臼魔道師の奮闘記! @ Fenrir
[1]
[2]
ある装備が合成したくてキキルンケープを取りに行った時のSSです。
('∇')<2時間狩ってもでないんですけど
それにしてもここ、常時水天候2個なのでフラッド2の威力が凄まじいです・・・
私の黒ですら1900超えるので、メイン黒さんだと余裕で2000行きそうですねぇ。ストレス解消にちょうどいい!
結局とれずに帰ってきました。
情報によるとマムージャにいるワイバンから盗めるようですが、サポシで盗めるほど甘くないでしょうしねぇ…。おとなしく出品を待とうと思います><
*
で、本題。
今回のバージョンアップでFovの特殊訓練が拡張されました。なんと75の装備までオーグメント出来るように!
すでに臼としての装備は限りなく限界に近いものになっていると思う私。もはや伸びしろはオーグメントしか無い…と思われます。
('∇')<冒険してみることにした
まず、新しい特殊訓練の敵をソロで倒せるかどうか確認しなくてはいけないので、白/忍で適当な装備を突っ込んでみました。
ル・オンの庭のFovです。(神々の間から転移して、ずっと正面、左右にロボがいる通路を通過して、エントランス前を左折。あとは右壁沿いに草むらを進むとトレードポイントがあります。)
お試しにトレードしたのは、、HQを作ってた時に大量に出来たブレスドパンプス。まだ30個くらいあります。。。
いやそんなことはどうでも良いんですけどw
バージョンアップ直後ということで、やや混んでいるみたいです。・・・周りのロボや壺を倒して時間をつぶしつつ、順番待ち順番待ち('-') 並ばないで殴りに行くあたりに私の臼度がうかがえます。ひどいもんです。
10組くらいが終わり、いよいよ私の番。用意してきたブレスドパンプスをトレードしてNMを沸かせました。
沸いたのはさっきまで虐殺していたロボット…。
('∇')<恨みとか溜まってないだろうね・・・
トンべりの特殊技「みんなの怨念」で23000ダメージという目を疑うようなダメージを受ける私にとって、ヴァナ最強の技は「恨み」です。ストンスキンなんてオブラートも同然。 恨み解除してこいよwというフレの声をよそに、密かに更なる被ダメージアップを夢見てトンべりを狩り続けております。まぁヨアトルの練習相手トンべりにもさっくり殺されるくらいの恨みなんですけどね・・・。まさに殺られる前に殺れ状態。
おっと話がそれました。
沸かせたロボ、見た目は普通なんですが、攻撃がやたら痛いです。
その辺でウロウロしている空ロボ程度なら蝉すら唱えずに倒せるくらい硬い白なんですけど、通常の被ダメが楽に3桁いきます。130~180というところでしょうか。でももっと酷いのが…
('∇')<追加効果で石化とかどうなのあなた
攻撃速度がやたら早いので蝉は全く回りません。嫌でも被弾するわけですが、その追加効果の発動率の高いこと高いことw 50%は発動してるんじゃないでしょうか。 そして命中率もやたら高いです。
以前、アトルガンMの特使の御盾を白ソロした時、あのキマイラの攻撃ですら避けられた装備だったのですが…。 素の回避は1回もありませんでした。
慌ててソラス+強化MNDブーストでバストンラをかけ、殴り続けます。 ピザ食の白でも楽に当たる感じなので命中はそれほど意識しなくて良さそうです。防御力もその辺のロボと変わりません。ヘキサで800前後です。
あらかじめ青箱で取っておいたイカロスを使用して開幕でヘキサ⇒ヘイロー⇒ソラスMAXホーリーで2000ほど削り、あとは石化と戦いつつ残り3割。さすがにMPが苦しくなってきました。
ここで何を血迷ったかハイエーテル+3(←青箱の)を使用する私。
使用時間NAGEEEEEEEE!!
