[ 南日本新聞エリアニュース > 社会 ]
衆院選で摘発の特養 故人の不在者投票請求も/曽於市大隅
(2009 09/08 10:43)
8月30日投開票の衆院選の不在者投票で、入所者の投票用紙に勝手に候補者名などを書き込んだとして、公選法違反(投票偽造)容疑で鹿児島県警に逮捕された曽於市大隅町月野の特別養護老人ホーム「おおすみ苑」の施設長大迫鈴子容疑者(65)=志布志市松山町新橋=が、7月24日に死亡した元入所者の不在者投票を曽於市選管に請求していたことが7日、南日本新聞の調べで分かった。市選管は交付しなかった。県警も把握しており、同苑で行われた不正投票の全容解明を進める。
さらに、この元入所者が、亡くなる2日前の7月22日ごろ同苑で行われた曽於市長選(同26日投開票)の不在者投票で投票していたことも分かった。元入所者の親族は7日、南日本新聞の取材に、「亡くなる前に会ったときは、声をかけても、しっかり受け答えができない状態だった。投票できる状態ではなかったのではないか」と話した。
公選法では投票用紙の請求は施設長が行うことになっている。衆院選で、大迫容疑者は8月25日ごろ、約50人の入所者のうち46人分の投票用紙を市選管に請求。この中に、7月24日に同苑で100歳で死亡した元入所者が含まれていた。
市選管は8月25日、この元入所者や、曽於市外から同苑へ転入して3カ月に満たない入所者1人を除いた44人分の投票用紙を交付。同苑では同27日に不在者投票が行われ、翌28日に41人分の投票用紙が市選管に届いた。
一方、曽於市長選では、大迫容疑者は46人分の不在者投票用紙を市選管に請求。42人が不在者投票し、7月23日に投票用紙が市選管に届いた。市選管は、投開票の同26日時点で元入所者が死亡していたため、元入所者の投票を不受理とした。
関係者によると、同苑での不在者投票は、衆院選、曽於市長選とも、すべて施設職員が入所者の意思を確認したうえで、投票用紙に候補者名などを書く代理投票で行われた。
県選管によると、代理投票は身体の故障などで自分で記入できない場合、代理投票の補助者が、入所者の意思を確認したうえで、投票用紙に候補者名を記入、別の補助者が入所者の意思通りに記入されたか確認するようになっている。
さらに、この元入所者が、亡くなる2日前の7月22日ごろ同苑で行われた曽於市長選(同26日投開票)の不在者投票で投票していたことも分かった。元入所者の親族は7日、南日本新聞の取材に、「亡くなる前に会ったときは、声をかけても、しっかり受け答えができない状態だった。投票できる状態ではなかったのではないか」と話した。
公選法では投票用紙の請求は施設長が行うことになっている。衆院選で、大迫容疑者は8月25日ごろ、約50人の入所者のうち46人分の投票用紙を市選管に請求。この中に、7月24日に同苑で100歳で死亡した元入所者が含まれていた。
市選管は8月25日、この元入所者や、曽於市外から同苑へ転入して3カ月に満たない入所者1人を除いた44人分の投票用紙を交付。同苑では同27日に不在者投票が行われ、翌28日に41人分の投票用紙が市選管に届いた。
一方、曽於市長選では、大迫容疑者は46人分の不在者投票用紙を市選管に請求。42人が不在者投票し、7月23日に投票用紙が市選管に届いた。市選管は、投開票の同26日時点で元入所者が死亡していたため、元入所者の投票を不受理とした。
関係者によると、同苑での不在者投票は、衆院選、曽於市長選とも、すべて施設職員が入所者の意思を確認したうえで、投票用紙に候補者名などを書く代理投票で行われた。
県選管によると、代理投票は身体の故障などで自分で記入できない場合、代理投票の補助者が、入所者の意思を確認したうえで、投票用紙に候補者名を記入、別の補助者が入所者の意思通りに記入されたか確認するようになっている。
学校田の稲、鳥から守れ/鹿児島市吉田小でかかし作り
(09/08 22:33)
第47回鹿光展が始まる 13日まで鹿児島市立美術館
(09/08 22:24)
奄美市笠利の干潟に「歩く宝石」 シオマネキ類ぎっしり
(09/08 15:00)
11日は「警察相談の日」JR中央駅交番に相談特別会場/鹿県警 (09/08 15:00)
衆院選で摘発の特養 故人の不在者投票請求も/曽於市大隅 (09/08 10:43)
10月全国アマゴルフ選手権 鹿児島県代表3選手、団体初優勝を誓う
(09/08 10:42)
台湾の人気旅番組 “篤姫の故郷”巡る 指宿、桜島など取材
(09/08 10:41)
シルバー人材センターが子育て支援/曽於市財部
(09/08 06:30)
奄美おがみ山バイパス凍結を要望 鹿児島県議会県民連合
(09/08 06:30)
噴煙もそっくり? 「桜島鍋」デビューへ/鹿児島市の温泉宿泊施設
(09/08 06:30)
枕崎市長選 瀬戸口市長が立候補表明 (09/08 06:30)
鹿児島県の護憲2団体統合へ 12月「フォーラム」発足 (09/08 06:30)
九州牛枝肉共励会 個人金賞、団体優勝とも鹿児島県 (09/08 06:30)
最後の体育祭、完全燃焼 来春閉校の種子島2高校
(09/07 21:00)
園児らシュート「振り込め詐欺をけ散らせ」 鹿屋で啓発イベント
(09/07 20:00)
自衛隊が南極の氷プレゼント/鹿児島市・草牟田小
(09/07 15:00)
阿久根市長 公示後ブログ更新で7月「県警の聴取受けた」 (09/07 10:22)
桜島、連日の降灰にうんざり 洗車待ちに長蛇の列/鹿児島市
(09/07 10:22)
南日本ナイターソフト混成 丸山物産と知覧ク決勝進出
(09/07 06:30)
南日本カップアマゴルフ 竹内、古川が優勝
(09/07 06:30)
秋告げるヒガンバナ 7日は「白露」/鹿児島市
(09/07 06:30)
水噴霧冷却など3件選定 鹿児島市・鹿大と省エネ共同研究
(09/07 06:30)
月明かり伝統の舞 徳之島町で「ムチタボリ」
(09/07 06:30)
新留7位、池田は14位 ゴルフ九州オープン最終日
(09/06 22:00)
ソニー(霧島市)開幕戦でオムロン破る ハンドボール日本リーグ女子 (09/06 21:20)
七夕の願いかなう 小学生がラッコに餌やり/かごしま水族館
(09/06 21:00)
枕崎市制60周年、市民創作劇で祝う
(09/06 20:30)
特老入所者にマッサージをプレゼント/鹿児島市
(09/06 16:20)
ススキ揺れ、早くも秋の装い えびの高原
(09/06 06:30)
和泊でセイタカシギ繁殖を確認 鹿児島県初
(09/06 06:30)
[ 戻る ]