

色々とご心配頂き有難うございます。
私はいつでも自分の言葉に責任を持って書いております。
だから納得出来ない文章は書きたくないと思いました。
記事の削除は致しません。削除する位なら最初から書きません。
カレンやメグ、当たり前の事ですが絶対に幸せにしてみせるその思いだけで預かりました。今まで預かった子達みんなに言える事です。
無理やり押し付けられるなんて事も一切ありません。
私が預かりを止めたのは代表の言動にあります。
今まで何人の預かりやボランティア、里親様が去って行ったでしょうか。。。
彼女の何気ない、心無い言葉に傷ついた方はたくさんいます。
ここで彼女を責めるつもりはないですが、気付いては貰いたいと思います。
今までもずっと心の中にありました。預かりを続けたい思いの方が強かったから気持ちに蓋をしてきました。
でもメグの3年間について苦情が来て、私がしんどいから何とかしてほしいと言われて『メグの事』と言う記事を書きました。でもその事について話している時に何事もなかったように手のひらを返す彼女に唖然としました。『もうメグをそこには置いておけない。』私は??????です。でも絶対メグの手は離さない。離してしまえばどう状況が変わってどうなるか分からない。だからあの記事を書きました。メグを無事に里親様の所へ届けるまではもう誰も信じない。
あの記事はウソではありません。でもあれほどの美談では決してありません。
メグが引き渡された時の状態、初めて会った時の姿、私は悲しみと怒りに打ち震えました。
最初からありのまま書きたかった。でも全てを書いてしまうと困る人がいる。書く以上触れなければならない事もある。だから説明を省き事実だけを書いたところもありました。それが憶測となり誹謗中傷へとつながったのです。でも私の中に誰かに気付いてほしいと言う気持ちがあったと思います。メグは何も言わないけれど、悲しんだり、怒ったり、泣いたりしてるのは私だけれど誰かに悔しい叫びを聞いてほしいと思っていました。だからそれが文章に表れていたんでしょうね・・・・。
ここに書いたのは私の気持であり意見です。私が預かりを止めたから皆さんにも支援を止めてほしいなんて全く思っていません。
代表としてもっと支援者や里親様への心配りはしてほしいと思います。みんな一個人ではなく代表として見ているのですから。
でも彼女の保護活動は本当に凄いです。それは尊敬します。行動力、決断力、一人で本当によく頑張ってます。私がいなくなっても誰も困らないけれど、彼女が活動を止めてしまったら困る子達がたくさんいます。ずっとずっと頑張り続けてほしいと心から思っています。直接お手伝いする事はもうありませんが遠くからエールは送りたいと思っています。
ただの愛犬家と愛護団体ではワンちゃんに対する気持ちの持ちようにズレがあった。。。
私がそれについて行く事を拒否した。。。言葉にするとそう言う事なのかなと思います。
私の記事を読んでもう支援したくないと思われたなら仕方無い事だと思います。それは個人のお考えですから。何を見、何を信じるかは自分が決める事です。
私はそのままを書いています。だから読んだ方がどのように受け取られるかは予想を超えてしまいビックリする事がたまにあります。だからこの記事を読んでご批判やお叱りがたくさんあるかもしれません。でもその時はワンライフではなく私にコメントして下さい。私が書いた事です。聞きたい事があれば聞いて下さい。ワンライフに迷惑かけたら又怒られますから。(笑)
私は傷ついてもいないし凹んでもいません。ただ自分の無力さに腹は立ってます。
いつか又誰かのお手伝いしか出来ない私ですがそんな場にヒョッコリ顔を出せる日が来たら良いなぁと思います。
お騒がせして申し訳ございませんでした。ねぎらいや、励まし、お叱りの言葉とても嬉しかったです。ただのワンちゃん大好き主婦のブログを真剣に読んで下さって本当に有難うございます。
ブログは続けて行きたいなと思っています。
我が家の可愛い可愛い7匹のキラッ☆と光る日常を覗きに来て頂ければ嬉しいです☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
みつりこさんの考え、わかりました。
これからも、ブログ楽しみにしています♪
優ちゃんと、つくたんもいっぱい見せてください(*^_^*)
私も、了解しました(^_^)v
考えが合わなくても、相手の良いところを認めることのできるみつりこさん、とても素敵です☆
今まで沢山の仔たちを幸せに導いて下さってありがとう!!
