稀代の事なかれ主義者、福田康夫
歴史劇画 大宰相〈第7巻〉福田赳夫の復讐 (講談社プラスアルファ文庫) 価格:¥ 1,029(税込) 発売日:1999-10 |
さて、福田の爺さんなんだが、どうもネットの評判が良くないわけだ。ネットでは右寄りの政治家が人気あるので、こういうタイプはダメなんだよね。で、とりあえずどういう人なのかWikipediaで見てみる。
父親譲りの飄々とした人柄だが、巧みな皮肉を込めた言い回しに独特の味わいがある。滞米経験などから英語が堪能で、初入閣までは主として外交関係のポストで地歩を築いた。閣僚経験が皆無であったにも関わらず、森内閣で官房長官に起用されたことに疑問の声も上がったが(当時の森派会長・小泉純一郎の推挙であるとも言われている)、無難に調整役をつとめた。その後小泉内閣では2度にわたる内閣改造でも留任。森内閣においては首相の失言の弁明に追われることも多かったが、在任期間が延びるにつれ、首相に直言できる女房役としての存在感は次第に増していくことになった。
実務能力には定評があり、官邸主導の政治体制が確立していく中で、政府各省や与党との調整に力を発揮した上、本来の得意分野である外交における存在感も徐々に増していった。小泉内閣では、外務大臣田中眞紀子と外務省官僚との軋轢を巡る騒動の中で外務省が機能不全に陥った時は、大臣の頭越しに自ら外務省事務方への指示を行って、「影の外務大臣」などと囁かれた。
この人、石油会社にいたわけだ。なので、英語は得意らしい。で、言うまでもなく父親が総理大臣やっている。おいら、覚えているんだが、
群馬県群馬郡金古町足門(現在の高崎市足門町)に父・福田善治(第20代金古町長)の二男として生まれた。福田家は江戸時代には名主(庄屋)を務めた地元の名門であった。小学校の頃から神童の誉れ高く、旧制高崎中学(現在の群馬県立高崎高等学校)を首席で卒業し、第一高等学校から東京帝国大学法学部へ進学。高等文官試験に一番の成績で合格し、大蔵省に入省した。同期に前尾繁三郎、長沼弘毅がいる。大蔵省入省から一年を経ずに、 財務官付の役職でロンドンの在英日本大使館に派遣された。当時の上司にあたる財務官は津島寿一である。三年半のイギリスでの勤務の後、帰国。その後は大蔵省の主計局で順調に出世して局長にまで登り詰めた。
父親の経歴は立派なもんだな。で、当時、この親父がどういう人だったのかというと、のらりくらりと、いかにも役人らしい答弁をする人だった。役人アガリの政治家っていうのは、慇懃無礼というか人をバカにしたような口のきき方をするわけだ。で、「前向きに善処します」とか「まことにいかんに存じます」とか、口先だけで何もしない。基本的な政策というと、
事なかれ主義というヤツで、赤軍派のダッカ日航機ハイジャック事件では「人命は地球より重い」として犯人側の人質解放の条件を飲み、身代金の支払いおよび、超法規的措置として囚人の引き渡しを行ったことで、テロリストの脅迫に屈したと国際的な批判を浴びるという事件もあった。とにかく、物事、波風立てずに乗り切る事だけを考えるという姿勢だ。で、実はこの息子がそっくりなんだよね。以下、ネットに流布しているコピペなんだが、
ガチの媚中派・売国奴福田康夫のーアジア外交 ー
□ 8/15靖国参拝を13日に前倒しさせれば中共は絶対に抗議しないから、とウソの助言を小泉に与える
□ 病気治療のため来日する李台湾総統のビザ発給に中国の機嫌をそこねるからと言って最後まで反対、欧米を唖然とさせる
□ 日本国憲法の改正は中韓におうかがいを立てる必要があるとの電波を講演会で発信
□ 靖国参拝は中韓の立場も考えねばならない、と発言
□ 上海日本総領事館の館員自殺問題をもみ消す
□ 蓮池薫さんらを北朝鮮に帰せと主張
□ 「 あいつら ( 地村、蓮池 ) 内心嬉しいのになぜ喜ばないんだ!」「 誰かあの髭 ( 蓮池兄 ) を黙らせろ!」
□ 撃沈した北朝鮮不審船事件の引き上げに反対