どんどん減っていくHP・・・。 周囲からの応援もあり、なんとか勝てました。 他にも追加効果があるみたいなのでソロは結構危険かもしれません。マラソンすればいけるでしょうが、今のこの大盛況の最中にマラソンするほど強い心臓を持っていないので…。 次はPTで行こう。
*
そして翌々日。LSイベント後に特殊訓練にさそったら6人集まりましたヽ(*´ー`)ノ
これなら負けはありえないので、いよいよ私の臼強化計画を実行に移すことにしました。
突っ込んだのは…
ブレスドパンプス+1
臼の通常殴り装備としてはこれ以上の装備は存在しません。(命中が必要な敵を除く)
ブレスドパンプス [革99裁57]
<<土>> 金糸 ビロード 黒虎のなめし革 有翼獅子のたてがみ 霊牛のなめし革
革100+3 の倉庫ちゃんで38回合成してやっと作れた一品を突っ込みます。。。
あれ、なんか弱体した・・・?
前後6戦を含め、すべて追加効果が属性ダメージでした。緊急メンテってこれもいじったのかしら。
楽々討伐して報酬を頂きます・・・
ぱかっ
携帯で見辛くてスミマセンw
既存の性能
防15 MP+20 MND+4 ヘイスト+3% 敵対心-5
これに
オーグメント
STR-1 DEX+2 AGI-1
私の真意を分かっているのか、一応前衛系のステータスが変動しました。。。
でもSTR-1 AGI-1って;
通常攻撃装備なのでSTR-1は問題ないとしても、AGI-1が酷い…。ただでさえ回避に問題のある白に、さらなる拍車がかかりました。
まぁ低命中、低DEXに定評のある白なので、DEX+2は素直にうれしいんですけどね。。。マイナスさえなければ手放しで喜んでいた所です;
次はプリズムケープあたりを突っ込んでWS装備に拍車をかけてみたい所です。 鯖に数個しかないといわれるブレスドミトン+1はさすがに突っ込めません。。。(←毎日のように売ってくれTellがくる程。しかも1000万で買いますとか、、ブルジョワめ;;)
何か突っ込んでほしい物とかあればリクエストに答えますのでご連絡ください(*ノノ)
今回は衰弱して帰ってきましたが、諦めずに続けていきますにょヽ(*´ー`)ノ
LS初のOdin戦。 前回のエントリに書きましたが、私なりに少しだけ予習をして臨んでみました。
え、役に立ったかって?
('∇')<知識と技術は別物だって思い知らされたよ
勝てたのでよかったですが、中盤のグダグダ感と言ったらもう…w
Odinは〇〇〇の構え.
( あ!この技は追加で▲▲が付くやつだ! )
( マクロをぽちっと・・・ )
Yumerunは▲▲ナを唱えた
ナイトさんの▲▲を治した
( よし…。。。 )
Odinは〇〇〇の構え.
( え、また!? まだ2人目治してないのに; )
( あ、ヘイストももうすぐ切れちゃう…(汗) )
Odinは■■■の構え.
ナイトさん①の魔法効果が7個消えた
ナイトさん②の魔法効果が8個消えた
ナイトさん③の魔法効果が7個消えた
( はわわ…ここは強化し直すべきか回復すべきか、状態異常を治すべきか…; )
LSメン「そろそろ★★★くるよー!」
( ひぃ;やっぱり先回復にしよう; )
( 全員HP黄色だ…すぐ回復しなきゃ )
( あ、ヘイスト切れた…; プロシェもかけ直さないといけないし…。 )
( あ、そういえば詩人さんがバインドもらってるかも…?! )
('∇')<必死だったからあまり覚えてないけど、ずっとこんな感じだった
1人目にイレースを唱えて、2人目へのリキャスト中にまた同じ技で全員状態異常になる。。。
そしてまた1人目を治すと次の…。
MPもすぐなくなって、プロエとかヤグドリとかアクアムとか飲みまくり…w
途中で呪い⇒通常被弾⇒範囲被弾の3連発でナイトさん一人を死なせてしまいましたorz くやしい;
斬鉄剣による被害が少なかったのが唯一の救い。2~3人真っ二つにされていましたが、あのタイミングは仕方ないかも…?