ダイアンママは、これからも私の良きお預かりの先輩です。
そしてダイアンちゃんはチビ太の大事な大事なかけがえのない仲間です。
これからもどうぞよろしくお願いします。
また、いつか何処かの譲渡会でお会いしましょう!!
53匹の里親仲間として私もずっとメグちゃんの立場は気にしてました みつりこさんのおかげでメグちゃんに安住の場が見つかり 晴れて53匹みんなが里親のもとに旅立てたことほんとに嬉しく思います
今回の詳しい事情はわかりませんが みつりこさんの言おうとされてることはよくわかります 多分みつりこさんも私も 掛け値なしに犬が大好きで可愛くて 団体となるとそれだけではやってゆけないことは頭では理解出来ても 心では納得出来ず・・・
犬にとって過ごしやすい季節になります 長い間犬達のためにほんとに色々動いて下さり大変でしたので 難しい問題はひとまず休憩して どうぞ7匹のワンちゃんとのんびり過ごしてくださいね
わかりますよー!
発言を、我慢しておられたんですね。
考えて、考えて、の発言内容じゃあないのでしょうか?
言葉を選んでおられるのが、伝わります。
コメントされてこられた方も、主張は伝わりましたよ。
さあ、次は、つくしちゃんの愛らしい姿や、ワンズの可愛い姿を
お待ちしてます。
わかる人には、わかりますよ。ね、どちらもワンズの事が大好き
なんですから、ね、皆さん。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
一時預かりさんや里親さんが去った。って貴方の様な傲慢な方ばかりですよね

代表の事を本当に知ってる人は昔から変わらず支援者として離れてませんよ

スタッフも同じです

そりゃ、言葉使いの上手な方ではありませんが正直な代表が私は好きです。私も感情で喋ってしまう事があるから人の事は言えませんし。
メグちゃんの事は今まで世話をしていたKさんの存在があったから貴方にブログの内容について言ったはずですよ。メグちゃんを引き上げると言った事もその前後に別の言葉があったはずです。そういう事を書かないのは卑怯です

見損ないました

このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
文章とは、難しいものですね。
私は、みつりこさんの仰りたい事は何となく判っているつもりです。
非難のコメントも色々とあると思いますが、今迄のみつりこさんの預かり犬に対する思いや対応を見ると(読める範囲ですが…)、とても頑張っていらっしゃったと思います。
私には到底真似の出来ない事ですし、本当に尊敬します。
今みつりこさんの家に居るワンちゃん達は、とても幸せそうです。
しばらくは、ご家族とワンちゃん達でのんびりして下さい。
(お世話で、のんびりもしていられないでしょうけど)
ブログ楽しみにしているので、少しずつでも続けて下さいね。
個人的には、つくしちゃんが凄くお気に入りなので♪
いろんな考え方の人が居ますから、
なるべく気にしないように頑張ってください。
ワタシは、みつりこさんを応援してますから。(*^^)v
お久しぶりです。
先日は、美男美女ご夫婦のお姿が見えなくて寂しかったです。。。
メグちゃんの事についても、パラパラっとしか拝見していなかったのですが、
今日、遡ってゆっくり読ませて頂きました。
これだけは伝えておきたくてコメントしました。
>私がいなくなっても誰も困らないけれど・・・・
いえいえ、違います。
みつりこさん程にきちんと預って、心、体のケアをそれほどまでにして下さるご家族がいなくなると、
困る子がたくさんいると思います。
みつりこさん方のように、大切に向き合ってくれ、そしてご自身でもブログを作り、その子に光を当ててあげて、里親さまのご縁を繋いで下さる、、、
私からしたら、預り様の鏡、お手本のような方です。
日本全国、SOSを発している多くの子達の為に動きまわる人、(私のイメージの中では、ここが代表のような人)
レスキューできた子のケアを、その子に愛情を注ぐ時間をかけてあげ、1匹ずつ大切に大切にして巣立ちの準備をしてくれる人、(これが、預かり、っていう役割の最重要なこと)
と思っています。
(だから、今回のメグちゃんについては、もう少し早く気づいてあげて、ゆっくりケアしてくれるお宅に引き継いであげてほしかった、という思いがあります。)
