明日の創価学会との裁判のお知らせ
創価学会との裁判闘争(1)反創価運動の高まりに危機感を募らす。
←ブログランキング応援クリックお願いします。
http://www.komei.or.jp/news/2009/0702/14975.html
上記の記事の中に次の箇所が最後にあります。
学会中傷の街宣も禁止命令
一方、槇らが東京都東村山、東大和、両市内で「創価学会は犯罪者集団」などと創価学会を誹謗中傷する悪質な街頭宣伝を行っていたことについて、街頭宣伝の禁止を求める創価学会の仮処分申立てに対し、東京地裁は6月29日、学会側の申立てを認める仮処分決定をした。
この街宣禁止の仮処分が認められたことで創価学会側は、槇やすともさんが発言したとされる「創価学会は犯罪者集団」という言葉が、誹謗中傷に当たるということで民事による損害賠償請求訴訟を提起しました。
では、創価学会は「犯罪者集団」ではないのか?
この点が最大の争いになると思います。創価学会に関係する犯罪行為はこれまでもたくさん見られました。しかし、それが組織的に行なわれたものなのか? 或いは個人で行なわれたものなのか?
この点がいまいち明確ではありません。よってこの裁判においては、これまで創価学会絡みの犯罪に関して検証していかねばならないと思います。
数多い創価学会が関係する事件の多くを検証する作業は確かに容易ではありません。しかし、これは創価学会から与えられた絶好の機会でもあるのです。
明らかに犯罪として逮捕者が出て立件された事件や、大手報道機関が報道したものから、疑惑として問題となったが犯人が逮捕されていない事件もあります。
このまだ犯人が逮捕されないが、どう見ても創価学会が怪しいという事件も徹底した真相解明がなされなければなりません。
さて、現在一番新しい事件は、黒田さんや槇さんが東京12区で行なったチラシ配布への嫌がらせ妨害行為です。この妨害行為に関しても、創価学会の関与が明らかになれば、創価学会が「犯罪者集団」であることの立証につながります。
また、同じく創価学会の池田大作への批判チラシを配布していた『政教分離を考える会』会員が、創価学会の関係者と思われる人物から、傘の先で目を突かれる事件も発生しました。
この犯人が逮捕され、この人物が創価学会の信者であることが明確になれば、この裁判はこちら側の完全勝利となるでしょう。
よって我々はこの凶悪なる犯罪者が逮捕され、その正体が明らかとなることこそが、この裁判の行方を左右するものと確信しています。
そこで度重なるお願いです。
西新井警察署に対して、一日も早い犯人逮捕を求めるハガキを出して頂きたいのです。
電話やFAXでは業務に支障が生じる可能性もあるのでハガキでお願いします。
例
〒123‐0843
東京都足立区西新井栄町2丁目8番15号 西新井警察署
岩永 勝敏署長様
平成21年8月2日に西新井警察署管内で起きた、チラシ配布を行なっていた男性が何者かによって目を突き刺されるという事件が起きました。私は一国民として、このような残虐な事件を引き起こした犯人を絶対に許すことは出来ません。一日も早い犯人の検挙を望んでおります。どうか頑張って犯人を逮捕して下さい。お願い申し上げます。
○ ○ ○ ○
この事件がウヤムヤになるようでは、今回の裁判の勝利などは絶対にありえません。この事件の徹底解明を求めて、この裁判闘争と同時進行で戦っていきます。
今月末には西新井駅前にて、犯人の逮捕を訴えて街宣活動も予定しております。皆様のご協力をお願い申し上げます。
※このエントリーは「創価ブログ」のカテゴリーに入れました。
創価学会に与するブロガーへの反論を行ないながら、創価学会の犯罪問題を取り上げて追及することに致します。
![ブログランキング](/contents/028/695/140.mime1)
↑↑ブログランキング応援クリックお願いします。
『日刊中央通信』
「創価学会の言論弾圧と戦うぞ!」
第一回口頭弁論(東京地裁)
<何故?創価学会が市民に対して2,800万円の損害賠償を!>
朝木明代・東村山市議の「謀殺」が宗教団体の名誉毀損にあたるのか
日時:平成21年9月11日(金) 街宣開始12:00 口頭弁論開始13:15から
場所:東京地裁526号法廷
槇泰智(政経調査会代表、主権回復を目指す会幹事)と黒田大輔(日本を護る市民の会)の両氏が創価学会本体から名誉毀損(2,800万円)で訴えられた。
これは衆院選挙に先立ち、東村山市の創価学会施設近辺において、殺人の時効一年を迎える朝木明代・東村山市議「謀殺」事件の解明を訴えた街宣活動に対しての訴えである。創価学会が
2,800万円もの巨額の損害賠償を起こすことで、反創価の言論を弾圧・抹殺する許し難い横暴である。
巨大宗教団体による訴訟の乱発を厳しく糾弾して行くのは勿論、我々一市民が創価学会本体を相手に「東村山の闇」と 謀殺が「自殺」に変わった真相に光りを当てる絶好の機会と捉えるものである。
情報をマスメディアが独占する時代で疾うに過ぎ去った。東村山市議「謀殺」事件に対するネット上の関心はとてつもなく拡大する一途を辿っている。今後、法廷での一部始終がネットを通じて国民の前へ白日の下にさらけ出されるのだ。
呼び掛け:主権回復を目指す会/せと弘幸Blog『日本よ何処へ』
※雨天決行 プラカードの持参歓迎
連絡:西村(090-2756-8794) 瀬戸(080-1240-7123)
今回の裁判が創価学会にとっては、先の衆院選挙の全面敗北に次ぐ、新たな組織瓦解の始まりであって欲しいとの願いは、多くの国民の共通した思いでしょう。
それほどに創価学会という組織は国民から嫌われている存在であることを我々はこれまでの戦いで十分に認識させられました。
だから、相手がどのような巨大な宗教団体であっても、この闘争に一切怯むことなく、戦っていきたいと誓いを新たにするものです。
今回の裁判の経緯から振り返ってみたいと思います。先ずこの裁判のきっかけとなったのは、黒田大輔さんと槇やすともさんの東村山市における街頭宣伝活動でした。
この街宣は我々の支援者からの要請に二人が応えて街宣を行なったものです(尚、この支援者とは東村山市の草の根の皆様とは違います)。
二人は共謀して…ということで訴えられたようですが、実際の経緯は二人が事前に打ち合わせをしてということではないようですから、先ずはこの共謀ということも争点の一つになると思います。
Posted by the_radical_right at 17:30│
Comments(71)│
TrackBack(2)│
![この記事をクリップ!](/contents/028/695/145.mime1)
│
創価ブログ批判
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52329685
わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。この度、維新政党・新風滋賀県本部主催の研修会を行うことになった。 日時:平成21年(2009年)9月15日(火) 18:30〜20:30 場所:RiseVille都賀山3F(JR守山駅から徒歩3分)http://www.tsugayama.or.jp...
[再掲]維新政党・新風滋賀県本部からのお知らせ【愛国学園】at 2009年09月10日 19:58
わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。
この度、維新政党・新風滋賀県本部主催の研修会を行うことになった。
日時:平成21年(20??.
[再掲]維新政党・新風滋賀県本部からのお知らせ【愛国学園 FC2分校】at 2009年09月10日 20:05
★★★★★★★速報!!★★★★★★★★
瀬戸一派若手ナンバーワンのクロダイ氏がジャーナリストの宇留嶋氏から起こされた名誉毀損裁判の一審判決が出ました!!
これが最近新風連の実質解散宣言などと絡まって、瀬戸一派崩壊の序曲になりそうです♪以下引用。
日記
2009/09/10(Thr)
「低劣右翼」の行政書士・黒田某に50万円の賠償命令 さいたま地裁
東村山市議転落死事件などを取材してきたジャーナリストの宇留嶋瑞郎氏がインターネット上のブログ記事などで「工作員」などと記述され、掲載された顔写真上に侮辱的に落書きをされたことで、千葉県の行政書士・黒田大輔(日本を護る市民の会代表)に対し名誉棄損による損害賠償金200万円などを求めていた裁判で、さいたま地裁川越支部は11日、被告・黒田に50万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
一審判決の結果は、被告黒田の“完全敗訴”といえるもので、関係者からは「社会的常識を欠いた黒田被告に対する当然の判決」という声もあがった。この日の裁判を傍聴したのは、いつもの半分以下の8人ほど。法廷内には、被告本人をはじめ、原告側に威嚇行動をとる“勘違い右翼”=瀬戸某などの姿は見られなかった。
http://www.yanagiharashigeo.com/kd_diary/kd_diary.cgi?viewdate=20090910
なお、上記の判決に仮処分命令がついたとの話を聞きましたが、ソースをご存じの方教えて頂けたらありがたいです。
>では、創価学会は「犯罪者集団」ではないのか?
