menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

3967 取締役会の前に社員を解雇していた!
2009/09/10

今日始めて知ったが、8月31日の取締役会の前に、午前中営業、夕方5時パートを市役所に呼び出し、未だ取締役会で決まってもいないのに、代表取締役の交代と破産の決定を通告し、従業員に解雇の通知をしたとのこと。

この日は台風の接近なので、従業員には早く帰るように言ったが、従業員はこのことを知っていて、これに参加しないように早く帰れといったと思ってる人もいたようである。私は今日までこんなことがあったとは知りませんでした。

無効ではあるが、その取締役会が開催される前である。私は、他の取締役に欠席を確認し、当方の弁護士の指示で数で決まっているから出席をするなと指示があり出なかったが、その前にやっていたのである。こんな非常識ありますか?それを私には内緒にしておくようにとも言われたらしい。
それで何食わぬ顔で、9月1日に会社に訪れ、同じ事を話したとの事。これだけ見ても、おかしいし、弁護士の指示かも知れませんが、法治国家とも思えないようなことをしていますね!皆様、どう思いますか?トリッキーでずるいとお思いになりませんか???

3966 感情論か?
2009/09/10

先程銀行からも連絡があったが、銀行の本部でもこのやり方は普通ではなく、おかしいと言っている様である。8月31日に代表取締役の招集しない取締役会を開催し、その場で検討も無く破産を決め、9月1日には、従業員を弁護士が来て解雇して、会社をロックアウトするなんて異常であり、市がそれをしているというので、誰が見てもおかしい。それまで売上も順調に伸ばし、資金繰り上も一度でも問題がなかった会社が、民事再生でもなくいきなり倒産ですよ!商品の認知度も高く、これだけ宣伝された会社賀ですよ!
その後、その理由を後付で調査しているのも手続き論からもおかしい。とどのつまり、最初から当社を潰すことから始まっているからである。

よくよく聞いてみると、当社が昨年11月の白井市長選挙のときに、横山市長が「当社を潰す」その後撤退に変えましたが、これを見て当社が横山氏に対し、ビラを配ったりした事が感情のもつれに成っているようです。我々は、会社をうぶされるという懸念と売上に影響が出た公約を考え直して欲しいとしたことで、特に横山氏の政治家としての批判をしたんではありません。あくまでも、当社を存続させていただきたいし、我々の苦労を生かして欲しいと願ったからそのような行動を取ったのです。個人的な恨みでもありません。会社を守るため、営業妨害になっていることを知っていただき、公約の中に入れるということをしていただきたくなかったし、政争の具にしていただきたくなかっただけです。これで、他のかたに迷惑を掛けるわけには行きません。これが感情に触るのであれば、私は土下座でもして謝ります。仕入先、金融機関、販売先、従業員にも迷惑を掛けられません。

3965 小沢ガールズ・田中美絵子氏 今度は「乳出し映画出演」過去発覚
2009/09/10

別にこの田中さんという人がどんな映画に出ていても関係ないが、この関係で今日クル予定だった記者が石川に出張になってしまった。確かに記事としてもそちらの方が多くの読者の関心を掴むことになるかもしれませんね?代わりに、後輩の記者が来るそうですが、急遽民主党も火種を持つことになりますね。記者たちも、今度は自民党に代わって民主党をたたくというのが注目を浴びるので、そちらの方向に行くのかもしれませんね?こちらもお忘れなき様願います。

“小沢ガールズ”きっての美人議員、民主党の田中美絵子氏(33)が風俗ライターの過去に続きヌード出演していたことが新たに分かり、永田町に波紋を広げている。カルト映画でセックスシーンを演じ、そのかれんなおっぱいを披露していたというから驚き。本紙はDVDを入手、おっぱいがもみしだかれる映像を徹底検証した。 先の総選挙で自民党の森喜朗元首相に挑み“伐採”寸前まで追い込んだ末、比例区で復活当選した田中美絵子氏。

