さきがけonTheWeb 創刊135年

TOP 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 住まい・不動産 くるま 遊ぶ・催し お買い物 グルメ リンク
現在位置 : TOP > 秋田のニュース > スポーツ > 記事

ニュースジャンル一覧

秋田のニュース
全国ニュース



記事アイテム


■ 秋田のニュース:スポーツ

県内自治体が意見交換、秋田プロバスケ社支援 酒類販売に難色も

 秋田プロバスケットボールクラブ会社(秋田市)の日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)参入決定を受け、県庁で8日、県内自治体による同社への支援について意見交換する連絡会議が開かれた。同社は公共体育施設使用に関する▽使用料の減免▽優先使用権▽アルコールを含む飲食物販売の許可—などを求めたが、自治体側が「前例がない」などとして難色を示す場面も。本県初のプロスポーツチームの支援に対し、この日は慎重な姿勢が目立った。

 連絡会議は同社を支援する県の音頭で開かれ、同社の水野勇気社長らのほか、県内17自治体からスポーツ施設管理などの担当者25人が出席。水野社長がbjリーグの概要を説明し、施設使用に対する要望事項を伝えた。

 使用料の減免はスポーツ振興の観点から可能とする自治体が多かった。一方で優先使用権とアルコール類の販売については、この日はすんなりとは受け入れられなかった。

 使用予約は「早い者勝ち」を原則としている自治体が大半。例年のスポーツ大会や自治体主催行事の優先順位を落とせない事情もあり、「要検討」とする所が多かった。

 アルコール類の販売に関しては、由利本荘市が「過去にプロレスの試合で許可したので可能ではないか」とした以外は、大半の自治体が「条例で禁じている」「前例がない」などと難色を示した。アルコール類の販売を禁じる条例のない秋田市の担当者からは「今までの考え方にとらわれず、建設的に考えるべきだ」との呼び掛けがあった。

(2009/09/09 09:27 更新)
 ロード中 関連ニュースを検索中...

ニュース特集

2009あきた衆院選
第45回衆院選は、民主党が308議席を獲得する大勝。県内でも民主・民主系が当選した。

連載企画

秋田から問う
政権交代が目前。新政権の中心となる民主党が掲げている政策は、県民にどんな将来をもたらすのか。(9/9更新
見聞記
喜怒哀楽が交錯する街の人間ドラマ。記者が心に留めた出来事を記す。(9/6更新
素顔のカンボジア
秋田市出身のフォトジャーナリスト高橋智史さんが、カンボジアの「今」を報告。(8/26更新