ブログを作る※無料・簡単アフィリ ブログトップ | 楽天市場 |
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
買いましたよ。 本。 オイラのブログでもリンク貼ったサイトの、 副島隆彦著「恐慌前夜」(祥伝社)と、三橋貴明著「ドル崩壊!」(彩図社)。 4〜5ヶ月ぶりに本屋さんへ入ったのでオマケに目的外の衝動買いして、誰何(すいか)の法則が載っている(僅か数行75、76頁。)ダイアナ・クーパー著「アセンションの新しき光」と、田村珠芳著「アセンションはもう始まっています」をも、買ってしまった。 ああ、貧乏人が、衝動買いしてしもうた、ツライ。 昔は余裕があったので、毎月、1万円位は書籍を買っていた。 本を買うことで著者を応援するつもりで購入していた。 今は年、1〜2万円位かな。 今ではネットと立ち読みとブックオフで済ませれば良いから、これじゃ出版不況にもなるはずだね。 田村珠芳さんの「アセン・・・・」は、なかなか良いこと書いてあって面白いけど2〜3時間で読んでしまった。 ダイアナさんのは、オイラには肌が合わないのか買ったのに、なぜか読みたくない気持ちになった。 副島さんと三橋さんの著書は、さっと目を通した後、さらに経済用語を一つ一つ調べながら読み直しています。 ボクちゃんもチャントお勉強してるんだよ。 そこで、今回、オイラは、これからの世界の動向を予言ではなく、予想してみようと思う。 ここ最近の予言は、ジョン・タイターにしろ、ジョセリーノにしろ、全てハズレまくっているが、オイラは、購入した書籍とネット情報(トンデモ、ジャンク情報も含めて全て)を総合して考察して、これからの世界情勢を、この今日のブログで大胆にも、予想してみようと思う。 まあ、凡人の霊的無能力者のちょいとおバカのオイラだから、ただのおバカの妄想として、ハズレても許してちょんまげ。 まず、これからの経済情勢は、ドンドン悪くなるね。 オイラは、もう、世界恐慌に突入したと考えている。 AIGとファニーメイとフレディーマック等は、アメリカ政府が支援したにも拘らず、このままだと、最終的に必ず破綻するね。 アメリカの表向きの国家予算は200兆位だとしても、3社だけでも合わせて負債は軽く600兆円は超えてるのだ。 どうして支えられるの?。 まず無理だ。 それでは、どうしよう?。 よおし、単純に考えて、お札をドンドン印刷して、ハイパーインフレにすればいいのさ。 そこで活躍するのが、FRBのベン・バーナンキ議長。 彼はこう言ってるのだ、「いざと言う時には、どれだけでも無際限に、ドルと米国債を金融市場に供給する。」って(副島隆彦著「恐慌前夜」P186)。 今年は、まだ、たいしたインフレにはならないけど、来年、再来年以降は、いよいよハイパーインフレだね。 もちろん、我が日銀さんも、いっしょにね。 「ねえ、そこの食パン一斤いくら?」、「はい、8500円でーす。」ってなことだ。 勿論、お給料も月、百何十万円位だけどね。 そうそう、これでもって、政府の赤字財政もなんとかなるし、年金の支払い額も、3分の1に5分の1にしないで、国民の理解も得られたって訳で、政府は大喜びさ。 でも、 もっと最悪の場合、恐ろしい事態も予想できるのさ。 まず、来月10月に、9.11テロと同じ、政府の自作自演のテロ惨事を起こすのさ。 イランなどがやったように見せ掛けて、ワシントンとかニューヨークとかまたは、ペルシャ湾の連合艦隊も攻撃されたようにするのさ。 もしかしたら、小型の核爆弾も使うかもしれないぞ。 死者は何千人?、それでもって、米国は大統領令の国家非常事態宣言を全土に発して、恐慌状態、騒乱状態を制して、それでもって、11月の大統領選挙は、しばらく延期にしちゃうのさ。 ブッシュはそのまま居座ってしまって、勿論、そんな事をすれば、アメリカの一般大衆は黙ってはいないさ。 民兵との内戦勃発だね。 なにしろ、アメリカ人の70%が、9.11は政府の自作自演だと思っているんだ。 ブッシュ大統領の弾劾裁判までも起こされていると言うじゃないか。 棺桶は何十万って用意されてるみたいだし、収容所だって極秘にたくさん作られて空のままで待機してるって話だぜ。 おおこわ、恐いよう、オイラ、また、オシッコお漏らし、しちゃうよ。 まあ、こんな恐ろしい予想は、マスコミには絶対載らないさ。 でもね、情報を集めて、状況を調べて、よく考えてみてごらんよ。 同じような予測になるよ。 今、話題の汚染米のことだって、そうさ。 よく考えてごらんよ!。 米の輸入量は、小麦に比べて、ほんの僅かさ。 判ったかな?。 ほんの僅かな輸入量のお米で、あんなに騒いでいるけど、大量輸入の小麦はどうかな?。 そう、焼酎、煎餅、和菓子、どころじゃ済まないのさ。 ビール、パン、うどん、クッキー、お菓子。 その非食用の汚染小麦の不正転用問題が表にでたら、もう大多量で、チョー超大騒ぎさ。 だから、早めに、太田農水相は辞任して、逃げたのかも。 オイラ、考えすぎかなあ〜!。 おっと、ずいぶん暗い話をしてしまった。 ごめんね!。 次回こそ、前々から書こうと予定していた、ハナミズキの歌の歌詞より、ずうと幸せになれる言葉のお話をするね!。