3964 東京スポーツが・・・
2009/09/10

東京スポーツ新聞の社会部が今日白井市を取材すると言ってきました。白井市にも行くでしょうが、もっと正直に話して欲しいし、白井市の責任という事も認識していただきたいですね。

多分、過去の経緯が理解していないと思うので、今の現象だけを捉えるかもしれませんが、よく理解していただきたいと思いますね。皆関心をもっていることだということです。こんな事、報道されて白井市にとってもプラスの宣伝では無いと思います。市長の勇気ある英断で、皆が不幸にならないような選択をして、白井市や市長のマイナスにならないような、白井市民や株主の不利益にならないような行動を取られる事を期待したいですね。

どなたかに第三者譲渡して、白井市の名産を守り、梨ブランデーを守って欲しいと思います。貴重な財産である事には違いありませんし、国からの補助金で作った建物も壊す事は意味の無いことだと思います。壊すにも、よくわかりませんが、2,3百万円は投入する必要があります。無駄な費用だと思います。最終的な、市が負担する合計清算費用を事前に説明して承認を得ている必要もあると思います。後から後から追加補正予算は市民に大きな負担を求める事になるのではないでしょうか?市長の勇気ある英断に期待します。当社は売上も上がっていて、白井市の名産品を有名にしています。白井市にとってマイナスだとは思いませんが?少なくとも、この2年間は1円も白井市からは支出もされていませんが?

3963 リース契約の解約
2009/09/10

リース業者さんたちにも、弁護士さんからの電話で昨日解約が伝えられているそうです。後の残債の処理等々も説明されているのでしょうか?

この時点まで、債権者会議もされておらず、破産の申し立てもされておらず、破産にいたる説明もないし、株主への説明もありません。株主には13日にあるそうですが。

私的整理状態でどんどん進んで入っておりますが、きちんとした説明がされるべきです。売上も伸びて、支払の滞りも全く無い会社を何故いきなり破産だといって、営業を止める事が正しいのでしょうか?少なくとも、この件で論議や策を検討すべきだと思いますし。当社は私が就任前に、累損を約2億円抱え、会社としては継続できていない状況でした。それを判断すれば、その時点で会社は清算されるのが妥当だったと思います。それを公募して、再建をさせようとしているのに、補助金も無し、手伝い等もしないというのはおかしくありませんか?公募して、何とか再建したいのなら補助金も出すべきで、一緒に汗を流すのが普通ではありませんか?それは1年経ったからといって、売上、商品、認知度は大きく改善されても、財務体質は変わらないのは判るはずです。それを努力でここまで来ているという事を認識すべきだと思います。それを市には何も関係なく、破産というのはおかしいです。市には責任があると思います。関係者に迷惑をかけることはおかしいです!違いますか?

3962 皆一生懸命やっている
2009/09/10

我々は、安い給与、報酬で、休みも殆ど無く、毎日長時間働いている。それで、やっとここまで会社と商品の認知度を上げ、いよいよこれからという状況に上げているという事を忘れないで欲しい。それを頭ごなしに、公約しているから無理やり破産では理屈に合わない。少なくとも状況の説明をさせるとか、どうにか他の方法を検討するとかをしてからの結論であれば仕方が無いがそれも無い。
それで、将来消せる予定の累損も、株主の株も価値が無くなり、市の財産である梨の価値も大きく下がる事、多くの税金がこれから支出される事に問題は無いのだろうか?
株主や、市民の皆さんはそれでいいのですか?これは、どう市が説明して、私を悪人に仕向けても大きな打撃、大きな社会的信用失墜になることは明白です。白井市は、この無理やりなやり方で、結果的に多くの人達を不幸にしていますし、損害を与える結果になります。良識ある白井市長さん、考えを改めて、こういった方々を救っていただく事はできませんか?勇気ある変更は出来ませんか?撤退は理解できます。官が民間企業を経営できるわけも無く、今までの前の市長さんたちの後始末をしているのも理解できます。方法論、手続き論の問題です。もっと、穏やかな禍根を残さない方法を選択するのもスマートな首長のすることであり、それを期待して市長さんに選ばれたのではないでしょうか?無駄に支出をして、人に迷惑をかけるより、もっと市が非難を浴びない方法を取る事も正しい判断となるのではないでしょうか?後で、何でこんな事をしたというのも言われると思います。