1人でいっぺんに多くの事はできません、、、1匹ずつ幸せをつかむまで、
その子の性格や性質にあったご家庭の元で、役割分担でいいのだと思っています。
みつりこさんの事も、代表の事も、私は大好きです。
動物たちへの想いの深さに、感動、尊敬しています。
みつりこさんを責めるような人、ワンライフさんにクレームメールを送ったという人、
まず、みつりこさんや、代表や、メグちゃんを最初に預かって下さってた方がしてくれてるような事、以上のことを、ご自身はしているんでしょうか?と問いたい。
何もやらず、人がやってる事に口だけ、画面上だけでケチをつける事は簡単です。
足をひっぱるような事、気持をなえさせるような事はやめて頂きたい。
みつりこさんや妹さまとの出会いがあったので、「預りとは?」のような大切さや向き合い方を学ばせて頂いたし、結果、くまぐす、との出会いがあり、今は、くまぐすもかけがえのない存在になる事ができました。
とても感謝しています。
長々と申し訳ありません。。。
カレンちゃんに続き、メグちゃんも、幸せにして下さったこと、本当にありがとうございました
みつりこさんのとこへ来た仔たちは、みんなみつりこさんからたくさんの愛情を受け、大切にされて最初の頃よりもずっといい表情になって巣立っていきます。今までどれだけのかわいそうな仔たちが、みつりこさんに幸せ切符をもらって旅立っていったか。。
私もくまぐす様と同じ意見です。
みつりこさんみたいな人はそうはいません。
批判や心ないことを言うだけいいって、名前は「みつりこ」っておかしくないですか?
ただの“アラシ”としか思えません。
私は心からみつりこさんに感謝&尊敬しています。
これからもブログにかわいいチームココのみんなをアップしてくださいね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私の膝の上で寝息をたてて寝ているカレン・・・
Wan lifeさんによって救出され、チャヴィさん・みつりこさんのもとで眼球摘出という大変な時期を過ごし、私のもとへ届けてくださった。
命のリレーに係わってくださった皆さんに感謝しています。
たとえ小さくても「命」を預るからには最後まで責任を持ち、その子の幸せを願う。
みつりこさんの優しく・熱く・真摯な想いがあるからこそ今回の決断となったのでしょう。
「やるからには 言います」「言うからには やります」この姿勢を貫いてください☆
Wan lifeさんの今後のご活躍と、みつりこさんのワンコにかこまれた生活ぶりを見守っています。
たくさんのコメント有難うございます。何度も何度も読ませて頂きました。全部を書ききる勇気がないなら書くべきではなかったのか・・・?見ざる、言わざる、聞かざる。この姿勢を貫き通す事が出来たなら、黙って去る事が出来たなら良かったのかもしれません。団体としては普通の事でも一般飼い主では理解出来ない事がたくさんあります。でもそれはたくさんの子達を救うには仕方のない事だと思っています。でも私がどうしても見過ごす事が出来なかった事、それは言葉です。選び方、使い方で伝わり方が違います。そう言う人だからといってしまえばそれまでですが多くのボランティア、里親様と関わるのですからそうではないと私は思うのです。気付いていないでしょうが現に傷つき不信感をもっている人はたくさんいます。まずそれに気付き心に留めておいてくれたらこれからの活動がもっともっと素晴らしい物になっていくと思います。遠くからエールを送りたいと思う気持ちに嘘はないです。そして可愛い保護犬を預からせてくれた事、大事な四つの宝物を私に迎えさせてくれた事本当に感謝しております。有難うございました。
コメントをお返しするのが遅くなってしまい申し分けありませんでした。鍵コメを下さった方にはここでお返しできませんが本当に有難うございました。中途半端な書き方しかできなかった私を応援して頂き本当に嬉しかったです。そしてお叱りの言葉を下さった方、心にしっかり刻んでおります。忠告、警告して下さった方、私も覚悟の上です。そう言う事が今回の事に繋がっています。有難うございました。そしてご質問下さった方、アドレスを残して下さった方へはきちんとご連絡差し上げたいとおもっていますのでもう暫くお待ちくださいね。申し訳ございません。
yuki様
有難うございます。なかなかうまく書けなくて本当に申し訳ないです。優もつくしもとっても元気にしています。可愛い動画も撮っていますので又アップしますね。ご迷惑おかけしました。
