【人体】軽い運動で筋肉増強「加圧トレーニング」、効果を生む詳しい仕組みは未解明…東大でシンポ
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/09/08(火) 10:37:15 ID:???
- ベルト状の加圧器具で腕や脚の付け根を押さえながら運動を行う
「加圧トレーニング」のシンポジウムが東京大で開かれ、
健康や医学面からの効果が報告された。
同トレーニングは、適正に行えば軽い運動で筋肉増強の効果が出ると注目される。
同大の石井直方教授は「最大筋力の二割、つまり日常生活程度の運動で
筋肉を太く強くする効果が出る」と研究の成果を説明した。
効果を生む詳しい仕組みは未解明。血流が抑えられて筋肉が酸欠になるなど、
激しい運動と同様の状態になるためとみられる。
高齢者の筋肉強化や宇宙での萎縮(いしゅく)防止にも応用が期待される。
安全なトレーニングのため指導には資格が必要だ。
同トレーニング開発者の佐藤義昭氏は「米国や中国でも研究が始まった」と、
国際的に効果や安全性の研究が盛んになりつつあると強調する。
加圧トレーニングを高度先進医療として推進するスリランカからニマル保健・厚生相が
招かれ「治療より予防が重要。加圧トレーニングの開発は非常に意味がある」と述べた。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009090802000135.html
- 2 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:38:40 ID:aZu9JP9J
- kaatu
- 3 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:42:19 ID:cYTwGbf8
- 血流制限って、つまりは血管に負担かけるんだろ。
本当に安全なの?
そのうちもぐりの加圧トレーニングで事故が起きそう。
- 4 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:43:50 ID:N4vsUjfC
- これってものすごく危険に思えるけど…
- 5 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:45:31 ID:v4U015FA
- __ .____
, ‐´:::::::,`',,'' `‐、
/;;;;;:::::;;, /';' ,゙゙'::::::::\
/:::;;;;;ミミ; / `゙';;:::::::::::ヽ
/;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
/:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
i::; ;;::i ゙|::'::. ;__;,-',‐;
/;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
/:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i < ん?間違ったかな?
'Y ;:::::゙i ::::::l {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-, \_______
. / ,;; ';:゙i ::::::l |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
`'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ , ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
. _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄ ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'  ̄ ̄
- 6 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:49:14 ID:Hh7zd3cT
- やっぱなぁ 怪しいと思ってたんだよ
- 7 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:51:06 ID:ipj2+kua
- 加圧って危なそうだけどな
- 8 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:51:35 ID:Vj236DjL
- 結局酸欠状態だから疲れやすいってだけ
他の方法で酸欠状態を作った方が楽
- 9 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:53:00 ID:7XvURidQ
- 首を加圧すればいいんだろ
- 10 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:55:02 ID:6X2g5lll
- >>8
そんなのまだ無いから加圧式トレーニングやってるんだろw
- 11 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:55:42 ID:Vwh/wqIT
- 右腕の付け根を加圧すれば1日数分のオナニーでムキムキの腕が手に入るのか・・・
スバラシイ
- 12 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 10:57:23 ID:2xLF6zgp
- 静脈瘤とか動脈瘤とかそんな感じかなあ・・・
様子見だな
- 13 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:02:20 ID:3TEPJ2o1
- うーん
やってみたいけど得体が知れないから怖いんだよなあ
よくわからないけど効果があるからってのは
- 14 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:07:09 ID:eaSabFM+
- マスクして運動しろとか?
- 15 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:09:22 ID:/WQlRfGe
- ブルーワーカーをしろってことですよ。
- 16 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:10:07 ID:F4rCH9c/
- やり方とか公開されてないよなあ。
危険なんかね。
- 17 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:13:18 ID:gchUr/gK
- 目が覚めると腕や足が重く冷たく感覚がない、良くあります
- 18 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:13:22 ID:b3M+jcZ8
- ジムでビルダーが上腕部をベルトで縛って軽いダンベルを苦しそうに持ち上げてるの見るけど。インストラクター付の加圧コーナーとは別に。
- 19 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:28:09 ID:6wEyRonc
-
腹筋、腕立て、スクワットなど、単純な筋トレも
ものすごくゆっくりやってみよう。
加圧と同じだよ。
- 20 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:28:14 ID:+EMxROyl
- 体幹にはできないだろこれ。
- 21 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:38:02 ID:Q5j0CTCY
- >>19
結局はこれで代用できる
- 22 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:39:26 ID:lOfTr+1Q
- ホモマッチョが腕をゴム管で縛るのは何?
- 23 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:39:47 ID:QDaBFEJm
- まだ、やってたのか?