個人的にはナイトさんより戦乙女をキープしている赤さんsが大変そうに見えました。ケアル補助してあげたいけどMPが無いというジレンマ; しかもこっちにタゲ来ちゃったら支援後衛が壊滅する恐れもあるため迂闊に手を出すわけにもいきませんよね。 心の中だけでがんばって!と応援してました(何の意味が)
時間的には20分ほどで討伐。 なれればベヒモスや象さんよりは楽に倒せそうな感じですね~。あらかじめ対策が出来るからとも言えますけども。
ドロップアイテムも第一希望の人がいるアイテムが2種類出たのでよかったです(*´ー`)
今回ので多少感覚を掴んだので、次回も勝てるといいなぁ(*ノノ)
次のエインヘリヤルはOdinと直接対決!
1回戦闘するだけでも物凄い労力なので、是非とも勝ちたいものです。
私の役目は盾を死なせないこと(*' ')
言うのは簡単ですが、やるのは難しい…
もともと人数が少なめなのでジョブに融通が利かないのが歯がゆい所でしょうか。
誰が盾でも、白にすべてをかけてきた者の意地で守り抜きます(*ノノ)
Odin
<< 特徴 >>
・HP 110,000(約)
・必要命中 430前後(場所によっては上限450の表記の所あり)
・防御力・攻撃力ともに極めて高い(片手武器では0ダメージもしばしばらしい)
・闇属性無効、風・雷属性高耐性(スリプル、サイレス、ディスペル、スタン無効。フィナーレは〇)
・パライズ・スロウ・エレジーは(低確率ながら)入り、DA・TA共に無いので通常攻撃だけなら怖くない
弱体は基本的に精霊の印と併用する必要あり
・アシッドボルトが入るので少しでも防御力を下げるために重要…?
<< 使用技・魔法 >>
斬鉄剣 : 自身中心広範囲・即死効果(効果範囲は魔法射程の1.5~2倍ほど)
「/heal」することで300前後の防御無視物理ダメージに変化する
オヴニル : 自身中心範囲・ダメージ + 防御力ダウン
ヴァルファズル : 自身中心範囲・ダメージ + 静寂 + 呪い
サンゲタル : 自身中心範囲・魔法効果全消去(食事含)
ゲイルレズ : 自身中心広範囲・人数割固定10000ダメージ + バインド(物理属性、軽減可能)
ユッグ : 対Odinキラー効果(深度は極めて高く、ほぼ行動出来ない)
ガグンラーズ : 対象中心範囲・ダメージ + テラー
魔法 : バインガ、ブレクガ、ブライガ、スリプガ2、ブリザガ3、ブリザガ4、ドレッドスパイク
技名無し : 戦乙女召喚(1度に3体召喚する ※後述)
※ 赤文字は危険度が高い(らしい…)
<< Odinの行動ルーチン >>
Odinには5種類のモードがあり、各モードごとに専用の特殊技のみを使用する。モードはHP10%ごとに変化し、全5種を順不同で各2回ずつまで使用する。
通常攻撃モード
通常攻撃のみ。初期状態はこのモード。 いわゆる骨休めモード。
ヴァルファズルモード
通常攻撃の他、特殊技ヴァルファズルを使用する。
このモードに変化すると同時に戦乙女を3体召喚する。
オヴニルモード
通常攻撃の他、特殊技オヴニルを使用する。
また、このモードに限り魔法を使用する。
ガグンラーズモード
通常攻撃の他、特殊技ガグンラーズを使用する。
斬鉄剣モード
残りHP10%、斬鉄剣使用と同時にこのモードになる。
戦乙女を3体召喚し、同時にユッグを使用する。
ヴァルファズル・オヴニル・ガグンラーズ3種のモードを合わせ持つ最終形態。
HPの残量がそのまま行動ルーチンになっている。
HP100~90% : 通常攻撃モード
HP90% : サンゲタル使用後、モードチェンジ
HP80% : サンゲタル使用後、モードチェンジ
HP75% : ゲイルレズ使用
HP70% : サンゲタル使用後、モードチェンジ
HP60% : サンゲタル使用後、モードチェンジ
HP50% : サンゲタル・ゲイルレズ連続使用後、モードチェンジ
