お待たせしました!☆マイニュース改善策第一弾です☆
今回のアップデートリリースが生んだ反響に
開発チーム一同、本当に驚きました。
サイトブログに寄せられたコメントのほとんどが
ネガティブなご意見だったのは悲しい事実ですが
みなさんがここまで【Smart.fm】に関心を持って
気にかけてくださっていることが分かり
励まされ勇気づけられもしました。
何はともあれ、改善策第一弾について
内容をご説明申し上げたいと思います。
=マイニュースとアクティビティーストリーム=
改善策第一弾として、ユーザーホームページ上で
フィルターがかかった『マイニュース』と
フィルターなしの『アクティビティーストリーム』を
導入することにしました。
サイト全体でのアクティビティーを分析したところ
以下のような構成になっていることが分かりました。
58.25%: アイテム・例文の作成
17.50%: リストのスタート・完了
7.66%: 一言ボックスへの書き込み
3.89%: 例文の編集
3.51%: 日記・リストの作成
2.86%: 拍手・お気に入り
2.36%: コメント
1.57%: プロフィールの編集
1.12%: フォロー開始
1.10%: ステータスの更新
0.18%: High Five
改善策では上記で太字になっているエリアで変更があります。
(その他の部分は全体の15%に満たないので変更はありません。)
新しい『マイニュース』では:
1)アイテム・例文の作成は表示されません。
2)リストのスタート・完了はあなたのフォローしているユーザーの
アクティビティーのみ表示されます。
3)一言ボックスへの書き込みはあなたのフォローしているユーザーが
書き込みを行った時のみ表示されます。
4)例文の編集はあなたが作成・編集に関わったもの、
また拍手やお気に入りに追加したもののみ表示されます。
全ての情報を含む『アクティビティーストリーム』は
別途クリックすることで見ることができます。
取り急ぎお知らせまで。
【Smart.fm】開発チーム
コメント
全26 コメント中2~26番目を表示 コメントを全て表示する
-
ArtSalt
メール流出の件で謝罪していただいたことは早速ブログでpostさせていただきました。
smart.fmがプライバシー流出を認め、謝罪 @ ArtSaltのサイドストーリーactivity stream のアップデートを告知した英語のスタッフブログを読んでもよくわからなかったので、こちらのお知らせを拝見しました。でも日本語でもさっぱり理解できません。
で、こんなわかりにくい日本語で告知する暇はあるけど、「非公開」設定の日記が第三者に読まれてしまうバグについては全く言及なさらないのですね。了解しました。
smart.fmで起きた1年半前の出来事をご存じないニワカのみなさんは以下をお読みください。
衝撃!!! ダダ漏れ@裏フィードバック。パーソナルメッセージのタイトルが世界に発信! by ojou – journal – smart.fm
非公開日記はダダ漏れになっていることをお忘れなく。 by ojou – journal – smart.fm -
MasaYan
あー、一部改善されたようですね。
まだ積み重なっている問題点等はきちんとフォローされている方々にお任せすることにします。こういう人たちが最も smart.fm のことを (他人にも関わらず) 考えているのだと思います。一つ申したいのは、元々の失敗はあったにせよ、すぐに対処方法を示すとか、ユーザーの意見を聞く姿勢を見せるとか、そういったことをすぐにされていれば、すでに去られたユーザーの方々を失わずに済んだと思います。
セレゴの信用はがた落ちです。
その信用を取り戻すのは至難の業だと思いますが、頑張っていただきたいと思います。ここに、コメントを残すと、ずっとその後も、他のユーザーさんの書き込み等が、新システムにおいてもなおマイニュースに流れるので、それは苦ですが。
それでも意見表明は何らかの形でしたいと思いました。 -
Touki
早速の御説明ありがとうございます。
International blogも拝見しました。”goal”と新しいマイニュースがどう関係するのかというあたりと、フィルタリング機能の実装が後回しになった理由のあたりがまだ私には難しくてよく理解できていないのですが、今後の変化に期待したいと思います。 -
na-chun
皆さんと同じく、日本語意味不明。何をどう改善するのでしょうか?それとも私の読解力が無いのでしょうか?
「フィルターが機能すれば分かるわ!」って事ですかね。
結局機能しないと全貌はつかめないのか・・・。>ネガティブなご意見だったのは悲しい事実ですが
『一番悲しかったのは我々ユーザーです』
Masayanさんと同じでマイニュースが来るのが苦痛でコメント残したくなかったのですがどうしてもこの一言が言いたくて書きました。
-
sumire810
この改善策はなぜ”お知らせ”としてユーザーに配信されないのでしょうか。
ここに書きに来ていないユーザーの間でもかなりの混乱があります。
ショックを受けて暫くお休みしたいとか,やめたいとか言う声もあちらこちらで聞こえています。
実際に去っていかれた方もいらしゃるようです。
文句を言っている人間を静める為にこのブログを書かれた訳ではないのでしょ。
それでしたら、全てのユーザーに”お知らせ”すべきだと思います。 -
HappyStyle
メール流出の件は、こちら↓で回答がありました。
http://smart.fm/user_forum/148/topic/3252889申し訳ないのですが、こちらのブログの内容には
コメントを付ける気にすらなりませんので、スルーします。 -
yulan_jp
マイニュースとアクティブストリームが分かれただけでも、随分と精神的には楽です。せめて最低このレベルでアップデートして欲しかったです。視野に入ってくる記事が日本語であると、その全部の記事に対して、当然意味が分かるから何らかの感情が動きます。集中力も欠くし。もう今日は見ないようにしたいと思っていても自分のホームにとぶ度に新しい記事があって視界に飛び込んでくる。この制御不能の状態は私にとってはとても苦痛でした。日本語ではなく、アラビア語だったらこんな思いをせずにすむのに…とか。せっかく実装が始まったところに水を差すような書き込みをして申し訳ないです。
armadilloさんの日記 の所で言い出したことなのですが、『近江商人の三方よし』の「売り手よし、買い手よし、世間よし」 を紹介をさせて下さい。もしご存じでしたら、申し訳ありません。
-
na-chun
すみません、既にフィルターが使えるようになってたのですね。
・・・切り替えれても私的にはうっとおしさはなんら変わりがありませんでしたが。
せめて、画面表示は題名だけとか出来ないのでしょうか。見たい情報、要らない情報の選択権くらいは欲しいです。 -
delphine_bell
ご説明いただき、ありがとうございました。
International ブログと併せて拝読しましたが、「plan-do-see」のスタンスで開発を進めていらっしゃるとの印象を受けました。それは International ブログを読んで初めて見えてきたのですが、Japanese ブログではその言及がないように思われます。(誤解をしているようでしたら、申し訳ありません。)
どちらのブログでも既にコメントされている方がいらっしゃいますが、International ブログにあってこちらには載せられていない、「Activity Stream によって user が貴サイトのコンテンツにどのように関わっていけるのか」や「なぜ、フィルタリングの実装を『完了』させる前にアップしたのか」などについて、日本人ユーザーにも詳細にご説明いただければと思います。と言いますのは、この数日間、サイトで白熱した議論の根幹はこの2点にある気がしますので…。
-
_inactive_gavj
こちらのブログと、Internationalブログを合わせて読ませて頂きました。
delphine_bellさんも述べていらっしゃるように、正直こちらのブログとInternationalブログでのアナウンスにやや乖離があるようですが、どうでしょうか?
もちろん、ユーザーのみなさんに急いでアナウンスするために、とりあえず一番関係のある「マイニュース」に関する部分を要約したのかもしれませんが…。
もう少し、「これからsmart.fmがどういうサイトを目指しているか」や「なぜこのスタイルを採用したのか」について具体的に説明いただけると嬉しく思います。
非常に失礼なのは承知の上ですが、Internationalブログをそのまま日本語にしたもの(特に当エントリーに対応したもの)をアップしていただけないでしょうか?
理由なき「カオス」は、前進には必要だとしても耐え難いです。
-
water
Hmmm
どっちでもいいやw -
0-9999
携帯ユーザーですが、マイニュースがなくなりました。他のユーザーさんが報告されてますが、それに対して返答が見当たりません。
現状把握している問題点を掲示してください。あるユーザーさんがまとめていることは知っていますが、それをセレゴさん側が把握しているのかが分かりません。また、その問題点についてどういう状況なのかを報告してください。 -
earth-rise
1.携帯ユーザーのフレンドへ、一言ボックスにコメントしても、メッセージを送っても、全てはねられてしまい、こちらから連絡することが出来ません。
ですから、日記への書き込みをしてもらい、かろうじてそれで連絡をとっています。
しかし、携帯からは、書き込める日記と書き込めない日記があります。
携帯ではマイニュースも見られませんし、大変な状況だと思います。
0-9999さんもおっしゃっていますが、此方に関しては何も報告がありません。どうなっているのでしょうか?