プチ様
いつも有難うございます。私達の最後の仲間がやっと幸せを手にしました。その瞬間に立ち会えた私も本当に幸せでした。又どこかでお会いできたらいいですね☆
alice様
ご無沙汰しております。もう1年が過ぎましたね。私の心にはずっと大好きなクウちゃんの笑顔があります。クウちゃんの仲間であるメグがやっと幸せを掴みました。クウちゃんにはお空からずっと見守ってあげて欲しいなと思います。
花豆のおかん様
有難うございます。気持ちのままに書いてしまえたらどんなに楽かと思います。物凄くあったかさの伝わるコメントに気持ちが和みました。これからもどうぞ宜しくお願い致します。
バカじゃないと題された方
私は傲慢で卑怯で見損なうに値する人間かもしれません。でも今までに去って行かれた方の事をそのように言うのはいかがなものかと思います。こんなにも感情的に怒ってくれる方が代表の傍にはいらしたんですね。私との電話の内容を当事者のようにご存じですし、引き上げるなんて言い回し、一般の方はあまり使わないのでご本人かと思いました。電話の時にも申し上げましたが、kさんがいらっしゃらなかったら53匹のレスキューが成立していなかった事は十分承知していますし感謝しています。でもメグを3年間もあのような状態にしていた事とは別問題だと。これ以上非難が集まると私の所に置いておけないと仰いましたよね。メグの為ではなく代表の為に。私はそう受け取りました。私が虐待飼育しているならまだしも何故私からメグを引き離すのか理解できませんでしたし今も出来ません。私から引き離す事で代表が最も嫌う誹謗中傷がおさまるのでしょうか?メグを引き上げる。。。これは切り札です。そう言われてしまえば黙るしかありません。代表の意に沿えなかった私は預かり失格です。それと前後の会話を書かないには理由があります。この件には全く関係のない人の名が含まれているからです。私が代表に不信感を抱くようになったきっかけの方です。そしてこの時に分かりました。この方に対して何の気持も持っていないと言う事を。それどころか迷惑な存在であると言う事が。この時に去る決心がつきました。悪気なく発した言葉でも相手に突き刺さる事もあるのです。とても近しい方のようですので代表にお伝え下さい。
そしてもう一つ伝えて貰いたい事があります。
自由気ままな預かり生活をさせて頂いて本当に有難うございました。色々勉強になりましたし新たな世界を知る事が出来ました。最後の会話には感情の行き違いもあったかと思います。ご迷惑をお掛けした事も良く分かっております。でもそちらの立場にはどうしても立つ事は出来ませんでした。私との最後の約束覚えてますか?果たされる事は無いでしょうがその事が今後のより良い活動に繋がればと思います。
そしてスタッフの皆様。大変ご迷惑をお掛けしました事お詫び申し上げます。でも私の気持ちがほんの少しでも分かって下さる方が中にはいらっしゃるんじゃないかなぁと勝手に思っています。バザー、譲渡会などをお手伝いする事はもうありませんが頑張って下さいね。こんな形でお別れする事、寂しく思っています。本当にお世話になりました。有難うございました。
勝手に代表の近しい方だと思いコメント致しましたが違っていたら申し訳ございません。
鈴蘭様
伝えきれていない内容で本当に申し訳ありませんでした。何を言われても自分が書いた事です。お叱りの言葉の中に気付く事いっぱいありました。
つくし君可愛いでしょ?とっても元気にしています。最近つくしを登場させていないですよね。可愛い様子アップしますね。
くまぐす様
本当に有難う。もうお会いできない事、寂しいです。
でもね、私はそんなに立派な人間ではないんです。ただワンちゃんが大好きで幸せになって貰いたい、それだけなんです。特別な事も何もしてないし自分の子達と同じように接しているだけなんです。
とても嫌な気持ちにさせてしまってごめんなさい。
人間には色んな面がある、良い所も悪い所も。代表にもいっぱい良い所がある事十分分かってます。だから今までやってこれたと思います。時間がたって自分の気持ちをもう一度見つめ直した今一番最初に浮かぶ代表への言葉は有難うです。でも離れた事は後悔していません。
これからもボランティアとして団体を支えてあげて下さいね。
お世話になりました。お元気で☆
P・S.