確かに効果があるとは思う。
日常的に正座する日本人は、足が太い。
これは、動脈の血流を制限する加圧と同じ原理。
- 24 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:55:20 ID:ZF4yo1mF
- これ日本人が発明したのか。てっきりアメリカかと。やるなぁ。
- 25 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:56:27 ID:VvMP46mF
- 増やす筋肉量が同じ場合で比較して、
客観的運動量を減らすことはできるが、主観的疲労感は変わらないわけだろ。
スジが通っている気もするし、意味が無い気もするww
- 26 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:58:02 ID:l/6VOpVR
- 日本が発明してたのか
- 27 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 11:58:52 ID:6TFo9AVM
- 時間が無くて運動できないって人にはいいんじゃない?
- 28 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:01:01 ID:1SY8KsRy
- >>23
それって筋肉なのか?
- 29 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:02:32 ID:RbCT6lmu
- >>19
極めてナチュラルに同意。
- 30 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:04:23 ID:2sg1S9RL
-
杉原輝雄がやってたやつだよな・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E5%8E%9F%E8%BC%9D%E9%9B%84
- 31 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:05:00 ID:CXNohIPg
- ゆっくり長く歩くのも効果あるんじゃね
- 32 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:05:04 ID:DKuomHXv
- 乳酸たまる前に付加かけた様な状態になって多めに出来るって事か?
でも乳酸耐性とかつかなそうよな
- 33 :剛毛男子:2009/09/08(火) 12:10:06 ID:UDuC9xT2
- 「加圧トレーニング=楽なトレーニング」じゃないから,騙されないように。
簡単に言うと,負荷は軽いけど,限界まで追い込むことが必要。
結局,トレーニングのつらさは同じ。
まあ,軽い負荷でトレーニングするんで,関節への負担は少ない。
心臓の負担は大きいかもしれないが。
あと,ボディビルダーにも加圧トレーニングを取り入れている人がいるけど,
あくまでトレーニングのバリエーションととらえている。
加圧のみのビルダーなんていない。
ちなみに,>>1の石井直方教授は,ボディビル出身ね。
- 34 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:13:07 ID:rejybkPe
- これでチ〇コは太くできるの?
- 35 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:15:21 ID:RbCT6lmu
- >>34
勿論、例外は無い。早速やってみてくれ。
お前のチンコが筋肉で出来てるなら、の話だけど。
- 36 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:15:32 ID:6eVflHJx
- 高齢者の場合、レジスタンストレーニングを一生懸命やるよりも、
加圧トレーニング系の、負荷が少なくてゆっくりやるトレーニングのほうがいい
急な動きがないから、転倒することもないし、
腱や関節を痛めたりすることも少ない
手すりにつかまりながらゆっくりスクワットとか、
椅子に座りながら、ひざの曲げ伸ばしとか、そういうトレのほうが高齢者には向いている
- 37 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:23:10 ID:9hCKAB28
- おれのちんこは海援隊
- 38 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:29:29 ID:v/f/f/Ys
- 持ち上げられない物を思いっきり持ち上げようとするのもいいってターちゃんが言ってた
- 39 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:31:57 ID:y0a4+w0+
- 1.2Gくらいの空間を作れればいいトレーニングになりそうだな
- 40 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:33:36 ID:hLfzprqq
- >>33
>心臓の負担は大きいかもしれないが。
赤血球増やすんだっけか
- 41 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:35:39 ID:1SY8KsRy
- >>38
それってアイソメトリック?
- 42 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:46:35 ID:VSFRJaYm
- こんなもんでつけた筋肉は粘りにかけてスポーツでは使えないのは明白
- 43 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:47:18 ID:vFMMQK6j
- 関根勤さんが加圧トレはじめたら上腕がすごく太くなってた(´・ω・`)
- 44 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 12:59:33 ID:mVkaIsp+
- ヒロミが加圧トレーニングジム経営していてウハウハらしい
年収3億以上とか
- 45 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 13:10:30 ID:DKuomHXv
- >>42
スポーツによる
- 46 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 13:10:53 ID:HCj65Ij1
-
四十肩、五十肩を誘発するんだよな。
- 47 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 13:46:41 ID:ZlX/NnLI
- ステロイドみたいにトレーニングやめると休息にしぼむとか言わないよね?
