :名無しさん[]:2009/04/07(火) 11:20:55 0
- >>271
ソニーのデスクトップは現在液晶一体型のみ
ただでさえ発熱面で不利な一体型にi7なんて考えたくもない。
>>272
DELLのi7搭載機で安いのはMicroATXマザーボードを搭載したStudio系のみ
しかもStudio系は電源容量が400W以下のためi7のメリットが全然生かせない。
Pro7000の直接のライバルとなるのはXPS730xだが、Pro7000以上にマザーボードも
独自(一応今回からATX系だけど)電源も独自仕様で汎用性がない上冷却性重視だから
結構音もうるさく価格もPro7000よりも割高だよ。
あとHPのi7系はコスト優先の構造だからあまりパフォーマンス指向ではない
どちらにしろ一部を除くメーカー製のi7機の多くはi7と似たような構造を持ちながら
コスト・発熱・消費電力その他の面で有利なLynnfield系に変更される可能性あり。
もともとi7自体コアなゲーマーやエンスージアスト向けだから電子計算機や事務機器
としてPCを考えた場合扱いづらくオーバースペックである。
- 280 :名無しさん[]:2009/04/07(火) 11:39:57 0
- EPSONも最小構成が割高なPro7000だけでなく現行Pro4500の後継機種となる
Lynnfield系CPUを搭載したPro5000をProシリーズとして出してくると予想。
Lynnfield系はPCI-Expressx16が1系統のみと制限があるがグラフィックボードを
複数枚搭載しないのであればこれで十分。
想定されるPro5000は7000同様Lian-Li社製エプダイオリジナルのアルミケースに
650Wクラスの電源を搭載。外観・性能(普通に使うには)ともにPro7000に限りなく
近い。
Extreme系のCPUを搭載するなど最高仕様にしない限りLynnfieldのPro5000で十分
だからPro7000の後継(Pro7100?)は少し高くなっても高品質仕様としてIEEE1394や
eSATAなどを省かないで欲しい。
- 281 :名無しさん[sage]:2009/04/07(火) 11:52:41 0
- リンも熱い子
- 282 :名無しさん[]:2009/04/09(木) 01:01:20 0
- このマシンでSLI構成で不具合ってないの(物理的なものでも可)!?
- 283 :名無しさん[sage]:2009/04/09(木) 23:17:30 0
- ナナオ、実売120万円のIPSパネル22.5型WUXGA液晶
〜Adobe RGB比97%、120Hz駆動対応
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0409/nanao.htm
- 284 :名無しさん[sage]:2009/04/10(金) 07:18:06 0
- 修理から戻ってきたー!!
マザボ交換だつた
- 285 :名無しさん[sage]:2009/04/10(金) 07:51:44 0
- 交換で変わった所とかある?
同じマザボに延々交換してるだけだとまた同じ故障起きそうだけど
- 286 :名無しさん[sage]:2009/04/10(金) 07:53:29 0
- あ…書けた!!
巻き添え規制ようやく解けた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
pro7000欲しいけどマザボ問題だけがネックなんだよね。
- 287 :名無しさん[sage]:2009/04/10(金) 21:01:43 0
- まったく同じマザボだつた orz
- 288 :名無しさん[]:2009/04/10(金) 21:47:31 0
- \\ ♪viva Giants 輝ける男たちよ〜viva Giants 美しき男たちよ〜♪ // ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪ ─♪──
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
// ♪ 光る大地を駆け抜けろ〜 ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!♪ \\ ♪
- 289 :名無しさん[sage]:2009/04/11(土) 06:08:52 0
- >>287d!
やっぱ同じなのか…となると堂々巡りになりそうで怖いな。
マザボの不具合が解消されるまでは、PRO7000には手を出しにくいね。
早く問題解消して欲しいもんだ。
- 290 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 01:20:04 0
- 私のPro7000は未だに症状起きてませんよ。
買ってから1ヶ月たちますけど・・・
症状が出た方って3月以前のものなのでしょうか?
- 291 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 02:49:08 0
- 具体的な故障例が1個あがっただけで
あとはそれに乗っかってるだけだから
- 292 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 03:38:46 0
- 欠陥を無かったことにしようとしているのか?
- 293 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 07:55:50 0
- ここだけなら荒らしが煽ってるから話半分に思うけど
価格comの掲示板とかでも故障例出てるし
マザボに何かしらの問題がありそうってのは間違いないんじゃない?
- 294 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 08:04:31 0
- たぶん、マザボ異常の出る条件があるんだろ。
その地雷を踏んじまうと。
ただ全く同じ症例が複数おこっているところをみると
Bugの可能性が高そうだ。
- 295 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 10:11:08 0
- Bug
- 296 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 17:21:00 0
- 電話で確認したところでは
修理前と修理後で何らかの設計変更が行われているのか:わからない
同じ症状の人がけっこういるようだが、件数的にはどれぐらいなのか:答えられない
同じ症状で修理した人が他にも居るのか:いる
だって。
電話の応対はけっこう失礼でヤな感じだった。
- 297 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 17:42:22 0
- こりゃ何か隠してる可能性があるね。
- 298 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 19:37:25 0
- >>296
エプダイのサポートはポカ多いよ。
応対も腹の立つこと多いし。
交換修理の受付が速いから、サポートが良いって勘違いしてるだけ。
- 299 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 20:07:52 0
- サポートは当たり外れがありそうだね。
自分が前にメール問い合わせして返信貰った時は
凄く丁寧で感じよかったから好印象しかないけれど。
- 300 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 20:48:02 0
- メールの受け答えで失礼な回答するんじゃ
会社として終わってると思う
- 301 :名無しさん[sage]:2009/04/12(日) 20:49:34 0
- 価格だと不具合があった人に返金対応とかしてるみたいだけど
俺も正直そうして欲しいと思う
今のままじゃ安心して使えないもん
- 302 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 07:58:38 0
- >>300
僕ん時は、エプダイのミスで修理期間が長くなってしまっているときに
電話つながらないからメールでクレーム入れて即時対応を求めたら
延々と「回答には2営業日が必要で…規約にも…webのリンクを示され…」の説明文を送られたよ
いや、エプダイがミスしなければ、とうに修理終わっているはずなんだけど。
エプダイのミスなのに、回答すら速やかによこせないってなんなのよ、ってのはあった。
- 303 :名無しさん[]:2009/04/13(月) 10:24:55 0
- 対象機種を持っているわけでは無いから詳しくは分からないとして
価格の情報からしてマザボ(FOXCONN社製)の電源管理および供給能力が弱いのかな?
i7は初物だから天下のインテル純正マザボでも結構トラブルが見られたし・・・
i7系は電源系が定評のASUSあたりが無難だからPro7100ではASUS製のマザボに
戻して欲しい(もちろんIEEE1394やeSATA等は削らないで)。
i7が出た当時(Pro7000開発段階)はX58チップセット搭載のi7系マザボは最低3万半ばと
高価だったが最近だと相当価格も落ち着いているみたいでマザボは拘って欲しいと思う。
FOXCONNは電子部品の委託生産企業で世界的に有名なのだがマザボだけはASUSのほうが
良くエプダイも長年高信頼を得たのもASUS製マザボの積極採用があったからこそだと
思う。
- 304 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 10:30:56 0
- PROシリーズ、7000以下のマザボは全てASUS?
- 305 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 10:50:55 0
- >>304
Pro以外でも7000以外はASUS製じゃないかな?
かなり昔のは知らないけど。
- 306 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 10:55:30 0
- >305
レスd。やっぱそんな印象だよね。
なんで7000だけFOXCONNにしちゃったんだろうなぁ。
元々エプダイは、値段より信頼性や安心出来るサポートを取る人が選んでただろうに…。
高いわ不具合あるわで、7000は残念なことになっちゃったな。
- 307 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 11:00:19 0
- >>306
会社で、Pro3000・4350・MT7800・MR1050・・・あるけど、全部ASUS製。
- 308 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 11:06:44 0
- >>307も詳しく有難う。
7000今からでも良いからマザボ変えて欲しいなぁ。
- 309 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 11:23:53 0
- 写真見るとMR6000のマザボはASUS製じゃないように見えるんだが、
実機持ってるわけじゃないんで間違ってたらごめん。
- 310 :名無しさん[]:2009/04/13(月) 17:13:35 0
- この製品、必ず不具合が出るんですか?最初から不良品なんですか?
- 311 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 18:41:01 0
- 4月3日に届いたが快調だよ。
- 312 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 19:04:24 0
- 俺が故障したときも1ヶ月ぐらいは普通に使えてたから
まだ安心はできないぞ
いきなり電源落ちて再起動とかしはじめたら危ない
- 313 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 20:32:12 0
- 症状出てない人もいるだろうし、>>294なんじゃないか?
○○を増設してて○○したら発生的な何かしらの条件があるんだろうね。
- 314 :名無しさん[sage]:2009/04/13(月) 20:52:29 0
- >>311
おいらのは、最初の1ヶ月ちょっとは無問題。
故障して修理したら3日で再度故障。
今は怖くてしょうがない orz
- 315 :名無しさん[sage]:2009/04/14(火) 00:33:41 O
- 先日届いた7000、中開けたらマザボはASUSだったよ?
- 316 :名無しさん[sage]:2009/04/14(火) 00:47:16 0
- そういうことは証拠画像出してから言えよw
- 317 :名無しさん[sage]:2009/04/14(火) 19:39:21 0
- >>296
なんできちんと回答しないんだろうね。
表に出せない何かをつかんでいるのか?
エプダイはサポートがいいって聞いてたんだけど
あんまり良くもないようだね。
- 318 :名無しさん[sage]:2009/04/15(水) 19:05:45 0
- >>315-316
基地の自演乙
- 319 :名無しさん[]:2009/04/16(木) 01:54:00 0
- >>315
スレチだけど、ソーテックはECS・ASUSを使用している。
- 320 :名無しさん[sage]:2009/04/16(木) 07:14:33 0
- >>317
エプソンのサポート、実はそんなに良くない
マザーボードの修理依頼で、他でも同じ現象が相次いでいることを聞いたら
「たとえ連続で全く同じ現象が起きたとしても 1% は連続で起きる可能性があるわけですよ!
可能性が0%でなければ、連続で起きてもおかしくありませんから!」
起きすぎだろ・・・
こいつらに確率統計の数学を習わしてやりたい
- 321 :名無しさん[sage]:2009/04/17(金) 21:31:56 0
- Pro7000
みんな何につかっているの?
- 322 :名無しさん[sage]:2009/04/17(金) 21:55:11 0
- エロゲ
- 323 :名無しさん[sage]:2009/04/17(金) 22:44:03 0
- >>321
使いたいけど使えない
マザボの故障で・・・
- 324 :名無しさん[]:2009/04/18(土) 00:40:06 0
- >>323
そういうことは証拠画像出してから言えよw
- 325 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 01:56:46 O
- >>320他サポート悪いっていうひとにお願いなんだけど、今度是非、録音とってうpしてよ
- 326 :名無しさん[]:2009/04/18(土) 11:00:27 0
- スレチなんですがMR6000のマザーは何処製なのかご存知の方いたら教えて
下さい。チップセツトの横のEPSONのシールを剥すと分かるらしいのですが
購入検討中なので、また省電力のQ9550Sを換装可能かの情報もやられた方が
いらっしゃったらお願いします。大変ど素人な話で申し訳ありませんが分か
る方いらっしゃったら宜しくお願いいたします。
- 327 :名無しさん[]:2009/04/18(土) 12:29:00 0
- スレチ
- 328 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 13:03:20 0
- 他人に録音してもらうような厚かましさを発揮する前に自分が電話してたらいい
その携帯は2ちゃんに書き込みするためだけのものなのか?
- 329 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 16:49:47 0
- >>303
の人が言ってる不具合だとすれば、新しいマザーボードの交換という
お知らせが来ない限り直らないということかね?
既存の購入者がそういう形で対処してもらえればいいのだが、7000シリーズ
の後継から対応とかなったら俺どうしたら・・・泣けてくるわ
- 330 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 17:28:07 O
- >>328
だって俺はサポートに電話をする用件がないんだもん。
もののついでに録音してよってことですよ。
- 331 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 18:23:46 0
- >>328
用件がないなら、「サポートが悪い:ってことに対しても興味がないんでしょ?
サポートが悪いってことに興味があるなら用はあるわけだ。
- 332 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 19:52:01 O
- >>331
はあ?
これからあるかもしれないし、知っときたいじゃん。
ただ確認する用件がいまはないから、用件がある人に録音してって言ってるだけ
なんだけど。
なんか貴方を必死にさせるようなこと言いました?
- 333 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 21:07:08 0
- 御社のサポートの悪さを確認させてくださいって電話すればいいw
- 334 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 21:40:15 0
- 盗聴厨
- 335 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 22:15:07 0
- 必死なのは電話のお前
変なことばっか書き込んでるとほかの電話が迷惑するぞ
- 336 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 22:39:55 0
- ユーザーが事実言うのはいいけど
尻馬に乗ってあること無いこと吹いてる回ってる馬鹿は
そのうちヤバい事なりそうw
- 337 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 22:51:38 0
- マザボの不具合が結構あるのはほんと
えぷに聞いてるから。
ただ数は言えないってさ。
- 338 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 23:03:55 0
- マザボ問題が嘘なんて言ってない。
尻馬に乗って煽ってる荒らしのことだよ。
- 339 :名無しさん[sage]:2009/04/18(土) 23:35:44 0
- 印象でものを語られても全く説得力がない
- 340 :名無しさん[sage]:2009/04/20(月) 12:31:47 0
- Pro4000 の時もロット性の不具合があってリコールになったって聞いたけどホント?
- 341 :名無しさん[sage]:2009/04/20(月) 15:15:41 0
- Pro4000の時は電源が内部温度に関係なく
爆音でファンが回るようになってたのを交換したってだけで
Pro7000のパソコンが使用不能になるようなトラブルとは比較にならないぐらい軽微なもの
- 342 :名無しさん[sage]:2009/04/21(火) 12:33:41 0
- エプダイの新作って、怖くて手が出せないね
- 343 :名無しさん[sage]:2009/04/23(木) 19:43:37 0
- 296だけどあの後エプのサポートから電話があって
修理前と修理後でマザーの変更点はなしだって
あと故障があったマザーを製造元に送って調査もしてるって言ってた
5月の連休明けには何らかの回答するってさ
返金対応してもらう気マンマンだったけどとりあえずそれまで待つことにした
- 344 :名無しさん[sage]:2009/04/24(金) 00:26:21 0
- >>343
情報サンクス
電話で聞いたのかな?それともどこかにソースあるのかな?
- 345 :名無しさん[sage]:2009/04/24(金) 00:48:03 0
- 電話って書いてあるじゃyんw
- 346 :名無しさん[sage]:2009/04/24(金) 06:37:01 0
- >>343
おれが前聞いたときには、調査失敗?したとかいってたけど。
メーカに送ったら普通に動いちゃったとかなんとかで、全く期待できないとおもってんだが・・・。
- 347 :名無しさん[sage]:2009/04/24(金) 09:14:59 0
- 私も電話で問い合わせしました。
マザボ会社での解析によってこの不具合が直るというの望み薄…
だってサポセンの人の声がだんだん弱くなっていくだもん、そんな声で言われたら
無理だろうなって思う。
ここホントにサポートいいの?
- 348 :名無しさん[sage]:2009/04/24(金) 12:35:42 0
- >>347
今のサポートレベルはとても低い。
交換が速いだけ。
- 349 :名無しさん[sage]:2009/04/25(土) 07:44:26 0
- エプのPCっていつからこんなに駄目になったの?
- 350 :名無しさん[sage]:2009/04/29(水) 01:54:37 0
- 今度はこっちで自演始めたか>犯罪者合成写真基地外野郎
- 351 :名無しさん[sage]:2009/04/29(水) 16:30:49 0
- ?
