IT製品の情報開示、予定通り実施と中国側

読売新聞2009年9月8日(火)22:48

 【北京=二階堂祥生】御手洗冨士夫・日本経団連会長ら日中経済協会の訪中代表団は8日、中国の通商政策を統括する商務省の幹部と北京市内で会談した。

 中国政府が来年5月から導入する予定のIT(情報技術)製品の中核情報をメーカーに強制的に開示させる制度について、日本側が撤回を求めたが、中国側は予定通り実施する考えを示した。

 新制度は、IT製品を制御するソフトウエアの設計図などの開示を求める内容で、日本の電機メーカーなどが反発している。

 会談で、ソニーの中鉢良治副会長が「対象製品が不明確であるなど懸念しており、再考をお願いしたい」と要請したが、中国側は「制度の実施範囲は政府調達に限定し、第三者への情報漏えいはない」と強調した。

 日本側には、中国が主張する政府調達の範囲があいまいで、国有企業向けの製品など広い範囲に適用されるのではとの懸念が強い。

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれたビジネスニュース

ニュースキーワード


注目のトップニュース
福島氏、厚労相断念し環境相希望
自民職員の給与削減 解雇は回避
東国原氏、民主に「法的措置も」
DV再三相談も…女性死亡、夫逮捕
iPod 3割値下げでゲーム市場参戦
イチロー「名演技」で失点防いだ
マイケルのまねを発作と間違われ
「のり弁」割引券は本物のノリ
注目のビジネスニュース
売れても利益が…値下げ負の連鎖
iPod 3割値下げでゲーム市場参戦
社長も駅で「がんばるJAL」をPR
米女性経営者番付4年連続1位は
三井住友と大和一転、顧客争奪へ
GMがオペル売却を発表…迷走の末
ホンダ、国内生産抑え海外に重点
ダイハツがリコール…火災の恐れ
株価 (11:00 09/11 現在)
日経平均
10,465.86 ▼ -47.81
日経300
192.09 ▼ -0.82
TOPIX
954.61 ▼ -3.88
フィナンシャル・タイムズ
「グローバル化」の時代だからこそ国際的な視点を
写真ギャラリー
写真ギャラリー
こだわりのモノ
あれもこれもほしくなります…
今週のトピックス
gooランキング
goo スポーツ
大学生投手の契約金、史上最高15億円は正当か。〜MLBに驚異の新人現る?〜 SCORE CARD
おすすめ動画 - gooブロードバンドナビ
毎週水曜更新!大前研一ライブ大前研一が世界の1週間を動画で解説する人気番組
動画で見て学ぶビジネスセミナー株もFXも出世も、成功の秘訣がここに!
旬の旅行情報 - goo旅行
よこはまコスモワールドへ行こう
おすすめメルマガ
最新ニュースを、メルマガでお届け
 
おすすめコンテンツ
goo旅行
国内旅行のクチコミ情報をチェック
goo住宅・不動産
気になるあの路線・駅の家賃相場は
goo天気
生まれた日の天気・気温を見てみよう
goo自動車&バイク
新車ニュース&コンパニオン画像
gooダイエット
痩せる方法100種類
goo求人&転職
起業家インタビュー好評連載中
goo進学&資格
三日坊主も安心!まずは体験講座
gooヘルスケア
家庭の医学 病気検索
gooのお知らせ
レシピカレンダーgooグルメ&料理ランチ・晩ご飯のメニューに迷ったら、1ヵ月分の日替わり「レシピカレンダー」
新型インフルエンザ特集gooヘルスケア“新型インフルエンザ”に関するニュースやQ&Aを特集
gooニュースサービス説明