« デジカメは無線LAN内蔵がトレンディ | メイン | 慶応病院はヤバいだろ »

2007/09/18

永田町の常識は日本の非常識

永田町vs.霞が関 最高権力を奪取する者は誰か 永田町vs.霞が関 最高権力を奪取する者は誰か
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2007-05-08

杉村太蔵と武部勤が親戚だって話を聞いた事があるんだが、ネットで探してみるがソースが見つからない。まぁ、ガセかも知れないね。で、バカの代表みたいな叩かれようで有名になったんだが、グリーン車に乗りたいとか、料亭で高いメシを食いたいとか、普通の国会議員が普通にやっている事を「やりたい」と言って叩かれたわけだ。そういう事は黙ってやるもんだ。で、こういう人というのは政治的な下積みをほとんど経験してないので、業界の暗黙のルールというのをご存じないわけでね。バカが自分に向っているうちは日本も平和だが、今回はそれが政界の馴れ合い談合政治に向かったために騒動になっているようで。例の、小泉チルドレンが福田を支持する件について造反し、武部のオヤジから「もう来るな!」と怒鳴られた件なんだが、オフィスマツナガさんちで我らがタイゾー君を褒めてます。

 小泉チルドレンのなかで、一番の有望株である杉村太蔵さん、親分・・の武部勤さんに恥をかかせる。
いやいやいいですね。ニート・フリーターだった太蔵さんタイプからいうと、箸の上げ下げまでケチつけるような、面倒見がいいというか、お節介なおっさんは、苦手なんですよ。こんなのが会社の上司にいたら、速攻で「いやになりました」って辞表だしたりする。ニートは、派閥とか親分とか苦手なんです。やはり、麻生たんのほうが、親近感持てるんでしょう。
 太蔵さんは、好きなことやったほうがいい。

小泉チルドレンというのは、派閥入りを禁じられたわけだ。この時にもタイゾー君は空気読めずに騒動起こしているんだが、「歩き方も分からないのでキッチリ派閥に入って勉強します」とか言ったと思ったら小泉首相が派閥入りするなと指示したもんで「総理がおっしゃるなら、その通り」なんて発言して失笑をかっているわけだ。まぁ、アレだ、武部の考えとしては、小泉チルドレンは小泉派だと考えていたわけでね。ところが小泉という男は、他人の面倒を見ないので有名で、派閥なんか作れない。実質的には武部派なわけだ。で、派閥というのは首相を作るために存在する。そんな事は政界の常識なんだけどね。常識が常識でないから、チルドレンはチルドレンなのだ。で、マツナガさんちに励まされてタイゾー君がエントリあげてます

勝ち馬に乗ることだけが勝ちだとはとても思えない。
ましてや、派閥の親分が右だからと言って右に向くような、そんな先祖も驚きの先祖返りをするような選択しかできないようならば、はっきり言って政治家なんて誰でもできるじゃないか。
本当にこの国の未来を託せるのはどちらの候補者なのか。
議論が尽くされたとは到底思えないこの段階で、結論を出すことなど私にはできない。

正論なんだが、コイツの口から出ると何だかウソ臭いというか、バカバカしいというか、実のない言葉に聞こえるから不思議なんだが、まぁ、人徳というモノでありましょう。だが、実のないのは他のお偉いさん政治家たちも同じなので、ますます
永田町の常識は日本の非常識なのを実証してくれるわけだ。オフィスマツナガさんちがタイゾー君を応援しているのは、つまり、そういう事だな。で、ついでにWikipediaからタイゾー君のお噂

当選直後からテレビ取材での様々な発言がメディアで話題になる。しかしあまりにも代議士としての軽率な発言が目立ったため、テレビ局の取材中に当時の自民党幹事長武部勤から厳重注意を受ける。後に党本部にて、初の単独記者会見を行いこれまでマスコミに対して行った発言に対し「幼稚な発言ばかりを行い有権者に迷惑を掛けた」と謝罪。これら一連の騒動は、杉村が小泉チルドレンの一人ということもあり、マスコミから注目され、一躍有名となった。
自民党はこうしたことからダメ人間として日本国中に知られることになった杉村を、党大会の乾杯の音頭をとらせたり、選挙区への応援に派遣したりなど、浮動票向けのアドバルーンとしての役割を彼に担わせている面がある。その言動から自由民主党の末期症状の象徴と揶揄された。
無知からくる軽率な発言が多いため、代議士としてはもちろん社会人としての不適格の烙印をおされる。

コメント

【2000年沖縄サミット;森元首相とクリントン元大統領の会話】

○秘書「いいですか首相。まずHow are you?と言ってください。大統領はI'm fine thank you, and you?と返してきますから、Me too.と答えてニコニコしてて下さい。あとは通訳が全部サポートしますから。」
●森「わかった」


●森「(えーと…)Who are you?」 (←誰だ?)
★ビル「(He's joking...)Oh, I'm Man of Hillary.(I'm Hillary's husband.)」 (驚きながら微笑んで、私はヒラリー・クリントンの夫です)
●森「Me too.」 (←外務省がそういう事実はない、と必死で否定したという発言)