3961 株主への説明会
2009/09/09

やっと株主への状況説明があるらしいね?今度の日曜日らしいが、一般常識からいたtら「破産」であればタダの紙になります。
ただし、白井市が頼んで買っていただいた経過から言って、破産前に買い取るのが常識でしょう?
1株5万円だから、約3千万円の支出だね!これも税金からですよ!でもこれをしないなら、破産の差し止めをすべきだと思います!会社はなんともありませんし、10年後には累損もなくします!

株主の皆様へ
白井市の皆様へ

現在の白井市のおかしな破産申立というような事は、株主の権利をなくし、絶好調の当社なくし、今まで投資した約6億円がなくなるばかりではなく、皆様の株券を無料の紙にしてしまいます。
又、白井市の方々は税金が5千万円から1億円無駄に使われることにもなります。
これ等を阻止するために、株主の「破産申立差し止め」を致しますので、委任状を送りますので記入ください。
白井市の方々は、住民の監査請求を監査委員(木下氏、秋本氏)に送りますので、是非私にコンタクトしてください。委任状を送りますので宜しくお願いいたします。
実際は私どもが行いますが。又、いかなるご迷惑もおかけしませんのでご支援宜しくお願い申し上げます。急いでおりますので、出来るだけ早くお願い出来ればと思います。


草間 電話 080-1145-8410
meil kusama@muf.biglobe.ne.jo

3960 9月11日の券
2009/09/09

11日(金)の後楽園ホールは、現時点で、あと5名様大丈夫です。お早く申し込みください。
当日、後楽園ホールでチケットはお渡しします。早くメール化電話ください!

3959 配当原資
2009/09/09

破産で申告するなら、当然配当の時には最大の原資である、仕掛品(樽のブランデー)の換価を考えているんでしょうね?
これなしで配当して終わりなんておかしいですよ!現在仕掛品は簿価で1億1千8百万円在ることになっていますから!これを換金なしに配当はありえませんよ!そう簡単には出来ないと思いますがね?この処分無しには、一切の配当も出来ないし、終わりには出来ないともいます。

3958 おかしいよ
2009/09/09

9月1日に破産を決めたというけど、今日まで債権額がいくら、債務額がいくらの報道も、連絡もないし、説明も無い。債権者会議の連絡も無いし、どうやって破産を決めたのか報告も無い。皆さんもおかしいと老いませんか?破産を決めてから、今頃になってこれが破産申立の理由ですとか言ってきたら、それは無理やり理由付けしたもので、全くおかしいです。
破産を議会で決めたというなら、議員さんは破産の用件を満たしているとどうやって判ったのですか?売上は上がっているし、支払も滞ったことも無いんで寸?それを打ち消すような事由があったのでしょうか?借入金が増えても破産の用件を満たしていませんよ!生きてる会社を無理やり殺して、税金の無駄遣いですよ!

良心的な新聞はこういった「破産申立」というような営業妨害の記事を書いていません。この記事を書いてから、具体的な申立は何時あって、保全が何時取られて、債権者会議が何時あったのでしょうか?皆さんもおかしいとは思いませんか?後から、その理由をつけてきたらお笑いです!そんなの信用できるはずも有りません。

潰すにしたって、公募で私をとる前にすべきだよ!少なくとも、宣伝で当社を有名にし、売上を伸ばしてからするのはどう見たっておかしい。潰すなら、19年間赤字で、売上も下がってきていた私を公募する前です。それなら理解できなくも無いです。少なくとも今は違います。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -