触法行政書士を告発するスレその1
- 1 :名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 08:38:36
- 作りました。
- 849 :名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 08:55:11
- >>847
こんなに給料もらえるの?
- 850 :名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 09:09:00
- 給与 【賃金形態】日給制【賃金】140,800円〜176,000円
1日で 140,800円〜176,000円 でしょうか
- 851 :名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 09:11:05
- >>850
当たり前だろ。
法律家の対価としては当然のことだな。
- 852 :名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 19:46:26
- 税理士って実務経験1年で開業登録できるの?
- 853 :名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 19:52:22
- 税理士って実務経験1年で開業登録できるの?
- 854 :名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 20:28:55
- 税理士って過去に税理士法違反しても開業登録できるの?
- 855 :名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 21:35:09
- まあ登録できりゃいいってもんじゃないよ
額面上は実務経験2年だけど
実際は2年で登録はまだしも開業って無理があるって
知り合いの税理士が言ってた
その人も2年だか実務経験積んで開業したらしいけど
もっと事務所経験積んでおけばよかったってぼやいてた
事務所で5年位経験積んでから独立するのがいいみたい
税法がエライ複雑らしいし
まあ言われてみればそうだよな
会社勤め2年しかない奴が開業しても無理があるのと一緒だし
- 856 :名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:12:44
- >額面上は実務経験2年だけど
やっぱ1年じゃ無理じゃん。何で1年で開業登録できるの?って聞いてんの
- 857 :名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:19:29
- 伝説は開業ギョウチュウで1年、ギョウチュウ廃業して税理士事務所で1年、
の計2年で開業登録したんじゃね?
そうじゃないと計算合わん
- 858 :名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 00:15:44
- この人登記やってるのかな
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ypkbj618/58617245.html
- 859 :名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 01:25:17
- 行政書士事務所じゃ実務経験にカウントできんだろうよ
- 860 :名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 05:08:32
- 何言ってんだか、税引き前利益から税引き後利益出す。決算書でだよ。
行政書士は、あっさりとそれをこなす。決算書財務書類の作成は行政書士業務。
もっともね、ペイしない。行政書士業務は、もっと高度。
わかる人にはわかるが、わからない人にはわからない。行政書士から税理士に会計顧問・
記帳代行変えて、倒産した会社、沢山ある。経理会計仕分け税法に適合しているだけでは、
企業は生き残っていけないのです。記帳代行料、行政書士が税理士より高い。
当たり前です、精密仕分け会計経理記帳代行ですから。記帳代行料の平均値、行政書士のです、
月17万円。一ページあたり5000円。そのくらいにはなります。
会計担当の事務員雇ったら、いくら払わなければならないと思っていますか?
まともな経理をする、月25万から30万は給与として払う必要があります。
全然、会社の売り上げに寄与しない。はっきりいえば無駄がね?でも、しっかりとした
会計帳簿を作っておかないと、許認可はもとより、各種入札にも参加できない。
税法だけ、それだけを念頭に置いた会計経理処理は危険です。
- 861 :名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 09:45:16
- >>858
仕事がないので、業法違反をしてでも仕事したいみたいね。
開業ギョウチュウの実態はこんな感じでしょう。
遺法しないと食えない。
- 862 :名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 12:37:54
- >>860
その日本語力はお粗末ですね。
- 863 :名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 21:03:52
- >>858 もうギョウチュウの遺法行為は珍しくなくなった。
- 864 :名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 21:32:08
- >>859
漏れもそう思う。
何でギョウチュウ廃業後たった1年で税理士になってるんだ?
もしかしたら得意の○○行為で税理士会をも欺いたのか?
謎は深まるばかりだ。。。
- 865 :名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 23:43:09
- 税理士となる資格を有する者のうち、
1. 税理士試験に合格した者
2. 税理士試験を免除された者については、2年以上の実務経験が必要とされて
います。(税理士法第3条)
この実務経験の内容については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政
令で定めるものと規定されています。また、実務の期間は試験合格又は試験免
除決定の前でも後でもかまいません。
「租税に関する事務」とは、税務官公署における事務のほか、その他の官公署
及び会社等における税務に関する事務をいいます。
「会計に関する事務で政令に定めるもの」とは、貸借対照表勘定及び損益勘定
を設けて計理する会計に関する事務をいい、特別の判断を要しない機械的事務
を除く会計事務をいいます。
なお、実務経験に該当するか否かは、登録申請書及び在職証明書等が提出され
た後、税理士会の調査(面接等)の段階で個別に判断することになっています
のでご留意下さい。
- 866 :名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 07:52:32
- なんかものすごくやばい予感がするんだけど・・・・
- 867 :名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 11:54:36
-
あれだろう、知り合いのところで働いていたことにしてもらったのでは?
源泉徴収票を作ってもらって。。。。
- 868 :名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 12:02:07
- それ、やばくね?
- 869 :名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 16:24:34
- あのな、行政書士馬鹿にして、人生棒に振ってるほかの資格者沢山いるんだよ。
行政書士は普段はおとなしいが、怒らせたら、恐いよ。死ぬしかないよ。または夜逃。
行政書士会、入会してみなさい。権力闘争、半端じゃない。行政書士以外の資格?
