中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

大田市立病院の常勤産科医増 '09/9/11

 大田市立病院は14日から、産婦人科の常勤医師が1人増の3人態勢となる。12月ごろから、大田圏域(大田市、島根県邑智郡)で初めてとなる不妊治療の専門外来も開く。同病院が10日、市議会全員協議会で明らかにした。

 赴任するのは、益田市で産科クリニックを開業する寺戸博文医師(51)。看護師不足で昨秋から、クリニックでの分娩(ぶんべん)扱いを中止していた。市立病院によると、同医師は分娩扱いできる県内の病院への転職を希望。人材紹介会社を通じて大田市立病院に決まった。不妊治療も担当する。

 市立病院の分娩扱いは、産科医1人の時期に里帰り出産を制限していた昨年度で年間245人。病院側は「産科医2人でもぎりぎりだっただけに心強い。3人態勢だと外来待ち時間も短縮できる」と話している。


  1. 裁判員裁判の公判日程決まる
  2. 11日も反対派漁船、台船阻む
  3. 秋葉市長、核廃絶呼び掛け
  4. 銀山などの景観保全へ条例案
  5. 国保被保険者の受診抑制回避
  6. 長門3高校統合の再検討要請
  7. 元暴走族少年、ソフトに熱中
  8. 岩国高PTAが全国会長表彰
  9. 熊野で11月観光交流イベント
  10. 10月6日に地産地消ツアー
  11. 岡山空港で27日、フェスタ
  12. 新聞紙使いエコバッグ
  13. 被爆石、ウィーンに記念碑


MenuTopBackNextLast
安全安心