skworks
2009年06月17日(水) 18時56分31秒

生コンクリート打設

テーマ:仕事
鉄筋組立が完了すると、型枠組立です。
毎日、頑張ってます!
そして生コンクリート打設
毎日、頑張ってます!
毎日、頑張ってます!
打設が完了しました。
同じテーマの最新記事
2009年06月12日(金) 08時38分07秒

ガス圧接

テーマ:仕事

ガス圧接工法とは

鉄筋を継ぐ部位を継手と言うが、その一継手工法。油圧ポンプを使用して鉄筋と鉄筋を圧密着させ、アセチレンガスと酸素をつないだバーナーであぶり、継ぐ工法。
毎日、頑張ってます!
毎日、頑張ってます!
圧接がすみ、鉄筋組立完了

毎日、頑張ってます!

2009年06月09日(火) 18時36分59秒

ベースパック

テーマ:仕事

杭工事の後、掘削作業です。

山止めをしながら掘削
毎日、頑張ってます!
掘削の後、砕石敷込みし捨てコンクリート打設墨出しの後、杭の根絡みをしてベースパックをセットします。
毎日、頑張ってます!
ベースパックとは・・・・・

ベースパック柱脚工法は、露出型式の柱脚工法です。非常に高い固定度を有しています。
主要部材であるアンカーボルトを添プレート、アンカーフレーム等で所定の位置に設置し、配筋・型 枠・コンクリート打設を経て、鉄骨建方の後、ベースプレート下面にベースパックグラウト(高強度 無収縮モルタル)を注入座金を介して注入することにより、ベースプレートと基礎コンクリートとを 密着・固定させる工法です。

毎日、頑張ってます!


2009年05月28日(木) 07時56分46秒

キュービクル撤去工事

テーマ:仕事

K設計のH先生からのお仕事で某医院のキュービクル撤去工事です。
毎日、頑張ってます!
1989年以前の(変圧器)トランスにはPCBが含有 されている場合があるので、通常処分できません。

まずは中に入っている絶縁油のPCB測定を行います。
毎日、頑張ってます!
毎日、頑張ってます!
その結果、含有率0.5%未満なんで処分です。

4tユニックで吊って引きあげます。
毎日、頑張ってます!
キュービクル撤去後基礎を斫ります。
毎日、頑張ってます!
目地の関係で周りの土間を撤去
毎日、頑張ってます!
ワイヤーメッシュ敷き込み目地の準備。
毎日、頑張ってます!
土間モルタル打設。
毎日、頑張ってます!
目地のシーリングをします。
毎日、頑張ってます!
完成です。

2009年05月26日(火) 09時33分45秒

杭工事

テーマ:仕事

杭工事は、既製コンクリート杭や場所打杭などがあります。

今回は鋼管杭EAZET工法 です。
毎日、頑張ってます!
打設開始
毎日、頑張ってます!
継手は溶接します。
毎日、頑張ってます!
鋼管の肉厚が変わる部分はボルト接合です。
毎日、頑張ってます!
毎日、頑張ってます!
支持層に到達してN値が出ればOKです。

24m打ち込みました。

2009年03月17日(火) 07時31分11秒

駅トイレ改修工事

テーマ:仕事

電車某電鉄会社の駅トイレ改修です。トイレピクト(男)トイレピクト(女)

既存のタイルを斫り
毎日、頑張ってます!
新たにタイル貼り
毎日、頑張ってます!
汚垂れ(ネオパリエ )を設置
毎日、頑張ってます!
完成です。
毎日、頑張ってます!

開通までに間に合いました。(^-^)/

2009年02月25日(水) 17時52分51秒

LGS工事

テーマ:仕事

某事務所のLGS工事です。

LGSとは、軽量鉄骨間仕切。

主にRC造やS造の建物の構造に関係の無い間仕切の下地に用いられ石膏ボードが貼られて壁となる。
また、建物の重量を少なくし、コストを下げるため耐火間仕切の下地などにも使用される。
鉄骨の材料は非常に薄く、金切バサミでも加工は可能である。
スタッドとランナーを簡易に組み合わせて壁下地を製作していくため、工期が早く、コストも安い。
毎日、頑張ってます!

2009年02月23日(月) 15時45分57秒

検車場 車体洗浄台改良工事

テーマ:仕事

某電車の車体洗浄台改良工事です。

古くなって錆びた鉄部を交換し塗装、プラットフォームの土間コンクリートの打替えをしました。

着手前
毎日、頑張ってます!
完成
毎日、頑張ってます!
着手前
毎日、頑張ってます!
完成
毎日、頑張ってます!

きれいに出来上がりました。

2009年02月20日(金) 23時11分22秒

名古屋

テーマ:仕事

今日は午後から名古屋に行ってきました。

新幹線のぞみ126号東京行き
毎日、頑張ってます!
700系のぞみ700系です。
毎日、頑張ってます!
間接照明で穏やかな空間です。
毎日、頑張ってます!
名古屋に到着。
毎日、頑張ってます!

毎日、頑張ってます!
名古屋駅から地下鉄東山線に乗って藤が丘駅まで行き、

今月からお取引させて頂く会社にご挨拶に行きました。

20年前にある仕事で仲良くしていた人が、また関西の

仕事も扱っているとの事。ありがたい事です。感謝、感謝。


≒1時間ほど打合せをした後、晩ごはんをご馳走になりました。

JR名古屋駅の『備長 エスカ店』のびんちょうひつまぶしです。

20年振りに乾杯ビール
毎日、頑張ってます!
名古屋名物ひつまぶしをご馳走になりました。
毎日、頑張ってます!
おいしそうでしょうなぎ
毎日、頑張ってます!

最後はうな茶漬けにして頂きました。

これからも末永いお付合いを約束してパー

新幹線のぞみ143号新大阪行き
毎日、頑張ってます!
またまた700系のぞみ700系でした。
毎日、頑張ってます!
約4時間の名古屋滞在でした。


お疲れ様でした。m(_ _ )m

2009年02月05日(木) 17時01分18秒

阪神なんば線

テーマ:仕事

最近、電車で移動する事が多くなりました。

阪神西大阪線です。
毎日、頑張ってます!
3月20日からは難波までつながり阪神なんば線 になるそうです。

今は環状線の西九条から乗り換えて、現場まで行ってます。


電車で移動をすると今まで見えなかったものがたくさん発見できて

歩く事も増えて健康に良いですね。

なかのひと
powered by Ameba by CyberAgent