- 352 :名無しさん[sage]:2009/04/29(水) 17:10:08 0
- 見えない敵と戦い始めたらめでたくメンヘラの仲間入りです
- 353 :名無しさん[sage]:2009/04/29(水) 17:31:30 0
- 購入からまもなく一ヶ月
絶好調です
- 354 :名無しさん[sage]:2009/04/29(水) 22:02:34 0
- >>353
心配すんな
俺のも2ヶ月までは絶好調だった
- 355 :名無しさん[sage]:2009/04/30(木) 09:09:43 0
- ウチのは3か月ほどは無問題だった
それからが茨の道だったよ
- 356 :名無しさん[sage]:2009/04/30(木) 09:46:51 0
- ビデオカード、メモリ、HDDあたりの相性とかあるんかな。
症状出てない人と出てる人との構成の違いが気になる。
- 357 :名無しさん[sage]:2009/04/30(木) 11:48:25 0
- 異常の出る構成教えてください
- 358 :名無しさん[sage]:2009/04/30(木) 11:51:44 0
- 不具合って
本当にPro7000使ってるの
- 359 :名無しさん[sage]:2009/04/30(木) 13:38:36 0
- Pro7000の不具合報告は余所でもあるよ
- 360 :名無しさん[sage]:2009/05/02(土) 15:15:58 0
- マザボ不具合と似たような現象があったので書き込んどく
1,BIOSの変更をしてF10(save)による自動再起動を行う
2,再起動後、電源ランプは付くがBIOSすら起動しない
3,電源を切って数分後まつ
4,電源を入れると通常起動する
起動のシーケンスに致命的なBugがある予感がする。
- 361 :名無しさん[sage]:2009/05/02(土) 15:17:03 0
- >>300
100%確実な再現はできていないし、怖くて回数試せない
- 362 :名無しさん[]:2009/05/02(土) 22:47:42 0
- >>359
どこ?
- 363 :名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 09:59:32 0
- >>362
マザボの不具合はエプも認めてて、問い合わせれば何件もあることを教えてくれるよ。
ただ、件数そのものの回答は拒否してるけど。
「結構な件数起きてるんですか?」に対し、はいと答えたとかもどっかに載ってたな。
- 364 :名無しさん[sage]:2009/05/03(日) 23:47:25 0
- 3月14日からPro7000使ってますが、未だに騒がれている事象がおきておりません。
逆に、良いことが不具合だったりとか?
- 365 :名無しさん[sage]:2009/05/04(月) 00:23:42 0
- 不具合の原因が特定できてない以上
どこにあるかわからない地雷原の上を歩いてるみたいなもんだ
- 366 :名無しさん[sage]:2009/05/04(月) 11:22:35 0
- どうも発声条件あるような・・・
それにあたんなきゃ、壊れはしないようだ
ロシアンルーレットやってるようなもんだね
- 367 :名無しさん[sage]:2009/05/04(月) 12:15:39 0
- >>366
壊れるの?
- 368 :名無しさん[sage]:2009/05/04(月) 20:56:35 0
- >>367
壊れないの?
- 369 :名無しさん[sage]:2009/05/05(火) 08:14:41 0
- 修理は必要
そういう意味では壊れる
- 370 :名無しさん[sage]:2009/05/05(火) 13:36:14 0
- 修理、壊れる
- 371 :名無しさん[sage]:2009/05/06(水) 13:28:18 0
- GTX280x2のSLI構成にしてみたけど
これって3Dゲームとかやってると発熱すごいことになるような・・
しばらくはいけたけど最近になって再起動頻発
- 372 :名無しさん[]:2009/05/08(金) 01:00:29 0
- 友人からPCI Express x1 のサウンドカードを貰ったんだけど、
x1のレーンだと干渉してしまうんで、x16のレーンに挿せるかどうかサポートに聞いたら、
「形状が違うから挿せません」と言われた。
友人に
「エプソンの人が形状が使えないから使えないんだって」
と言って返そうとしたら、
「はぁ?何言ってんの?、大丈夫だよ!」って言われて、挿したらちゃんと使えた。
、、、なんかもう、ウソ教えないでください。
- 373 :名無しさん[]:2009/05/08(金) 02:54:41 O
- EPSONのパソコンって安い?
- 374 :名無しさん[sage]:2009/05/08(金) 11:23:49 0
-
- 375 :名無しさん[sage]:2009/05/08(金) 15:28:43 0
- FOXCONNに詳しい人からの伝え聞きなのだが
チップセットに間違った値が入ると、マザボ不具合現象が起きるらしい。
- 376 :名無しさん[sage]:2009/05/08(金) 17:07:23 0
- チップセットのレジスタ設定ビンゴ!
こりゃ、不具合祭りだね…。いやマジで。
- 377 :名無しさん[sage]:2009/05/08(金) 17:09:43 0
- 価格コムの掲示板にも同じ事書いてる人がいるね
とりあえずは原因わかってよかったと言うべきか
- 378 :名無しさん[]:2009/05/08(金) 23:01:37 O
- なんだよ、やっぱりバグかよ
サポートのヤツ、自信満々に「マザボに不具合はない」なんてほざいてたのに!
サポート嘘ばっか!
- 379 :名無しさん[sage]:2009/05/09(土) 07:49:08 0
- どうして誤った値が書かれるのかはわかっていないらしいね。
そうすると修正も当分先かな。
- 380 :名無しさん[sage]:2009/05/10(日) 17:02:48 0
- ずっと「不具合じゃない。通常の故障だ」っていってきたのに
「じつはマザボのBugでした」って食品偽装みたいな答弁だな。
リコールか?
- 381 :名無しさん[sage]:2009/05/11(月) 18:19:12 0
- 今度はこっちでキチが自演しまくりかよ
- 382 :名無しさん[sage]:2009/05/11(月) 18:39:00 0
- >>381
向こうで論破され居場所が無くなくなり、1日以上前のレスに突っ込みとは…ご苦労様です。
- 383 :名無しさん[sage]:2009/05/11(月) 18:51:08 0
- >>382
毎度論破されて新たなネタを必死でググってる基地害さんが何をおっしゃってるのか
犯罪者の分際でどこまで図々しいんだか
- 384 :名無しさん[]:2009/05/11(月) 19:28:19 O
- >>383
必死すぎw
- 385 :名無しさん[sage]:2009/05/11(月) 20:41:16 0
- IDが無い板で自演云々言ったってしゃあないのに
自分が気に入らない発言に切れてキチガイ扱いするほうが
よっぽど精神的におかしい
- 386 :名無しさん[sage]:2009/05/11(月) 21:03:34 0
- スルー対象ktkr
- 387 :名無しさん[sage]:2009/05/11(月) 23:45:14 0
- >>385
事情知らないなら黙っておけ
それともまたキチの自分擁護の自演か?( ´,_ゝ`)プッ
- 388 :名無しさん[sage]:2009/05/12(火) 00:11:49 0
- そういうとこが注意されてんのがわかんないのかね?
真性だな
- 389 :名無しさん[sage]:2009/05/12(火) 01:06:36 0
- 注意()笑
- 390 :名無しさん[sage]:2009/05/12(火) 01:12:55 0
- w
- 391 :名無しさん[]:2009/05/12(火) 01:14:25 0
- ()笑
- 392 :名無しさん[]:2009/05/12(火) 01:15:58 0
- ()笑
- 393 :名無しさん[sage]:2009/05/13(水) 09:10:00 0
- マザーボードの不具合(=普通の故障ではなくBugによるもの)というのはホントだったみたい
普通なら対策すぐ打つのに何で手間どってんだ?
- 394 :名無しさん[]:2009/05/14(木) 08:03:58 O
- マジレスすると、バグというのは判明したが技術力不足から発生の条件がわからず、作りたくても作れない。
pro7000は、バグがなおるまで手を出さない方がいい。
それとエプのサポートはそれほどいい分けではないので、期待はしないこと。
交換修理のみ、いいだけで、それから外れると対応できないようだ。
- 395 :名無しさん[sage]:2009/05/14(木) 08:33:01 0
- マジレスwww
- 396 :名無しさん[sage]:2009/05/14(木) 12:28:11 0
- 最近馬鹿レスばっかりしてるこの携帯野郎何?
携帯からだと身元わからないとでも思ってるんだろうか…
早く捕まればいいのに…
- 397 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 01:38:05 0
- HDD2機搭載できるから、エプソンの買ったけど、
サイコムってとこでもできるんですね
EDC少し高い
- 398 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 07:40:40 0
- >>397
昔はサポートが良いからその分値段が高いって言われていたんだけど
今のレスみてると、サポート悪いらしい(交換は早いらしい)
マザボ不具合もBugだったし。
- 399 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 08:14:28 0
- >>398
エプダイユーザーでも無いやつが「らしい」ってか
- 400 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 12:31:29 O
- エスパーレスばっかだな
故障しない限りサポートの良し悪しなんて知りようもない
- 401 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 13:59:59 0
- Pro7000はマザボ不具合で故障経験多数あるとおもわれ
- 402 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 14:13:57 0
- 購入から40日いまだ異常なし
どういう構成で起こるの
- 403 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 19:39:42 0
- どういう構成で起こるかわからんから問題になってるわけで
- 404 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 20:51:11 0
- >>398
余所と比較したんだけど、RAMが高かったよ
- 405 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 22:16:16 0
- >>402
不具合であることの確認までは取れた
ただ、発生条件が技術力不足で不明
発生条件をUserが行えば、全員に同現象がおこる
- 406 :名無しさん[sage]:2009/05/15(金) 22:21:04 0
- >>405みたいな明らかなアンチのほうがわかりやすくて良いね
書き込み内容がアホすぎるw
- 407 :名無しさん[sage]:2009/05/16(土) 07:36:01 0
- 不具合内容は個別にだけど教えてくれるよ
ここや他の掲示板で書かれている内容と同じだから
別にそれを言ったからってアンチというわけでもあるまいに
- 408 :名無しさん[]:2009/05/16(土) 07:53:35 0
- >>407
アンチではないかも・・・
ほら吹き
- 409 :名無しさん[sage]:2009/05/16(土) 08:31:53 0
- エプ自体が同じこと教えてくれているのにほら吹きってw
- 410 :名無しさん[]:2009/05/16(土) 10:14:59 0
- そういうことは証拠画像出してから言えよw
- 411 :名無しさん[sage]:2009/05/16(土) 11:45:26 0
- 技術力不足で不明とかはただの想像で誹謗中傷に過ぎないし
発生条件うんぬんもそうだな
そういうのを馬脚を現すって言うんだよ
- 412 :名無しさん[sage]:2009/05/16(土) 13:28:58 0
- 露出馬脚来
- 413 :名無しさん[sage]:2009/05/16(土) 14:29:00 0
- つかユーザーでもないヤツが何故暴れてるの
- 414 :名無しさん[sage]:2009/05/16(土) 15:44:58 0
- これ、良くない?
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/tower?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~tab=2
- 415 :名無しさん[]:2009/05/17(日) 08:54:28 0
- 価格コム・・・BIOSの書き換えすら、怖くて出来ないような素人ネタから!
- 416 :名無しさん[sage]:2009/05/17(日) 17:10:14 0
- >>415
アップグレードは恐いよ
- 417 :名無しさん[]:2009/05/17(日) 18:24:45 0
- >>416
・・・(クスッ
- 418 :名無しさん[]:2009/05/19(火) 08:57:16 0
- 不安なら買わなきゃいいじゃん
別に自作したっていいんだしむしろ安定してるけどな
そんな自給幾らの非正規低脳にサポートされても意味ねぇし
- 419 :名無しさん[sage]:2009/05/20(水) 18:06:35 0
- マザボ不具合で
なんか、故障発生のトリガがどうしても分からないみたい。
しょうがないんで、誤った値の書き込みをブロックする方法で検討しているようだ。
時間はまだかかるので、故障しないようにユーザーは故障しないように祈りましょう。
これから検討する人は、対策打たれるまで、購入は待った方がいい。
ただし購入される人は エプダイ=サポートがいい という幻想は捨てること。
部品交換以外は他と変わらん。
- 420 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 01:58:39 0
- 粘着もここまで来ると悪意だな
しかも4月にBIOSのアップデート来てるにも関わらず
なんの報告も上がってないと…
どんだけアンチのエセ7000ユーザーばっかりかわかるな
ちなみにウチの7000、2台ともなんの不具合も無し
BIOSも無事アップデート完了
- 421 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 06:38:45 0
- >>420
すげぇアフォでワロスw
4月のは別のBIOSなのに!
- 422 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 07:34:39 0
- >>421
その4月のBIOSすらスルーしてる訳なんだが?
インチキユーザーバレバレだぞお前
基地害はもっと頭働かせろよ( ´,_ゝ`)プッ
- 423 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 09:00:08 0
- >>420
エプに問い合わせたけど、マザーボード不具合と4月のBIOSは無関係とのことです。
もう一方の板でも、4月のBIOSはマザーボード不具合対策ではないとあります。
ですので、これを適応してもマザーボード不具合の解決にはなりません。
あと、エプより >>419 と同じような話があり発生条件不明のまま
対策BIOS作成へ移るようです。
発生原因不明ってすごく不安なんですが…
- 424 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 09:59:59 0
- >>423
不具合出てないものもあるし、不具合出てるものにしろ
全ての原因がM/Bだとは断定出来ないんだから
BIOSのアップデートはしておくべき
それすら実行してないのに不具合だなんだのと騒ぐのは愚の骨頂
- 425 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 12:25:10 0
- Pro7000を2台、すげぇ
2台並んでるのを見てみたい
- 426 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 12:28:15 O
- どっちかって言うとホイホイBIOSアップデートしちゃうほうがアホだよね
- 427 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 12:35:43 0
- 今回のマザボ不具合は、原因は特定されており全てマザボの問題
BIOSやパッチは不具合の状況をみて当てるべき。
悪いとこ無いのに当てると、かえっておかしくなる場合あり。
(もちろん当てなきゃいけない場合もある)
4月のBIOSは、悪いとこないなら当てんでもいいってレベル。
サポの人がそういっていた。
- 428 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 13:16:30 0
- 作り話も程ほどにな
非エプダイユーザーだってのが丸わかり
- 429 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 16:31:00 0
- エプのサポートに、嘘だと思うなら聞いてみれば?
購入前用の窓口もあるし。
- 430 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 18:12:40 0
- 問い合わせて分かることを書くと作り話になるのか…
情報弱者もここにきわまれり
- 431 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 18:22:19 O
- 情報弱者じゃなくて間違いを認めたくないオコチャマなんだよ
- 432 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 18:22:22 0
- 「非エプダイユーザー」って書かれただけでなんでそんなに必死になの?
どの書き込みが嘘かなんてエプユーザーなら区別付くと思うんだけど?
BIOSの話だってもうアホくさくて見てられんわ
- 433 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 18:25:04 O
- 必死なのはどう考えてもおまえ
- 434 :名無しさん[]:2009/05/21(木) 19:16:37 0
- pro500L以降、デスクトップ2台とノート1台ほど浮気したが、
エプダイに結局戻りました。
現在メインのpro4350は、購入以来全く問題なしで良い感じ。
話題のPro7000については、一瞬食指が動いたよ。
- 435 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 19:28:22 0
- Pro7000って、20万円以上か・・・
エプソン、3年の無料部品の保証はあるんですね
まだ、3年経てないけど、中を触っちゃうと、保証外になるかな
- 436 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 19:40:03 0
- いかにもって感じの携帯厨が寄生してるな
お古の4000譲ってやろうか?
- 437 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 19:53:19 0
- >>434
よくそこでとどまれたな。
指が動いていたら、不具合仲間になったのに
- 438 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 20:09:08 0
- じゃあ正常動作続けてる俺は仲間はずれかよ…orz
- 439 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 20:10:11 0
- 必死になの
- 440 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 20:12:37 0
- BIOSの話が嘘だと思うなら
サポに聞いて確認すりゃ一発でわかるのに
- 441 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 20:41:26 0
- 携帯厨って事にしないと悔しくて夜も眠れないんだろw
- 442 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 20:44:31 0
- また自演が始まったな
- 443 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 20:48:38 0
- 自演って事にしないと以下同文
- 444 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 21:00:23 0
- >>438
よう俺!
ちなみに2月28日から使ってるが未だに故障しないんだよな。Pro7000
Endeavor Pro7000 Pro7000
個人 (PCリサイクルマーク付き)
Windows Vista® Business SP1正規版 (Windows® XP Professionalへのダウングレード)
【年度末決算キャンペーン】ビジネスOSがお得!