このショートコントにはワロタw

今回ばかりはタイゾー君を見直した。
でも何も期待しないけどw

三輪耀山率いるユダヤ新撰組と連山との苛烈な戦いが本格化してきたな。
日本は情報戦と経済戦の最前線となる。安倍がインド洋の補給艦を維持
したかったのはアメリカ衰退以降の石油シーレーンを守る為だった。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070918AT1D1808U18092007.html
アブダビ政府系機関、コスモ石油の筆頭株主に・20%出資
 コスモ石油は18日、アラブ首長国連邦(UAE)・アブダビ首長国の政府系
投資機関、国際石油投資会社(IPIC)が約900億円を投じてコスモに20%
出資、筆頭株主となると発表した。UAEはサウジアラビアに次ぐ第2位の
対日原油輸出国。コスモへの出資で最大輸出先である日本市場への影響力を
強める狙いだ。

http://mashylion.exblog.jp/7359870/
2007年 08月 28日コスモ石油が砂漠の緑化へ
コスモ石油は、砂漠や荒れた土地の緑化事業に参入する検討を開始した。
アミノ酸の一種で、耐塩性などに優れた肥料を活用するもので、アラブ首長国
連邦(UAE)の大学との共同研究でも、砂漠の緑化に効果があることを確認
している。地球温暖化対策として、二酸化炭素(CO2)を吸収する森林の役
割が世界的に見直されているだけに、この緑化技術の普及につなげたい考えだ。
コスモ石油が砂漠の緑化へ 自社の肥料で低コスト

http://www.teamrenzan.com/archives/writer/alacarte/post_262.html
アラビアファンドと三角合併
戦略的提携先
アラビック・ジャポニズムをPDAは支援します。特に砂漠の緑化と乾燥地農業、
水素システムとRMA、日本食などの日本文化を重視しています。アラブ人との
信頼関係は長期間のコミュニケーションが必要です。一見さんはお断りの文化で
す。『連山』は読者コラムニストを募集しています。選択する事に選択されるの
が情報社会です。
日本本土の文化が完全に欧米化してもアラビアでは日本文化が継承されるでしょう。
アメリカ社会の分裂
アメリカ社会は3つに分裂しました。第一にスカル・アンド・ボーンズに代表され
る戦士階級、第二にシオニストに代表される主義者の知識階級、第三に民主主義
より資本主義と言われる資本家階級です。日本も同じ状態になるでしょう。応仁
の乱や戦国時代には京から地方に文化が伝播して温存されました。これから始ま
る争いによって日本本土での日本文化の継承が難しくなるかもしれません。

>日本本土での日本文化の継承が難しくなるかもしれません

落語、歌舞伎、狂言への経理関係疑惑、相撲界のごたごたとか、柔道理事の日本外し、桜のない入学式などすでにたくさんの前兆が見られるような気が。

http://www.akibablog.net/archives/2007/09/tbs-070917.html

TBS、秋葉原駅前の駐車禁止場所に駐車

>TBSは、今年(2007年)4月に都知事選街頭演説を取材する際に、池袋駅東口ロータリーに「駐車」していたことがあり、池袋の駐禁区域に堂々駐車&逆ギレなどと紹介された。16日に秋葉原で行われた麻生太郎氏の街頭演説でも、秋葉原駅西側にあるロータリーに駐車していた。

>秋葉原駅電気街口に近いロータリーは駐車禁止になっているんだけど、TBSは麻生太郎氏の街頭演説の場所取りを演説開始の2時間以上前からやっていて、その近くにバンを駐車し、車の横にはTBSロゴ入り身分証(社員証?)を腰に付けた男性がいた。(運転席には誰も乗ってなかった)。

 TBSの常識は日本の非常識!

自民党の代議士なんて、みんな太蔵が年取ったようなものじゃん。
頭の中同じでしょ。
それのしても福田をヨイショしてる桝添の元妻と売春婦キモスギ。

なんで、カメラに写る位置にいつも居るんでしょうね。

カメラがわざと狙ってるんですよ。

豚エスはじめ テロビ屋の中継車っての?ほんま邪魔そのもの
こっちゃあ仕事で忙しいときに通ろうとしたら止められて静かにしてください!だってよお。おまえらみてえなしょうもねえドラマ撮影すんのになんで
いちいちこっちの時間奪われないかんのじゃ。どうでもええ仕事はお互いさまやが、こいつらほど無駄なもんもねえだろ。下っ端の現場の人間はまあ大変みたいやけどね。それにしても無駄などーーーーーーーーーーーーーーでもいい情報ばっか垂れ流すテロビはもはや公害だろ?犯罪機関だろよ。マスゴミの正体もばれつつあるのが何よりおもろいけどな。これでネットまで規制にかけられたらやばいねえ。それ狙ってんだよ、あいつら。福田を担いでるエロテレの氏虫家だっけ?エロテレのお偉いさん。ろくでもねえなあ読み捨て系も。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年9月

ジャンル

小説
伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30