アニメ制作ワークフローセミナー「進化し続けるヱヴァンゲリヲン新劇場版をささえるスタジオカラーの特撮CG/VFX」に行ってきた: 序破急

9月9日(水)に株式会社Too主催で行われたスタジオカラー デジタル部 トークショーイベントのレポート

アニメ制作ワークフローセミナー

株式会社Too主催のイベント「アニメ制作ワークフローセミナー『進化し続けるヱヴァンゲリヲン新劇場版をささえるスタジオカラーの特撮CG/VFX』」に参加してきた。トークショーのゲストは、スタジオカラー デジタル部から、CGI監督の鬼塚大輔さんと小林浩康さん、CGIプロデューサーと瓶子修一さん。

アニメ制作ワークフローセミナー/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 メイキング

内容は、Autodesk 3ds Max、Pencil+ 2等のツールを実際に使用しながらの簡単なセミナーの後、具体的な導入事例としてスタジオカラーの『ヱヴァ新劇場版:破』を取り上げ、CGの話題中心のトークショーが行われた。なお、以前にもスタジオカラーはAutodeskとHPのホームページ上で、導入事例として紹介されていた。

関連記事
新しい 「エヴァンゲリオン」の世界を短期間で再構築した3ds Max
HP Workstation 導入事例紹介 株式会社カラー

冒頭では『破』本編からCG活用シーンが抜粋された予告編的な映像が流され、トークショー中には、数は多くはなかったが本編映像や参考資料が上映された。

気になった発言をメモしたので紹介する。例によって、ヘンな勘違いなどがあるかも知れないが、あしからず。敬称略。

そういえば庵野さんは実写版『キューティーハニー』の前だか後だかに、「ミニチュアがたくさん出てくる特撮ものをやりたい」を言っていたが、今回の『ヱヴァ新劇場版』でそれを実現した形になっていることを、改めて実感。アニメも実写も超えて、庵野さんは純粋に「特撮」がやりたかったんだなぁ。

前後の記事
<<

コメントの投稿

コメント投稿

トラックバックURI

http://johakyu.net/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/913


最新記事 (2009年09月10日現在)
  1. アニメ制作ワークフローセミナー「進化し続けるヱヴァンゲリヲン新劇場版をささえるスタジオカラーの特撮CG/VFX」に行ってきた
  2. 庵野秀明・樋口真嗣ゲストのイベント「GALACTICA サーガ補完計画」に行ってきた
  3. 『ヱヴァ新劇場版:破』の「大ヒット公開を祝う会」が開催された
分類一覧
月別一覧 (全記事)
Powered by
Movable Type 3.32-ja
Access Counter
累計:累計アクセス数
今日:今日のアクセス数
昨日:昨日のアクセス数