HP40% : サンゲタル使用後、モードチェンジ
HP30% : サンゲタル使用後、モードチェンジ
HP25% : ゲイルレズ使用
HP20% : サンゲタル使用後、モードチェンジ
HP10% : 斬鉄剣モードにチェンジ。斬鉄剣使用後、戦乙女3体召喚、同時にユッグ発動
<< モードごとの対処法 >>
通常攻撃モード
休息モード。MP回復や立て直しはこのときに。削りは近接前衛も〇
ヴァルファズルモード
戦乙女3体を召喚する。盾が犠牲になる前に、キープ役の赤/忍がディアガで引き抜くこと。
戦乙女のキープに赤/忍が3人必要。スロウ・エレジーが入るので蝉回しで時間を稼ぐ。
事故る前に全力でOdin本体を削らないとかなり危険。
ガグンラーズモード
通常攻撃モードと同じ、ある程度安定するモード。立て直し、回復に利用する。
オヴニルモード
残り20%でこのモードになると悲惨な目に遭い易いモード。
魔法詠唱が速く、セミが全く役に立たない。
盾以外の近接前衛は後衛付近まで引き、待機すること。
※残り20%でこのモードになった場合、盾回復役の白は斬鉄剣直前に盾役に対してソラス印ケアル5を使用することで/heal解除を防ぐことが出来る(かもしれない)。(20秒間450HP程度のストンスキン効果付加)
斬鉄剣モード
盾役以外は役に立たなくなるので、近接前衛は後衛付近まで後退して待機する。
黙想やイカロスなどを使用してWSだけ打ちに行くのは〇。
瓦解し易いので全力で盾を補助すること。
<< WS対処法 >>
サンゲタル
強化が全て消去される。
食事はすぐに食べ直し、(吟以外の)盾補助役はすぐに"単体魔法で盾のみに強化をかけ直す"。
間違っても近づかないこと。盾以外に防御系強化魔法は必要ない。
ゲイルレズ
20人で食らっても500ダメージになる。可能な限り全員で被弾すること。
斬鉄剣
残りHP20%の段階で全員納刀する。以降、遠隔・召喚のみで10%まで削りきること。
盾と補助役以外は部屋の端まで下がり、一応/healしておく。
この時、サブ盾も同時に下がっておくことで盾を失う可能性を低くすることが可能。
オヴニルモードの場合は運に任せるしかない。(斬鉄剣セリフ→ブリザガ3→斬鉄剣などもありうる為)
<< 戦乙女対処法 >>
戦乙女
HP10000
DAあり、移動速度も高い
武器ごとに専用WSを使用する(マメット似)
サイレス・グラビデ・バインド無効、影縫い〇
詩人タイプ : 範囲歌が厄介。キープ補助役がキープ役を守ること。
達ララに他後衛を巻き込まないように、キープ位置に気をつけること。
赤魔タイプ : ジュワユース並のDA率の片手剣を振り、魔法も連発する強敵。
WSも強く事故死しやすい。
狩が影縫いを構えておき、キープ役が落ちてもすぐ対処できるようにすること。
竜タイプ : 特筆すべきことはない。
それぞれ赤/忍で1匹ずつキープすること。
この時スロウ・エレジーを入れて、「マラソンをせずにキープ」すること。
戦乙女はOdinが次のモードになると同時に消滅する。
最終モードのみは、後退した前衛陣で削り落すのもあり。
<< その他 >>
・遠隔ジョブは手加減しないとOdinが動く可能性がある。アナイア以外は弓推奨。
・吟/黒でトルバドゥール+精霊の印でエレジーを入れると7分程持続する。
・近接前衛はダメージを受けたら後退して、別PTに回復援助をうけること。
・状態異常は盾役以外基本的にアイテムを使用すること。(後衛に回復している余裕はない)
以上。参照Wikiその他攻略サイト様。
SSは何の意味もありません。
それにしてもイヤシイ…w
道端に落ちている物を拾う神経は理解できません…。 周りの人の目が気になってとてもとても…。
まぁ人が居なければ拾うのか? と聞かれれば答えは/noですけどね。
ちっちゃくてもプライドは捨てたくないっ。
*
さて何の話をしようとしたんだっけか…。
あ、そうそう!