そんなの屁の突っ張りにもならない。
日本人の見本。手本。人生かくあるべき?私的自治は弁護士会以上。
行政書士の魅力に取り付かれた、他資格兼業者はほぼ全員、行政書士の側に立つ。
だってさ、本当の法律家は誰か、それが、わかってしまったら、行政書士側に立つよ。
嘘八百こいてる、自称資格界のNo1などなど。歯牙にも掛けたくないわ。という気持ちになる。
- 870 :名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:19:30
- どうみてもつじつまが合わん。
エロい人説明を求む。
- 871 :名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 03:47:18
- 祝 祝 祝
民主党は、田中角栄さんの一番弟子の活躍で大躍進。その娘真紀子夫婦も民主党入党。
なんら、行政書士に不利益なことはありません。自民党は、民主党という政党に変身した?
のです。こら、脛に傷持つ、不良官僚、首洗って待ってなさい。状態になった。
俸給はワンランク。アメリカ並みの給与に。年功序列があってはいけない。そんな公務員
日本にいます。年功序列給与は廃止。わかりましたか。
票に繋がるところには優しく。繋がらないところには厳しく。あたりまえでしょ。
- 872 :名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 09:58:49
- >>867 ばれたら知り合いの税理士だって、免許剥奪とかのリスクがあるだろ。
わざわざそんな危険を冒すか??
- 873 :名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 11:16:18
- 一般企業の経理事務とか
税理士が経営している記帳センターの社員とか
も考えられる
どう考えても2年の実務年数は無いぞ
- 874 :名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 14:24:50
- なんかオラ、ワクワクしてきたぞw
- 875 :名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:56:03
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 876 :名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:32:55
- 行政書士の会計記帳で1年、知り合いの税理士事務所で1年、じゃないの?
- 877 :名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:30:02
- >>873
1+1=2
わかった?
- 878 :名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:42:08
- 記帳で税理士の実務経験に加えてもいいのか?
- 879 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 07:54:28
- 以前、税理士の支部長クラスに聞いたら、ギョウチュウの経験はNGって
言ってた。
でも、個別に判断することになってるから
- 880 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:41:06
- 違法行為した香具師が、なぜ今、税理士になれるんだ?
おかしいだろ。
税理士会はちゃんと審査したのか?
- 881 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 21:13:43
- 税理士は、国庫に入るべき税収を簒奪している。そう当局が認定するに至った。
ようするに、寄生虫。国にとって、有益ではない。企業の存続の障害。
税理士が関与することによって、健全な企業が不健康になり、そして、廃業倒産に
至る。そういう事例が、日本各地そこかしこに見られる。行政書士の経理関与のほうが
健全。行政書士より税理士の仕分け、もっともそこまでは関与していることは稀だろう。
杜撰、低劣、デタラメ。そのたEtc・・・ 行政書士でノーハーを掴んだ得た税理士資格者
その入会は、喜ばれたに違いない。
行政書士、その業界内で熾烈な争い、他のどの士業より、悲惨で醜い。なぁなぁではすまない。
済まされない。どうして事件にならないのか、そういう出来事もある。
ちゃんと審査? そんなもの不要。行政書士であったものは、優遇される?
どこでも、行政書士会業経験者は必要とされている。弁理士業界には大分進出したが、
弁護士業界にも裕福な開業行政書士が進出することは間違いない。
とにかく、もたもた、業際問題そんなことを云云している場合ではないのだ。
目の前に現れた依頼人、どのようにその依頼に応え、救済していくのか。
それが最大の眼目資格者に与えられた課題・職責ではないだろうか。
それは、我々の業務、しかし、実際依頼人が現れてたらできません。
そんなこと許される?
- 882 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 21:32:05
- 違法行為した香具師が、なぜ今、税理士になれるんだ?
おかしいだろ。
税理士会はちゃんと審査したのか?
実務経験1年で開業税理士になれるのか?
おかしいだろ。
税理士会はちゃんと審査したのか?
- 883 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:01:47
- 謎が深まるばかりだな
うどんこも単独スレ立ててじっくり考えてみようよ
YSK先生も単独スレあるし
ってそれは関係ないか
- 884 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:08:26
- >>883
うどんこも
ってナンですか?
- 885 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:13:36
- え?今までの話はうどんこの話じゃなかったの???????
- 886 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:16:22
- うどんこって誰?
- 887 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:19:51
- はあ?だめだこりゃww
話し通じない人はどっかいってww
- 888 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:40:10
- 伝説は繰り返される(`・ω・´)
- 889 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:45:43
- 伝説のギョウチュウの説明は
↓
- 890 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:53:00
- つづきは単独スレでおたのしみ
- 891 :名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:10:52
- ほんまに立てるのかいww
- 892 :名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 10:58:53
- 議論はここでやれや。
- 893 :名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:18:22
- <論点>
@実務経験1年で税理士になれるのか?
A行政書士の記帳業務は実務経験に含まれるのか?
B2年前に業法違反をしていても税理士になれるのか?
- 894 :名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:39:09
- 結局のところ日本は法治国家。
ばれなきゃ何をやっても罰せられることはない。
- 895 :名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:48:22
- 伝説は悪事がばれてるだろw
- 896 :名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:59:50
- 伝説もN野も社労士なめまくりだな
社労士会も領空侵犯されても全然力なし
ギョウチュウでばれない程度に他士業の領空侵犯するのが一番もうかるんだな
見つかったら、ゴメンチャイと「違法性の錯誤」を主張
- 897 :名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 22:30:47
- 遺法行書の通報ってどこにするの?管轄の警察?
- 898 :名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 22:57:14
- >>897
一般的には都道府県庁だよ
警察はすごい悪質のときだけじゃないか
237 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【開業】行政書士実務の基礎勉強-17【予定】 [店舗運営]
サークルネット [派遣業界]
【行政書士】 金森重樹ってどうよ?2【通販大家】 [経営学]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)