くまぐす君元気にしてますか?
くるくる様
いつもコメント有難うございます。励まして貰ってばかりで。。。。
私なんて本当に大した事も出来ない預かりなんです。色んな方の預かりブログを拝見し皆さんの頑張りに圧倒されるばかりです。
これからは我が家の7匹を見つめ生活して行こうと思います。
これからも宜しくお願い致します☆
カレン母シャン様
本当に有難うございます。そして嫌な思いをされたのではないですか?申し訳ございません。黙って去るのが良いのかもしれない。でもどうしても事なかれ主義にはなれなかった。不都合な事実を闇に葬り去り、作られた美談だけを表に出す。里親様を探したり、支援を募るには一番良い方法だと言う事も分かっています。私はその邪魔をしたに過ぎないかもしれない。でも今回ばかりはどうしても葬り去る事は出来ませんでした。メグの心、体を一番傍で感じて来たから。。。
わが家の可愛いたいせつな命を見つめ生活して行きます。
こんな私ですがこれからもお付き合いくださいね。
だってカレンもカレン母シャンも大好きなんです。
コメント有難うございました。嬉しかったです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理人のみ閲覧できます
申し訳ございませんが人物が特定できるようなコメントをするのは控えて頂きたいと思います。その方を知っていらっしゃるらなご自分だけで納得して下さい。皆さんにわざわざ知らせる事に何の意味があるのでしょうか?どうしても言いたいのなら鍵コメでお願い致します。アドレスを残して頂ければ必ず返信致します。
はじめてコメントします。
このブログを読み子供の母親としての意見を書かせてもらいす。
高校生の問題でネットいじめがあります。
大人がこの様な特定の人物の悪口?を書いてる限り子供達のいじめも無くならないのでしょうね。
この様な内容をどうしてブログで書かないといけないのですか?
疑問です。
皆さんにわざわざ知らせる事に何の意味があるのでしょうか?…って自分の事じゃん!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
めぐちゃんを幸せに送り届けた代償がこれですか?
みつりこさんは、ただめぐちゃんを無事に里親さんのとこに送り届けただけじゃないですか!
事実を書かれて、逆切れしてるだけじゃないですか?
こうゆー愛護団体の中での人間同士のいざこざ、非常にみぐるしいです。こんな中傷コメントをおくってる暇があったら、他にやることあるんじゃないんですか?
私もそう思います。
みつりこさんは何も悪いことなどしていません。
きっと言いたいことや伝えたいことの半分もお話されていないと思いますよ。
今まで一生懸命、犬の為に・・とお手伝いしてこられました。
団体さん、その関係者さん。嫌がらせ行為はやめてください。
今まで頑張ってこられたみつりこさんに対して非常に失礼ですし、こんな中傷コメントを入れるなんて最低の人間のやることだと思います。
そんな方たちが本当に犬猫たちを大切にしているのでしょうか?
疑問です。
なぜ今になって?と思います。前から思っていたんなら、書けばいいじゃないんですか?それをしなかった貴方にも、非がありますよ。
保護犬の為とでも?それは違いますよ。
貴方の勝手なエゴです。
保護犬の為を思うんなら、早くに公表すべきだった事と思いますが。違いますか?
我慢して我慢してとでも?
勝手ですね。
そして、貴方達姉妹は短期間で、飼い主が決まるであろう犬種を、何匹も引き取ってますよね?
そして、皆が多頭過ぎる頭数を心配する中で、自ら預かりに手を挙げて、自ら預かり犬を引き取りたいと申し出たり。
そしてフリマでは我が物顔でなあなあですよね?
病院を紹介してもらったり、■フィラリア薬や■ワクチンなど■格安で分けて貰ったり■打ってもらってるのに、それは書かないの?と疑問に思いました。
甘える事はするけど、厳しく注意をされたら離れるって感じですか?