先日のサルべの後、戦績稼ぎ&PTメンバー強化のためアサルト「オグマ奪取司令」に行ったのですよ。
カウンター+2の装備が出るとか出ないとかで、前衛のモンクさんが是非にと。
('∇')<かうんたー+2ってカウンター発動率2%upってことかな?
以前、片手棍のデアグラチアをカウンター目的でウキウキして購入して、そのあまりの発動率の低さにガックリと肩を落とした記憶があります。 その武器の発動率は検証では1%らしいです。
殴っていて、カウンターの存在を忘れたころにポロッと発動する程度の確率なんですけど、これが2個分…?
効果感じられるのかコレ?;
フレ曰く、「塵も積もればなんとやら」らしい。
('∇')<いや、そこはしっかり言うべき…!
もともとカウンターをジョブ特性として持っているモンクさんが装備すれば体感できるほどの違いになるとか、ならないとか。 ふむふむ。
確かに1%だと期待値で100回に1回ですが、15%なら7回に1回以上…。 確かに体感出来るかも知れません。
まぁモンクは69なのでその辺は全く分からないのですが…。 装備も売っちゃったし、もう出す機会はないのかなぁ…。
なんか話がそれましたが、このアサルト中に私がハプニングを起こしたのです。
オグマ奪取司令は、洞窟の各所にKusaという忍者と、Kudagitsuneというお化けが配置されていて、その中に紛れている3人の曲者を退治するとクリアできます。
Kusaは見破りがあるので必然的に戦闘になることが多いのですが、その強さは大したことなく。以前白3人でやった時も大して苦労することもなくクリア出来た記憶があります。
それとは逆に、Kudagitsune。 こいつはスニークをかけて徹底的に避けている…。 な~ぜ?
・・・。
実はこいつ、めっちゃ強い…w
ものすごい硬い上に、光睡眠無効、魔法中断率ほぼ無しという鬼畜さ。
そして極め付けは「パーディション」という特殊攻撃。
ターゲットを問答無用で即死させる特殊技です。 発動まで時間があるので避けられそうにも思えるのですが、かなりの遠隔攻撃のようで、逃げ切れません。HP1800ほどもあるモンクさんのHPゲージがキュ~っと減るのはとても
不覚にもスニークだけかけてHP黄色いまま横を素通りして絡まれてしまいまして…orz
そんなに強いとは露知らず、3人の戦闘不能者を出して辛くも勝利しました;
みんなが避けて通る理由がよ~~~~~~~っくわかりました! これは相手にしちゃいけない;
次絡まれたら素直に…逃げよう。うん。
前にすんなりクリア出来たせいか、楽観視していたゼオルム遺構。
('∇')<2回連続で失敗してるんですけどー
5層だか6層だかのマダムを倒すべく3人の封印を全解除する必要があるのですが、ロットでパニクる(;@_@)
最初の、まだドロップが少ないうちはマシなんですけど、トカゲ部屋辺りから「あれ、コレ何個目だっけ;」な状態に…orz ロットする順番は把握出来てるのに、今何番目なのかがなかなか混乱します。
ひとまず紙にロット順を書き出しておいて、入手したら☑していく感じにすることに。 これでだめだと絶望的よね…。 最初はうまくいってたので出来ないはずはない! と信じようw
マル頭がリーチなので、ここで35が入手できると嬉しいんですけど、NM出現条件を見て絶叫(;´ー`)
オリハルコンも地味に値上がってるので、モリ胴作るまでは保留にしておこうかな…; どっちにしてもすんなりクリア出来るようになるのが先決ですよねっ
次は気分転換にアラパゴ辺りに行ってみる予定。 気分転換になればいいけど(汗)
*
そうそう。 昼間にメリポ希望を出しながら蜘蛛の網を集めてたんですけど、網は落とさないし誘われないしで散々でした(@_@;)
希望出してるの前衛さんだけなんですよね~…。 後衛は大変だからしかたないとは思いますけど。
結局2時間ほど蜘蛛とかフォモルと戯れて終りになりました…w 虹布1枚と虹糸2本Get!