インテル® Core? i7-965 プロセッサ Extreme Edition (3.2GHz)
インテル® X58 Express チップセット(標準搭載)
ATI Radeon? HD 3450 256MB (PCI Express x16)
3.0GB (1.0GB×3) PC3-8500 DDR3 SDRAM
250GB シリアルATAU 対応 7200rpm
パーティション分割なし
スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応
インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載)
1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載)
USB2.0対応 (前面×2、背面×8) (標準搭載)
キーボードなし
マウスなし
キャリングハンドル (標準搭載)
Bluetooth® USBアダプター(CG-BT2USB02CB)
Norton Internet Security? 2009(12ヶ月更新権)
構成っす。参考になれば・・・
- 445 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 21:00:42 0
- 悔しいならホラ吹きやめればいいのに
- 446 :名無しさん[]:2009/05/21(木) 22:34:07 O
- きっと買いたくても金がないから、サポートに聞くのが恥ずかしいんだよね。
4月のBIOSが、対策版じゃないなんて、聞けば直ぐにわかることなのにね。
- 447 :名無しさん[]:2009/05/21(木) 22:49:20 0
- こんな企業に金払うの馬鹿らしいから自作するんだよw
- 448 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 23:02:45 0
- >>446
対策版なんて誰も言ってないわけだが?
携帯厨いいかげんにしておけよ
- 449 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 23:03:52 0
- >>446
電話、繋がんないじゃん
- 450 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 23:07:17 0
- >>447
おや?キチさん、今度は自作PCの妄想ですか?
RTは買わないんですか?買えないんですか?( ´,_ゝ`)プッ
- 451 :名無しさん[]:2009/05/21(木) 23:22:51 0
- RTって、なに?
- 452 :名無しさん[sage]:2009/05/21(木) 23:23:23 0
- そうか、エプソンのPCを買えないから僻んで
作り話とか言っていた訳か
かわいそうにな…
妄想ユーザーになんかになっちまってな…
- 453 :名無しさん[]:2009/05/21(木) 23:30:32 0
- 服部一族ってハッタリ一族なんだよねw
- 454 :名無しさん[sage]:2009/05/22(金) 00:10:30 0
- >>453
基地外の合成写真に比べりゃかわいいもんですよ
- 455 :名無しさん[sage]:2009/05/22(金) 00:25:57 0
- スルーしてりゃ消えるよ。
- 456 :名無しさん[]:2009/05/22(金) 23:50:09 0
- RTの合成写真( ´,_ゝ`)プッ
- 457 :名無しさん[sage]:2009/05/24(日) 19:17:20 0
- 来週あたり、マザーボード不具合対策BIOSが出る予感
- 458 :457[sage]:2009/05/24(日) 21:17:34 0
- 早ければ今週
- 459 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 14:05:38 0
- 不具合やっぱりあったんだね
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/dl/app/servlet/qadoc?028602
上で嘘だとか4月のBIOSで対応とか言ってたヤツなんなん?
- 460 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 14:11:34 0
- 不具合がないとまで言ってる奴なんていても1人だろ
過剰に煽ってるニート乙
- 461 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 15:19:13 0
- 不具合が発見された初期の頃はいた。少なくとも1人以上。
不具合祭りだな。
- 462 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 16:55:21 0
- 今更初期の初期を持ち出すってアフォか
- 463 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 17:25:22 0
- つい最近も作り話だぁ、4月のBIOSで対策済みだぁって言ってた偽ユーザーがいたけどな。
- 464 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 19:27:11 0
- どこにも4月のBIOSが対策品だなんて書いてないだろ
マザボ以外が原因の可能性もあるからまず4月のも入れてみろってことだろ
読解力もなくただ暴れたいだけのキチが勝手に言ってただけ
それこそ偽ユーザーだわな
- 465 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 20:12:19 0
- 特に不具合がないのにBIOSアップデートするやつはバカだって事であの話は終わりだ
- 466 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 20:31:59 0
- よくもまぁ、毎月毎月BIOSがアップデートされるなぁ
相当技術力が無いんだろうなぁ
- 467 :457[sage]:2009/05/25(月) 20:36:44 0
- >>464
その頃には原因がマザボ確定してるんだが、なにか?
- 468 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 20:53:51 0
- >>148 と >>151 が不憫すぎる…
>>184 >>190 >>408 は偽ユーザということが分かった
- 469 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 21:14:34 0
- 煽るなと言っておいて自分で思いっきり煽っちゃうやつが
まともなわけがない
- 470 :名無しさん[sage]:2009/05/25(月) 21:26:19 0
- >>466
幼稚な合成写真しか作れない技術力に比べたらかわいいもんですよ
- 471 :名無しさん[sage]:2009/05/26(火) 10:34:57 0
- >>468
>148 >151 をみるとサポセンの対応が笑えるw
- 472 :名無しさん[sage]:2009/05/26(火) 11:43:31 0
- 合成安置はスルーだろ
- 473 :名無しさん[sage]:2009/05/26(火) 12:42:22 0
- ”不具合なんて無し
確認済み
安心してお使いくださいとのこと! ”
すげぇはすれたこと言ってたのね、サポセンは。
どこが「確認済み」なんだろうか。
- 474 :名無しさん[sage]:2009/05/26(火) 13:43:27 0
- BIOSアップデート来たんだからいつまでもぐずぐず言ってんじゃねえよ
まあ7000持って無い奴が騒いでるんだからBIOS入れたなんて報告なくて当然だろうけど。
キチの自演ばっかりだったしな
- 475 :名無しさん[sage]:2009/05/26(火) 15:25:27 0
- ( ´,_ゝ`)プッ
今までさんざんそんな不具合は存在しないなんていっておいて。
Pro7000持ってないのがバレバレですね。
- 476 :名無しさん[sage]:2009/05/26(火) 18:26:36 0
- 今アップデート入れてみたけど、付属の説明テキストみずらいな。
これ、間違える人多そうな気がするな・・・
- 477 :名無しさん[]:2009/05/26(火) 20:49:06 O
- 追加されたFAQも解りづらい。
サポセンって、ここまでいい加減なんだ。
不具合はないって断言してたのが覆っちまって、ヤル気がないんだろうな。
- 478 :名無しさん[sage]:2009/05/26(火) 21:18:30 0
- そりゃ7000持ってなきゃわかりづらいだろうな
- 479 :名無しさん[sage]:2009/05/26(火) 21:49:38 0
- あれ、不具合確定されてBIOSアップされてる。
キチ厨やうp厨の言っていることは全部嘘だったのか…
- 480 :名無しさん[sage]:2009/05/26(火) 22:32:52 0
- どんだけ自演すりゃ気が済むんだか>無職基地外合成野郎
- 481 :名無しさん[sage]:2009/05/27(水) 00:28:59 0
- 相変わらずのエスパーぶりだな
口汚く罵るおまえが一番キチガイに見えるけど
- 482 :名無しさん[sage]:2009/05/27(水) 00:44:28 0
- キチガイ擁護のキチガイ現るってか
- 483 :名無しさん[sage]:2009/05/27(水) 06:46:17 0
- おかしいな
サポートセンターつい最近まで不具合はありませんっていってたのに
大嘘つきだ
- 484 :名無しさん[sage]:2009/05/27(水) 08:58:18 0
- エプに絶対に不具合ではないって言われたんだけど
結局不具合かよ orz
- 485 :名無しさん[sage]:2009/05/27(水) 09:00:49 0
- RTを持ってると1ヵ月以上言い続け、結局は合成写真で持って無いことがバレた
粘着荒らしの無職合成野郎の大ボラ吹きに比べたらかわいいもんですよ
- 486 :名無しさん[sage]:2009/05/27(水) 12:55:05 0
- サポートが嘘付いたら終わりなんだけどな…
- 487 :名無しさん[sage]:2009/05/27(水) 12:57:29 0
- クソワロタw
隠蔽工作してるぜ!
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_905/
- 488 :名無しさん[sage]:2009/05/27(水) 20:05:54 0
- 無事にBIOSアップデート完了
失敗は許されないからアップデート中は
ハラハラドキドキしてたよ
- 489 :名無しさん[sage]:2009/05/27(水) 21:17:48 0
- updateのテキストすげぇわかりづれぇの
意図的にミスリードを誘っているのか?
- 490 :白ロムさん[sage]:2009/05/27(水) 22:02:44 0
- プロシリーズってraid とnon-raidの混在って可能ですか?
- 491 :名無しさん[sage]:2009/05/28(木) 07:05:25 0
- えー不具合って嘘じゃなかったの?
キチ厨やうp厨のひとが嘘だって言ってたじゃん!
- 492 :名無しさん[sage]:2009/05/28(木) 07:51:30 0
- しつこい
いいかげんにしておけよ
- 493 :名無しさん[sage]:2009/05/28(木) 08:49:52 0
- 確かにアップデートの説明書は不親切だな。
もっとわかりやすくかけただろうに。
- 494 :名無しさん[sage]:2009/05/29(金) 10:10:52 0
- バグではないっていうエプダイの説明は嘘だったのかorz
- 495 :名無しさん[sage]:2009/05/29(金) 15:30:09 0
- しつこい
- 496 :名無しさん[sage]:2009/05/29(金) 21:59:01 0
- >>494
まぁ、サポートが糞と分かっただけでも良いじゃないか
- 497 :名無しさん[sage]:2009/05/29(金) 23:01:19 0
- 自演ウザい
- 498 :名無しさん[sage]:2009/05/29(金) 23:59:33 0
- BIOSアップデート失敗
どうしよう
- 499 :名無しさん[sage]:2009/05/30(土) 00:16:39 0
- 自己責任
- 500 :名無しさん[sage]:2009/05/30(土) 00:58:38 0
- 今はフラッシュだからEPROM時代みたいに立ち上がらなくなったりはしないから
もっかいやりなおせばいいだけだな
- 501 :名無しさん[sage]:2009/05/30(土) 01:24:50 0
- どうせまた誰かさんの書き込みだろ
スルーしておけ
- 502 :名無しさん[]:2009/05/30(土) 23:12:25 O
- EPSONのサポートは酷いね
デルの中国人と同レベル
- 503 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 01:02:06 0
- 携帯から書けば身元がバレないとでも思ってるんだろうか…
本スレにまで足跡残しちゃってさ
ほんといいかげんにしておかないと知らんよ
- 504 :名無しさん[]:2009/05/31(日) 08:35:42 0
- しかし最近のエプダイは手抜きじゃないんだろうが、物を売るってことを簡単に考えているんだろうな。
BTOでも一応物を作ってるわけだから、自社できちっと管理/検査/確認を行って
お客へ提供しなくてはならないってことを分かっていない。
食品偽装の会社に似ているようで心配だ
- 505 :名無しさん[]:2009/05/31(日) 08:40:58 0
- >>504
値段が他より高いから、その分サポートでがんばらないと
でも、少なくても今はサポートに付加価値がない状況
じり貧だ
- 506 :名無しさん[]:2009/05/31(日) 09:05:28 0
- エプは初心に戻ってほしい。
ついでに値段も下げてほしい。
- 507 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 09:36:30 0
- >>504-506
すばらしい自演っぷりに吹いた
偽ユーザーじゃないと書けないことばっかりだ
結局買えないが故の妬みにしか聞こえない
- 508 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:07:19 0
- IDの出ないところで自演も何もないだろうにな
みてるとキチ厨やうp中の方がひどい
それに、買ったからこそマザボ不具合がBugであることが最初から分かっていたわけだし。
キチ厨やうp厨の言っていることの方が外れまくり
- 509 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:14:15 0
- >買ったからこそマザボ不具合がBugであることが最初から分かっていたわけだし
買った事実がわかるなんてお前も相当のエスパーだな
その割にキチガイの煽りがが見抜けないなんてな
キチ厨だのうp厨だのキチガイ擁護の時点でお前もただの煽り野郎
- 510 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:17:37 0
- >>508
確かに海門の不具合HDDをダマテンして売り続けていたとき
エプ信者は
・海門のHDDなんか売っていない
・海門から対策用ファーム入手済みで安全にしてから出荷している
っていってた。その後エプ自体が売る続けていたのを認めて(ソースも出てきて)
急に手のひらを返した
マザーボードの潜在的な不具合に対しても
・そんな不具合などない
・たまたま発生した普通の故障
って言ってた。
結局エプが認めると、昔のことを持ち出して!!とかいいだす。
客観的にみれば、海門HDDをダマテンして売り続け、不具合を不具合ではない、安心してお使いくださいとユーザを謀った企業って
ホントに問題のない企業と言えるのだろうか。
エプダイユーザーはEPSONダイレクトを全力で応援しています。
- 511 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:19:22 0
- >キチ厨だのうp厨だのキチガイ擁護の時点
キチ厨を養護してはいないように見受けられるが?
- 512 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:26:16 0
- 自分に自分でレスま〜た始まったよ
スレ見る限り、自演でなかったらかなりの人数が煽ってたわけだが
そいつらが修正BIOS入れて直ったって報告がほとんどないのはなんでだい?
エプユーザーじゃないからだろ?ほとんど基地害の自演じゃん
価格の書き込みが消されたのもここのキチと思われる醜いやついたからだしな
近いうち、「だからいいかげんにしとけって言ったんだよ」って言われんようにな
- 513 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:28:41 0
- 質問です。
昨日、解像度の変更をしようとしたら、間違った所をいじってしまったらしく、
ディスプレイに「アウトオブレンジ」という文字が表示され、そのまま動かなくなってしまいました。
一度、サポートコールで低解像モード(?)でデバイスマネージャからディスプレイアダプタの中のものを削除し、再度HPからマザーボードをダウンロードする、という方法を教えて貰ったのですが、
実際にインストールし、再起動すると、また最初の「アウトオブレンジ」に戻ってしまいます。
今朝から何度もサポートコールに電話をしていますが、込み合っていて全く繋がりません。
どなたか解決方法を知っていましたら教えていただきたいです。
- 514 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:32:09 0
- >>513
すみません。
板間違えましたorz
- 515 :名無しさん[]:2009/05/31(日) 10:36:38 O
- >>512
おまえ馬鹿?
発生原因がエプ大でつかめず、仕方なく予防用のBIOSだしただけ。
それを直ったとかって…どんだけゆとりなんだ
じゃ、インフルエンザの予防接種うけて、インフルエンザが治った、なんていうのか?
- 516 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:46:26 0
- >>515
また携帯でジエンですか?
つまらない的外れな例を出して突っ込むね、偽ユーザーは。
お前のつまらない例えで返すなら、その予防接種をした報告もなければ
とりあえず症状は出なくなったって報告もないわけなんだがな
毎回ツッコミどころ満載のレス繰り返したってバレバレなんだよキチガイさん
- 517 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:46:35 0
- >>512
>価格の書き込みが消されたのもここのキチと思われる醜いやついたからだしな
ああ、嘘言っちゃってるよ。
つかまらんように気をつけて。
価格のは小規模メンテ。その証拠に復帰後の板は、一字一句削られていない。
エプダイからも価格については何もしていないとの回答あり。
嘘しか付かないのは良くないよ。
- 518 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:52:34 0
- >価格のは小規模メンテ
馬鹿?それともビビっちゃってこっちに矛先向けてるの?
つかまらないように気を付けてってwww 自分によく言い聞かせなよw
- 519 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:53:31 0
- >>516
>とりあえず症状は出なくなったって報告もないわけなんだがな
”どんだけゆとりなんだ ”に同意だな。
EPSON自体が発生条件解明できずに投げたのに、どうしてユーザーが発生条件を試せるんだ?
逆にEPSONが分からない発生条件をユーザーが突き止めていたら、EPSONどんだけ技術ないんだよってことになるんだが?
- 520 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:54:42 0
- キチガイの自演連発
- 521 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:55:32 0
- >>518
どうぞどうぞ、価格とエプダイに聞いてくださって結構です。
しかし、自分が嘘をついて訴えられる側に回ってしまているとは考えてないんだろうね。
- 522 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:59:11 0
- >>521
訴えられるってwww
さすが、既に合成写真の件で訴えられてる基地外さんは言うことが違いますね
- 523 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 10:59:20 0
- とりあえず
>>507
>>509
>>512
>>516
>>518
>>519
はキチ外の自演と言うことはわかった
- 524 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 11:00:41 0
- 自分以外のレスは自演にしたいんですね。わかります
- 525 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 11:01:03 0
- 聞けば分かることを聞かずにキチ外扱いをする、という修正は分かった。
- 526 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 11:02:18 0
- >>523,525
キチ厨とうp厨はスルー推奨だよ
- 527 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 11:14:33 0
- >>526
さすが自演歴の長い無職合成厨さんは的確に自分のレスにアンカー打ちますね
お見事!
- 528 :名無しさん[]:2009/05/31(日) 17:24:58 0
- 荒らしはいい加減にしとけ
価格の書き込みでエプが何かしたとか言うソースもなけりゃ、合成写真で訴えたというニュースも聞かない
嘘ばかり言ってるとほんとに訴えられるぞ
- 529 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 17:41:24 0
- 荒らしが荒らしってか
どんだけビビってんだ無職合成野郎
写真の件はお前が一番知ってるだろ?
訴訟は全部報道されると思ってるのか?
あいかわらずめでたい野郎だな
- 530 :名無しさん[]:2009/05/31(日) 18:22:18 0
- >>528
キチはスルーしましょ
- 531 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 18:32:36 0
- 価格にエプの手が入ったソースと合成写真で訴えたというソースキボンヌ
- 532 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 18:43:59 0
- 合成厨は犯罪だったって認識してるからファビョってるんでしょ?
あれは立派な著作権侵害だったもんね
自分がヤバいもんだから、嘘で訴えられるぞとか
得意の自分へアンカー付けたり文体変えたりしての自演
どうせまだ謝罪なんてしてないんでしょ?合成厨さん?
- 533 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 19:23:33 0
- そうするとキチ厨やうp厨は嘘ばかり言っているということを肯定しているんだね
ソース出てこないし。
価格にエプの手が入ったなんて初耳だし。
聞きゃ分かることだしな。
少なくとも嘘は付くなよ。
普通のユーザーの迷惑だ。
だからキチ厨とうp厨はスルーしろっていってんだ。
- 534 :名無しさん[]:2009/05/31(日) 20:05:14 O
- ニュースにならない訴訟を、キチはどうやって知ったのかな?
- 535 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 20:24:02 0
- さあ基地害無職合成野郎の自演、夜の部の開演ですよ
- 536 :名無しさん[sage]:2009/05/31(日) 22:44:33 0
- 言い争っているところすみませんが質問です。
最新ファームウェア導入後に突然電源落ちてピーって音なり続ける症状に
出くわした人いるかい?
なんか俺のPro7000で連発して起きてるんだけど。。。
症状としては二通りあるんだけど、液晶がいきなり真っ暗になってピーともすんとも言わず
単に映像出力がなくなったように操作不能に陥るパターンと
上記に示した、ピーと音がなって液晶も真っ暗になり操作不能になるパターン。
前バージョンのファームのときは起きなかったんですがね。
後日、サポートにも電話してみますが同じ境遇の方いたら改善方法あったら教えてください。
- 537 :名無しさん[sage]:2009/06/01(月) 06:36:00 0
- >>535
答えられねぇでやんの!
- 538 :名無しさん[sage]:2009/06/01(月) 06:43:01 0
- >>536
電池抜いてRAMクリアを試してみた方が良い
(壊して自己責任になるのがいやならサポに聞いてから試す)
俺の場合は再起動で収まったけど、Pro7000はそういうとこ弱いみたいだ
- 539 :名無しさん[sage]:2009/06/01(月) 18:30:11 0
- >>538
情報トンクス。
一応やってみた。少し様子見してみます。
- 540 :名無しさん[sage]:2009/06/01(月) 23:12:00 0
- >>539
RAMクリアはマニュアルに載っているので、必ずそれに沿っておこなって。
サポセンに電話でもいい。
成功するとBIOS等が初期の状態になっているので、必要なUPデートを行ってください。
- 541 :名無しさん[sage]:2009/06/02(火) 08:47:20 0
- FQAみてびっくりした。
マザーボードに不具合無いってエプから回答もらっていたから。
修正用のBIOSで不具合とか出てませんか?
ちょっと試すの怖くて。
- 542 :名無しさん[sage]:2009/06/02(火) 20:06:28 0
- >>539です。
BIOSアップデートで私の不具合としては>>536の件で
RAMクリアしたら症状がなくなっております。
実際に、スレで言われている電源入れられなくなるとかそういう
症状は前バージョンの時から出てないのですが、一応最新ファームウェアに
したって感じです。
これといって問題はおきてませんよ。
- 543 :名無しさん[sage]:2009/06/02(火) 20:56:20 0
- ramクリアした後、再度最新BIOSにしたの?
- 544 :名無しさん[]:2009/06/03(水) 14:25:08 0
- 890 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/02(火) 23:35:24 0
それにしても新製品でないなぁ
撤退の噂は本当なのか?
- 545 :名無しさん[sage]:2009/06/03(水) 14:28:52 0
- キチガイのレスなんか貼ってんじゃねえぞキチガイ
- 546 :名無しさん[]:2009/06/03(水) 19:03:40 0
- 合成クン( ´,_ゝ`)プッ
- 547 :名無しさん[sage]:2009/06/03(水) 19:42:54 0
- >>536 のようなことが起こるんじゃ、ちょっと怖いな…
だいたい、不具合無いから安心してくださいって言ってたのに、
しばらくして訪れたらBug発見ってなだよ、それ!
- 548 :名無しさん[]:2009/06/03(水) 20:12:07 0
- 持ってないのに怖いの?
合成クン( ´,_ゝ`)プッ
- 549 :名無しさん[sage]:2009/06/03(水) 20:19:51 0
-
- 550 :539[sage]:2009/06/03(水) 23:00:21 0
- >>543
CMOS RAMクリアをした後、BIOSファームVERが最新の物だったので改めて
入れていません。
>>542
自分みたいな症状はCMOS RAMクリアで対処できそうです。
まだ二日ほどしか経ってませんが、処理する前とでは安定性が違います。
ということで、私見解としては問題解決したと思っています。
改めて助言してくれた方ありがとう。
- 551 :名無しさん[sage]:2009/06/04(木) 01:33:23 0
- 荒らしというか、誰かさんと誰かさんが共鳴してんじゃないの
- 552 :名無しさん[sage]:2009/06/04(木) 06:37:33 0
- >>544
撤退って噂があるんですか?
- 553 :名無しさん[sage]:2009/06/04(木) 08:32:36 0
- ねえよ
いつもの基地害無職合成野郎だよ
放っておけ
- 554 :名無しさん[sage]:2009/06/04(木) 21:34:31 0
- しかし、あまりのサポートの悪さと、マザーボードのBug発覚の時期にそんな噂が出ると
信じてしまいそうになる。
- 555 :名無しさん[sage]:2009/06/04(木) 22:14:42 0
- 出た!偽ユーザー( ´,_ゝ`)プッ
- 556 :名無しさん[]:2009/06/05(金) 21:22:33 O
- i7の新モデルが出たみたいだけど
この機種に載るのはいつ頃になるかな?
どのメーカーもi7のモデルは不具合出てるみたいなので
新モデルで不具合が解消される事を信じて
購入しようかと思ってるんだけど
- 557 :名無しさん[]:2009/06/05(金) 21:43:52 0
- >>556
もうi7 950も975も選べるけど?
- 558 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 07:28:46 0
- >>555
エプダイのマザボ不具合はCPUと関係ないよ。
普通、製品を作るときに隅々まで検証して合格なら製品として売り出すんだけど
それが甘くて不具合を見過ごし…
さらに「不具合ではない、安心してお使いください」とBug発覚直前まで嘘言ってたし。
- 559 :名無しさん[]:2009/06/06(土) 09:24:41 0
- 7000持ってない奴は気にするな
買う気のあるモンは悩め
- 560 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 10:19:06 0
- 偽ユーザーってよりこんなとこの買っちゃった奴がダサユーザーって思うけどなw
- 561 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 10:40:50 0
- じゃあ、私も合成写真が作れるダサくないユーザー目指しますよ
- 562 :名無しさん[]:2009/06/06(土) 10:46:28 0
- 合成・・・気の毒だな
- 563 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 12:32:20 0
- 7000買ったけどサポートのひどさは聞きしに勝るよ。
Webじゃ絶賛記事が多かったから期待したんだけれど。
見ると聞くとじゃ大違いってやつだね。
- 564 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 12:52:54 0
- また脳内妄想購入ですか…
RTに引き続き7000の合成写真なんてうpしないでね
- 565 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 12:59:20 0
- うまいことPro7000の合成写真が出来上がったんだろう
こいつの頭の中では合成写真が出来上がると
「購入」「所有」になるようだからな
- 566 :名無しさん[]:2009/06/06(土) 13:27:44 0
- 合成野郎、また7000の不具合情報あったらよろしく
妄想ユーザー、ガンバレ
- 567 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 15:39:11 0
- ( ´,_ゝ`)プッ
うp厨は、マザボに不具合なんて無いって言ってたのに。
- 568 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 15:48:07 0
- 脳味噌に不具合持ってる人ってかわいそう( ´,_ゝ`)プッ
- 569 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 17:21:34 0
- Pro7000ポチッたのでこのスレ来てみたのだが・・・・・・
・・・・・・荒れてますね、皆さん
- 570 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 20:47:01 0
- なにしろサポートセンターがBugがあるのに”不具合無し、安心して”って
大嘘付いてたからねぇ。
そりゃ荒れるでしょ。
- 571 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 21:05:59 0
- 偽ユーザーってしつこいんですね
あ、妄想脳内所有でしたね 失礼しました( ´,_ゝ`)プッ
- 572 :名無しさん[]:2009/06/06(土) 21:44:29 0
- ちなみに・・・
合成野郎=元祖うp厨+妄想脳内所有
- 573 :569[sage]:2009/06/06(土) 21:45:23 0
- >>570
今でもマザボにBugがありますか?
- 574 :名無しさん[]:2009/06/06(土) 21:56:21 0
- 低脳どもがスキル無しメーカーPCを買って右往左往してるようだねw
- 575 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 22:08:45 0
- >>573
脳内所有者に聞いてどうするんだよ
基地害ぐらい見抜け
- 576 :名無しさん[sage]:2009/06/06(土) 22:10:56 0
- >>574
さすが合成写真を作って脳内妄想で物事を語れる
すばらしい脳をお持ちの方は言うことが違いますねえ
- 577 :名無しさん[]:2009/06/06(土) 23:21:30 0
- 神の声??
キモイ
- 578 :名無しさん[sage]:2009/06/07(日) 02:11:46 0
- >>569
ひとりのキチガイが暴れてるだけだから
IPSよりもTNのほうが画質が良いと主張する頭がかわいそうなヒトがね
ちなみに趣味は合成写真
- 579 :名無しさん[sage]:2009/06/07(日) 10:04:30 0
- でもここのパネルもTNだよね?
- 580 :名無しさん[sage]:2009/06/10(水) 02:44:40 0
- わりぃな
ここ2週間、なにかにつけて合成写真って叫んでるやついるけど
なんかあったの?
叫んでる合間にでもいいから教えて
- 581 :名無しさん[sage]:2009/06/10(水) 06:43:25 0
- 本スレで、ソニ信者からは罵倒されエプソンユーザーには相手にされないから
こっちにきちゃったみたい。
うるさくてしょうがない。
- 582 :名無しさん[]:2009/06/12(金) 18:50:01 O
- マザボが壊れたっぽい
- 583 :名無しさん[sage]:2009/06/13(土) 02:49:11 0
- どんな症状?
- 584 :名無しさん[]:2009/06/13(土) 07:46:24 0
- ・・・ぽい?
どっち??
- 585 :名無しさん[sage]:2009/06/13(土) 14:55:05 0
- >>582
サポートに連絡してみれば
きっと”不具合はありません、安心してお使いください”と言ってくれる
不具合があってもそう言ってくれる orz
- 586 :名無しさん[sage]:2009/06/13(土) 15:31:06 0
- >>585
偽ユーザーしつこい
それも誹謗中傷だぞお前
- 587 :名無しさん[sage]:2009/06/13(土) 20:10:33 0
- 大丈夫じゃね?
マザーボード不具合とき、同じようなこと言ってたから。
直前までな。
- 588 :名無しさん[sage]:2009/06/15(月) 15:29:45 0
- おお、ネットで見かけて一目惚れして来てみれば何と言う事でしょう
Windows7発売までには直ってくれるかなぁ
- 589 :名無しさん[sage]:2009/06/15(月) 22:58:21 0
- おお 神よ!
この者たちに ひとときの
休息を あたえたまえ!
- 590 :名無しさん[sage]:2009/06/15(月) 23:06:15 0
-
- 591 :名無しさん[sage]:2009/06/15(月) 23:09:32 0
- いっそMac買っちゃおうかなぁ
- 592 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 02:45:13 0
- おまえにはマックは使いこなせないねw
- 593 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 08:41:51 0
- これ欲しいんだけどいつ買えば良いの?
- 594 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 11:32:51 0
- 今買えば良いよ。無くならないウチに。
bugなんてこいつらが勝手に言ってるだけだから。
- 595 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 16:08:20 0
- >>594
エプダイが公式に認めてますが何か?
Webにも載ってるし
- 596 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 17:19:02 0
- いつまでもしつこい
- 597 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 18:44:18 O
- そのバグの発生原因って、結局わからなかったんだよな…
ちょっと怖いな
- 598 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 18:52:44 0
- しつこい
- 599 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 20:17:45 0
- >>594
嘘付くなよ、合成無職が!
BugあんのにBugが無いと勘違いするユーザーが出ちまうだろうが!!
まったく嘘まで付いて無職は暇だな
- 600 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 20:57:24 0
- どんな不具合あるの。
- 601 :名無しさん[sage]:2009/06/16(火) 21:10:01 0
- マザーボードがおかしくて電源入れても動かないとかあるみたい
原因はわかってる?らしいからもうちょっと待てば修正してもらえるんじゃないかな
- 602 :名無しさん[sage]:2009/06/17(水) 06:39:24 0
- 一応BIOSは出てる
ただ、発生条件が不明のままだったような気がする
やっつけ仕事じゃないことを祈る
- 603 :名無しさん[]:2009/06/18(木) 18:25:03 0
-
- 604 :名無しさん[sage]:2009/06/18(木) 18:27:02 0
- まったく異常がないのだが
- 605 :名無しさん[sage]:2009/06/18(木) 18:33:12 0
- 早く欲しいです
- 606 :名無しさん[sage]:2009/06/18(木) 19:19:13 O
- これでサポートが良く、バグがなければ買いたいんだが
- 607 :名無しさん[sage]:2009/06/18(木) 19:49:30 0
- やっぱりMacPro買っちゃおうかしら
- 608 :名無しさん[sage]:2009/06/19(金) 15:53:51 0
- Macだけはないわ
- 609 :名無しさん[sage]:2009/06/21(日) 02:17:29 0
- MacにVista乗せればいいジャン。
安いし高性能。
- 610 :名無しさん[sage]:2009/06/22(月) 11:40:38 0
- MacとVAIOはスイーツ(笑)臭がしてイヤだ
- 611 :名無しさん[sage]:2009/06/24(水) 21:07:49 0
- その前にエプのサポートがNG
特にここ最近
- 612 :名無しさん[sage]:2009/06/24(水) 21:13:50 0
- エプユーザーでもない奴がまたですか
早く仕事見つけましょうね( ´,_ゝ`)プッ
- 613 :名無しさん[]:2009/06/24(水) 21:46:18 0
- >>611
同意
- 614 :名無しさん[sage]:2009/06/24(水) 23:19:00 0
- >>613
いつもの自演( ´Α`)ウゼー
- 615 :名無しさん[sage]:2009/06/25(木) 00:20:16 0
- 自演については色々ソフトを持ってる人がいて、ばれるのでやめたほうがいいかもね
でもさ、自演は自演でその醍醐味ってのもあるのかもね
じゃ〜何が言いたいのかと言えば
信長の野望13(仮)秋発売までにはPro7000ほち〜よ〜
- 616 :名無しさん[sage]:2009/06/25(木) 06:45:00 0
- でも、バグを「不具合ではないから安心して使って」って言ってしまうサポートには問題があるよ。
- 617 :名無しさん[sage]:2009/06/25(木) 08:15:43 0
- しつこい
- 618 :名無しさん[sage]:2009/06/26(金) 07:08:51 0
- >>616
俺も言われたよ。
結局不具合でさ…
- 619 :名無しさん[sage]:2009/06/26(金) 09:37:44 0
- 自演( ´Α`)ウゼー
- 620 :名無しさん[sage]:2009/06/26(金) 14:29:39 0
- エプダイのサポート、なんかいい加減だよね。
不況の影響で教育とかおこたってんじゃないのか?
- 621 :名無しさん[sage]:2009/06/26(金) 14:37:48 0
- 社長が変わって人も変わったんでは
- 622 :名無しさん[sage]:2009/06/26(金) 15:19:41 0
- しつこい自演( ´Α`)ウゼー
- 623 :名無しさん[sage]:2009/06/26(金) 18:35:18 0
- 不況になってからが極端に悪くなった。
普通、Bugを”安心してお使いください”なんて言わないよな…
- 624 :名無しさん[sage]:2009/06/26(金) 19:20:22 0
- しつこい
- 625 :名無しさん[sage]:2009/06/26(金) 20:38:57 0
- このスレのバグはけーんw
- 626 :名無しさん[sage]:2009/06/27(土) 13:45:56 0
- まぁ、Bugがあったのは事実だな
サポの対応も酷かったのも事実だな
どうしてこんな会社になっちゃったのかな
- 627 :名無しさん[sage]:2009/06/27(土) 15:18:35 0
- 偽ユーザーのしつこい自演( ´Α`)ウゼー
- 628 :名無しさん[sage]:2009/06/27(土) 18:45:45 0
- 結局のところどうなの?買いなの??