■の部分のお答えを、お待ちしています。
また団体にどうしよう〜と相談しますか?
くるくるさん、よかったさん
どうして この中傷コメントが、愛護団体の人達のものだと
分かるのですか?
どうして 決めつけるのですか?
そうゆう考え自体が この混乱の根底にあるんではないですか?
一方の考え方に 偏るのは仕方ないです
このブログのファンの方々ばかりですからね・・・
でも、私も ずっと 拝見してて、
みつりこさん とても 犬思いで、犬中心に色々として来られましたが、
なぜか 全て はいそうですと、思えませんでした。
なぜなら、自分が全て正しい!!的なところが見え隠れしてて
自分が気に入った子は、全て自分を 通して!!!
って いう風に見えました。
だって、いつも 預っているのは、全て
少し障害があっても、小型でかわいい子ばかり・・・
一番 お預かり希望者が少ない
雑種の子は、一匹もいませんよね?
純潔の小型ばかり・・・
団体さんの所に 残ってるのは、
中型・大型の 雑種の子
何か おかしくないですか?
ここのところの
イザコザを 拝見してて 思ったことです。
中傷コメントしてる人達の文章見てると情けなく悲しい気持ちにさせられますね。
本当に心から犬を想っている人達なんだろうかと?
「バカじゃない」なんてタイトル付ける支援者?って…
そんな感情むき出しで言葉を選ばない人が支援者?って…
少なくともみつりこさんは言葉を選んでるし、それはそれ、感謝する
ことはする、認める所は認めるのに対して、あまりにも幼稚です。
それ以外にも「短期間にすぐ飼い主が決まりそうな犬種を選ぶ」って?
本当にちゃんとブログ読んでいるのでしょうか?
愛護団体の人なのか、ただの支援者なのか分かりませんが、
行き先の無いワンちゃんを預かってくれる人に対してそんな目線を持っているのか
と思うとがっかりです…
みつりこさんによってたくさんのワンちゃんが新たな幸せつかんだのに!
残念ながら新しいご縁がなかった優ちゃんだってちゃんと家族に迎えて幸せにしてくれているのに!
懸命に手伝いをしてくれた人を非難すればするほど、あなた方や、団体に不信感がつのっていくことを考えた方が良いと思いますよ。
みつりこさん、これからもブログ続けて下さいね!
このブログをきちんと見てる人にはちゃんとわかってますから♪
すね太郎さんへ
少し障害?本当に少しでしたか?
なにかおかしくないですか?
善意で一般の方が預かっているのに、「雑種がいない、大型犬がいない」そこまで望むものですか?
一匹でも多くのワンちゃんが幸せになればいいのではないですか?
ご自身が大型犬や雑種で障害抱えているワンちゃんを預かって
お世話しているのならまだ解からなくもないですが、それだとしても
愛犬家が他人にそこまで求めるものですか?
私は自分が出来ない、していないことをしていることだけで、充分
みつりこさんに感謝しています。
コメント欄が荒れて、みつりこさんにご迷惑をお掛けしてしまいそうなので、これで終わりにします。
>すね太郎さん
過去にみつりこさんがお世話した仔で雑種の仔もいます!
すね太郎さんへ
ご自分達は動物たちを救っているんだから「支援されて当たり前」とでも思っていらっしゃるのでしょうか?
「どうして団体や支援者の誹謗中傷だとわかるのですか?」とお書きになられていますよね。
あなたのコメントを見て、誰が一般の方だと思うでしょう?
あなたが書かれた「自分達が一番正しい」とアピールして見えるのはみつりこさんではなくワンライフさんだと思います。
私は 愛護団体さんでも
預かりさんでも ありません。
これから 預かりさんをするにあたって、
あちこちの ブログを拝見している所です。
こちらの方々の ご意見を見ていて、
ほとんどの方が、保護活動に関心はあっても
保護活動をやっていらっしゃらない方が ほとんどなのでしょう?
私も含めてですが・・・
みつりこさんのブログは、最初から拝見しました。
一般家庭とゆう状況で、これだけの多頭飼いの預かりさん
ものすごく 大変だとゆうことは、誰が見ても分かります。
別に 大型犬を預かれと言っているのでは ありません。
他にも 預かりさんがいそうな子まで、抱え込む必要がないのでは?