うーん。。 メリポ貯めなきゃいけないのになぁ。 勇気出して赤で希望してみよかな…。 ヘイストしか出来ませんが^^
*
土曜日の夜、ハッピーパワーが消えました。 個人的にロングジャーニー、ドッグノーズ、エーススプリンターが好きですね~。 合成に失敗しても素材ロストの可能性が低くなるアレは、むしろロスト率アップというか、、、割率アップというか、、、悪化してる気がします。 検証する手段がないので「運です」で片づけられてしまいそうですけどねw
そして翌日。 また各地にモグタブレットが舞い降りたようです。
今度こそ見つけてやるヽ(*`□´)ノ と意気込んで、ジャグナーをテクテク、、、無い。 メアに飛んでタロンギをテクテク。。 ない・・・。 ちょっとグッタリしつつメリファトをテクテク。
('∇')<ほんとに落ちてるの?
そしてメリファトを歩き終わった頃、全て発見された模様orz くそう;
ある程度決まった範囲に落ちてるのかなぁ・・・。一度は見つけてみたいものです。
半ば諦めてますが、きっと次も探しに行っちゃうんだろうなぁ…w
当直中です。はい。
当直というと夜の勤務っていうイメージが多いですが、当院ではそんなことは無く、朝から次の日の昼まで28時間の連続勤務の事です。これに日勤が重なると魔の72時間勤務(当直⇒日勤⇒当直)になるって訳ですw
('∇')<しかも残業代出ないんだぜ
ただいま16時間経過していて、今回は普通の当直なので後約12時間で帰れるわけです(涙)
こんな激務をしていると、体にかかる負担はかなりのモノです。でも精神的に慣れてしまっているのでそれに気付かず。 前なんて踵と肋骨2本を疲労骨折してるのに気がつかず1週間も働いてたことがあります。しかも仕事中じゃなくて家で気がついて。
仕事が麻薬みたいって、なんかヤダ。
ついさっき23時過ぎくらいに、今日は休みのはずの5歳上の先輩が会いに来て、「2時間だけ代わってやるから飯食って休んで来い」って言ってきました。 考えてみれば、朝から何も食べてなかった・・・。 こういう仕事してると丸一日何も食べないなんてザラにありますが、さすがに体には堪えます。 さっきからやけに冷や汗出るなぁと思ってたら、どうやら栄養不足と低血糖だったようですw
そんなこんなで2時間の休憩をもらっちゃいまして。
たっぷり3食分・・・とまでは食べられないもので、1食分+α程度を胃に流し込んできました。そしてお土産に貰った杏仁豆腐をチビチビ食べながらブログを書いているわけです(*' ')行儀わるー
*
今日はやけに中学~高校くらいの学生さんが運ばれてきます。 なぜ?
でもこの学生さん。 いや、きっとこの子達に限らないんでしょうけど・・・最近の子は凄いですねぇ。
さっきの子なんて暗赤色のブラ、それを外したら左胸に薔薇、右胸に蜂のタトゥーが彫られてました。しかもペイント式ではなくて、本場さながらの焼き込み式で!