そうですね。
きちっと証拠を出して立証しましょう。集まってワーワーやってるだけではダメです。
でないと敗訴は逃れられませんよ。
最もこの時点で「ではないのか?」なんて問いかけやってるぐらいだから無理そうですけど。
傍聴に行った方の速報がありますよ。詳細です。
http://blog.livedoor.jp/patriotism_japan/archives/51561699.html
公益性の有無について触れられていますね。ジャーナリストを名乗っていれば安心と思っている方は一読すべき内容です。
反創価学会、反幸福の科学、反神道の運動を
盛り上げていきましょう!
>今回の裁判の経緯から振り返ってみたいと思います。先ずこの裁判のきっかけとなったのは、黒田大輔さんと槇やすともさんの東村山市における街頭宣伝活動でした。
えっと、お二人はせとさんの「内部告発話」を鵜呑みにして東村山問題に参入したんでは?
そう考えるとそもそものきっかけはせとさんにあるのでは?
何か他人事のように書かれていらっしゃるので気になります。
>この街宣は我々の支援者からの要請に二人が応えて街宣を行なったものです。(尚、この支援者とは東村山市の草の根の皆様とは違います)
失礼とは思いますがどのような方でしょうか?
名誉毀損は、事の内容の事実や嘘に関係なく成立します。
例えば、刑期を終えて社会で生活をしている殺人者や、裁判を終えて刑に服している受刑者としての殺人者や、殺人を犯した可能性がある人物に対して、公の場でお前は殺人者だと言ったり、書いたりする行為は名誉毀損行為に該当する可能性が高いです。
合法的に賠償金を支払わずに逃げる方向性の対策も考えておくべきです。
>Posted by あ at 2009年09月10日 18:31
>合法的に賠償金を支払わずに逃げる方向性の対策も考えておくべきです。
そんな方法あるといいですね!
あったら私にも教えてください。
…しかしまぁ
犯罪集団かどうかは別として
年がら年中ここのコメント欄に
張り付いて…
草加信者ってのは
よほど暇なんだな
いえいえ、彼らはそれで ご飯を食べているのですよ。
但し、出元が創価なのか 民団なのかは、わかりませんがねえ。
ならば『創価被害者の会社』というのも名誉毀損の対象になるのか??
まあ、悪徳坊主というのはいい商売だよな。
2009-09-09
在日中国人「参政権要求」 New!2009年9月8日、 人民網日本語版によると、在日中国人団体が「中国人参政支援協会」の設立を配信した。
民主党政権発足を待っていたかのように、いよいよ中国人の日本解体が、現実に始まりました。
〈東京の西池袋公園で6日に開かれた、日曜中国語サークルの第105回交流会で、日本初「中国人参政支援協会」の設立が発表された。同協会は日本僑報社が発起し、日本湖南人会、日中女性経営者の会など、在日中国人団体が支持している〉と配信した。
ネットで情報をキャッチした若者諸君、日本を救えるのはあなた達です。10月27日16時30分からの「日本解体法案反対請願受付国民集会」(於:憲政記念館)に友人知人を誘って参加してください。
このまま放置すると10年以内に、日本の政治は中国のコントロール下に堕ちてしまいます。
【ネットだけ転載フリー】ジャーナリスト・水間政憲 : http://mizumajyoukou.jp/
>Posted by 慶互 at 2009年09月10日 18:48
モガ兄さん
「わかりません」と仰るならば、むやみにヒトを工作員扱いしないでくださいね。
TINは一般人ですよ。
嫌なものですね黒が灰色になり白になるのは。
せと先生黒田さんたち頑張ってください。
私も西新井に手紙をだそうかな。
ついでに。以前と違って創価が本気になっているようです。ここのコメントも日本の法律が適用されます。訴えられても本人の責任です。瀬戸先生も力になってくれません。黒田さんのケースで学びましょうね。
はて、いつ名指しで ちむぽちゃんを 工作員扱いしましたモガ?
解らないから、教えてくれればありがたいモガ。
ああ、間違えた。ちんぽちゃんだった。
ついでに、モガモガ言われた事 これも名誉棄損に出来るかな?
失礼、被害者の会社でなく被害者の会でした。しかし、例の集団焦っておられる様子ですね…
現実の闘争であり創価側からすれば戦争でありましょう。戦争等と簡単に書くべきではありませんが、実際に会員激減の状況の中「法戦」でも大敗北を喫し組織が危機的状況にあるのですから、利権を守りぬく為にも、彼らからすれば異常なほどの緊張感を持って攻撃を仕掛けてくるのは当然でもありましょう。戦いはあくまで正論の主張とポスティング始め決められた作戦で戦い揚げ足取りの裁判や中傷を防いでいくべきだと思います。創価側も今回の選挙結果から本気に、と言うより本気にならないと、瀬戸さん達の運動が創価壊滅運動に繋がりかねないと認識したのでしょう。大小にかかわらずあらゆる中傷誹謗、汚い手と攻撃を仕掛けてくるのは必然。今までどおりむきにならず、又相手にならず堂々ポスティングと出来うる内容の街宣運動、そしてネット上での正論や講演活動で戦っていきましょう。あの創価が、実際に瀬戸さん達の運動に脅威を感じ驚愕しているからこそのネット荒らしであり「兎に角なんでも訴訟」作戦なのでしょう。形振りかまわず始めた事が何より重要であり、創価が追い詰められ始めた事実を我々が気が付いている事も重要だと思います。
又黒田さん達を日蓮正宗の出先機関?、見たいに捉えている表現が見受けられた気がします。「創価を誹謗するのは正宗だけ」の様に扱いたいのかもしれませんがとんでもない。創価の真実を知りその危険性と不愉快な行動は多くの宗教関係を始め宗教関係なく普通に街中で知られ語られている事なのです。又創価被害者暦11年の私等も創価の折伏を断った時、相手に「当家は元お寺(祖父が浄土真宗僧侶)ですよ」と丁重に断った時、相手の老婆は「え、アンタお寺やったん?、そりゃだめだ」と睨みつけた翌日から家前に犬を一日十数匹から連れてきて糞尿だらけにしたり当たり屋を連れてきた(当たり屋は地元ペットショップ経営の創価大幹部愛人)りしたのです。当方が元寺方であると言っただけでこの始末。実際に地元の住人・他宗教関係の方からも多数の嫌がらせを伺いましたし、宗教だけでなく政党関係からも当方の自民後援会、又自民支持者の方からも、共産党まで含めて聞いてきた者からすれば創価の被害者は日本人多数がいる事は当たり前の事です。
創価を誹謗する人がいるのかどうか、多くは事実を述べているだけの人達であり集団であり宗教なのでしょう。不当な誹謗を主張する創価学会の方がおかしいのであり、真実の意見や目を避けているだに過ぎません。一部の集団や宗教が創価誹謗をと事を小さくしたいのか些細な問題に見せたいのかは判りませんが、今や創価問題は日本中に知ってもらわなくてはならない、皆で真剣に考えていかなければならない重要懸案なのです。
瀬戸氏批判を行う一派は気持ちが悪いな。創価の話になると何時も出てくる。批判をする理由もイマイチわからない。
創価学会のチラシ配りの時の付きまといは事実で否定は出来ないし、矢野氏の勝訴の事例を見ても組織的な犯罪者集団と言っても良いと思う。傘事件もおそらく創価学会の信徒であろう。
宗教なのに組織的に人を襲ったり、強盗まがいのことをするのは一体なんでだろう?仏の教えとはこのようなものなのだろうか?
初コメです。
確か、今日は同中ですね。
大作さんは会合に出てきましたか?
