東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 運勢

ここから本文

【運勢】

運勢(9日・先負)

☆ね年…子は親を敵と思うことあれど、親は子をいつも味方と思っている

☆うし年…自分の好まないことは人にも押しつけず、社交性を発揮して円満成就

☆とら年…風冷ややかにして桂花香しといった、泰平のうちに吉運来る

☆う年…新旧の友交わりて和気あり。交際によろし

☆たつ年…米粒は乳を含んで人を養う象。飲食方面に大いに利あり

☆み年…晴れてよし曇りてもよし、富士の姿は変わらざりけり

☆うま年…中途半端や誤魔化しでは事の成就はあり得ない

☆ひつじ年…高山流水は広長舌をふるうといった意。周囲の人々汝を喜び迎う

☆さる年…臭いものに蝿がたかる。悪友に近づかぬように

☆とり年…鳥が空中より落ちる象あり。何事によらずつまずきやすし

☆いぬ年…臥して生徒の読書の声を聞く。勉学に喜び事あり

☆い年…人情は掌を返すように変わりやすい。自分にも他人にも淡々たれ

(松雲庵主)

 

この記事を印刷する