まじで痛いんですよ、あれ。
その前の子なんてお臍にピアスしてたし。
('∇')<私が15歳の頃なんて女子はルーズソックス全盛期だったぞ
男は頭ツンツンにしてるだけでカッコよかった時代。髪を染めた日にはある意味英雄になれました。
そして、まだ先生が怖かった時代・・・だよね・・?
私もそんな悪い子に憧れて、「友達の家で勉強するから遅くなる~^^」とか嘘を付いて、カラオケで大騒ぎしてから深夜に帰る。とか、よくしてました。 (1度だけ先生に見つかって、そこから親にバレて、でもなぜか親ではなくて妹に怒られた件。。)
今は先生が生徒を恐れる時代らしい。
つまり「先生に言いつけてやる;;」はもう通用しない・・・orz (幼稚園の頃の十八番だったのに)
今だと
生徒A < 先生に言いつけてやる!;;
生徒Aは先生を召喚した。
先生の攻撃 → 生徒Bのカウンター! 生徒Bは親を召喚した。
親の攻撃 → 先生に戦闘不能の効果。
生徒Bは先生を倒した。
こんなんでしょ。きっと。
柵が小さいから個性が出せる時代。
言い換えると、個性が無いと埋もれてしまう時代。
私だったらどんな子になったんだろう。 闇の世界で生きて良そうだ・・・w
いやぁ…ここはいつ来ても綺麗ですねぇ
しかも魔法を唱えると懐いて寄ってきます^^ じゃれ方がハードですけどね。。。
2層目が白魔にとって地獄のような場所なので、この最終層で癒されます。
一体何人の魔道士がここで魔法を唱えて消えていったのか…とりあえず私はその内の1人です><
初めて突入した時は遠隔ジョブがおらず、私が魔法で釣りました…w もちろんワラワラと寄ってきて炭にされましたが。 しかも曜日と同じ属性のエレを殲滅するなんて知らなかったので片っ端からw これを発見した人はホント偉大だ(*' ')
*
アポリオンに行く少し前、しばらく放置していた忍者をあげに行ってきました。
OPで飛んだ瞬間に、罠のように待ちかまえていたゴブ3匹とアーリマン1匹に倒されたのは秘密です。
素直にザルカから歩けばよかった。。。
出鼻を挫かれた感じですが、何とかレイズをもらって立て直し!
43の忍者で1匹70前後貰えるうえ、Fovで800~1000の経験値が約束されているので結構おいしいです(*'-'*)
二刀流と空蝉、そしてサポ踊が同時に扱えるのでサックサク! 暗闇にすればダメージ食らうことすら稀ですw
うーん白との性能の差が目に見えて分かるのはこの回避能力ですねぇ…すごい。 1時間で3000~4000くらい稼いで無事に44にして帰還しました。 葉っぱも結構貯まってきて現在4000枚ちょっと。 3国テレポ石近くから本国にデジョン出来るので葉っぱはとても重宝してます(*' ')
え、オーグメント…? なにそれ^^
すでに3000葉くらいオーグメントにつぎ込みましたが、あまりにひどいカスタマイズっぷりに最近は見向きもしなくなりました…w これは私だけじゃないはず!
次回のVUで予定されている新エリア解放に伴って、放り込める場所やLv上限も解放されたらまたやるかもしれませんけどね~(*ノノ)
日記♪
(09/07)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
PROFILE♪
HN:
メル
職業:
リアル白魔道師
趣味:
FFXI、デザート作り
お便り♪
[09/08 SH]
[09/07 ザイ]
[09/07 らん]
[09/07 らん]
[09/07 らん]
[09/07 らん]
[09/06 トラコ]
[09/05 Lify]
[09/05 あいり]
[09/04 T.O]
お友達ブログ & お役立ちサイト様 ♪
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析