□ 中国原潜が侵入した時、首相官邸に報告上げず、原潜が逃げ出すまで中国大使と時間稼ぎ
ここまできたら、福田は媚中派というより中共のエージェントだな。
つーか奇痴害そのものだな。
■次期総理大臣候補、福田康夫のーアジア外交を立て直すー「心と心のふれあい」を重視
★中国と話すときには誠意を持って相手の立場を考えて議論することが大事
★日本国憲法の改正には中国、韓国の理解が必要
★靖国参拝は中国、韓国への配慮が必要
★上海領事館員の自殺問題をもみ消したのもこの男
★蓮池薫さん達を北朝鮮にかえすべきと主張
★北朝鮮の不審船、引き上げに反対。
★中国の原潜の日本領海進入を小泉首相にすぐに報告せず、時間稼ぎをする
ネットウヨクからみるとこう見えるんだろうが、本人にしてみれば、別に悪気はないんでね。結局、小役人じみた保身の事なかれ主義の為せる技なんだな。で、むかしはこういう政治家が多かったような気がするんだが、考えてみれば久々に役人じみた首相なんだが、実は役人アガリじゃない、というのがちょっと面白かったりする。まぁ、おいら、とりあえず評価は控えておきます。この人、思想らしい思想の持主でもないし、特に政策を持ってるわけでもないので、これから何をしでかすか、観察してみないと判断できないです。つうか、思想だけが立派でやる事がみんな的外れの坊ちゃま政治家はもう要らないです。
ふ〜ん。
投稿 K | 2007/09/16 06:28
自民て小泉政権前って
支持率20%くらいまで落ち込んで大騒ぎしてたじゃん。
小渕死んで密室で後釜決めて叩かれて当時は景気も最悪だったし。
自民党の地方議員が党本部押しかけて「なんとかしろ」て突き上げて。
小泉政権で奇跡的に人気回復したけど。
それをいいことに小泉もやりたい放題やったワケで・・・。
小泉バブルで延命しただけの自民は
小泉いなくなったら元の木阿弥でそ。
投稿 | 2007/09/16 06:43
こいつも中継ぎ役の気がします。日本の政局が危機に直面するのは、来年の2月当たりでしょうか?
投稿 FT | 2007/09/16 07:08
>本人にしてみれば、別に悪気はないんでね。
悪いことやってんのに悪気がなかったら相当たち悪いぞ。
投稿 | 2007/09/16 08:54
管理人さんは福田さんが首相になりそうなので、ほんとは嬉しいんだろうな。
「真ん中が 極右に見える 左側」
なんでもかんでもウヨク呼ばわりするのはどうかと思うぜ。
投稿 わんこそば | 2007/09/16 10:45
↑
真ん中が 極左に見える 右側
投稿 じろう | 2007/09/16 11:05
福田さんへの愛が感じられる良いエントリーですね。
安倍氏への論調との対比を観察してくと興味深いです。
>なんでもかんでもウヨク呼ばわりするのはどうかと思うぜ。
まあ、新旧サヨクは自分の思想以外に差し障る人間は
全部ウヨク呼ばわりですから><
投稿 ほげほげ | 2007/09/16 12:00
分析願います。
★安倍内閣倒閣はアメリカのたくらみか?
http://03208638.at.webry.info/200709/article_2.html
投稿 どぶぶ | 2007/09/16 12:53
事なかれ主義で済めば良いんですが、清和会のクズどもが利権を確実にし、
二階さんやら変態先生やら古賀さんやらが嬉しそうにされているのを見れば、
ネットウヨじゃなくとも微妙と言うか、自民党終了のお知らせっぽく感じます。
一方で小沢さんは売国レースを始めると言い出すし。
もうね、政治家ってみんな事なかれ主義で何もしないで欲しいですよ。
少なくともネット規制とかそういう規制は止めて欲しいですよね。
投稿 no_bulb | 2007/09/16 14:09
記事のトップにあるアマゾンの画像の文字が
「大宰相」
じゃなくて
「犬宰相」
に見える。
ひょっとして言いたかったの「福田は犬宰相」ってこと?