2・それと、非公開の日記が公開されてしまったことに関しても何もご返答がありませんが、これに関してもご報告をお願いします。
3・パブリックの日記ですが、これはネット上で会員以外の人も自由に見られるのではなく、smartの会員だけの公開するようにしていただきたいです。
でなければ、「ネットに公開」「会員に公開」「非公開」と自分で選べるようにしていただきたいです。
私は全世界に向かって日記を書いている訳ではありません。英語が出来なくて困っちゃう、なんてことを全世界に向かってつぶやきたいとは全く思いません。
この件は随分前から指摘されているそうですので、対処する時間は十分あったと思います。この件に関してもご報告をお願いします。
以上、よろしくお願いします。 -
kompas2
> 1)アイテム・例文の作成は表示されません。
その人にとって一番不必要だったものが表示されなくなったのは喜ばしいことですが、
見えなくなるのは作成者当人だけで、赤の他人(smart.fmユーザーじゃない人も含む)がその人のページへ行くと、作成されたアイテム・例文はそのひとのニュース一覧に表示され閲覧が可能です。その閲覧可能な作成されたアイテム・例文には、プライベート設定されたリストのものも含まれています。
今回の改善第一弾はいつもの事ながら、あまりにガサツで場当たり的ではないでしょうか。 -
kengo0831
miwa505さんへ
俺のコメントを削除したのかな…
それとも、これもシステムの不具合?
見られるとかなりまずいことを俺は書いたのかな?
途中までならテキストで持ってるから再掲載しようか?削除した理由をきっちり教えて欲しい。
この場でもいいし、
俺へのメールでもいい。よろしく。
-
kengo0831
そもそもここのコメントがまだ16しかないのはどうかと思うけど…
コメントが削除されたと思われる人は戦おうよ! -
kengo0831
再コメント(改変)バージョン
—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—-—--
俺も意味わかんねー。ていうか、今の状態が全くわかってないようだ。
担当スタッフもトップの二人も。
自分達がしたことが、
「サイトブログに寄せられたコメントのほとんどがネガティブなご意見だったのは悲しい事実ですが〜」
とか全く予想してなくて、自分達のしたことはユーザーにとって利益になるものに違いない!と言う考えで行動してるうちは、何も変わらないんだろうな…「よし!数字を出そう!数字は正確だ!数字に従って行動すれば間違いはない!」
ていう頭なのかな?
ユーザーが生身の人間だということを全く考えていないのだろうか?
そしてユーザーには「感情」があるということがわからないんだろうか?数字では「アイテム・例文の作成」がダントツに大きな値になっているけど、
じゃあマイニュースの不具合で「アイテム・例文の作成」をしている人達がどれほど傷ついたのだろうか?それよりも、他人には見られたくない、友達同士の日記をネットで公開されてしまい、心が気づいた人は「少数」だから問題にならないのだろうか?
他人の気持ちを考えることはできないんだろうか?
人道的にはどちらが優先されるべきだろうか?俺はまずこのブログの記事を能天気に書いた「miwa505」さんに聞きたい。
もしもあなたが大事な日記を勝手にバラされたらどういう気持ちになるのか?
是非ともこの場で、1人の人間としての「miwa505」さんに聞きたい。
あなたは心が傷ついたことはないのだろうか?
あなたは誰かに傷つけられたことはないのだろうか?
あなたは自分の書いた記事が、
今回のことで傷ついた人にたいしてどんなに風に届くのか考えたのだろうか?俺はまず「miwa505」さんと人間に聞きたい。
セレゴの人間でもなく、smart.fmの人間でもなく、開発スタッフとしてでもなく、
「miwa505」さん自身は今回のことをどう受け止めているのだろうか?そもそもsmart.fmにユーザーのつながりを求める人は、smart.fmにとってはマイノリティー。そんな少ない声にいちいち構っていられない。
それよりもsmart.fmは自身の将来へ向けて力を使った方がいいのだろう。
もうsmart.fmにユーザーのつながりの暖かみを求めるユーザーはカットされ、
純粋に学習のために利用するユーザーに向けて対処・進化していく。
というのはsmart.fmの理想としては正しいのかもしれない。でもまだ、俺はもう少しだけ諦めたくない。
-
mi-na
昨夜の時点で、なぜこの改善策が「お知らせ」としてユーザーに配信されないのか、とのご意見があったので、黙ってみておりましたが、一夜明けてもう昼過ぎなのにまだ「お知らせ」が入ってきません。本当にどうしてユーザーに配信されないのでしょうか?
コメントが少ないのは、「お知らせ」が配信されてないからでしょう。
アップデートのアップデートの内容について申し上げれば、私の場合フレンドが多いせいもしれませんが、情報量が多いのは相変わらずで、HFを送ったり送られたりするのが大変なのも変わっていません。アクティビティストリームが入ったことで、情報量はさらに多くなったように感じています。
ユーザー間での情報交換の活発化より以前に、smart.fm側からのこのような重要な情報をきちんと提供していただきたいと思います。
-
ArtSalt
smart.fm の technical staff でいらっしゃる russ さんが英語のスタッフブログでコメントしています。オイラはその内容が非常に興味深いと思いました。
blog – International – smart.fm blog – smart.fm<blockquote>
I would be interested to hear how everyone feels about the new filtered stream that was released last night.
