組み込みネット

ピックアップ記事

アクセス性能の向上からパンデミック対策まで,ネット・セキュリティ製品の対応範囲が拡大 ―― Security Solution 2009 レポート

 2009年9月2日~4日の3日間,東京ビッグサイト(東京都江東区)にて,ネットワーク社会におけるセキュリティ・ビジネスに関する展示会「Se... 続きを読む

レポート 2009年9月 8日

DSPによる音声信号処理の動向と実現法―― 話速変換や音域拡張,バーチャル・サラウンド,自動音場補正など(後編)

前編では,音声信号処理の歴史,話速変換の基礎技術,圧縮オーディオを高音質化する技術などについて解説した.今回は,小型スピーカの低音再生やバー... 続きを読む

技術解説 2009年9月 4日

まず,μITRONとWindows Embedded CEの違いを理解する
――組み込みOS適材適所 《Windows Embedded CE編》(1)

本連載では,ITRON準拠OSからWindows Embedded CEへのシステム移行に必要な基礎知識について解説する.Windows E... 続きを読む

技術解説 2009年9月 2日

ビジュアル

組み込み写真館:第18回 ボード・コンピュータ展 (TECHNO-FRONTIER 2009)

 2009年4月15日~17日に開催された「第18回 ボード・コンピュータ展 (TECHNO-FRONTIER 2009)」で撮影した写真を... 続きを読む

写真館 2009年4月22日

倒立振子キット「Beauto Balancer」の実演

ヴィストンが発売している倒立振子キット「Beauto Balancer(ビュート・バランサ)」を組み立て,動作させている様子です(制作記事は... 続きを読む

動画 2009年4月 7日

ETロボコン2009で登場するNXT走行体のデモンストレーション走行 [音声あり]

ETロボコン2009で登場する,教育用LEGO MINDSTORMS NXTを使った新走行体「二輪倒立振子ライン・トレーサ」のデモンストレー... 続きを読む

動画 2008年11月26日

組み込みキャッチアップ
お知らせ 一覧を見る

もろもろの質問はこちらへ.組み込みネット『なんでも質問箱』,はじめました

《組み込みカンパニ・プレゼンツ》 時計付きペン・スタンドや名刺ホルダなどをプレゼント

《組み込みネット・半導体ネット》ひと口コメント・コーナー No.2

PICK UP用語

センサ・ネットワーク

関連記事

シミュレーション

関連記事

ハードウェア記述言語

関連記事


ニュース

9月10日 Mentorが企業買収によりAndroid市場に参入,OS対応はNucleusとLinuxの2本立てへ

9月8日 アンドールシステムサポート,ARM Cortex-M3に関する実習付きソフトウェア開発セミナを定期開催

9月3日 Rambus,DDR3以降の次世代メモリを支える同社の高速化・低消費電力技術をアピール,IDF 2009にてXDRのデモも公開

9月2日 Freescale,八つのCPUコアを搭載するPowerプロセッサのサンプル出荷を開始

8月24日 ティアンドデイ,照度・紫外線・温度・湿度を同時に測定できるデータ・ロガーを発売

組み込みブログ

組み込み場外乱闘

移転のお知らせ

2009年5月29日

渡辺のぼるのロボコン・プロモータ日記

【ETロボコン】 九州地区大会、大盛り上がり

2009年9月 6日

Hamana Project

能代宇宙イベント

2009年8月23日