投稿 Inetgate | 2007/09/16 15:02
人を小馬鹿にした鼻先でフンとする癖
異常に平たく長い鼻の下
とっちゃん坊やの様なお顔
慇懃無礼な態度
平気で心にもない言葉を言える技術
役人にはよくいるタイプだw
だぁ~~~~~~~~~~い嫌いだぁ~~~~~っ
このタイプが一番男性として嫌いなんだ私(’’)
だけど,彼みたいに
ずるくて姑息な平気で心にない事をさらりと言える政治家が
魑魅魍魎の伏魔殿の政治家の世界では生き残り
巾をきかすのでしょう。。。。
群馬県から4人も総理が誕生していいのかw
が彼の台詞ですが・・・
投稿 深海の真珠 | 2007/09/16 18:43
犬HKで立会い演説会の放送を聴いたが、フフフのおじさんは話が抽象的で謝罪色が強くって官僚的だった。タロのおじさんは話が具体的で日本の技術基盤への理解やカフェ難民への配慮が見え、国家の頭首として追求すべき国民の幸福像をべらんめぇ口調だが明確に打ち出していた。地方支部票がかなり麻生に傾くと見た。
投稿 ひよりん | 2007/09/16 19:04
多くは期待しません。ただ「government of the Japanese, by the Japanese, for the Japanese」を望むのみです。
投稿 あちゃ | 2007/09/16 19:07
なにもかも、結局は派閥で決まってしまうこの総裁選の現実ですが、
敬老の日だし、元気な71歳の爺さんでもいいのかも知れんですね。
投稿 himitsu | 2007/09/16 19:08
演説に集まった人たちは、太郎ちゃんを見に行った事でしょうけど。
投稿 himitsu | 2007/09/16 19:09
「あンた何処? 社会部、フフン」、と政治部以外は相手になさらないような御仁だそうで。まぁ同じ康夫なら、田中の方が嫌いと言えば嫌いですが。ともあれ心おきなく民主を応援できそう、との何方かのコメントに一票、ですかね。
我が国ではgovernment by the peopleと、government for the peopleは兎も角、government of the peopleの意味が必ずしも正しく伝わってはいないとか。byとforは分かるが、ofは(by&for)と何が違うのか云々。「人民を統治する」という直接的な物言いが嫌われているからとか(専ら左側より)。
投稿 Cumulus | 2007/09/16 20:12
なんだかんだいって、みんな福田のことが好…じゃないな。
投稿 飯田橋 | 2007/09/16 20:21
↑ ねぇ,飯田橋さん
だからだぁ~~~~~~~~~い嫌いっと言ってるでそ!
生理的にも受け付けない福田さんなんだから
そんな「好・・・・じゃない」とか中途半端に
「好」って字も書かないでちょうだいw
ミンス応援?小沢さんなんて
くそ古い自民党そのものじゃぁないか
彼は自民党を出て隠れ自民党を作ったようなものだ
はぁ・・・・どうしてこうも人材がいないのだ?
