2009年09月09日 社会
米軍基地環境問題シンポの参加者ら韓国へ出発
10日韓国で開かれる「第2回東アジア米軍基地環境問題解決のためのシンポジウム」(主催・同実行委員会)に沖縄から参加する一行が9日、那覇空港国際線ターミナルで出発式を開いた。
出発式で「普天間米軍基地爆音訴訟団」の高橋年男さんは「米国も日本でも新政権が生まれた。市民レベルや議員レベルで米軍基地の環境汚染問題を問い返していきたい」と述べた。在日・在韓米軍基地によって引き起こされる環境問題について、両国の国会議員や市民レベルでそれぞれ意見交換する。
同シンポジウムは2008年4月、沖縄で第1回大会が開かれた。
【最新ニュース】
- CH53整備不良でデモフライト延期 辺野古沖【09月09日】
- 国頭村楚洲赤崎海上に遺体【09月09日】
- 県議会6会派、普天間代替で福島社民党首に要請【09月09日】
- 米軍基地環境問題シンポの参加者ら韓国へ出発【09月09日】
- 衆院議長、横路氏が軸 前原、野田氏の入閣有力【09月09日】
- 3党幹事長会談再開へ 社民、外交安保で修正要求【09月09日】
- 自民との連携見直しも 公明党山口代表、独自色強化へ【09月09日】
- 石川遼が最年少で選出 ゴルフ「プレジデンツ杯」世界選抜【09月09日】
- 不要手術で患者死亡か 傷害致死容疑で家宅捜索【09月09日】
- 優しくはるのは松嶋さん ばんそうこうでアンケート【09月09日】
【朝刊】
- 救済に「法の壁」 復帰前基地従業員の石綿被災【09月09日】
- 移設中止明記「難しい」 民主・菅氏【09月09日】
- 自民 具志県連会長が辞任 党再建へチーム発足【09月09日】
- 伊平屋村長選 2氏届け出/村議補選に2氏【09月09日】
- 國場組増収 223億8200万円/09年6月期【09月09日】
- 西鉄、那覇にホテル開業 10年2月着工【09月09日】
- 県産品の販促支援を 中小企業振興会議/経済団体、県に拡充要望【09月09日】
- 那覇商工会議所 野菜類空輸の実験へ/香港・マカオでテスト販売も 物流基地見据え【09月09日】
- 新インフル 「生鮮」流通維持へ/県中央市場 業者に計画要請【09月09日】
- 新型インフルで新たに集団発生 学校など40施設で【09月09日】
- 母祈り「早く帰って」国頭水難事故 手記に愛情と感謝【09月09日】
- 役所の緑 「里親」募集/那覇 3年預け新庁舎に移植【09月09日】
- 棒高跳びをメジャーに 若手選手、中学生50人指導 東村【09月09日】
- 「青い眼の人形」日米友好伝え 戦禍逃れた2体が“来県”【09月09日】
- [黄金人]大城区の旗頭現役90歳躍る 南城市大里・新垣敏春さん【09月09日】
【社会一覧】
- 国頭村楚洲赤崎海上に遺体【09月09日】
- 米軍基地環境問題シンポの参加者ら韓国へ出発【09月09日】
- 救済に「法の壁」 復帰前基地従業員の石綿被災【09月09日】
- 新型インフルで新たに集団発生 学校など40施設で【09月09日】
- 母祈り「早く帰って」国頭水難事故 手記に愛情と感謝【09月09日】
- 役所の緑 「里親」募集/那覇 3年預け新庁舎に移植【09月09日】
- [黄金人]大城区の旗頭現役90歳躍る 南城市大里・新垣敏春さん【09月09日】
- ゆいレールで遅延 乗り場の柵に不具合【09月08日】
- 高卒内定率85・5% 県内6月末 前年度比6.7ポイント悪化【09月08日】
- 「飲酒運転」条例制定へ 県議会小委全会一致 来月施行めざす【09月08日】
【平和・基地一覧】
- 米軍基地環境問題シンポの参加者ら韓国へ出発【09月09日】
- 救済に「法の壁」 復帰前基地従業員の石綿被災【09月09日】
- 夜間・早朝の騒音倍増 嘉手納W値/08年度県調査 9地点で基準超え【09月08日】
- 政府の謝罪と補償求め 「従軍慰安婦」碑建立1周年/関係者ら非戦誓う【09月07日】
- 米軍、陸・海で問題行動/模擬銃を携帯2日連続移動/辺野古漁港→シュワブ【09月03日】
- 「集団自決」記述 どうする民主/政権交代 教科書検定に熱視線【09月02日】
- 民間地に13米兵 模擬銃持ち移動/辺野古漁港【09月02日】
- 辺野古の海「状態いい」/普天間アセス審 サンゴ・海草確認/予定地周辺視察【08月30日】
- 対馬丸の悲劇 次代に/65年目の夏 犠牲者追悼【08月23日】
- 市民団体が資料集発行 普天間アセスの問題点/米公文書など基に【08月23日】