- 629 :名無しさん[sage]:2009/06/27(土) 18:47:52 0
- 買いたい
- 630 :名無しさん[sage]:2009/06/27(土) 19:05:01 0
- 買った人、構成どんなのでつか?
- 631 :名無しさん[sage]:2009/06/27(土) 20:50:14 0
- マザボ換えてぇ〜
- 632 :名無しさん[sage]:2009/06/29(月) 00:58:49 0
- 筐体だけの販売ってないのこれ??
- 633 :名無しさん[sage]:2009/06/29(月) 09:29:36 0
- 無い 無理
- 634 :名無しさん[sage]:2009/06/29(月) 23:31:21 0
- 誰か使わなくなったpro7000譲ってください。
- 635 :名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 06:51:10 0
- 不具合のあるマザボなら売ってやる
- 636 :名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 08:12:25 0
- まったく不具合ないのだが
- 637 :名無しさん[sage]:2009/06/30(火) 14:27:46 0
- 地雷も踏まなきゃ爆発しないよ
- 638 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 06:50:30 0
- エプソンのサポートがこんなに酷かったなんて…
バグなのに不具合じゃありません、安心してお使いくださいなんて嘘付くなんて…
- 639 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 10:29:20 0
- しつこい
いいかげんにしておけ偽ユーザー
- 640 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 11:39:36 0
- >>639
偽ユーザーのしつこい自演( ´Α`)ウゼー
結局、公式発表される前にバグ確定->正規ユーザーに通知があっても、もまえさんらだけ「バグなんてない」
って言ってたよな。
エプユーザーじゃないのがモロバレなんだけれど。
- 641 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 12:00:45 0
- 発売後、すぐに2台注文
現在までなんの不具合も出てないんだけどねえ
片方だけBIOS更新して様子見で比べたけどどちらもなんも変わらない
バグ出てるのは原因があるんだろうけど、全くそのバグが再現しないのもあるわけで
>>640
で、キミの7000はバグが発生してるのかな?
偽ユーザー言われてるのはキミじゃないか?オウム返しでしかレス出来ず
しつこく自演繰り返して楽しい?
- 642 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 12:16:34 0
- >>640
偽ユーザーのしつこい自演( ´Α`)ウゼー
↑
この顔文字で書いたの俺なんだけど?お前に向けて。
勝手に何使ってんの?煽るだけの偽ユーザーさん
お前が有名な基地害合成野郎か…脳内ユーザーだもんな( ´,_ゝ`)プッ
- 643 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 13:32:38 0
- >>641
たしか、不具合の原因は分かったけど、エプの技術力では発生原因が分からなくて
とりあえずの処置だったと思う。
どういった時に発生するかは全然分かっていないはず。
- 644 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 13:43:07 0
- CPUの設定の問題なんでしょ?バイオス側では直せないの?
- 645 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 14:02:07 0
- 合成厨の煽りなどスルーしろ
本スレで相手にされなくてここでいつまでも同じ事言ってるだけだ
- 646 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 16:59:30 0
- BIOS側で処理はしてるが、事象自体は結局解明されていないってことだったよな、たしか。
- 647 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 20:54:12 0
- これ筐体アルミだけど放熱すごいんじゃね?
- 648 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 21:17:20 0
- >>632
筐体だけ3-4万で販売しても売れそうなのになぁ
さすがに筐体だけのために17万はだせないよなぁ
- 649 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 21:22:14 0
- Lian-Li で我慢汁
- 650 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 22:58:15 0
- >>648
多少デザイン違うけど同じLian-Li のケースで自作するよろし
HDDケージにはファンも付くし、HDD入れ替えの使い勝手は同じ
- 651 :名無しさん[sage]:2009/07/01(水) 23:27:23 0
- まぁ、わからんでもないけど・・・
やっぱデザインいいのはEndeavorの筐体だわ
- 652 :名無しさん[sage]:2009/07/02(木) 00:10:13 0
- そうかなぁ
マックの劣化コピーにしか見えないんだけどw
- 653 :名無しさん[sage]:2009/07/02(木) 00:15:08 0
- 脳内妄想もほどほどに
- 654 :名無しさん[sage]:2009/07/02(木) 00:42:49 0
- なんでもコピーに見える人って底が見えるよね
- 655 :名無しさん[sage]:2009/07/02(木) 12:57:19 0
- サポートも最近劣化が酷くってな。
バグなのにバグじゃありませんって言うんだよ。
- 656 :名無しさん[sage]:2009/07/02(木) 13:00:27 0
- >>655
いいかげんにしておけってのまだわからないか?
- 657 :名無しさん[sage]:2009/07/02(木) 13:01:52 0
- どの書き込みを信用したら良いのかわからないんですけど
結局バグはあるの?ないの?
- 658 :名無しさん[sage]:2009/07/02(木) 13:10:20 0
- >>657
>>646
でもウチみたいに全く正常に動作してるのもあるわけで。
バグだのサポート云々騒いでるのはユーザーでもないキチガイ合成野郎の自演だよ
- 659 :名無しさん[sage]:2009/07/02(木) 14:30:41 0
- スルーしてりゃ消えるよ。
- 660 :名無しさん[sage]:2009/07/02(木) 15:55:43 0
- >>657
価格の記載を見た方がいいよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014846/SortID=9183955/
- 661 :名無しさん[]:2009/07/02(木) 18:16:50 0
- 2009年5月公開(AM8-P07-DU4)
電源を入れてもコンピューターが起動しない場合がある不具合を修正しました。
- 662 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 06:32:43 0
- >>660
さんくす
バグはやっぱりあったんだ
テクニカルサポートも今回はかなり酷かったんだね
ありがと
>>661
発生原因が不明みたいだけど大丈夫かな?
- 663 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 06:51:30 0
- 修正したって明言してるなら大丈夫だろ
- 664 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 07:09:48 0
- かなり初期の頃からエプソンはバグじゃないって言っていたみたいだけど
そういった不手際があると信頼性がおちちゃう…
- 665 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 08:46:09 0
- 合成野郎、自演いいかげんにしておけよ
この程度の書き込みなら大丈夫って思ってんだろうな
- 666 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 09:34:30 0
- 事実を書いてる限りは大丈夫
事実じゃなければNG
マザボに潜在的な不具合があったのも事実で
それをサポセンが不具合ではないとか安心してくださいとか言っていたのも事実
確認取りたければサポートセンターに電話すればいい
- 667 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 09:48:37 0
- マザボの件はいいかげんしつこい
それと事実じゃないことが大半なんだがな
過去スレもdat落ちしてるからって安心してるのか?
自分擁護も大変だな、犯罪者無職基地害合成野郎
- 668 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 09:56:20 0
- 購入時から全くその「不具合」と言われる現象が起きてない俺から言わせれば
現象が再現出来なければ不具合ではないと言うしかないと思うんだがな
その後一部不具合が起きることがわかり修正BIOSで対応してるし。
今もそのBIOS入れなくても全く問題無く動作してる俺もいるわけで…
同じ事をしつこく書いて何が楽しいのかね?
買えない妬みとしか思えないんだけど
- 669 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 11:06:46 0
- >過去スレもdat落ちしてるからって安心してるのか?
Pro7000のスレはここが最初で過去スレはないだけど…
どっかにあるの?
個人的に問い合わせた結果だけど
>>666のようなことはエプソンのサポも認めてて謝ってた。
なんか違うとこあるの?
- 670 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 11:29:54 0
- 本スレで暴れまくってて何言ってんだか
合成写真のパクった写真でつっこまれたときも必死に自己弁護の自演してたよな?
必死に下らないこと書くぐらいならやめればいいのに
- 671 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 11:54:45 0
- 両方ともスゲェうぜぇよ
- 672 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 17:22:33 O
- 事の真偽なんて問い合わせりゃ、済むことじゃん。
- 673 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 17:28:23 0
- 言った言わないなど今さら語ってるのは基地害だけ
ユーザーから言わせりゃ対応BIOS出たし今は何も問題無く動作してるしな
いいかげんにしてくれ
- 674 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 19:04:03 0
- 本当にどっち信用したら良いの?
- 675 :名無しさん[sage]:2009/07/03(金) 21:21:25 0
- どっちって…
犯罪者無職基地外合成野郎を信じる馬鹿いるのかよ
- 676 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 06:47:14 0
- だって他の掲示板でも不具合やサポートの報告出てるじゃん
- 677 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 10:12:17 0
- しつこい
- 678 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 10:45:03 0
- >>675
不具合があるのはホント
でも、対応BIOSが出てるよ。
ただし、発生条件は不明のままだったはずだからホントに防げてるかどうかは分からん。
もともと地雷のような不具合だから、踏まなければ爆発しない。
サポは不具合あるのに不具合無し、安全って言っちまって
そこはさすがにどうかと。
後は他のWebやエプに問い合わせてくれ。
- 679 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 11:02:10 0
- >>678
俺が>>668に書いてるんだが?
本当のユーザーならもうわかってることだし
一人で自演繰り返してる合成厨を擁護するような書き込みなどいかがなものかと思うがな
- 680 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 18:17:47 0
- マジレスすると...
Pro7000が抱えているBIOS問題はX58というインテルのチップセットが抱えている
バグ(=エラッタ)が原因らしいからこの機種に限らずCorei7 CPUを搭載するすべての
PC(現段階でi7に対応してるのはX58のみ)で発生する可能性がある。
BIOSに関してもマザーボードの設計・製造はFOXCONN社でBIOS本体はAMI(American
Megatrend)社だからエプソンは単にOEMレベルでカスタマイズしてるに過ぎず、
それ故BIOS問題でクレームつけられてもEPSON側では何もすることが出来ないのが
現状。
チップセットのバグはハードウェアレベルだからファームの更新などで解消できる
ものではなく、BIOS側で悪影響を出にくくする対処しか方法がないと思われる。
- 681 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 18:51:03 0
- Pro7000って、BTO専業とはいえ国内メーカー製では唯一に近いミドルタワー型
PCになってしまったな。昔はNECも富士通も大手各社このクラスを出していたのに
今じゃ自作を除けばマウス(流通系)かドスパラその他のショップ系のみになって
しまった。
それ故国内大手メーカー製で拡張性の高いPCを求めようとすると消去法でこの機種
しか残らなくなってしまう。
- 682 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 18:55:42 0
- CPUなんかでもエラッタが無い物などこの世に存在しない
- 683 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 19:21:02 0
- >>682
エラッタにもよるが
放置しても別に問題ないものと、実用上支障の出る性格のものがある。
初期のPentiumのエラッタは醜く全量回収騒ぎになったことがあった。
X58のエラッタも特に問題になったものだけが修正されたとか
新バージョンのX58チップセットはつい最近出荷開始されたばかりだから
マザーボードやPCの形で末端のユーザーに行き渡るのは旧X58の在庫がはけた
数ヶ月後のことになりそう
- 684 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 19:21:41 0
- この機種筐体以外に何かメリットあんの?
- 685 :名無しさん[sage]:2009/07/04(土) 19:33:28 0
- 他社もそうだがエプソンも本命はX58チップセットのBloomfield(LGA1366)のi7
ではなく、より消費電力が低くシステムそのものも簡素化できながらBloomfieldと
同等の性能(=同じ周波数の場合)のLynnfield(LGA1156)のi7 or i5とP55チップ
セットの組み合わせなのではと思われる。
元々Bloomfield(LGA1366)のi7は2CPUでの効率性を上げるべくPCワークステーション
向けのXeon(Nehalem-EP)5500向けに開発されたものを少し簡素化して家庭向けに
転用したものであり、1CPU環境で使う家庭用としてはコスト面でどうしても不利に
なってしまう。
Pro7000の後継機種はPro7100ではなくP55チップセットとLGA1156のi7(i5)を採用し
性能はPro7000と同等のPro5000になるのだろうか・・・?
- 686 :名無しさん[sage]:2009/07/05(日) 07:12:18 0
- >それ故BIOS問題でクレームつけられてもEPSON側では何もすることが
>出来ないのが現状。
ショップなんかと違ってBTOメーカは自社検証項目をクリアしたものだけを
採用している。
とくにエプソンダイレクトはボードもBIOSも自社用にカスタマイズしているから
検証項目を設けそれにパスしないとOKを出さない。
X58チップのエラッタと言うが、他メーカのX58採用マシンで同様の不具合は起きていない。
AMI BIOSも他では同様の不具合が報告されていない。
これはエプソンダイレクト特有の症状だったことを示している。
それを考えるとX58のバグとは考えづらい。
- 687 :678[sage]:2009/07/05(日) 17:26:40 0
- >>679
これからユーザーになる人もいるのだから、本当のことを書いて
不明点はエプソンや他掲示板を見るように明示した方が良い。
不手際があったときには、隠すのではなく今後購入しようとする人の
判断の一つにした方が、ユーザーやひいてはエプソンのためになる。
- 688 :名無しさん[sage]:2009/07/05(日) 17:46:09 0
- キチガイ合成野郎がユーザーやエプソンの為になるとでも思ってるのか…
あいかわらずめでたいな
- 689 :名無しさん[sage]:2009/07/05(日) 18:16:55 0
- >>684
他メーカのタワーと比べたときにメリットはあんまり無いかな
似たような構成だと価格も割高のような気がする
合成連呼の野郎がウザイんだけど、これって何?
- 690 :名無しさん[sage]:2009/07/05(日) 18:34:16 0
- >合成連呼の野郎がウザイんだけど、これって何?
しらじらしい
ウザいのは合成厨だろ
- 691 :名無しさん[sage]:2009/07/05(日) 19:17:45 0
- >>689
dクス!
本スレで相手にされなくてこっちに来たらしい
スルーしてください
- 692 :名無しさん[sage]:2009/07/05(日) 19:26:12 0
- ま〜た自演始まったよ┐(゚〜゚)┌
- 693 :名無しさん[sage]:2009/07/06(月) 06:25:47 0
- X58が危ういのは分かるけど、メーカーってBIOS作るときにチェックするもんじゃないの?
- 694 :名無しさん[sage]:2009/07/06(月) 08:28:37 0
- 限定された状況で発生するバグみたいだから見つけられなかったんじゃないかな
- 695 :名無しさん[sage]:2009/07/06(月) 12:09:02 0
- 筐体の製造元(工場)どこだろう?
- 696 :名無しさん[sage]:2009/07/06(月) 12:11:27 0
- Lian-Liだろ?
- 697 :名無しさん[sage]:2009/07/06(月) 13:22:33 0
- http://www.silverpcs.com/images/lianli_pc-v1200plusii_s_01.jpg
- 698 :名無しさん[sage]:2009/07/06(月) 13:46:43 0
- 細部がちょっと違うようだが。
- 699 :名無しさん[sage]:2009/07/06(月) 16:05:51 0
- 同じ物は市販されてないから違うのは当然
- 700 :名無しさん[]:2009/07/07(火) 22:03:18 0
- ちょっと聞きたいんだけど、dellのStudio XPS435とEndeavor Pro7000で
だいたい同じ構成にしてみたら、Endeavor Pro7000の方が10万円高くなった。
それでもEndeavor Pro7000を選ぶアドバンテージって何かあったら教えてくれる?
ちなみに構成は以下。
Windows Vista? Business x64bit SP1 正規版
インテル? Core? i7-920 プロセッサ (2.66GHz)
インテル? X58 Express チップセット
6.0GB (2.0GB×3) PC3-8500 DDR3 SDRAM
RAID1キット 500GB シリアルATAU 対応 (500GB 7200rpm×2基) →XPS435は、RAIDなし
スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込)
Norton Internet Security? 2009(12ヶ月更新権)
ディスプレイなし
他に4年保証など入れて、Endeavor Pro7000は 242,760円。
XPS435は、だいたい同じ構成で、15万円台。
- 701 :名無しさん[]:2009/07/07(火) 22:05:19 0
- 700だけど、グラフィックボードも同じもの。書き忘れ。
ATI Radeon? HD 4850 512MB (PCI Express x16)
- 702 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 05:55:23 0
- Pro7000の天面のハンドルを筐体から
取り外すことは出来ますか?