これだけたくさんの子がいて、一頭一頭が 果たして幸せなの?
一頭だけで かわいがってもらえる子が、いるのでは?と
思っているのは、私だけではないと思います。
団体さんや関係者が嫌がらせしてるのですか?
私の知ってる代表はそんな人ではないのですが…
とりあえず聞きます。代表は正直なので答えてくれると思います。皆さんも推測しないで両方の話を聞かないと!
横レス すみません
ボラって 別に強制されてするものでないのですから
自己満足だと思うんですよね
だから 自分で納得出来ることをすればいい と思います
自分の家庭環境を考え もちろん家族(ワンコ含)の事を一番に考えて行うべきであり 無理して行うものではないと思うんです
自分が納得し 責任をもって行えるのなら
誰に何を言われようが いいじゃないですか
それに お互いを 責める事もどうかと・・。
すね太郎様
これから 預かりされるのですね
私 預かりできないんです 家庭環境もそうですが
きっと 預かってしまえば 手放せないから・・・・。
だから 預かりされてる人ってホント尊敬しちゃいます
頑張ってくださいね
そうですね 「1頭だけで 暮らしたいと思ってる」かもしれないですね
確かに そんなワンコもいるでしょう
でも そんな子達ばかりではないですよ
我家も多頭飼 血が繋がっていなくても とっても仲がいいんです
心の傷ついた仔には いっそ 優しいワンコが傍にいる方が癒される かもしれないですね
人もワンコもそれぞれ 考え方もそれぞれ 持ってるキャパも違うっ て事だと思います
みなさん すごく ワンコ大好きなんでよね だから 熱くなる!
なんか 悲しくないですか・・・。
目指す所は一緒でしょ
ワンコの為に ワンコの為に ですよね
こんにちは。
最初に断っておきますが、
みつりこさん擁護派と反発派と揉めてらっしゃるようですが、
私はどちらの立場でもありません。
しかしながら、みつりこさんの文章に私は気になる箇所が多々あるのではないかと思いました。
たとえば
「私が預かりを止めたのは代表の言動にあります。
今まで何人の預かりやボランティア、里親様が去って行ったでしょうか。。。
彼女の何気ない、心無い言葉に傷ついた方はたくさんいます。」
この文章は預かり代表として言葉を発しているのでしょうか。
去っていった方々がみつりこさんにこういった文章を書くようにお願いしたのでしょうか?
もしそうであるならば、この文章になんら不自然さは感じません。
ですが、みつりこさんの個人的な感情でこのようなことを書かれているのならば、自己を正当化するために書いている、と思われても仕方ないと思います。
貴方の気持ちを大勢の方に見てもらいたいというのは、それにより傷つく方がいるのならばそれは貴方のエゴだと思います。
代表に直接話すべき事柄をこのようにブログで不特定多数の人に見せる、その意味ってなんなんでしょう?
預かりをやめると決めたから、と、開き直って捨て台詞を言って去っていく。。そんな風にしか見えないのも事実としてあります。
もう少し、他人の目にどう移っているか考えて行動されたほうがよろしいかと思います。
これだと、ただ敵を作り、みつりこさんの評判を貶め(人の評判を貶めるとは自分の評判を下げる行為と同義ですので。。)
るだけだと思うんです。
ワンライフはどうかと思いますよ。
過去にも、野犬を一般家庭に、良い子だと嘘をつき預け、噛み殺し事件があったじゃないですか。
今も心境を綴られてますよ。
私は外野ですが、ワンライフから、嫌がらせをされないか、みつりこさん家族が心配です。
私が思うことですが、愛護団体に居る子達も預かりさんが居てくれて
つぎの子達がレスされるんではないですか。愛護団体が1杯になったら
レスしたい子達はそのまま、助けたくても出来ない状態になります。
私も東京で愛護団体のお手伝いをさせてもらってますが、里親さん、
預かりさんがいて助かっているんです。何も自ら自分を忙しい思いをしたくないはずです。動物たちの世話も大変ですが、そこには唯、愛情と
幸せにしたい気持ちだけで、みつりこさん、此処に来る人、皆同じでは
ないですか。今までありがとうございました。と、感謝で一杯です。
目をさましてさん、野犬の一件はワンライフさんは嘘なんてついていないと思いますよ。預かりさん自らその野犬の預かりを申し出たはずです。後になって預かりさんが返したいと伝えたのに無視矢理押し付けられたと書いていますが、ワンライフさんは返したいという事は聞いていなかったといっていますし、逆に無理ならすぐに連絡欲しいと預かりさんに伝えていたと言っていました。あなたは預かりさんの一方的な発信を鵜呑みにしているようですが、片方の言い分を信じ込みそれが全てのように発信するのはおかしくありませんか?それともあなたは預かりさんとワンライフさんの間で話しが合った時にその場にいて会話を全部聞いていたのですか?