ではでは、ごきげん、ようよう!。 *追記、ここに非常に興味深い記事がありました。2008年9月19日金曜日、 http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm 10月上旬に、ブッシュ大統領は経済非常事態宣言を出すようです!。 この記事のトラックバックURL:
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/ascensiontenani/diary/200809190000/c6e59/
政府は何故かこの米騒動の最中に小麦の輸入を、
減らす?なくす?ように決めたみたいですね。 怖いです。プリオンも口にしてしまってるかもしれないし・・・・。(2008.09.19 22:38:15)
ころろ1114さん
>政府は何故かこの米騒動の最中に小麦の輸入を、 >減らす?なくす?ように決めたみたいですね。 >怖いです。プリオンも口にしてしまってるかもしれないし・・・・。 ----- え!、今日の夕刊に書いてなかったよ。やっぱそうなんだ。 もう、何年も前から、汚染小麦粉製品も食べてたんだ!。 「死んでないしょ!、病気にならなかったでしょ!、ほんの微量の毒素で、問題ない、問題ない。」って農水大臣が言ったら、やっぱ、腹立つよね。 キエーー!!!!!.(2008.09.20 02:18:14)
最近私も本を読みたいといいつつ、部屋には未読の本が数冊積まれているというありさまです。考えながらじっくり読むにはPCの画面は正直辛いです。もちろんインターネットにはインターネットの良さがあるから、上手に利用したいものです。
先日本を売ってネット書店のポイントが二千円分ほどたまったので、何か買いたいなと物色中です。ただ興味が日々ころころ変わるのには我ながら参ります。(2008.09.20 10:28:02)
ころろ1114さん
ワイドショー全然見てません!。 オイラと同じ事、言ってたの?。 マスコミの言わない事をこのブログでやろうと思ってたのに、ワイドショーなかなかやるじゃん!。 もしかしてオイラのセリフまで「しんでないでしょ!、病気・・・」まで同じだったらオイラの頭の構造ワイドショー並みだよ?。 ヨオーシ、このブログはブログ界のワイドショーを目指かな。 (2008.09.22 00:28:23)
tuliptulipさん
オイラも極たまに、買ったのに読まかった本が何冊か有ります。 何年か経って暇な時、読んで感動した事も有ります。 今回は1冊だけ、なんか読みたくない気分になりました。 その時期ではないのかな?。 (2008.09.22 00:34:59)
この度は誰何の法則の応援ありがとうございました。
前の方の記事のコメント欄を拝見したのですが、「強い責任ゆえに必死に耐えている」というような悲壮感は特にありません。私は基本的に黎明さんが何次元であろうと、ネット上では対等だと考えています。本当は誰何の法則を用いての質問は黎明さんのブログコメントでする内容だとは思ったのですが、ご承知の通りブログコメントが開いてないのでやむを得ず自分のブログ記事にした次第です。 以前は確かに黎明さんも結構まともなことを言っており、それを推奨したからといって私は責任を問われるものではないと考えています。私は誰に何を言われようと痛痒すら感じません。ただ当を得た意見には対応しようと考えています。 ちょっと生意気な本音を申し上げてしまいましたがご容赦いただければと思います。(2008.09.22 06:29:51)
ひろなさん
コメントありがとうございます。 ひろなさんは、思った以上に強い人ですね。 オイラなんか、結構、硝子のハート、すぐめげます。 頼もしいです。前世、男性では?、オイラ、前世、乙女かも。 (2008.09.24 02:29:11) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |