頑張れ、アベシンゾウw
ローゼンメイデン 2 価格:¥ 5,250(税込) 発売日:2005-01-07 |
話題になっているインド洋での給油活動なんだが、インド洋、インド洋と言っても、いささか広うござんす。じゃあ、実際にはどこなのかというと、上の図版にあるCT150という海域だそうで。CT158というのが、米軍が活動しているイラク沖なんだが、その米軍艦船にCT150で給油しているようだ。はっきり言ってアフガニスタンとは何の関係もない。で、最近になってやたらテロとの戦争なんて大声で叫ぶ人がTVにも出ているようなんだが、つまり、テロとの戦争=米軍の御用聞きという事実が、これで見ればはっきり分かるわけだ。ここまでバレてしまったからには、もはや米軍御用聞き法案可決はほぼなくなったと言っていい情勢なんだが、そんな事態にキレたのは、むしろブッシュの方だったという話で。なんだか安っぽいスパイ映画に出てくる世界征服秘密組織の会議でも、よくあるじゃん? 無能な部下が無慈悲な首領に処分されちゃうの。アレみたいな光景で笑える。いや、笑ってる場合ではないがw
で、海自の給油活動、継続できなければ退陣とアベッチが発言したという報道が流れているんだが、安倍さん・・・・なに煽られているんですか? と、きち@石根さんにも言われてしまったんだが、煽られてるわけじゃなくて、引導渡されたんだよ、というような事をほもかつが有料メールで言っていたんだが、そういえばブッシュと内緒話したばかりだ。ブッシュに引導渡されたわけです。
アベ・シンゾーに言質を取っても無意味なのはもはや皆目一致するところ。
すでにアソー幹事長に実権が移っているのでは? わたしにはこのコメントは「アタクシは職を辞します」に聞こえました。
どんなプロセスを経るかは分かりませんが、テロ特別措置法、または新法は可決。給油活動は継続。与党は実をとり、野党はアベ・シンゾーのクビという花をとる。APEC 直前のぶらさがり会見での虚ろで暗い表情やひどくトーンダウンした声は参議院選自民大敗直後にもありませんでした。
たぶん、このあたりで本人にも知らされたのではないでしょうか。今日は妙にふっきれた感じがしましたね。まったくの憶測ですので、悪しからず。
というような話が阿修羅に出ていたんだが、死にかけ内閣のお飾り首相の首なんか獲ってもしょうがないんでね。ここはぜひ、総選挙までアベッチに頑張っていただかないと、ローゼン麻生殿下になってしまっては総選挙で苦労しそうだからなぁ。
それより、ワイシャツのボタンじゃ無い方如何した?
それが原因で衣装替えしたかな、二階堂のお兄ちゃんより有る意味期待してます。
お兄ちゃんちょっと力ずくの所があるから、力ずくってのは綻びも必ず来る。
地上戦は止めて潜水艦に徹して下さい。
今後も期待してますよ。
投稿 山本関西 | 2007/09/10 10:30
私にはアメリカの真意がもう一つ解せませんね
特措法延長なら騒ぎなど起こさず水面下で小沢を恫喝すればいいだけですからね
小沢だって特措法に命をかけたりはしないでしょうし
安倍政権を追いつめる方法は特措法以外にも有るでしょうから
それなのにアメリカはわざわざ騒ぎを大きくして
安倍と小沢双方を煽っているとしか見えない
特措法延長以外にも何か狙いがありそうですね
投稿 | 2007/09/10 11:08
つまり、「不安定の弧」自体がシナの国家戦略の生み出した、
アメリカに対する「不確実性の高い脅威」なのであり、
それはアメリカからシナを守る盾の役目を果たすのです。
http://kn2006.blog66.fc2.com/blog-entry-72.html
自由と繁栄の”狐”が怖い 2
http://ihasa.seesaa.net/article/51972700.html
外務省の写真w
http://www.mofa.go.jp/mofaj/
^^v
投稿 peace | 2007/09/10 11:46
特措法延長は、国民全体にとりどんなメリットがあるのか? また、延長しない場合、どんなデメリットが生まれるのか?
などを、国会審議・報道などを通じてはっきりさせることが必要だと思います。
少なくとも、延長を目指す安倍政権は、初めから「延長ありき」ではなく、国民に対し必要な情報をきちんと提供した上で説明責任を果たすのが筋というものではないの?
投稿 判断材料が少な過ぎる | 2007/09/10 11:46
「頭に来て解散する」って事になれば話は変わるのかもしれませんが、それが出来ないと見たから、ズルズル総辞職に追い込まれて行くのでしょうね。
安倍ちゃん。題目は唱えたけど、「どう資源を分配するか」ということは踏み込まないまま辞める訳で、「政治はしなかった」事になりますが、それにすら気づかずに去るのでしょうか。
投稿 himitsu | 2007/09/10 13:01
与野党ともに水面下では延長反対なんだろうな。潰れるとどうなるか?シーレーン独自防衛論が急務になるだろうね。どっちにしろ政局になるね。
投稿 | 2007/09/10 13:02
>>ローゼン麻生殿下になってしまっては総選挙で苦労しそうだからなぁ。
民主党員ですか?
投稿 | 2007/09/10 13:07
まぁアフガンの歴史を知らん奴は少し勉強した方がいいな
そもそもこの地域はインドを植民地していたイギリスが最初に手を染めたのが最初。ロシアもこのアフガン地域に拘った。インド洋に出る道筋が欲しいからねぇ。でロシアはイギリス 二回やって二回とも失敗。それはこの地域に居たパュトゥーン人の攻勢が凄かったからだ。あまりにも酷いに負けっぷりにイギリスは少し懲りた。そこでロシアとの間にクッション地域を作った。これが今のアフガニスタンになるきっかけだ。ここにはワハン渓谷がある。イギリスはアフガニスタンの国王に金を払ってこの渓谷をアフガンに組み込うとした程だ。ワハン渓谷でのパュトゥーン人の凄さはあの西遊記で三蔵法師のモデルとなった唐の高僧 ゲンジョウの大唐西城記が7世紀に書かれている程だ。これがグレート・ゲームというものですわ。そもそもアフガニスタンという言葉を訳すとパシュトゥーン人の土地という意味になる。WW2終結後インドが独立する事になってイギリスはこの地域の権益を失い、アメリカが世界の権益を確保した。その後ソ連との冷戦に突入する。周辺国のトルコにU2偵察機を置いた事でソ連はアメリカのスト-カー行為と文句を言い始め、しかもパキスタンの国境問題等の軋轢が始まった。本格的にこの地域でアメリカ海軍の警備領域を奪う為にソ連は一部のアフガン人をコミニストに仕立てた。しかし元々アフガンのマルクスボーイはアホだったためにソ連に頼りすぎた。その結果がアフガン侵攻になる。アメリカも黙っているわけなく、CIAがパキンタンにいる反政府者をつかっててアウトソーシングして反政府ゲリラ組織なんてものつくってカシミ-ル地域の確保をパキスタン正規軍との戦いを起こった。(何よりアメリカはインド洋を失うことは中東の権益だけではなく大西洋と太平洋の権益(シーレーン)さえなくす事になる)
それ以上に、アメリカがアフガニスタン、パキスタン、インドがある地域に拘る理由は特にバキスタンという地域は中央アジア地域にある石油資源が国際市場である欧米や日本への石油輸送ルート確保の為にアメリカはこの三つ地域をまとめて管理してロシアに邪魔されたくない為なのだ
バキスタンやアフガンニスタンにアメリカが拘る理由はイスラム社会と繋がりのある中東の権益確保もあるが実は冷戦時代のソ連の頃を知って、最近石油や天然ガスで景気が良いロシアの影響力が又インド洋やアラビア海に進出してくるのではという猜疑心があるからなのだ。
だからブッシュのおじさんが虐められっ子安倍ちゃんをほめ殺しして海自の給油支援延長してねとおねだりするのも、日本は誰のおかけで石油を安く買えて豊かな生活が出来るんじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!がという事なのです。
小沢を支持するアホウ達は当然原発も嫌いですから。この辺りは全く)理解出来ないはずですね。海自の給油支援延長が嫌なら日本は中国から石油を買いますか?アフリカの石油を売ってもらうのでしょうか?
ダルフールで大虐殺を支援している中国からですよ?
それとも反米のチャベスに会いますか?
食べ物と衣服を中国に握られた日本人は馬鹿だから簡単にコキントウに頭をさげて頼むでしょう。必ずにそうなります。
だってさ、日本人は平和呆けの馬鹿だからね。(笑
投稿 その筋 | 2007/09/10 13:16
>特措法延長以外にも何か狙いがありそうですね
○ 現在の自民党を牛耳っている亡国の勢力の目的は、
○ 郵便貯金の340兆円を
外資に売り渡すことの「成就」である。これが彼らにとっては
一番大事なことであるため、言うことを聞く安倍首相を続投させて、
国会を開くのを9月中旬に遅らせた。
これは国会を開くと、国民新党と民主党および野党が、」
「郵政民営化凍結法案」
を出すと思われるため、国民の間で再び中身が議論されて
「いかさまがばれる」とまずいためであると思われる。
一番大事なことから目をそらさせる
インテリジェンスの基本中の基本ですね。
もはや、テロ特措法など、「郵政民営化凍結法案」に比べると、たいした案件ではない。
民主党支持者は、「郵政民営化凍結法案」を大騒ぎすべきだろ!
日本国民の資産が消えて、これから、どれだけ大量の自殺者がでるかは、「郵政民営化凍結法案」にかかってる。
考えられる日本人への被害の甚大さから見て、「郵政民営化凍結法案」の国会中継のようすをユーチューブにアップして、それをブログに貼り付けて大騒ぎすべし!
ゲリラさん、期待しています。
投稿 サブプライムゲリラ | 2007/09/10 15:03
郵政民営化凍結法案出す前に世界が弾ける。
これはもう間違いない現実だ。だか日本はたった300兆円を明け渡すしても、アメリカ発サププライムショックの影響は避けられない。外貨準備高に多い国は他にあるからね。今のアメリカは中国に寄りかかりすぎた。国防関係とも繋がりのあるGM(ゼネラルモーター)の子会社がかなり売却されている事を知っていたら、アメリカの現状は相当深刻だと思う。アリソンというGM系列のオートマチっクミッションを作る会社がある
この会社はあのM1エイプラム戦車のミッションを作る会社でもあったが
これも無くなった。ミッションは車の部品で大事な部品で特にオートマチックミッションというのは技術保護の為にクロスライセンス防御されている。
日本車メーカーはこれに対抗出来なくて提携したり、合弁会社を作って技術を取得した。日本の自衛隊の戦車は2サイクルのディーゼルエンジンでM1戦車のエンジンはガスタービン。この違いはガスタービンの高回転にと得られるミッションが作れない事の証拠だ。GMはこの大事な企業を手放している。そもそもアメリカの自動車市場もはブプライムローンとレンタカー屋に納めている事で商売してきた。アメリカは日本車と違ってイヤーモデルという年度毎に車を改良する手段となっているからモデルチェンジが早い。そうなると古いモデルを早く裁かないとやばい。その解消策に金利負担をディーラーが持つ肩代わりするローンやインセンティブ、残高設定ローンという販売方法をしてきた。車はアメリカでは生活必需品であり、経済活動の一旦を担っている。その為に鉄道まで潰しかけた事あるほどだ
しかしそれじゃ抱えているローン会社が食えない。そこで独自にクレジットカードを作って新たな消費者ローン市場を作ったそれが本来なら買えない人向けのローンであるサブプライムローンと言う物だ心理学者のアブラハム・マズローというおっちゃんが個人の欲求には五段階あると説いた
1.生理的欲求、2.安全の欲求゜、3.親和の欲求、4.自我の欲求、5.自己実現の五段階である。つまり見栄の為に動く経済か、本当に必要な物の為にある健全な経済なのかという問いをアメリカはずっと無視してきたツケが一気に来た。それを誰に肩代わりさせるのかという事になる。日本の郵貯300兆円を狙う理由もこれになるのだが、良く考えて見てもらいたい。そもそも日本は冷戦期以降に資本主義経済陣営クラブに入れてもらえて何故繁栄させて貰えたのかという問いを日本人自身が振り返ってきたという事あっただろうか? アメリカが郵貯の300兆円が欲しい理由はまさにこの事だ。ちなみにアメリカは中国資本にある国内企業を売った。マグネクゥンチ社というネオジウム磁石を作る会社だ。米軍で潜水艦探索ソナーやレーダーの部品にも使われている磁石を作っているこの会社までヘッジファンド屋によって売却された。ちなみにこの会社も元々はGMの子会社である。
最近ダメリカといわれるのも納得する次第である。
投稿 その筋さん | 2007/09/10 17:11
その筋よ
ずいぶんとアメリカご執心のようだが
日本は「繁栄させてもらった」のではない
「繁栄した」んだよ。
というか郵貯の300兆円をアメリカにやりたくて仕方が無いようだね
投稿 | 2007/09/10 21:37
陰謀コメントが夏休みの読書感想文よりひどいなw
郵貯民営化がそんなにイヤかね?守りたい既得権益はなにかなw
投稿 旧朝鮮民主主義人民共和国 | 2007/09/10 21:52
↑「許さないリスト」に載っちゃった崖っぷちのKYな人w
投稿 | 2007/09/11 01:58
>その筋さん
>日本は冷戦期以降に資本主義経済陣営クラブに入れてもらえて何故繁栄させて貰えたのかという問いを日本人自身が振り返ってきたという事あっただろうか? アメリカが郵貯の300兆円が欲しい理由はまさにこの事だ。
そう言われると、そうかも知れんけど、
今や、アメリカの貿易赤字は、中国の方が多いのでは?
つまり、郵貯の300兆円は中国を助ける為に使われてしまう。
これじゃあ、底なし、焼け石に水で、どぶに金を流すようなもんとちゃうの?
投稿 | 2007/09/11 04:07
おおおええなあ、自由に自分の意見述べる空間好きでんな。
変なちゃちゃ入れる事無く論陣張ってくれ!
人それぞれに求めるとこは違う、宗教も育った環境も。
人間は皆己が正義で己が正論吐いてると思ってるが、他人様という鏡でしか己が見られない。
出来れば阿呆でも馬鹿でも良いから投稿だというのは止めて頂けませんか?投降みたいで??
投稿 山本関西 | 2007/09/11 11:47
>ローゼン麻生殿下になってしまっては総選挙で苦労しそうだからなぁ。
完全に民主党応援サイトになってんじゃん。
「ネットゲソラ」はそーゆー主張のサイトということでOKですか?
投稿 レッサー | 2007/09/11 18:30
>「ネットゲソラ」はそーゆー主張のサイトということでOKですか?
全ての秘密は満州から来た男、三輪耀山にありと見た。
三輪とオフ会で知り合った男が逮捕されたな。
http://klingon.blog87.fc2.com/blog-entry-362.html
冒頭陳述によると、正業に就けないことに不満を持ち、仕事を持っている人への激しいねたみを抱いていた寺沢被告は、ネットでロンドンでの自爆テロなどの記事を読み、爆発物の製造を計画。
今年5-6月、自宅でアセトンや塩酸を混合するなどして、爆発物トリアセトントリパーオキサイド(TATP)約92.5グラムを製造し、自宅で所持した。爆発実験もしていたという。
投稿 ブロガー逮捕事件 | 2007/09/11 19:00
>>投稿へ
マーシャルプランって知っているか?
家電・自動車輸出を米で買ってもらうにはまともな製品を作るために
技術者はかなり優遇されていたわ( ゚Д゚)ヴォケ!!
しかもコア技術だけは高い特許料を払わせる事にしている。
郵貯の300兆円で足るか?
一説には1500兆円もサブプライムローンで焦げ付いたと言われているぞ
日本が出来るのは日本で国家版のサラ金ローンを中国とアメリカに貸し付ける事が出来る国になるかだよ
そのためには軍事力なんだよ
投稿 その筋さん | 2007/09/11 20:45