欠席するようなら、士気の低下につながります。
明日、ソッカーの家に聖教貰いに行こうっと(笑)
國 體 護 持
鳩山淫売政権打倒!! 更なる対東アジア隷属体制強化を目論む「東アジア共同体」構想、日中韓首脳会談粉砕!!
http://www2.neweb.ne.jp/wd/sekisei/
さて、TINさんは 一般人だと言うけれど、創価関連には決まってへ貼り付く
ほんとに一般人?黒子の部屋も、キモイんだけど。
日本人の伝統は「和をもって貴しとなす」
神道と仏教が共存し仲良くしてきた歴史がある。
創価学会は他宗派を排斥し友好を築こうとしない。
日本には異質のカルト。悪質な病原体のように日本を蝕んでいく。
戦後日本の品のなさの原因は左翼と創価だと思う。
傘事件について、月刊ベルダに少しですが取り上げられておりました。
一部引用
それでも東京12区の選挙戦はヒートアップし、物騒な事件も起きている。
八月二日には、創価学会と公明党の政教一致を批判するビラを配っていた
「政教分離を考える会」の男性が、三人組の男に取り囲まれた挙げ句、
目を傘で突き刺される傷害事件が発生した。
引用終了(月刊ベルダ9月号から)
似非右翼 せとさん そうかを非難するが せとの後ろには汚ならしく卑しい統一教会があることをみなさん理解してください せとは住吉の元やくざでこのブログもゴーストライターが書いてる
そもそも宗教(特に新興宗教といわれるもの)は何故存在するのか?
何の為に誰の為にあるのか、単純明快に教えて頂ける方いませんか。
但し勝手言ってすいませんが、私、頭良くない上に気短ときてます
んで大体80文字ぐらいでお願いできたらと思います。どんな宗教団体
の信者の方でもいいですが、自分の信じる宗教の教えではなく、客観的
に「宗教とは」を語ってくれたら有難いです。私自身は(普通の日本人)
が持つ宗教心、(食事の度にいただきますと手を合わせる)(季節毎、
人生の節目毎に近くの神社仏閣に詣でる)クリマスを祝い、除夜の鐘を
に耳を澄ませ、初詣に行く等で充分だと思います。あ、勿論、靖国への
参拝は欠かさないですが。
アンチも必死だね〜、ところで ゴーストライターが書いてるってのと
瀬戸弘幸が住吉のやくざで バックには統一教会があるっていう根拠
提示できるのかな?
私としては、別にどうでも良い事だけどね。
一句で来たぜ!
瀬戸さんの 動き一つで創価 瀬戸際まで
新風が 一風吹けば 死に創価
>何の為に誰の為にあるのか、単純明快に教えて頂ける方いませんか
現世御利益で、金になるし法人化できれば税金無しの丸儲けなんですが。
創価であれば、太作の為にと言う事でしょう。
新興宗教も玉石混交であれば、入信する宗教によりこの世の地獄とこの世の法悦に二分される。
Posted by 行くぜ!まだまだ(神道) at 2009年09月10日 20:43
一句で来たぜ!
瀬戸さんの 動き一つで創価 瀬戸際まで
つ・・・突っ込んだら負けなんだよね、やっぱり・・・
ここにきて瀬戸信者が義務教育すら終えていないという疑いが浮上してきたと言わざるを得ないですな。
前のエントリーでもこの方は、法律自体がこの世の害悪とも意見表明していましたし、ここはもう、我々は表面上は愛国を掲げているが、実質的には反日団体である、と表明してしまった方がいいのではないかと思います。
>この犯人が逮捕されこの人物が創価学会の会員であることが明確になれば、この裁判はこちら側の完全勝利となるでしょう
脱会を促進する運動を展開し、包囲網を縮めるのもいいでしょう。
もしかすると脱会者から有力な情報が得られるかも知れませんし。
あと、これに関連しますが
脱会後の嫌がらせが怖くて脱会できない人がいるなら、引越しくらいなら手伝いますよ。
要は、
安心して脱会するノウハウをここで提供すると思わぬ効果があるかもしれません。
普段ここでは言わないけど、風邪に付き もう寝る。
それと、政治の中枢である関東方面 土日の活動、勉強会以外に
何か無いですか?