日本の国の政治家は自分がお金を儲ける為に
政治家になる人ばかりになっちゃったから
今の六本木ヒルズ族の昔編だね(’’)
投稿 深海の真珠 | 2007/09/16 20:46
nevada氏のworld report「借金総額834兆円と大人の責任」
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_070701_1.html
日本の総資産1300兆円と呼ばれている金額を借金が超えても、ほぼ内債なので、利払い先延ばし・元本返済無視で食う事だけは出来るかも知れない。国内農林水産業を重要軸の一つに置けば、外貨使わないので何とか飯だけは食えるだろう。円が“管理ポスト”に入ったら肥料や石油をどう購入するのか、というナーバスな疑問が無いこともないが、肥料はうんこ、輸送は大八車と江戸の昔から決まっている。「欧米人から見た幕末日本」で勉強でもしよう。「欧米人から見た未来の日本」と改題しても良いくらいだゾ。
小泉氏がやろうとしていた外国銀行に債務を回す政策をやられると、江戸の平和ですらアウトだろうけど。これはどうなったんだろう?竹中が何としてもジャパンバッシングをやりそう。
・・・それはともかく、外貨使わず雇用も期待できる国内の農林水産業をこれからの重要軸と見ているのは麻生氏。債務を減量しなきゃいけない、と分かっているのも麻生氏。・・・減量に関しては、ヘタすりゃ麻生派しか検討していないんじゃないかと。タローズ・ブートキャンプで減らしてくれるかも知れない(ASEANでの隠し芸大会で、債務削減アピールのためにやったらしい)。もし減量がうまく行けば「欧米人から見た幕末日本」はこのままの題名で残るかも知れない。
福田支持派は、ほぼ全員自分さえよけりゃいい、の食い逃げ組だと思う。彼らが政権を取るとネットゲリラの版画コーナーは「欧米人から見た未来の日本」に改題する用意をせねばなるまいて。
投稿 一読者 | 2007/09/16 22:03
>深海の真珠さま
おにゃのこにカエルとかエロ本とかチンコとかヘビとかを見せて
キャ~~~~~~~~~~
って言わせるのは男子の本懐でありまして、ナニイッテンダオレ
福田さんは勝ったはいいけど、その後どうすんの?
参院では民主が多数の状態が3年続くし、次の参院選での勝敗ラインのハードルは異常に高い。衆院ではとりあえず多数派だけど、次の総選挙で勝つのは絶望的。
ナンミョーの動向も怪しい。大ちゃんがポックリいったらどうなるやら。
派閥政治丸出しの総裁選をやったら、新組閣の顔ぶれや政権発足時の支持率は推して量るべし。
ナントカ還元水や絆創膏より凄いのが出てくるんじゃないかと期待されます。
年齢的に総裁選に出るのはこれが最後のチャンスなので、人柱にされたんじゃないかと思います。
アベさんの最後はお坊ちゃんらしく無様なものでしたが、この方の場合、どうなるか楽しみです。
麻生さんは総裁選では敗戦確実だから、好き勝手なことが言えて、人気を集めて、しかも次期総裁の座を確実にしたわけです。しかも余りお金を使ってない。金持ち喧嘩せずって言うけどホントだね。
投稿 飯田橋 | 2007/09/16 23:22
アベの対極にいるのが福田。
逆方向で軌道修正しようという魂胆が見え見え。
福田は、コイズミやアベ、あるいは田中のヤスオちゃんと違って、何の魅力もない男。
そこがアベに期待されてた役割と大いに違うところ。
中継ぎととられても仕方ない。
次が麻生だったら映えますね。
麻生もコイツも大嫌いだけど。
でも性犯罪者よりはましかなw
投稿 ああ | 2007/09/17 00:03
た、た、田中康夫さん?どういうギャグだよw
まあ小泉さんも安倍さんも僕には魅力なかったけど。
同じくらい魅力がないってことで良いのかな?
投稿 no_bulb | 2007/09/17 00:57
記 者 倶 楽 部
平成19年09月13日
非常識だ、無責任だ、と安倍総理に対して口撃が続いている。
久間章生元防衛相の 「 安倍さんがすべて悪いわけじゃない 」 の発言もあるが、とにかく投げ出してしまったのだから、反論の余地はない。
「 ただ、非常識だと言っている国会議員の話は笑止だ。 もともと永田町は非常識人の集まりだ。 与野党もそれは同じ。 この非常識な連中にふり回される国民が一番不幸だ 」 (政治部のベテラン)
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/index.html
投稿 | 2007/09/17 04:24
福田に関して。
英語が堪能との件には疑問有り。
海外の要人との一言二言の挨拶のやりとりから英会話がよく出来る
ように見えない。
英語文章を辞書通り訳すのは好きなのかもしれないが。
投稿 コピコ | 2008/07/07 10:33