« 高速無料化はまやかし・・・ | メイン |ソフトバンクは離島を差別する »
http://www.nikaidou.com/2009/09/post_3408.php
民潭の依頼で世論操作を請け負っていたというピットクルーの取引社数は現在、約140社と会社HPに出ていますが、帝国データバンク(TDB)調査では仕入先にリクルートやインテリジェンスと並んでオーバーチュアの名前が挙がっています。オーバーチュアは今年10月1日付でヤフーに吸収合併されて消滅しますので、以後ピットクルーのメインの仕入先はリクルート、インテリジェンス、ヤフーとなりますね。
ピットクルー 会社概要
http://www.pit-crew.co.jp/company/index02.html
TDBによる調査日は09年4月28日で、ヤフーがオーバーチュアの全株式を取得したのは07年8月31日なので、ピットクルーとその得意先のオーバーチュアの関係にヤフー、ひいてはソフトバンクが陰を落としていることになるのでしょうか。オーバーチュアは成果連動広告事業を、ピットクルーはネット広告審査事業を手掛けていますので、両社はヤフーの主力事業でもあるネット広告で繋がっているのでしょう。
外国人参政権付与のために民主党を全力で応援してきた民潭の新聞にはソフトバンクの在日割引広告が掲載されたことがありますし、民潭は自民党情報通信部会で疑義を付けられていたソフトバンクと、政権交代実現という点で利害が一致していたのでしょう。
2008/05/28(水) 08:44
自民党情報通信部会でソフトバンクに疑義
http://www.j-cia.com/article.php?a=3939
■ ソフトバンクフォンは日本人からぼったくり
更新時間:2008年02月13日 11:24
http://www.nikaidou.com/2008/02/post_952.php
ピットクルーの主力事業はサイト監視代行で、東京より人件費が2割ほど安い地方都市でフリーターや主婦を雇用して3交代24時間体制で監視させています。
TDB企業情報を見ると、ピットクルーの販売先に官公庁がありますが、この言葉には最近、ネットの中傷書き込みの一斉摘発に乗り出した警視庁が含まれているのではないでしょうか。日本テレビの社会部に社員を出向させているソフトバンクのことです。ピットクルーからオーバーチュア、ヤフーを通じて警視庁の捜査内容までがソフトバンクに筒抜けなんてことはないでしょうか。
ところで、「博士の独り言」ブログのページ右下にある検索ボックスで ソフトバンク と入力するとヒットしていたエントリ『ソフトバンク「CM」一考』や『ソフトバンク「在日割引き」一考』などがヒットしなくなりました。ちなみにこのタイトルでググると、はてなブックマークに残されたURLが出てくるのですが、このURLをクリックすると中身ごとバッサリ削除されていることがわかります。これもピットクルーのお仕事なのかもしれないですね。
ソフトバンク「CM」一考
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1616.html
ソフトバンク「在日割引き」一考
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1381.html