所詮揉め事なんてそれぞれに言い分がありそれぞれに正義があるものです。当事者同士で争えば良い話で外野がそれに乗じて参戦する必要はありません。みつりこさんの事が本当に心配ならこんな伝え方はせず鍵コメやメールで伝えれば良いのです。あなたがワンライフさんの事を不審に思うのは勝手ですが、あたかもみつりこさんに対してワンライフさんが何か嫌がらせをするかのようなコメントはいかがなものでしょうか?
すいません。野犬の件で目をさましてさんにコメントしたものですが名前の欄を空白でコメントすると、アップされたコメントの名前に「みつりこ」と表示されていました。決して意図してみつりこと書いた訳ではありません。
みつりこさん、申し訳ありません。
野犬の事故の事です。代表の島田さんは野犬を捕まえて不妊手術をし、元居た群れに戻す活動を10数年前からやられているそうです。事件のあった野犬も本当は不妊手術をし、もう一度群れに戻すつもりでいましたが、その犬の保護を依頼してきた人が可哀想だから元に戻さないで欲しいと懇願し、Kさんが一時預かりをした。
…でも、なつかないし人間に飼われる事のストレスが溜まっているだろうから今だったら間に合うから元の群れに戻さないか?と島田さんは提案し、それにはKさんも同意したのですが、最初の保護主Sさんが納得しなく…今回の事故に繋がってしまいました。
Kさんは島田さんに犬同士の相性が悪い事は伝えていませんでしたしブログにも良い事だけしか書いていませんでした。
その時はその犬の悪い事を言うと里親さんが見つからないと思ってしまったそうです…。まだKさんが島田さんの事を攻撃する前に本人Kさんから聞いた話です。
最初の保護主がSさんだから島田さんと勘違いしたのかも知れませんが、推測で人の事を悪く言うのは如何なものかと思います。
みつりこさん、他人の悪口を書くブログはネチケット違反ですよ。言いたい事があるなら本人に直接言えば良いではないですか?
荒れて来てる様なので何かしらの対処をお願いします

野犬さん
本当の事を知っているのならばお聞きします。
では事故が起きた後の対応は団体として許される対応と言う事でしょうか?
まず団体として人なれしていない野犬を一般家庭に預けた判断は間違えていませんか?
しかも代表はdogトレーナーですよね?
野犬の保護を何年もしている人が頼まれたから可哀相だからと安易な考えで起こったんではないのですか?
そして犬のリリースはしてはいけないのをご存知ではないのですか?いくら野犬でも。
みつりこさんの、体調が心配です。この団体の預かりは怖いですね。一斉に誹謗され、自分のブログなのに、本心を最後まで言えなくするんですね。みつりこさんは間違えていないです。でも、もう書かない方が、安全と思います。立直ったら、再開して下さいね。
お騒がせしているようで申し訳ございません。でも預かりとしてやって来た事に何の恥ずべき事もございません。ご質問ですがフィラリア薬,フロントラインを代表から代表が購入する金額で譲って頂いておりました。よくご存じの方のようですね。でもそんなに鬼の首を取ったように言う事でしょうか?その気持ちに応えるべくやって来たつもりです。
そして悪口でもなければ非難でもありません。取り方は人によって様々です。
そして全く関係のない事がコメントされるようになりましたので続くようですとコメント欄を閉鎖させて頂きます。
お答えする事はもう何もないです。
凄い愛護団体ですね。フィラリア薬を売るなんて。買う方も買う方ですが団体が売るなんて