- 703 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 06:33:11 0
- >>700
後は電源容量が大きいことくらい
昔は高い分サポートが良いって言われてたけど、最近は良くないらしい。
他の掲示板とかみても同じように書かれているから、赤字でサポート削ったのかな?
>>701
外れない
- 704 :702[sage]:2009/07/08(水) 07:02:43 0
- どうもです・・・
- 705 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 11:55:31 0
- >>703
やっぱり電源だけ?
それで10万円近い差は無いよな。
サポートの質も良くないのなら、Pro7000買う意味って…
筐体のデザインが問題なら、アルミケースで自作か、Macにしたほうがよさそう。
ようわからん。なぜこれを買う。
- 706 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 12:19:09 0
- >>705
今度はこっちでサポート叩きか?
- 707 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 12:44:41 0
- >>706
現在Dellユーザーなので、エプソンのサポートは知らん。
いくら質が低下したといっても、Dellのように日本語が通じない外国人が
電話に出ることはなかろう。
そんなことより値段だよ。
なぜこんなに高い?
- 708 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 12:57:20 0
- スペック見ると電源だけだな、いいのは。
SATAのポートとか他もマザボから削除しちゃってるしな。
電源に10万かけるかどうかだろ。
- 709 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 12:59:04 0
- >>707
質なんか低下してないよ
何基地害の自演与太話真に受けてんの??
知らんのになんだかんだとよく書けるわ
- 710 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 13:01:16 0
- >>707
巣に(・∀・)カエレ!!
- 711 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 13:08:33 0
- >>709
Dellサポートしか知らんから、あれほどひどくないだろうと書いたのだが、
EPSONサポートそんなにひどいのか。教えてくれてありがとう。
- 712 :名無しさん[]:2009/07/08(水) 13:12:53 0
- ドスパラ Prime Galleria ZX
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=955&map=1
エプソンダイレクト Endeavor Pro7000
http://shop.epson.jp/pc/pro7000
同一構成(に極力近づけて)試算
Prime Galleria ZX Endeavor Pro7000
---------------------------------------------------------------------
CPU Core i7-920 Core i7-920
OS Vista Home Premium SP1(32bit) Vista Home Premium SP1(32bit)
マザーボード FOXCONN社製 (X58) FOXCONN社製 (X58)
ビデオボード GeForce GTX285 1GB GeForce GTX285 1GB
メモリ 3GB (DDR3 PC3-8500) 3GB (DDR3 PC3-8500)
ハードディスク 1TB シリアルATAII HDD 1TB シリアルATAII HDD
IEEE1394 標準装備(オンボード) オプション(拡張スロットを使用)
ケース YM ブラック&シルバー Lian-Li製専用アルミケース
電源 650W 1000W
----------------------------------------------------------------------
価格(送料込み) 141,555円 257,145円
差額はなんと115,590円(7/8現在)!!
Pro7000のほうがLian-Li製ケース(推定+30,000円)に大容量電源(推定+28,000円)を加味したとしても
57,590円割高! しかもIEEE1394端子は別売りで拡張ボード(PCIかPCI-Eを1つ消費して使用)
- 713 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 14:02:32 O
- >>709
そうか…EPSON聞きしに勝る酷さなのか。
- 714 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 14:08:46 0
- ま〜た無職基地害合成野郎が自演で暴れてるのか
- 715 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 14:12:31 0
- Dell(笑)だのドスパラ(笑)だのって…
- 716 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 16:10:24 0
- マウスコンピューター大好きっ娘でゴメンね!
- 717 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 21:34:40 O
- 電源だけ良くて、10万か…。
エプソンが赤なわけだ。
- 718 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 21:54:42 0
- いいかげんにしろってのわからないのかねえ、このキチガイは…
- 719 :名無しさん[sage]:2009/07/08(水) 22:10:16 0
- スルーしてりゃ消えるよ。
- 720 :名無しさん[sage]:2009/07/09(木) 06:42:21 0
- >>700
ほぼ同構成でエプの方がこんなに高いんだ。
- 721 :名無しさん[sage]:2009/07/11(土) 22:24:50 0
- >>720
こんな価格じゃ敬遠しちゃうよな
- 722 :名無しさん[sage]:2009/07/11(土) 22:53:36 0
- >>721
自分自身へのレスご苦労様( ´,_ゝ`)プッ
- 723 :名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 09:45:08 0
- >>722
偽ユーザーのしつこい自演( ´Α`)ウゼー
- 724 :名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 10:12:19 0
- >>723
失せろ、犯罪者無職基地害合成野郎
- 725 :名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 18:16:31 0
- 昨日Pro7000ポチッたんだけど
バグがあるの…かorz
どうしよう
- 726 :名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 18:22:27 0
- >>725
もういいかげんつまらないんですが?
- 727 :725[sage]:2009/07/12(日) 19:29:41 0
- >>726
何がでつか
Proは買ってはいけないということですか
- 728 :名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 19:43:24 0
- >>727
自演もいいかげんにしておけ
- 729 :名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 20:16:37 0
- >>725
>>728
ここは普通のユーザーが情報交換をする場所
おまえらそれを邪魔して何が楽しいの?
- 730 :名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 20:33:27 0
- 今度はそれかよ…
邪魔してるのは基地害合成野郎だろが
正規ユーザーがここまでちゃんとレスしててくれてるのに
どこをどう読んだら「買ってはいけないということですか」になるんだ??
逆にこっちが聞きたいわ…
>>725が基地害の自演にしか見えないのは当然
- 731 :名無しさん[sage]:2009/07/12(日) 22:38:52 0
- BTO専業とはいえメーカー製のミドルタワー(ミニタワー)型PCって国内だと
ここのProシリーズのみとなってしまった。
昔は国内大手メーカーも個人向けに、個人向けが省スペースやノートへ移行した
後も法人向けとしてこのタイプのPCを出していたが、現在このクラスはショップ
ブランドがニッチな市場向けに細々と出している程度。
世界大手のDELLやHPも電源や拡張性が厳しいマイクロタワー型までしか無い模様。
Proシリーズの長年のライバルだったDELLの個人向けゲーミング・ハイエンドのXPS
7xx系は特殊なAlienwareシリーズに移行し終焉が決定している。
これ以上の物だとMacProも含めてPCではなくワークステーションになってしまう。
Proシリーズが不満ならばショップでハイエンドを機組んでもらうか(価格は相当なもの
になる)、もしくは高級パーツばかりで自作するしかなくなってしまうのが現実。
- 732 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 06:52:09 0
- >>730
>正規ユーザーがここまでちゃんとレス
訳の分からん合成連呼wがきちんとしたレスwだって
- 733 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 08:42:10 0
- >>732
毎日同じ時間にお前もご苦労だな
合成の事実なんか本スレPart67にしっかり残ってるじゃないか( ´,_ゝ`)プッ
ほら、とっととハロワに並びに逝け
- 734 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 08:53:17 0
- 少し前に7000買って情報集めにここに来たけど、合成なんて言葉わかんないよ。
正直この言葉のせいで、このスレの雰囲気すごく悪い。
- 735 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 09:11:34 0
- >>734
(´_ゝ`)ハイハイ・・
いつまでも自演かましてろ
キチガイ擁護はキチガイの自演
- 736 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 11:28:15 0
- >>735
オメェいい加減うざいよ
そんなにスレ荒して楽しいのか?
- 737 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 11:44:28 0
- >>736
そのセリフそっくりお前に返したいわけだが?
いいかげんにしておけよ>無職基地害合成野郎
- 738 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 11:51:20 0
- >>734なんだけど
こんなすさんでいるならユーザー自体が寄りつかない。ほんと荒しはどっか行ってほしい。
- 739 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 11:54:22 0
- >>738
お前が自演じゃなくほんとにそう思ってるなら
合成厨擁護の書き込みなんてするなよヴォケ
スレ内読んだだけで合成厨がどんだけキチガイかわかるだろが
- 740 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 11:57:03 0
- どうせ自演だろ
- 741 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 14:04:31 0
- >>536なんだが、ようやく解決したよ。
グラフィックボードが熱暴走起こして問題が起きてたようだ。
Pro7000由来の問題じゃないことがわかってよかった。
問題解決に1ヶ月強もかかってしまったorz
- 742 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 15:22:35 0
- 合成なんて知らないし調べようとも思わないが
>>739 の書き込みを見れば100人が100人とも荒らしだと思うよ。
このスレの活用を妨げているのは少なくても事実だからね。
- 743 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 16:45:25 O
- >>739 のカキコは荒にしか見えない に一票。
ここが閑散としている主原因。
イヤ、マジで…。
- 744 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 17:20:29 0
- >>742-743
ま〜た自演始まったのか
何必死に自分擁護してるの?毎日惨めにならない?
- 745 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 21:03:02 P
- 自演と合成をNGワードにしてみな
スッキリするからw
- 746 :名無しさん[sage]:2009/07/13(月) 21:26:47 0
- ついでに末尾PもNGにしてみたよ
- 747 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 02:17:36 0
- 平日の昼間っからワイワイやれるおまえらはある意味幸せだな。
さて、晩飯でも食うかな。
労働の後のビールはうめぇなw
- 748 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 06:25:28 0
- >>743
IDのでない板で鳥もないし、そこで自演だ何だって
あんた馬鹿?
- 749 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 06:28:30 0
- 一個ずれた >>744や
>>745
確かに 合成をNGワードにするとすっきりだな
- 750 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 06:34:25 0
- ・・・そろそろPCの話題に戻りませんか、皆さん
何、話題に乏しいと?う、う〜ん・・・クーポンネタとかは?
- 751 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 09:07:48 0
- 今回のクーポンって、いつぐらいまでにPro買っているともらえるの?
NGワードに合成 推奨ですね。
見るのが楽になりました。
- 752 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 09:42:32 0
- 毎朝のジエンご苦労様です
- 753 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 09:57:04 0
- >>748
何別人気取ってレスしてるんだ馬鹿
お前の言うID出ないから自演かどうかわからない板で
簡単に自演バレてんのお前だろが
もう本スレじゃバレバレだから7000スレに来ればわからないとでも思ってるのか?
いいかげん失せろカス
- 754 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 11:05:28 0
- >>751
最近の購入だとダメらしい。
7000は対象外なのかも。
>>753
ユーザーの邪魔にしかなってない
荒し認定
- 755 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 11:17:21 0
- >>754
「らしい」とか「かも」なんて知ったかレスしてんじゃねーよ
VAIO RTからエプダイに脳内で乗り換えか?
いつまで「妄想ユーザー」で居続ける気なんだ?
お前が邪魔だといいかげん気づけ
- 756 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 12:09:00 0
- あのさ、最近PC購入してきた私見たいのものにはなぜ争っているか全然わかんないんだけれど。ただ、少なくても >>753 や>>755のほうがいらなく見えるわけで。
そろそろここを普通に使わしてくれませんか?
- 757 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 12:18:48 0
- ま〜た他人気取りの自演始まったよ
どんだけ自分を正当化したいの?
半年以上荒らしまくってて今さら何言ってるのかと…
- 758 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 19:57:54 0
- 購入検討している者にとって
いいもわるいも
何かしら争ってるだけで
マイナスイメージだね
- 759 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 20:18:13 O
- だね。
罵倒してりゃ荒しにしか見えんし。
そういう輩は消えてほしい。
- 760 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 20:19:32 0
- >>758
便所の落書きでマイナスイメージかよ
それじゃ何にも買えないな
てか、いい加減別人装うのやめたらどう?
お前が消えれば丸く治まるんだがな
- 761 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 20:21:41 0
- 出たよ自演
もうその手しかないのキチガイさん>>758-759
- 762 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 20:24:20 O
- 自分が自演してると、他人も自演してると思えるんだろうな。
- 763 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 20:25:25 0
- >>758-759
しつこい
お前が消えればそれで済むんだよ
どんだけ粘着すれば気が済むんだ?
お前絶賛のVAIOスレにでも帰れよ
- 764 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 20:26:15 0
- >>762
お前だよカス野郎
- 765 :名無しさん[sage]:2009/07/14(火) 20:28:26 0
- VAIOも持って無いことバレたから帰れないんだろう( ´,_ゝ`)プッ
- 766 :名無しさん[sage]:2009/07/15(水) 08:12:49 O
- EPSONのユーザーって、こんな人達しかいないの?
- 767 :名無しさん[sage]:2009/07/15(水) 08:26:55 0
- >>766
毎日毎日惨めにならない?
- 768 :名無しさん[sage]:2009/07/15(水) 11:30:52 O
- エプのユーザ全てが、キモイ分けではないから。
- 769 :名無しさん[sage]:2009/07/15(水) 12:04:09 0
- >>768
しかしこれでは荒れ果てるだけだよ
- 770 :名無しさん[sage]:2009/07/15(水) 16:45:44 0
- >>769
お前が消えりゃ丸く治まるよ
- 771 :名無しさん[sage]:2009/07/15(水) 22:54:59 0
- 便所の落書き扱いして
丸く治めたい理由は
何なのかな
- 772 :名無しさん[sage]:2009/07/15(水) 23:19:08 0
- >>771
いいからとっとと消えてくれ
- 773 :名無しさん[sage]:2009/07/15(水) 23:22:25 0
- >>771
便所の落書き扱いしてごめんな
それ以下だったわ、毎度のお前の書き込み( ´,_ゝ`)プッ
- 774 :名無しさん[sage]:2009/07/16(木) 00:17:58 0
- 妬まないでね無職だからって。
- 775 :名無しさん[sage]:2009/07/16(木) 11:30:14 0
- 粘着くんばっかりだね
こうやってエプは衰退していってしまうんだろうな
- 776 :名無しさん[sage]:2009/07/16(木) 11:37:30 0
- >>775
粘着はお前だよキチガイ
そろそろ8ヵ月目だな
まだ仕事見つからないのか?( ´,_ゝ`)プッ
- 777 :名無しさん[sage]:2009/07/16(木) 22:39:57 0
- 乱暴な言葉使いで丸く治めようとすると
製品の印象悪くしてメーカーさんに迷惑だと思うよ
- 778 :名無しさん[sage]:2009/07/16(木) 23:25:22 0
- >>777
散々エプダイ誹謗中傷してたお前がなに言ってるんだ?
今頃になってビビってきたのか?
毎日ウザいから失せろカス
- 779 :名無しさん[sage]:2009/07/16(木) 23:38:41 0
- 相手を無職と決め付けなければ咬み付き返せない程度の木っ端役人より程度の低い人間なんていないよ。
- 780 :名無しさん[sage]:2009/07/16(木) 23:40:36 0
- だってほんとに無職なんだもの
- 781 :名無しさん[sage]:2009/07/16(木) 23:42:51 0
- >>777
やっと改心したの?
じゃあ迷惑にならないようにもう二度と来ないでね
- 782 :名無しさん[sage]:2009/07/17(金) 06:41:36 0
- 荒らして楽しいのか
そろそろアク禁じゃねぇの?
- 783 :名無しさん[sage]:2009/07/17(金) 19:50:44 0
- 合成とか無職とかっていってる奴なんなの?
>>782
早くアク禁にしてほしいですね
- 784 :名無しさん[sage]:2009/07/17(金) 21:06:31 0
- スルーしてりゃ消えるよ。
- 785 :名無しさん[sage]:2009/07/17(金) 22:03:54 0
- >>783
お前改心したんじゃなかったのか?
いいかげん失せろカス
- 786 :名無しさん[sage]:2009/07/18(土) 07:25:55 0
- >>783
同意
>>784
アクセス禁止で消えそうだね
- 787 :名無しさん[sage]:2009/07/18(土) 09:24:29 0
- >>785
おまえが改心しろ!
おまえのせいでせっかくの板が機能を果たせなくなっているじゃないか!!
荒らし氏ね!!!!
- 788 :名無しさん[sage]:2009/07/18(土) 18:27:45 O
- >>786-787
自分へレス付けたり他人のフリしてレスして楽しいの?
相変わらず惨めだねえ
- 789 :名無しさん[sage]:2009/07/18(土) 19:48:24 0
- 携帯ならアク禁にならないとでも思ってるのかね?
- 790 :名無しさん[sage]:2009/07/18(土) 21:14:28 O
- >>789
さすが半年以上粘着してる合成クンは言うことが違いますね
- 791 :名無しさん[sage]:2009/07/18(土) 22:08:13 0
- またまたご冗談を・・・(クスッ
- 792 :名無しさん[sage]:2009/07/19(日) 02:35:21 0
- 丸く治めようとしているけど逆効果になってるね
- 793 :名無しさん[sage]:2009/07/19(日) 07:43:07 0
- キチガイだ、無職だ、合成だって言っている奴らは
自分が正しいと勘違いしちゃっているから、丸くは無理なんじゃないか?
