arisa
2009年08月27日(木) 00時30分55秒

思いだした

テーマ:今日の出来事

今、思いだしました。


精神科の先生に伝えた

今の私の大事な気持ち。


『毎日がユウウツで、何日も寝込んでて、

それでもほんの少しづつ、動こうという気持が溜まってきて、

やっと動けるようになった時に動くことは、

目の前にある父の認知症の問題だったり、

離婚裁判のことだったり、

悲しくて、やりたくないことばかりで

それらで動く力は消耗してしまい

又、寝込む生活。

その繰り返しが、苦しくてたまらない』


そう、伝えたのでした。


軽い解離を起こしてしまっているんだろうな。。。私(ノ_・。)

同じテーマの最新記事
2009年08月26日(水) 23時42分57秒

今日は精神科へ通院です。

テーマ:今日の出来事

今日は、精神科へ通院の日。


今年の4月、今まで担当してくれていた女医のT先生が異動となり、

今はS先生が担当医だ。


そのS先生に何となく物足りなさを感じている。


夫のモラが原因で、(その当時はモラハラなんて知らなかったけど)

ウツ状態になった私。


T先生は、短時間内で私の話を受け止めてくれ、助言までしてくれた。

だからT先生には、全信頼を置けたいたのだけど、

S先生は、心理的なものが原因だから、と

臨床心理士さんの対応に丸投げして、

「薬だけは出しとくからね。」という題度に見えて、仕方がない。


2年もウツ状態が続いて、苦しくて、

特にT先生が異動になってからは、

回復どころか、後退している気がしてたまらない。


思い切って、臨床心理士さんに担当医の変更に関して、

病院に関して感じている事全て、ブッチャケ話で相談してみた。


その臨床心理士さんが、新卒2年目の新人であることも

不安材料のひとつであることも含めて、全部、率直な意見として

言葉に出した。


ここまで率直な思いを人にぶつけるのは、

生まれて初めてのことだ。


『arisaさんのお気持ちは、よく解りました。

私の方もこれからの事、よく考えておきます』


そう言ってくれた。


私の心は、暖かいものに満たされていた。


自分の思いを

『受け止めてくれる』

『少なくとも批難・攻撃はされない』

という信頼関係は、なんて素晴らしいものなんだろう。。。。


私の人生の中では、ほとんどなかったような貴重な体験。


人生の中から奪われていたもの。



その後、S先生の診察。


不安定な精神状態で、半泣きで

『何事にも興味が湧かない』

『ほとんど寝たきりの引きこもり状態』

それから・・・・


とっても大事な私の今の気持ちを伝えたのだ。

でも、それがなんだったのか、今の私の記憶から消えている(泣)


いつもそうだ。

とても大事な自分の気持ちは、まるで黒板消しで消されたように、

私の記憶から滑り落ちていく。。。。


ああ、なんだったんだろう。。。

何を言ったんだろう???


しばらく、記憶をたどらなくては。





最後にS先生に、

『精神障害者就職支援センターに通おうかと考えている』と伝えた。


『それはいいよ!大賛成だよ!!』


今の私は、そうやって、人から自分を肯定してもらわないと、立っている事すらできないんだ(T_T)


2009年08月24日(月) 15時00分15秒

一生、噛み合わない・・・

テーマ:今日の出来事

今日は、母の病院の付き添い。


2か月ほど前から胃痛を訴え、胃カメラ検査したところ、

『要精密検査』で、総合病院に回された。

今日はその結果を聞く日。


再度の胃カメラ検査(食道・胃・十二指腸)に腹部エコー・CT検査&胆のう検査。

全て、問題無し!!胃酸過多による胃炎のみ(-。-;)


頑固な母は『精密検査』と言われてからも、

ずっと、

「胃酸が多いだけよ。」

と言い続けていた。


胃痛を訴え始めた当初は

私も「いつものことだ(;一_一)」と、

心配していなかった。


でも、胃カメラ検査の結果が

『要精密検査』と聞けば、

年齢も高いし、万一の場合だってあるので心配だ。


にもかかわらず、

「胃酸が多いだけ」

と気にもかけていない母(´_`。)


昨夜、

「明日、病院に一緒にいくからね。」

と言っても、


「胃酸が多いだけだからいいわよ~」

と娘の心配をよそに、お気楽母。


『お気楽』はいいけど、検査結果を聞いても


あなた、その結果報告をきちんと説明できないでしょ!!