来月11日 九段で行われるのに備えて 人集めるようなの、企画しとくべきだと
思うんですがね
>せとの後ろには汚ならしく卑しい統一教会があることをみなさん理解してください
>せとは住吉の元やくざでこのブログもゴーストライターが書いてる
>Posted by こくし at 2009年09月10日 20:12
こりゃ,明らかな名誉毀損だな
ついでに、我等は創価の離反者に対し 追及する考えを持たない。
どちらかと言うと、君等のような犠牲者を出さない為活動する
我等の味方になって欲しい。
>それと、政治の中枢である関東方面 土日の活動、勉強会以外に
>何か無いですか?
>Posted by 慶互 at 2009年09月10日 21:04
新風神奈川県本部ブログに
下記の案内がございます。
9月19日(土) 10時〜 街頭宣伝 大船駅東口
http://www.shimpu.jp/kanagawa/
>Posted by ネットンスル速報 at 2009年09月10日 21:03
文字数、5 7 5といいたいのは解っている。
だがな、漢字交じりで575としたかった。
ひらがな文字数でいけば、
瀬戸さんの 動き一つで 瀬戸際か
になるんだけど「何が」が抜けるから創価を入れたいじゃない。
だから漢字混じりで文字数575だよ。
言わなくても悟れよ。
Posted by ミズマー at 2009年09月10日 18:57
水間信者必死w
行くぜ!まだまだ(神道)さん、季語がないので句になってません。あなたもパトラッシュさんのお仲間のようですね。
>行くぜ!…氏
主語がなくとも何を指しているかは充分解りますよ
>ショーター君
川柳でもいいんじゃないの?
>似非右翼 せとさん そうかを非難するが せとの後ろには汚ならしく卑しい統一教会があることをみなさん理解してください せとは住吉の元やくざでこのブログもゴーストライターが書いてる
Posted by こくし at 2009年09月10日 20:12
はい、慶互様御指摘の通り、これも名誉棄損ですね。
覚悟してくださいねw
Posted by ショーター at 2009年09月10日 21:39
あなたもパトラッシュさんのお仲間のようですね。
ひょっとしてパトラッシュを食らう方の仲間ですか?w
Posted by 行くぜ!まだまだ(神道) at 2009年09月10日 21:30
流石瀬戸ぶろ※欄でエースストライカーの座を独占状態にしている行くぜさん、日本の伝統の型にとらわれず、ぶち壊しつつ、リズム感皆無なただの文を俳句にしてしまった。これはまさに現代における錬金術とも言えるのではないだろうか。しかもそれを自称常識人であり、健常人ある私に理解しろとは、あまり酷なことを言わないでいただきたい。私はエスパーでも何でもないのです。
とここまで書いて、もしかして俺が知らないだけで実はそういう自由な俳句ってアリなのかな?と思いちょっと調べたら、こういうのがあるそうです。Wikipediaより。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%BE%8B%E4%BF%B3%E5%8F%A5
自由律俳句
自由律(じゆうりつ)とは、五七五の定型俳句や五七五七七の定型短歌に対し、音数にとらわれない主張、またはその作品をいう。
これって「詩」と何が違うの?というツッコミは置いておいて、行くぜさんはこれの流儀にのっとって先ほどの句を詠んだのですね?
>ひょっとしてパトラッシュを食らう方の仲間ですか?w
これ以上は有門さんを笑い物にするのはやめましょうよ。
http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-582.html
■■1分でわかる犬肉詐称事件(別名・パトラッシュ事件)■■
・新風信者が「パトラッシュ特製ミートローフ」と書かれたメニュー写真を蟻に送る。
・蟻が「レストランのメニューに犬食の献立が記載されている」と大はしゃぎ。
「在日朝鮮・韓国人と共生するということは日本国民が、こうした文化をも
許容しなければならないということ」と主張。
(魚拓)
http://s01.megalodon.jp/2009-0627-0955-22/blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51358212.html
・各方面から「それって<レストラン・パトラッシュのミートローフ>だろ?」と突っ込みが入る。
一方で「まさかここまでバカじゃないだろ」「釣りじゃね?」という懐疑論も。
(参考)ベルジアンブラッセリーパトラッシュ
http://r.gnavi.co.jp/g600123/menu4.htm
・蟻が「今エントリーの文中に大きな誤りがありました」と謝罪。
釣りではなく本気で「パトラッシュ特製ミートローフ」を犬料理と思っていたことが判明。
(魚拓)
http://s01.megalodon.jp/2009-0627-1608-15/blog.livedoor.jp/samuraiari/
>文字数、5 7 5といいたいのは解っている。
>
>漢字混じりで文字数575だよ。
>言わなくても悟れよ。
>Posted by 行くぜ!まだまだ(神道) at 2009年09月10日 21:30
俳句の定型は「文字数」じゃなくて音節(シラブル)数なんですけどね
自由律の俳句はありますが,
漢字混じりの『文字数』で575というのは独創的ですね
瀬戸ぎわの カンパ乞食や うそ寒し
>Posted by ショーター at 2009年09月10日 21:39
>行くぜ!…氏
一句で来たけど俳句ではない。川柳だよ。
創価ごときに俳句が読めるか。
川柳だよ。あれを見て笑わなかった奴は、センスなしだな。
葬花が、市、町、区役所の中で当たり前の様にやっている事
住民票(家族構成、移転先、転入前住所)住民税納付状況、以前は国民年金も、等の覗き見。学会員同士職員、又は住民票請求者と組めば更に危険無く
見られる。敵対者の個人情報収集。
何も学会員だけがやってる訳じゃない。自治体の不正追求者には、自治体職員全体でこれをやる。区、市町村、選挙で立候補者の過去の税金未払い等をバラシてやるのさ。
民主の石井さん!
「池田大作創価学会名誉会長の国会招致を」頼みますよ。
これを期待して、民主に投票した人もいるはずですよ。
民主はこうした国民の声を無視しないでください。
×俳句が読めるか。
普通に教育を受けた日本人なら「詠む」と表記しますよ。
物言えば
背筋が寒し
ストーカー
もうね、いい加減にしろと。
>普通に教育を受けた日本人なら「詠む」と表記しますよ。
>Posted by ショーター at 2009年09月10日 22:49
川柳だとしたら,「詠む」ではなく,「吐く」「ものす」ですね
>俳句では、詠嘆が作句のもとになり「詠む」といいますが、
>川柳では、詠ずるのではなく「吐く」「ものす」などと
>いいます。決して、詠ずるものではありません。
http://www.doctor-senryu.com/01_museum/0_senryu-haiku.html
shinok30さん
ああ、そうでした。苦し紛れに川柳と言い始めていたんでしたね、彼。
創価ネタ
コメに群がる
油虫
いつもの光景とは言えうざいものだ。
>Posted by ショーター at 2009年09月10日 22:49
よっぽど腹に据えかねたのかな?読むで良いと思います。
あえて平安時代に戻る必要も無く、読むと詠むは併記されているに過ぎないではないか。
川柳を楽しめ。何を目くじら立てる必要がある。
だから創価は、川柳になってしまう。
>Posted by 慶互 at 2009年09月10日 19:22
モガ兄さん。
今日のワインはおいしかったですか?
ああもう寝てるかな。おやすみなさい。
いちいち焦って名誉毀損なんて言わなくていいですよ。
そっちもちんぽなんて使ってるからお互いさんなんじゃないですか?
ここに批判※書いている事を「それで飯食ってる」なんて言われたらフツーに工作員扱いしてるんだなと考えますよ。
>苦し紛れに川柳と言い始めていたんでしたね
紛れてねーよ。俺は最初から川柳のつもりで、お前が俳句と言ったに過ぎない。
俺は最初に一句としか言わなかったからな。
イメージ的に創価には、どう見ても川柳でしょう。
あの太作が居るんですよ。笑い無しでは様にならんでしょう。
知ったかぶりをして間違っても決して認めず、更に屁理屈とすらよべないあからさまな嘘をつき続けてそれに上塗りしていき、それも在庫が切れて言い返せなくなると、最後には罵倒が始まる。
あれ、この行動パターン、ここのコメント欄にいる人たちが嫌いな民族がよくやる行動なんじゃなかったでしたっけ?