荒らしと化している奴らに何を言っても無理だろう
- 794 :名無しさん[sage]:2009/07/19(日) 08:38:26 O
- >>793
基地害無職合成野郎が保身ですか?
こりゃまた基地害っぷりを露呈してしまいましたね
- 795 :名無しさん[sage]:2009/07/19(日) 09:05:30 0
- 荒らして隠したいことがあるんだろうね
- 796 :名無しさん[sage]:2009/07/19(日) 13:27:53 0
- PCも買えない偽エプユーザーの携帯厨は、ほっときましょう
- 797 :名無しさん[]:2009/07/20(月) 13:17:28 0
- pro7000を買おうかと思っているんだが、HDDベイにラプター2基つけようと思っている。
冷却性能とかOK?
- 798 :名無しさん[sage]:2009/07/20(月) 14:09:54 0
- アルミで放熱性が良いからかどうかは分からんが
冷却には特に問題は感じないね。
- 799 :797[]:2009/07/20(月) 14:13:59 0
- どもです。
それと、例の不具合はBIOSのUPデートでとりあえずは収束していますか?
- 800 :名無しさん[sage]:2009/07/20(月) 14:44:12 0
- 一応、収まっている。
もともと地雷踏まなきゃ起こらない上に、地雷の発生条件がわかんないで
ホントかどうかはエプに聞くしかないだろうけど。
- 801 :797[]:2009/07/20(月) 15:29:09 0
- 最後の質問ですが、Pro4500と比べて音はうるさいですか?
- 802 :名無しさん[sage]:2009/07/20(月) 17:00:30 0
- Pro4500は持ってないので分かりません。
MTシリーズよりはすごく静かです。
個人的意見ですが7000は、64bit OSでメモリも6GB以上積んで
使うほうがよいかなと。
安定性と速度が違いますから。
10月になったら 7 を入れればXPの仮想モードもあって
互換性に難があったソフトも使えますしね
- 803 :名無しさん[sage]:2009/07/21(火) 09:08:53 0
- 合成を連呼する輩がいないと
きちんと板として機能していて、いい感じ。
- 804 :名無しさん[sage]:2009/07/21(火) 10:07:23 0
- >>803
お前が言ってるじゃねーかヴォケ
触れなきゃ合成野郎の基地外も煽るやつも出てこないんだから黙ってろ
- 805 :名無しさん[sage]:2009/07/21(火) 14:30:23 0
- >>804
合成が何かは知らんけど
おまえさんのような汚い言葉を使う人がいなくなれば問題ないんだよ
- 806 :名無しさん[sage]:2009/07/21(火) 17:38:07 0
- せっかくメモリ半額だからたくさん積みたいがそれだとOS64ビットじゃないと駄目なのか…
今の時代、もう64ビットは導入して大丈夫なレベルなのかな
- 807 :名無しさん[sage]:2009/07/21(火) 18:00:39 0
- 大丈夫だと思うよ。
ゲームですらVist 32bit対応してれば、64bitでも動くし(保証外だけどね)。
Win7がでたら、最悪、仮想XPで動かせばいい。
- 808 :名無しさん[]:2009/07/21(火) 18:48:30 0
- 無職・合成を連呼されて・・・お困り?
なぜ?
- 809 :名無しさん[sage]:2009/07/21(火) 18:53:57 0
- >>808
アフォ?
スレを荒らすから困っているのが分からないとは…
- 810 :名無しさん[sage]:2009/07/21(火) 20:00:23 O
- 合成が何かなんて調べる気はないが、ありゃどうみたって荒しだろ?
荒しが追い出されると、何かお困り?
- 811 :名無しさん[sage]:2009/07/21(火) 20:01:11 0
- >>807
安心した。ありがとう。今月買ってしまおう
- 812 :名無しさん[sage]:2009/07/23(木) 00:34:21 0
- >>807
Win7のXP互換モードで3Dゲーム重くて動かないらしいね
あとXP互換モードはProfessional以上の上位ヴァージョンじゃないと
搭載されてないね
- 813 :名無しさん[sage]:2009/07/23(木) 06:08:43 0
- 3Dをやるならそれなりの機材そろえないと。
VM wareとかの仮想ならそんなに重くないよ。
- 814 :名無しさん[]:2009/07/23(木) 22:45:07 0
- 補助電源が2個必要なグラボを買ったんだけど、補助電源のコネクタが
本体にいくつもあります。
どれとどれをつなげればいいの?
- 815 :名無しさん[sage]:2009/07/23(木) 23:43:13 O
- あうコネクタを探して、はめればOK
- 816 :名無しさん[]:2009/07/24(金) 18:28:03 0
-
- 817 :名無しさん[sage]:2009/07/24(金) 20:08:16 0
-
- 818 :名無しさん[sage]:2009/07/24(金) 21:00:56 0
- なんだよ、CD-ROM Bootで不具合があんのかよ。
この機種、バグ多すぎるぞ。
- 819 :名無しさん[]:2009/07/25(土) 00:04:34 0
-
- 820 :名無しさん[sage]:2009/07/25(土) 06:37:43 0
- >>818
価格.comにもあがってるね。
また不具合とは、やれやれですね。
- 821 :名無しさん[]:2009/07/25(土) 08:09:55 0
-
- 822 :名無しさん[sage]:2009/07/26(日) 21:23:52 0
- 初BTOはエプダイにしようと思っているが
こう不具合の対応やら何やら見てると躊躇するな
そのうちエプダイ(笑)とか馬鹿にされるんじゃなかろうか
- 823 :名無しさん[sage]:2009/07/26(日) 23:17:03 0
- >>822
キチガイの書き込みを真に受けてるのかキチガイの自演なのか知らないが
言えることは822(笑)ってことだけだ
- 824 :名無しさん[sage]:2009/07/27(月) 06:45:33 0
- >>823
マザボ不具合では、
そのキチガイの書き込みの方が正しかった分けだが?
- 825 :名無しさん[]:2009/07/28(火) 17:55:47 0
-
- 826 :名無しさん[]:2009/07/28(火) 21:02:52 0
-
- 827 :名無しさん[]:2009/07/28(火) 23:17:34 0
- インテルもLGA1366のCorei7は半ば失敗作と認めた模様
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090727_304653.html
LGA1366は元はサーバーやワークステーション向けのマルチCPUでの効率化を
目指した高機能プラットフォームであり、CPU間の通信を意図したLGA1366独自の
QPIは負担がかかり、それ故負担に耐えるべくシステム全体のコストが上がり、
シングルCPUでの運用には無駄が多い。もともとコスト面で不利なLGA1366採用の
i7マシンは無理してコストをケチるとその分トラブルが多発しやすくなる。
- 828 :名無しさん[]:2009/07/28(火) 23:28:24 0
- Pro7000に関してもトラブルが起動時に集中していることから、LGA1366独自の
QPIのリンクおよび通信部分でトラブっている可能性がある。
今後Corei7も含めてインテルの一般デスクトップPC向けプラットフォームは現在の
LGA775みたいな感じでLGA1156が主流になり、LGA1156採用のCorei7(=Lynnfield)
にはQPIの概念が無くチップセット機能の大半がCPUに統合されることから起動時の
負担が少なくなるだけでなく、CPUさえ適切に冷却すればLGA1366のi7で採用された
X58チップセットの発熱問題からも解放され、システム全体で低コスト化が可能になる。
品質基準もLGA1366みたいなオーバースペックである必要が無く、メーカー側が
コストをケチっても品質低下やトラブルが発生しにくくなると予想される。
- 829 :名無しさん[sage]:2009/07/28(火) 23:45:23 O
- 不具合が多い、サポセンだめだめ。
EPSONは売る気があるのか?
- 830 :名無しさん[sage]:2009/07/28(火) 23:58:20 0
- >>829
買う気もないどころか、買えもしないキチガイがいつまでもウダウダ言ってんじゃねえ
- 831 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 00:25:15 0
- あれ?今日は2回連投しないの?w
- 832 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 00:33:53 0
- >>831
何言ってるのかと思ったら昨日も本スレで暴れてたのか
毎日毎日惨めなレス繰り返してるんだねえ、お前
- 833 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 01:37:31 0
- あんたもう病気だよ
目の焦点合ってなくて一人で延々ブツブツ言ってるレベル
- 834 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 06:33:57 0
- >>827 >>828
そうするとエプダイは安定性を保つ技術もなく、コストけちって一連のバグを
入れ込んだってこと?
- 835 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 11:27:37 0
- >>834
どこをどう読めばそういう解釈になるんだ?
くだらねえ煽りだけの基地害はいいかげんにしてくれ
- 836 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 12:44:08 0
- >>835
もまえはアフォか?
>もともとコスト面で不利なLGA1366採用の
>i7マシンは無理してコストをケチるとその分トラブルが多発しやすくなる。
ってかいてあり、不具合ばっかりのマシンを出してれば
そう思われても仕方がないだろ。
実際にマザボのBugがあって、新たな不具合らしき物が見つかっている現状では。
- 837 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 12:49:49 0
- 出た!妄想厨
- 838 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 12:53:16 0
- 少なくともコストはけちってるな。
マザボの削除後を見れば分かる。
扱いが難しいなら、オリジナルのマザボそのままで出してくれればいいのに。
- 839 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 13:06:44 0
- ドスパラ(笑)Dell(笑)エプダイ(笑)
- 840 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 13:15:04 0
- サイコム(笑)(笑)(笑)
マウス(笑)(笑)(笑)
- 841 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 13:51:00 0
- 金持ちはエプダイ、貧乏人はサイコムで買っておけば安心
- 842 :名無しさん[]:2009/07/29(水) 19:10:58 0
-
- 843 :名無しさん[]:2009/07/29(水) 19:46:17 O
- エプダイって、もう笑いしかとれないのな
- 844 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 19:52:10 0
- エプダイ(苦笑)
- 845 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 19:57:39 0
- >>843
お前こっちにそんなこと書いてりゃ本スレがいかに嘘かバレバレだな
何書いても許されるって思ってるのか?
いいかげん失せろ
- 846 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 20:23:22 0
- スルーしてりゃ消えるよ。
- 847 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 20:26:17 0
- これだけ荒らしをスルーできない人は
やっぱりエプソンの社員の人なんだろうか
- 848 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 20:38:44 0
- >>847
お前が消えりゃいいだけだよ
- 849 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 20:40:18 0
- 社員か信者だろうね。
デメリット挙げただけでキチガイになるから。
- 850 :名無しさん[sage]:2009/07/29(水) 21:04:54 0
- >>849
キチガイがキチガイとはこれいかに
- 851 :名無しさん[]:2009/07/29(水) 23:08:13 0
-
- 852 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 06:12:21 0
- エプダイ(笑)って言われ始めちゃってるよね
- 853 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 09:59:52 0
- >>852
そうだね いつものキチガイ一人が自演かまして言ってるよね♪
- 854 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 10:04:55 0
- エプダイを攻撃してるのってDELLとサイコムらしいね。
サイコムなんてBTOショップの弱小企業は誰も知らないのに
10年前から盛んに2ちゃんで宣伝してたもんw
そのころ2ちゃんで宣伝してたのはサイコムとDELL。
今も変わらないけど2ちゃんで宣伝して、他のメーカーを盛んに叩いて
売り上げを上げようなんてとんでもねー話だ。
これを見ろ!!2002/02/25に立ったスレだが、こんな時代に話題になる企業だったか?
永遠のライバル) サイコムVSデル (頂上決戦
http://pc3.2ch.net/pc/kako/1014/10146/1014643651.html
- 855 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 10:41:45 0
- >>854
社員必死すぎw
本スレとこっちにマルチしてんのw
- 856 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 10:50:09 0
- エプダイは神
- 857 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 11:01:43 0
- >>855
ちゃんと本スレで宣言したんだから早くエプダイPCポチってね
脳内はダメだよ( ´,_ゝ`)プッ
- 858 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 11:13:18 0
- 人柱w
- 859 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 11:50:06 0
- Win7が出たらな
- 860 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 12:51:43 0
- >>856
どうしようもない神だな
- 861 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 13:13:25 0
- >>860
どうしようもないキチガイがどうしようもないって( ´,_ゝ`)プッ
- 862 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 14:44:38 0
- ま、2chは変な基地外が住み着いてるし
もう見る必要はあまりないかな
良スレも一人のキチガイが暴れて糞スレになるってのは本当だな
- 863 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 15:50:25 0
- 古参は暗黙了解でスルーしてるのに
- 864 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 18:03:24 0
- しょうがないよ。キチガイの会社員と信者がいるんじゃ。
- 865 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 18:21:14 0
- キチガイの会社員 ×
キチガイの無職 ○
- 866 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 21:10:27 0
- エプソンの会社員は無職と同じだったのか…
- 867 :名無しさん[sage]:2009/07/30(木) 22:21:52 0
- >>866
あら、自分が無職だと他の人も無職だと思ってるの?
あいかららずかわいそうな無職合成野郎だねえ┐(゚〜゚)┌
- 868 :名無しさん[]:2009/07/30(木) 22:34:09 0
-
- 869 :名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 19:20:11 0
- >>867
偽ユーザーのしつこい自演( ´Α`)ウゼー
- 870 :名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 19:37:49 0
- >>869
無職合成野郎のレッテル早く剥がしたいの?
無理無理
- 871 :名無しさん[sage]:2009/07/31(金) 22:11:13 0
- >>870
涙拭けよw
- 872 :名無しさん[sage]:2009/08/01(土) 10:02:57 0
- >>870
ウザイからきえろ
荒らしに用はない
- 873 :名無しさん[sage]:2009/08/01(土) 10:52:41 0
- >>872
荒らしってのは>>869だぜ
アンカー間違っちゃいけないよw
- 874 :名無しさん[]:2009/08/01(土) 12:09:37 0
-
- 875 :名無しさん[sage]:2009/08/01(土) 15:04:29 0
- >>870
>>873
荒らしと自演がウザイ。
一般ユーザからすると、あれを荒らしではないとする方が無理
- 876 :名無しさん[sage]:2009/08/01(土) 17:47:58 0
- 全然無理じゃないけど?自演で荒らしてるのなんか見分けつくじゃん
今度は一般ユーザ装うったってそうはいかないよ基地外クン?
- 877 :名無しさん[sage]:2009/08/01(土) 19:51:16 0
- >>875
無理だよ
頭んなか妄想でいっぱいだから
自分が荒らしていることすら認識してない。
- 878 :名無しさん[]:2009/08/02(日) 07:12:51 0
-
- 879 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 11:06:19 0
- マザーボード不具合の時も
「不具合なんかない」っていってたしな。
実際あったわけで。
都合の悪いこと隠そうなんて社員か信者じゃねぇの?
- 880 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 11:12:58 0
- 偽の削除依頼まで出すキチさんは
どうしても自分を正当化したいんですね?
- 881 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 11:17:19 0
- お前のような奴がすぐ脊髄反射するから面白がって来るのが分からんのか
- 882 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 11:30:46 0
- 286 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 15:45:26 0
お前のような奴がすぐ脊髄反射するから面白がって来るのが分からんのか
- 883 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 11:58:23 0
- 事実はどっちなの?
- 884 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 12:11:37 0
- マザボの不具合の件いつまでも言ってる奴って持って無いキチが騒いでるだけ
リコール級の不具合か?
実際俺の2台のPro7000、買った当初から今まで不具合と言われる現象一度も起きないんだが
仕事用は何とも無かったが念のためBIOSアップデート
自宅用は当初のBIOSのまま。
逆に何か不具合再現してくれないかなと思って待ってるんだが
何にも起きないんだな、これがw
- 885 :名無しさん[]:2009/08/02(日) 17:28:50 0
- ここで騒いでんのは、非ユーザーだよ
- 886 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 19:16:27 0
- >>884
もともと、書き込み禁止のレジスタを書き込み可能で作成しちゃって
エプダイでその検査まったくしてなかったんだって。
製品の検査ぐらいすればいいのに。
今はBIOS書き換えが手軽にできるからリコールにならないけど
一昔前ならリコール級の不具合だとさ。
- 887 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 19:24:54 0
- >>886
その話初めて聞いたな ソースplz
- 888 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 20:31:04 0
- エプダイのサポートだよ。本社の方だけどな。
不具合あるなしでもめてた頃、無いと信じて購入→不具合発覚→エプダイ問い合わせ
あの頃ないって言ってた奴は、罰が下ればいいと思うぞ、イヤ、マジで…
- 889 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 20:40:02 0
- 普通、電源勝手に落ちて2度と起動しなかったらリコールだろうよ
Bios書き換えが手軽にできるからならなかっただけで。
最近の不具合じゃ、HPのブルースクリーン不具合と並ぶ双璧のひどさだぞ。
- 890 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 20:43:37 0
- >>888
本社の「方だけど」???