昨夜リリースされた新しい activity stream についてみなさんがどのように感じてらっしゃるか、その声を聞けたらいいな、と私は思っています。The filtered stream is significantly different from what was released a few days ago, and one of the primary drivers of yesterday’s release was user feedback, both here on the blog and elsewhere.
フィルターされた activity stream は数日前リリースしたものとは大きく異なります。昨日のアップデートを強く後押ししたものの一つは、このブログや他の場でいただいたユーザのフィードバックです。Without your feedback, the next update would have come quite a bit later, probably around the time we release filters that give you control over individual events. But because this was obviously a hot issue in the community, we fast-tracked the filtered stream.
みなさんのフィードバックがなかったら昨日のアップデートは、個人的な event をすべて制御するフィルターをリリースできるまで少し遅れたと思います。しかしこれは重要な事項なので迅速にフィルター機能をリリースしました。
</blockquote>翻訳はオイラです。誤訳、勘違いを見つけたらご指摘ください。あと、オイラはスタッフではないです。
-
earth-rise
マイニュースから、リストの作成編集翻訳がなくなった分、ずいぶん少なくなりましたが、フレンドではない方のコメントがたくさん入ってきます。
フレンドのフレンドさん繋がりなのでしょうか?でも、フレンドさんだけのニュースで結構です。 -
snowdropxx
皆さんご存知通り、3月にフレンド制からフォロー制に変わりましたが、
私からフォローしてない方(つまりフォローされているのみ)のフレンドさん
(この場合相互フォローの意味で使わせていただきます)のactivityが入ってきています。当初、この方からフォローされたのかと保存してある通知メールを検索してみましたが、
見あたりませんでした。
「フレンドのフレンド」だとしても、こちらからはフォローしておりませんので、
通知は来ないように設定していただくほうがよいと思います。
そうでなければ、表面上はフレンド制からフォロー制に移行しているものの、
データのリンクはフレンド制のままだということになりませんか? -
water
T-T
-
venom-dori
今朝作成したアイテムと例文はばっちり私の公開ページのニュースに出てますが・・・
これは、自分しか見られないページでの表示が無くなっただけ、という意味ですか?
無くしてほしいのは、公開ページに出る自分のニュースだと思うのですが
今の状態は、自分は鏡を見てばっちりだと思ってたら 後ろはスカートめくれてパンツ見えてますよ。って状態ですね。
公開ページに自分のニュースを非表示にする方法を教えてください。
あと、「続きを見る」ボタンが機能してないので、フレンドが他のユーザーの一言ボックスに投稿したコメントに流されて欲しい情報が全く得られません。 -
noriko-england
ITのことに全く疎いユーザーです。
トンチンカンなことを言っていたらすみません。
でも、思い切って一言申し上げます。というのは、最近、頻繁に更新していたフレンドさんの音信がぷっつり途絶えたり、
何でかなと不思議に思っていて、もしかして、このことが原因なのかと思ったからです。まず、私は最初に英語の勉強を無料でここまでやらせてもらえて、
いろんなフレンドさんに出会うことができて、新しい情報もたくさん得られて、
本当に、ここのサイト(前身のiknow!)を開発、運営してくださっている皆さんに、
感謝しています。ただ正直、smart.fmになってから、なんだか使いづらく感じて、
仕事が忙しくなったこともあって、以前より頻繁には利用しなくなっています。きっと、いろいろとビジネス絡みのことで、
見切り発車したり、引き返せなかったり、もろもろのことはあるのかなと思います。
でも、iknow!時代を知っていた者としては、あのときの、
もっとスタッフの皆さんとの距離も近く感じられて、みんなで盛り上がっていたときの、
happyなサイトであり続けてほしい、と思うわけです。
最近の変更ラッシュは、なんか無理していませんか?私も、smart.fmを将来的にどんなサイトにしていきたいとセレゴさんが考えているのか、
そのヴィジョンをもっと知りたいです。
ユーザー(あるいはpotential client?)を失う事態は、
ビジネス面においても大きな問題だと思いますし、
ぜひ、ピンチはチャンスで、この状況を改善してほしいです。 -
noriko-england
あと、やっぱり個人の情報を扱う仕事をされている以上、
ユーザーが「同意する」にクリック→次に進む
というような手続きが厳守されないといけないですよね…。
少なくとも先に告知があって、
それに同意しない人は使用を避けるという選択を事前に保障しなければ。
これは非常に重大な問題ですし、今後、注意していただきたいと思います。
全26 コメント中2~26番目を表示 コメントを全て表示する