秋空に
響く喪家の
恨み節
喪家=創価 ね
仏に見放された煎餅信者が必死ですね
(ーー;)
これからが正念場です。
瀬戸さん、黒田さん頑張って下さい。
>仏に見放された煎餅信者
に送ってあげたいですね
犬猫も
虫さえ食わぬ
草煎餅
>Posted by ネットンスル速報 at 2009年09月10日 23:33
それってお前だろう。
何も間違っていないし、表現の自由を面白おかしく書いた事が間違いなのか?
川柳の次は、狂句が好いかも知れんな。
これは、腹がよじれるほど笑える。知的遊戯だそうだ。
代表的なのが薩摩狂句ってのがある。
太作って金で名誉を沢山買った人だよな、狂句のほうがお似合いかも知れんね。
本件とは直接関係のないことですが、この動き、民主党が実に日本の国益を損なおうとしているかを表しています。
「鳩山代表・岡田幹事長、「核密約」調査を明言 新政権発足後に」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090910AT3S1002310092009.html
密約とは... 軍事機密を自ら公表し、もし持ち込みがあればそれを排除するという意図ならば、それは日本は抑止力を一切もたないという宣言になり、北朝鮮、中国が泣いて喜ぶ、彼らの外交圧力をますます高める起爆剤になります。
甘すぎる... 狂っている。
鳩山は、つい先日、丸腰友愛では、アメリカに何の文句も言えない、訂正せざるを得ないことを学んだばかりではないか。グローバリゼーションへの警鐘そのものは正しい、これを適正に制御しなければ世の中崩壊の一途をたどる。構造改革路線を突き進んだことの間違いは明明白白なのだが、そうせざるを得なかったのはなぜかを彼は認識しているのか???
>二人は共謀して…ということで訴えられたようですが、実際の経緯は
>二人が事前に打ち合わせをしてということではないようですから、
>先ずはこの共謀ということも争点の一つになると思います。
「二人は共謀して」が請求内容の本質部分ではないにしても、反論すべきでしょう。
誰か、これを見ている方のなかで司法試験合格者がいましたら支援をお願いします。
これ以上 内部告発 ハクビシン(字余り)
やりたかっただけです。すみません。
>よっぽど腹に据えかねたのかな?読むで良いと思います。
>あえて平安時代に戻る必要も無く、読むと詠むは併記されているに
>過ぎないではないか。
>川柳を楽しめ。何を目くじら立てる必要がある。
>だから創価は、川柳になってしまう。
>Posted by 行くぜ!まだまだ(神道) at 2009年09月10日 23:15
短歌や俳句を「作る」ことは「詠む」です
「読む」だと意味が変わってしまいますよ
>動詞:読む
>1.文字や文章を声に出す。音読。
>2.書かれていることを理解する。黙読。
>3.推測する。
>4.数を数える。
>
>動詞:詠む
>短歌や俳句を作る。「詠」と書く。
http://ja.wiktionary.org/wiki/よむ
>【詠むと読む】
>「詠む」と「読む」はどちらも「よむ」です。
>ただし、意味はまったく違います。
>
>そもそも短歌の始まりである万葉集などの時代においては、短歌(和歌)は
>文字に書いて見せるものではなく、声に出して詠み、詠うことで相手に
>伝えていたのです。
>そういう歴史的事実から言っても、やはり短歌を作ることは「詠む(よむ)」
>と言いたいものですね。
http://homepage3.nifty.com/PLABOT/tanka-room08.html
そして,さっきも書いたように,川柳は詠ずるものではないので,
「詠む」ではなく,「吐く」「ものす」という表現の方が良いですね
>芸能の世界では、その芸を表すために用いる動詞が各々決まっているものが
>多い。例えば、落語は「噺す」、浪曲は「唸る」、講談は「語る」となり、
>本項の俳句は「詠む」、川柳は「吐く」「ものす」などと表現されるという。
>和歌は総じて「詠む」と表されるため、俳句は和歌に近いもの、川柳は定型詩
>の形で心情・本音を吐き出すもの、と捉えることができそうである。以上、
>2つの文芸の派生と違いを基礎知識として踏まえ、各々の歩んできた歴史に
>入ろうと思う。
http://www.nihonjiten.com/monogatari/data_46.html
要するに,川柳を「作る」意味で「川柳を読む」というのは
二重に間違っているわけです