そもそも、はじめの胃カメラ検査日は、私が立ち会って、

「胃炎がひどいけど、問題ないです。

 小さく膨らんでいたのをちょっと取って細胞検査に回していますけど、

 これも見た目、問題ないと思います」

と先生から言われていた。


それが細胞検査の結果を聞きに病院に行ったところ

「細胞検査は問題なしと言われたけど、

 他に白いものがみえるから

 『要精密検査』と言われた。」

と帰ってきた母。


「はあぁ~????」

である。


「胃カメラ検査では、なんともないっていっていたよね?」


「そう」


「細胞検査も問題なかったんだよね?」


「そうよ」


「じゃあ、その白いものって、どこから出てきたの?」


「知らない。なにかあるって言われただけ」


う~ん。子供じゃないんだから、自分の体のことは自分で把握してほしい。。。



それで今回、

「胃酸が多いだけだから、来なくていいわよ」

と言い続けた母を突っぱねて、同行した訳。

今日の主な検査結果は胆のう検査。

他はすでに「問題無し」と医師から説明を受けている。


そして結果。なにもなくて良かった。



でもその後の母との会話が、悪かった。


「やっぱり兄弟って、体質が似るのねぇ~」と母。


問題なしと言われた後で、なんで体質の話になるんだ?


「ほら、兄弟5人のうち、3人が胆石があるでしょう?

 だからやっぱり、体質が似るんだなぁ、って。」


ハッ?胆のう検査の結果、「問題無し」と言われたばかりなんですけど???


「あのさ、今、胆のうには問題ないって言われたんだよ。

 それのどこが体質が似ているって話になるの?」


「だって胆のうの検査したから」


「それは、胃の辺りが痛いからその周辺に問題がないか調べてもらったんでしょ?

 胆のうは胃の近くにあるから、もしからしたらその胆のうに石があるかもって、調べたんでしょ?

 それで問題なかったんだよね。それでどうして体質が似るって話になるの?」


「だって、姉さんも胃酸が多くて。。。って言っていたから」


ほ~ら、始まった。モラ特有の話のすり替え。

子供の時からそうだった。

自分の都合が悪くなってくると、平気で話をすり替えてくる。

会話の全ては、自分の都合。そして勝ち負けの勝負の世界。


でも、私、もう子供じゃないもん。

こんな簡単なすり替え話、引っかからないもん。


「おばちゃんも胃酸が多いんだ。

 でも今日は、胆のうの検査結果を聞きにきたんだよね?

 それでどうして、胃酸の話になるの?」


「だから、兄弟って似るんだなぁっと思って。」


「うん、確かに兄弟って、体質が似るよね。

 でも今日は胃酸の話じゃなくて、胆のうの話で来たんだよね?

 その場面で、兄弟って似るんだっていきなり言われたら、

 胆のうの話になるよね?

 でも胆のうには問題なかったんだよ。」


「でもさっき、先生が胆のうがどうこうって言っていたじゃない」


こうなると、もうダメだ。

要するに、母の思考は、私がYESと言わなかったのが悪い。ということになっている。


「胆のうは問題ないって言われたでしょ?」


「でもなにか言ってたじゃない。だから兄弟ってにているんだなって思ったのよ!」


隣で座ってマンガ本読んでた兄ちゃんが、別の席に移動していった。

ハイハイ、私が悪いのね(-"-)


「本当にどこか悪かったら、体が動かなくなるわよ!!」


不貞腐れて、言い放つ母。


婚家で、

発狂して、5時間泣きわめいてた私を放置して

2階で寝て知らんぷりを決め込んだ夫という地獄図

アンタにわかってくれとは言わないが、


本当に動けなくて、孤独死していく人が多いのを

本当の意味でアンタが理解することはあるまい。


そして、その姿が、もしかすると、アンタの一人娘の将来であることも。。。。


心配して電話をかけてくる母の姉妹と

喜々として話をしている母。


私には、その兄弟姉妹もいないんだよぉ!!。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

powered by Ameba by CyberAgent