
ソウルキャリバー Broken Destiny
公式サイト PSP®「プレイステーション・ポータブル」
バンダイナムコゲームス
発売日: 2009年8月27日
価格: 6,279円(税込)
ジャンル: 武器格闘アクション
今までFW 5.55を要求していたPSPゲームは
現段階では起動不可とされていました。
しかし今回その壁を突破したそうです。
実を言うと北米版のソウルキャリバー Broken Destinyは
FW 5.55ではなくFW5.50で起動可能だったみたいです。
なのでこれを知った人が日本版と北米版を比べてみて
解析をされたみたいです。
必ずソフトはご購入して吸い出してください。
この記事は犯罪行為を助長するためのものではありません。
すぐ下にある広告の中で気になるものを続きを読む前に
クリックして見てください。お願いしますm(_ _)m
広告のクリックには一切お金はかかりません。

★EBOOT.BIN→
ダウンロード★バイナリ編集用ソフト(Stirling)→
ダウンロード★UMDGen v4.00→
ダウンロード★御自分で吸い出したソウルキャリバー Broken DestinyのISO
1. ダウンロードしたEBOOT.BINの入ったフォルダを解凍
2. バイナリ編集用ソフト(Stirling)を解凍して出て来た
stir131[1]フォルダの中の
Stirling.exeをダブルクリックで起動
3. 作業1.で解凍して出て来た
EBOOT.BINを
Stirlingにドラッグ&ドロップ
4. 文字&数字の列が書いてあるウィンドーが出て来るので
その後【検索・移動(S)】→【検索(S)】を選択
5. 検索用のウィンドーが出てくると思うのでそこで次のものを
選択/記入後【次検索(N)】をクリック
・検索データ(F)→【
ULES01298】と記入
・データ種別(K)→【
文字列】を選択
・検索範囲(R)→【
データ全体】を選択
6. 検索後この様に黒くラインマーカーが引かれるので
赤枠してある所の先頭の文字をクリック
7. クリックすると入力変更が可能なので
【
ULES01298】→【
ULJS00202】に変更
8. 編集を終えたら【ファイル】→【上書き保存】
9. UMDGen v4.00を解凍して出て来た
UMDGen_v4.00[1]フォルダの中の
UMD GEN.exeをダブルクリックで起動
10. ソウルキャリバー Broken DestinyのISOを
UMD GENにドラッグ&ドロップ
11. 右の空白の部分にフォルダとファイルが表示されるので
【
PSP_GAME】→【
SYSDIR】を開く
12. 作業8.で
編集したEBOOT.BINを
SYSDIRフォルダの中に入れてファイルを上書き保存する
※EBOOT.BIN.bakではなく
EBOOT.BINの方です
13. 【SAVE】→【uncompressed(*.iso) Ctrl+S】をクリックして新たにISOを作成
※この時に作成するISOは
半角英数で任意の名前で結構です
14. ある程度時間がたつとISOの作成が終了するので
後はその
作成されたISOを
ms0:/
ISOの中に入れてPSPのXMB上から起動するだけです

★EBOOT.BIN→
ダウンロード★バイナリ編集用ソフト(Stirling)→
ダウンロード★UMDGen v4.00→
ダウンロード★御自分で吸い出したソウルキャリバー Broken DestinyのISO
1. ダウンロードしたEBOOT.BINの入ったフォルダを解凍
2. バイナリ編集用ソフト(Stirling)を解凍して出て来た
stir131[1]フォルダの中の
Stirling.exeをダブルクリックで起動
3. 作業1.で解凍して出て来た
EBOOT.BINを
Stirlingにドラッグ&ドロップ
4. 文字&数字の列が書いてあるウィンドーが出て来るので
その後【検索・移動(S)】→【検索(S)】を選択
5. 検索用のウィンドーが出てくると思うのでそこで次のものを
選択/記入後【次検索(N)】をクリック
・検索データ(F)→【
ULES01298】と記入
・データ種別(K)→【
文字列】を選択
・検索範囲(R)→【
データ全体】を選択
6. 検索後この様に黒くラインマーカーが引かれるので
赤枠してある所の先頭の文字をクリック
7. クリックすると入力変更が可能なので
【
ULES01298】→【
ULJS00202】に変更
8. 編集を終えたら【ファイル】→【上書き保存】
9. UMDGen v4.00を解凍して出て来た
UMDGen_v4.00[1]フォルダの中の
UMD GEN.exeをダブルクリックで起動
10. ソウルキャリバー Broken DestinyのISOを
UMD GENにドラッグ&ドロップ
11. 右の空白の部分にフォルダとファイルが表示されるので
【
PSP_GAME】→【
SYSDIR】を開く
12. 作業8.で
編集したEBOOT.BINを
SYSDIRフォルダの中に入れてファイルを上書き保存する
※EBOOT.BIN.bakではなく
EBOOT.BINの方です
13. 【SAVE】→【uncompressed(*.iso) Ctrl+S】をクリックして新たにISOを作成
※この時に作成するISOは
半角英数で任意の名前で結構です
14. ある程度時間がたつとISOの作成が終了するので
後はその
作成されたISOを
ms0:/
ISOの中に入れてPSPのXMB上から起動するだけです