- 48 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 13:53:25 ID:umX3Y13M
- そんなトレーニングなんかここの住人には関係ないさ
だって一日中パソコンの前に座ってるだけでいいし
お金は親が稼いできてくれるし、動かなくていいんだから
- 49 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 13:57:06 ID:iiBHNHqu
-
俺なんかは毎日、加圧トレーニングしてるぜ、チ〇コに。
- 50 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 14:35:27 ID:CA9psHrB
- 団鬼六に頼めば全身加圧トレーニングできるぞ
- 51 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 14:59:04 ID:PlAbXMhD
- 【体脂肪が落ちるトレーニング】
著者・石井直方、谷本道哉 高橋書店
確かに体脂肪も減って体もたくましく引き締まった
部位別トレーニングやジムの器具を使ったトレーニング方法も丁寧に書いてある
本屋で見掛けたらチラッと読んでみて
自分の体の健康に興味を持つきっかけになるかもしれん
- 52 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 15:02:52 ID:Y0gapHKy
- 筋肉ってドMってことなの?
- 53 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 15:22:11 ID:5V8gC0nL
- >>52
その考えは無かったわw
でもそうかも知れないな
- 54 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 15:35:53 ID:kYKqC1UQ
- http://theync.com/media.php?name=10983-police-video
ガリガリの白人警官が黒人の若者にチップ?をあげて公衆便所で手コキさせとる!!
しかもチンコばんばん小さい!!
その後黒人が顔出して余韻で自分のチンコも出してしごいとる!!発作か〜!!
一々展開がシュールすぎるんじゃ!!動物園のサルかこいつらは!!爆笑じゃ〜!!
- 55 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 15:36:48 ID:WOE50HmF
- 酸欠で運動させるといいんだろ
- 56 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 15:39:58 ID:IZVNFuq7
- 加圧トレとは厳密には違うが類似のものをやっている
階段を2段おきに登るようにして足腰を維持しているが
時間に余裕がある時は、なるだけ膝の内側と、腿の裏側で尻の付け根の2箇所を
指でやや強く押しながら登る。
特に、この2つの部位に力が加わって、筋肉がググッと緊張して硬くなった時に押す
こうすると、筋肉がもっと力を入れて縮んで、指に筋肉を伸ばされて予想通りの力を発揮できない状態から
脱しようとする。
だから、筋肉が通常の動作より強く収縮し、筋肉が程よく疲労するようになる。
疲れているなら勿論その時は止める
スクワットをやる時なども、片足ずつでいいからこうやって筋肉の収縮をチェックし、力が入るべき所で
いい加減に反動で誤魔化していない事を確認しながら動作すれば、軽い負荷でも筋力に
もうちょっと強い負荷を掛けたのと同程度には疲労させ、鍛える事が出来る
この場合、>>1のように常時縛って血流制限して、乳酸を溜め込むというものとは違うから
加圧トレとは別物だろう。圧迫トレとか筋肉強制変形トレとか自称しているw
- 57 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 15:48:44 ID:k7A1CmdS
- ひとつ間違えるとこっちのスレに連動してしまうな
自分の四肢を切断したい人々
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247793453/
- 58 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 15:59:57 ID:tfYvayZv
- グロイ。
腕や足がゾンビみたいな色している。
- 59 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 16:01:39 ID:BQFzRA9u
- 100倍の重力で鍛えよう。。
これこそが加圧。
- 60 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 16:04:17 ID:tfYvayZv
- >>57
レシュ・ナイハン症候群ってきいたことある。
- 61 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 16:21:23 ID:Gjv1QsCu
- スロートレーニングでいいだろ
今やったばかりだけど、楽なのにかなり筋肉つくぞ
- 62 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 16:22:01 ID:TxHYNPCH
- 体に負担がかかる事には変わりない
- 63 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 16:45:37 ID:n6QYXHEW
- 電動式ペニス吸引器具で加圧トレーニングやったけど
亀頭フグっただけで何も効果無かった、色が多少赤黒くなっただけ
- 64 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 17:00:23 ID:kyNywYqO
- 血栓が肺に詰まって心臓がやられないか心配
大丈夫なのかな・・・。
- 65 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 17:17:08 ID:kM+ec2ia
- 東大医学部出で衆議院選挙2回落ちたYさんが、ジムで加圧やってるから効果あるんだろう。
- 66 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 17:19:02 ID:/BiGrFkt
- 頭わるそうな奴しか書き込んでないから効果ないんだろうな。
- 67 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 17:23:14 ID:v7CFmWU0
- うんち 食べる
- 68 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 17:23:33 ID:WOE50HmF
- 負担をかけないと筋肉は増えない。
- 69 :名無しのひみつ:2009/09/08(火) 17:23:43 ID:LUpihc7b
- 素人は絶対にやらないようにな。
このトレーニング法の開発者は何度か入院し、医者に「死ぬ気か!」と激怒された経験がある。
14 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)