skworks
2008年05月23日(金) 15時50分47秒

型枠ばらし

テーマ:仕事

T邸新築工事、コンクリート出来形状況です。


なかなかきれいに打設出来ました。

1階

2階

3階

今は隣の私立高校、中間テストなんで現場は休んでます。

同じテーマの最新記事
2008年05月22日(木) 16時47分28秒

ライブカメラ

テーマ:仕事

河南町のⅠ邸改修工事

今日から小屋組みを施してます。

な、なんとその状況がどこからでも見れるライブカメラカメラ

J設計事務所のT先生が先日取付られました。

私のパソコンです。

進んでます。

すごいでしょ!!


施主様、設計事務所の先生、私ども施工者の関係者のみ

見ることができます。

2008年05月20日(火) 17時40分40秒

屋根撤去完了

テーマ:仕事

河南町のⅠ邸改修工事

屋根の解体が完了です。


小屋組の材料が今日プレカットされて入りました。


明日、準備して22日から棟上げです。


2008年05月19日(月) 16時18分46秒

スラブコンクリート打設

テーマ:仕事

今日は朝からT邸改修工事の2・3Fスラブコンクリート打設です。

K設計のF先生も朝からご苦労様です。

ワイヤーメッシュです。

1階ののALC基礎コンクリートも今日打ちます。

ポンプ車、到着。ブームをセットします。

生コンを流し込みます。

まずは階段打設。


どんどん打ってます。

左官屋さんが均しています。


打設完了。

その後1階の立上りコンです。

打設完了。

配合は21-18-20で18㎥でした。


夕方まで雨降らないで下さい。お願いします。

隣の某私立高校が明日から中間テストらしいので

明日から1週間、作業は中止です。


まあ、いい養生期間ですよ(^-^)/

2008年05月19日(月) 16時13分08秒

屋根撤去中

テーマ:仕事

河南町のⅠ邸改修工事です。

屋根が3分の2ほど撤去しました。

本当なら今日すべて撤去完了するんですが、

今晩の雨の養生を午後からしています。


シュートで撤去材を下ろします。

大工さんはエレベーター内部の珪酸カルシューム板貼りです。

今晩の雨はなるべく降らないでほしいです(´□`。)

2008年05月18日(日) 14時32分30秒

グローブカフェレストラン

テーマ:仕事

昨日の午後、得意先の社長宅の現場調査に行きました。

J設計事務所のデザイナーB先生と内装工事の打合せです。

その後、その社長がちょっと一杯ご馳走してくれました。


グローブカフェレストラン です。


すごい素敵なお店です。食事

ちょっとしたオードブルもしゃれてます。

何かプーケットにいてるみたいでした。


2008年05月16日(金) 15時15分07秒

中間検査 その2

テーマ:仕事

T邸改修工事の棟上後中間検査です。

基礎配筋時と今回と2回中間検査があります。

K設計のH先生は入院中のため、F先生きばってます。

明日、ワイヤーメッシュを敷き詰めます。

立上りコンクリートの基礎

給排水の引き込み工事です。





今日から水道が使えます。

2008年05月16日(金) 15時04分42秒

屋根撤去

テーマ:仕事

河南町Ⅰ邸改修工事

着々と進んでます。

小屋組みの改修です。瓦を下ろしてます。

12トンレッカー

エレベーター棟の内部です。

2階部分

補強金物

ルーフィング貼り

来週屋根の小屋組み荷上げです。

2008年05月14日(水) 12時22分15秒

デッキプレート

テーマ:仕事

T邸新築工事

デッキプレートを敷き詰めています。

屋根の部分


グラウト注入完了

今日の全体の状況です。

16日に中間検査です。

2008年05月09日(金) 16時07分40秒

上棟式

テーマ:仕事

昨日、8日はT邸新築工事の棟上げでした。

上棟式とははてなマーク

上棟式は平安時代初期から行なわれ、中世に盛んとなり、居礎(いしずえ)、事始め、手斧始め(ちょうなはじめ)、立柱、上棟、軒づけ、棟つつみ等、完成まで の建築儀式が数多くありましたが、江戸時代になって、これらの建築儀式を代表する形で、上棟式だけが行なわれるようになりました。

このように昔は建築儀式がたくさんありましたが、時代の変化とともに儀式(上棟式)も変わりつつあります。

一般的に上棟式は、新築の家の土台が出来上がり、柱、梁、桁、力板などの骨組みが完成したあと棟木を 取り付けて補強する際に行ないます。

このように上棟式は建築工事の途中で行う儀式で、工法にもよりますが、木造軸組では棟木を棟に上げる時に、鉄骨造では鉄骨工事が完了したとき、鉄筋コンクリート造では躯体コンクリートの打ち込みが終了したころに行います。

また上棟式では、魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝む。地域によっては、餅やお金(硬貨)をまくところもある。

幣串は後に屋根裏に納めます。

これは家内安全、無災害を祈念するものです。

とくとご覧下さい。
レッカーを据えて鉄骨材料搬入です。

一本目の柱が立上がりました。

二本三本と建てていきます。

柱だけだと異様です・・・・

鉄骨螺旋階段を据えてます。

階段取付完了

デッキプレート 搬入です。


3階からの状況

組立完了です。

御幣を奉ります。

参加してくれた職人さんたち。

お施主様。

ご祝儀、料理を用意してくれまして有難うございます。

無事、上棟式が執り行われました。

お施主様、設計の先生と工事に携わる方々の安全とご多幸を祈念します。


K設計のH先生が居られないのが残念でした。

早く元気になって下さい。

快気祝いは焼肉パーティですねバーベキュー


PS・アップが遅れてすみません。

   昨夜はこども会連合会の総会があり帰宅は午前様でした。

なかのひと
powered by Ameba by CyberAgent