他にどこあるのよ。それじゃソースになってないだろ
不具合があったことはわかるけど検査してないだの
一昔前ならとか何脚色加えてるの?
罰が下ればいいとか、不具合が出てない俺から言わせれば無いとか起きないってしか
言えないんだけどね
もしかして、キチさんまた発作ですか??
- 891 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 20:50:33 0
- (´_ゝ`)ハイハイ・・>>888で非ユーザー確定、嘘バレバレの>>886
- 892 :名無しさん[sage]:2009/08/02(日) 20:55:52 0
- 墓穴掘って−−−−−−−−−− キチガイ終了 −−−−−−−−−−−
- 893 :名無しさん[]:2009/08/03(月) 00:03:34 0
- >>891
>>892
Pro7000ユーザー??
- 894 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 00:16:01 0
- >>893
なんでいちいちあげるの?非ユーザーバレて悔しかったの?
いいかげん消えて下され
- 895 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 00:36:54 0
- オマエが消えろ。ウザイ。
- 896 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 06:29:15 0
- >>893
非ユーザーだろうね
エプに問い合わせれば教えてくれるのにそれができないんだから
- 897 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 08:52:09 0
- >>891
>>892
電話でもすれば確認できる内容なのに
それをしないってことは偽ユーザーなんだろうな
- 898 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 11:22:10 0
- >>896-897
いつもの時間に自演必死だね
>>888の一行目からもう「嘘」がバレバレなんだけどね
つまらん嘘は威力業務妨害になるからお気を付けて
- 899 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 13:02:25 0
- >>897
きっとPro7000買えなくて、サポートに質問できないんだよ。
- 900 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 13:08:47 0
- >>899
また自分にレスですか
>>888でやらかしてしまったから何とか正当化しようと必死なの?
- 901 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 13:59:05 0
- おーい >>888 は俺が書き込んだんだが…
ちゃんとエプソンダイレクトの本社(サポのある東京のじゃないぞ)から出された文面あるから。
- 902 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 14:12:30 0
- >>901
サポのある東京?
まあ文面のスキャンでも見せてくれよ。だと>>886が証明されるんじゃね?
- 903 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 14:17:06 0
- あ〜サポから電話来るときは03-59××からだから
そっちからじゃないってことね。納得。文面待ってるよ
- 904 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 15:00:37 0
- >>902
>>903
自演も結構だが、ユーザーなら電話して問い合わせれば?
なぜそれをしない
- 905 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 15:15:52 0
- >>904
自演?サポのある東京ってのを思い違いしてたから訂正の書き込みしただけだが?
自分が自演してるからって他人まで自演してるって思わないでね、キチさん
だからさ、不具合が報じられた頃に一度電話して、その後自分の7000は何とも無いから
このままでもいいのかとか念押しに電話していろいろ話したよ?
それがだ、>>886で一昔前ならリコール級だとか文面出したのかって話だろ
不具合あったことなんてみんな知ってるんだし、非ユーザーの誰かさんだけが
毎日必死で暴れてるんだもの文面見りゃわかることでしょ
てか、いいかげんにしてね
- 906 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 15:42:46 0
- >>905
やっぱり偽ユーザーだ。
ユーザーならサポメールや送られてきた文書に転載不可の文面が添えられていて
UPなんてできないことは分かるはず。
ホントいい加減にしてほしいよ。
>不具合あったことなんてみんな知ってるんだし
最初不具合なんて無いっていって暴れてたのが原因じゃないかよ
- 907 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 15:43:32 0
- スルーしてりゃ消えるよ。
- 908 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 15:53:31 0
- >>906
どこまでつまらないこと言い続けるんだろう
「ウソも百辺言えば真実になる」のどこぞの宗教団体の教えでも守ってるのか
転載不可の文面でそんな大事な事を個人宛に発送したならとっくに話題になるよね?
テクニカルセンター以外から文書が届いたらよっぽどだろ?
結局>>886は脚色加えたキチの捏造じゃないか。
威力業務妨害になるなんて書かれたから焦ってるの?
だったら本スレみたいに偽の削除依頼でも出せばいいんじゃない?
あと、あなたもいいかげんしつこいけど、不具合が再現しないユーザーは
不具合無いっていうしかないだろっての。そんな理屈もわかりませんか?
- 909 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 16:02:52 0
- 転載不可と言いながら>>886に詳しく書いてある件について
- 910 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 16:12:59 0
- 今来た産業で走り読みなんだが(見当違いならすまん)
原文そのままうpするのはさすがに不味いんじゃない?
要は、わかんないことがあったらEPSONに問い合わせればいいってことでしょ。
それ以外で確認のしようがないし。
不具合は結局あったんだから、それについての確認なら教えてくれるだろ。
- 911 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 16:24:36 0
- 転載不可ねえ。 あそこまで書いたらほぼ転載でしょw
アップ出来ない言い訳が得意なのはは合成写真の時に証明済みだし
また捏造された文章でもあげられたら大騒ぎになるからね。
今日も自爆。基地逃亡で終了
- 912 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 17:01:18 0
- >>908
何熱くなってんだかしらないが、すげぇうぜぇよ。
>>910
そうだよな、問い合わせて終わりなのにアホなのかと
小一時間問い詰めたい。
- 913 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 17:09:06 0
- サポート受けた人間なら誰しも知っている転載不可を
>>908 が知らなかった件について
- 914 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 17:19:53 0
- 二人とも偽ユーザーなんだから、ここらで終わりにして
7000の話題に戻ろうぜ
- 915 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 17:52:01 0
- >>913
転載不可であればあの文章もアウトだって言ってるのにスルー?
この前メモリ交換してもらったときに入ってた物には
転載不可なんて書いてなかったけど
- 916 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 18:06:42 0
- そこまでして蒸し返したいのかねえ
余計な捏造話するから言い訳必死になって自演繰り返すんでしょ
いっつもキチガイは後に引けなくなってこうなるんだから
- 917 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 18:07:58 0
- >>915
もまえ、もう消えろよ。
>>914 氏がせっかく普通のスレに戻そうと書いているのに
馬鹿すぎるよ。
- 918 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 18:20:23 0
- >>917
キチさん自演もほどほどに
あなたが消えれば普通のスレに戻りますよ
- 919 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 18:24:01 0
- お前のような奴がすぐ脊髄反射するから面白がって来るのが分からんのか
- 920 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 18:29:42 0
- もまえもなー( ´,_ゝ`)プッ
- 921 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 19:35:47 0
- >>915
この文で非ユーザーってのが分かる。
- 922 :名無しさん[]:2009/08/03(月) 20:24:04 0
-
- 923 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 20:33:49 0
- 連日入れ食いW
- 924 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 20:38:24 0
- >>921
もういいからスレを正常に戻そうよ
- 925 :名無しさん[sage]:2009/08/03(月) 21:05:48 0
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 926 :名無しさん[]:2009/08/04(火) 19:13:32 0
-
- 927 :名無しさん[sage]:2009/08/06(木) 06:46:00 0
- なんか、またバグあるのかい?
他でみたんだけど…
購入検討中なんだがどうしたものか
- 928 :名無しさん[sage]:2009/08/06(木) 11:01:44 0
- スルー
- 929 :名無しさん[sage]:2009/08/06(木) 14:29:56 0
- 少し報告されているみたいだね。
ここんとこ不具合多いから、我慢するか他を探すか
- 930 :名無しさん[sage]:2009/08/06(木) 14:32:04 0
- スルー スルー
- 931 :名無しさん[]:2009/08/06(木) 20:11:35 0
- スルー
- 932 :名無しさん[]:2009/08/06(木) 20:58:09 O
- 不具合あってもスルー
サポート悪くてもスルー
- 933 :名無しさん[sage]:2009/08/06(木) 21:16:55 0
- GKはもちろんスルー
- 934 :名無しさん[sage]:2009/08/07(金) 09:08:49 0
- 値段が他社より十数万高くてもスルースルー
- 935 :名無しさん[]:2009/08/08(土) 09:50:09 0
- 非7000ユーザーこそスルースルー
- 936 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 10:17:31 0
- >>935
そうだよね。
持ってないからエプダイのサポからマザボ不具合のこと聞き出せ無くって
「不具合なんて無い」って誤ったこと言ってたもんね。
マザボ不具合、実際にあってWebでも公開されているのにね。
非ユーザーだとエプソンにも問い合わせできないからしょうがないかな。
- 937 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 10:29:33 0
-
- 938 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 10:43:17 0
- 毎日しつこくてファビョってすぐ逃亡するGK>>936はスルー
- 939 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 13:29:45 0
- マイクロタワーPC 「Endeavor MR6000」が、新価格4万円台
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=36&list=98
エプソン、マクロタワーPC「MR6000」を49,980円に値下げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090804_306881.html
エプソンダイレクト、ミニタワーPC「Endeavor MR6000」を値下げ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/04/news029.html
- 940 :名無しさん[]:2009/08/08(土) 15:54:34 0
-
- 941 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 21:43:12 0
- >>927
この機種はバグが多いね
- 942 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 21:46:43 0
- スルー
- 943 :名無しさん[]:2009/08/08(土) 22:00:25 0
-
- 944 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 22:01:49 0
- Bugあるの、ないの?
- 945 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 22:58:58 0
- 独り言はスルー
- 946 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 23:03:45 0
- >>944
あるっぽい
- 947 :名無しさん[sage]:2009/08/08(土) 23:27:41 0
- 昨日、本スレで辱めを受けたキチがこっちでも妄想語り始めたのか
- 948 :名無しさん[]:2009/08/09(日) 00:34:51 0
- スルー
- 949 :名無しさん[sage]:2009/08/09(日) 00:35:59 0
- ネット上(主に掲示板等)にみられる池沼GKの特徴
・地道でマメな活動を行う
・情報をまとめることに長け、コミュニティによっては神になれる
・自身のこだわりとコミュニティの方向性が一致しないと荒らしと化す
・いわゆる「自治厨」になりやすい
・粘着行為を行う場合、異常なほど長期間となる
・本人は荒らしていると自覚していない
もしくは自分のこだわりこそがコミュニティの為と確信しての犯行
・時に多くの住人によって叩かれるが、その理由が理解できない
・極端な被害妄想や陰謀論に走りやすい
・他人のレスが上手く読めない、ミスリードが多い
・書き込みも少しおかしいことが多く
日本語が下手だと認識され在日扱いされる
・特徴的なためコテハンをつけなくても住人にバレる
・住人によってあだ名をつけられる
- 950 :名無しさん[sage]:2009/08/09(日) 07:55:23 0
- 本スレにも張って、完全な荒だな
- 951 :名無しさん[sage]:2009/08/09(日) 11:16:28 0
- 荒らしの相手してる奴等も同類
- 952 :名無しさん[]:2009/08/09(日) 13:34:25 0
-
- 953 :sage[]:2009/08/10(月) 18:10:32 0
-
- 954 :age[sage]:2009/08/10(月) 18:12:02 0
-
- 955 :名無しさん[]:2009/08/11(火) 12:35:01 0
-
- 956 :名無しさん[sage]:2009/08/12(水) 06:43:43 0
- きっとエプソンは7000を名機として送り出そうとしてたんだろうな
でも不具合が多すぎた
- 957 :名無しさん[sage]:2009/08/12(水) 06:47:03 0
- オレの7000絶好調だけど?
>>956の7000が起きた不具合って何?それでどんな対応したの?
その対応後の調子どうなの?教えてくれないかな
- 958 :名無しさん[sage]:2009/08/12(水) 07:16:00 0
- ”教えてください、お願いします”だろ!
- 959 :名無しさん[sage]:2009/08/12(水) 07:35:12 0
- GKが何言ってんだか( ´,_ゝ`)プッ
- 960 :名無しさん[]:2009/08/12(水) 09:02:07 0
-
- 961 :名無しさん[sage]:2009/08/12(水) 09:02:44 0
- チョンはすぐ教えろと言ってくんのな
うざすぎ
- 962 :名無しさん[sage]:2009/08/12(水) 09:19:16 0
- 本スレだけでなくこちらでも差別用語ですかGKさん
そりゃ脳内所有の妄想じゃ教えられないの当然ですよね( ´,_ゝ`)プッ
- 963 :名無しさん[sage]:2009/08/12(水) 09:47:36 0
- もまえもなー( ´,_ゝ`)プッ
- 964 :名無しさん[sage]:2009/08/12(水) 10:01:08 0
- キチGK火病中
- 965 :名無しさん[]:2009/08/12(水) 10:30:50 0
-
- 966 :名無しさん[sage]:2009/08/13(木) 08:47:21 0
- >>949
こんなの本スレにも張って…
ユーザーの邪魔することが生き甲斐って、かわいそうだね
- 967 :名無しさん[sage]:2009/08/13(木) 08:55:12 0
- しっかり毎日ユーザーの邪魔をしてるGKは言うことが違いますね
- 968 :名無しさん[]:2009/08/13(木) 10:35:39 0
-
- 969 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 02:18:26 0
-
- 970 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 09:55:21 0
- >>967
GKがGKのせいにしてるよ
アホか
- 971 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 10:46:11 0
- 今日もGKの独り言が始まりました
- 972 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 11:01:24 0
- ズビシッっとGK逃亡
- 973 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 11:59:24 0
- >>971
>>972
今日もGKから自演ご苦労様です
- 974 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 12:05:43 0
-
- 975 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 12:07:48 0
- >>973
自演GKはキミしか存在しないんだよ
自分もやってるから他人もやってるなんて思ってる?
めでたいねえ( ´,_ゝ`)プッ
- 976 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 18:40:59 0
- と、合成キチガイ無職がいっております
- 977 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 19:07:45 0
- >>976
合成写真作ったのってあなたなんだけどね
そんなにGK扱いされて悔しいの?
今度はNECマンセーみたいだからNECの合成写真楽しみにしてるよ( ´,_ゝ`)プッ
- 978 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 20:57:54 0
- と、合成キチガイ無職がいっております
- 979 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 21:28:21 0
- もうおもしろくないよ
- 980 :名無しさん[sage]:2009/08/14(金) 21:50:07 0
- と、合成キチガイ無職がいっております
- 981 :名無しさん[]:2009/08/15(土) 00:54:36 0
-
- 982 :名無しさん[]:2009/08/15(土) 11:34:08 0
-
- 983 :名無しさん[]:2009/08/15(土) 18:02:38 0
- 983
- 984 :名無しさん[sage]:2009/08/15(土) 21:29:46 0
- 983ゲットした奴は禿げ
- 985 :名無しさん[]:2009/08/16(日) 00:35:39 0
- 985
- 986 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 02:51:49 0
- うめるべ
- 987 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 02:52:32 0
- 全然7000の話題でなくなったしな。
- 988 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 02:53:13 0
- 速く埋めて終わらせようぜ
- 989 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 02:53:58 0
- 「キチガイ無職」といったり「GK」といったり支離滅裂なんだよな
- 990 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 02:55:13 0
- 言い訳できなくなると「( ´,_ゝ`)プッ」でごまかす小人
- 991 :名無しさん[]:2009/08/16(日) 02:59:17 0
-
- 992 :名無しさん[]:2009/08/16(日) 05:13:52 0
- 梅の香巻き
- 993 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 08:46:32 0
- >>989
>>990
そうなんだよね
あいつらが板運用の妨げになっているのに気づいてない
- 994 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 09:17:14 0
- 「あいつら」じゃなくて一人なんだから「あいつ」じゃね?
- 995 :名無しさん[]:2009/08/16(日) 09:34:31 0
-
- 996 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 09:58:22 0
- >>993
まだ自演繰り返してるのか…
- 997 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 10:27:05 0
- >>994
あいつら
- 998 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 10:35:48 0
- 無職基地害合成野郎氏根
- 999 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 13:47:23 0
- うめ
- 1000 :名無しさん[sage]:2009/08/16(日) 13:48:04 0
- pro7000おしまい
- 1001 :1001[]:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実行時間 0.057419061660767秒