RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年9月7日(月) 19:15
期日前投票、有権者が動き始める
8月30日に告示された岡山市長選挙の期日前投票の出足が低調です。
ところがここに来て投票に訪れる人が増えています。

投票日まで1週間を切った岡山市長選挙。
6日までに期日前投票を済ませた人は8027人と低調な出だしです。
先の衆院選では、市長選より選挙期間が2日短かったにもかかわらず、1週間前までに投票を済ませた人は19959人と市長選の倍以上の数でした。
先週、期日前投票が少なかった理由の一つが市議会の補欠選挙です。政令市になって今回から市長選挙の選挙期間は2週間となりました。
一方、市議補選の期間は9日間のため、5日間のずれが生じたのです。
市議補選の期日前投票が始まった土曜日からは投票に来る人も増え始めました。
しかし、衆院選と比べるとまだまだ市民の関心は決して高いとはいえません。

[07日19:15] 県議会開会、政権交代の影響は?

[07日19:15] 笠岡市でアパートなど7棟焼く火事

[07日19:15] O・157被害広がる、倉敷の児童も

[07日19:15] 新型インフルの集団感染が拡大

[07日19:15] 期日前投票、有権者が動き始める

[07日19:15] 瀬戸内市の副市長の公募に85人

[07日19:15] 津山の桑山市長が再選に向け出馬表明

[07日19:15] 香川県の盲学校で津軽三味線の演奏会

[07日19:15] 岡大フォーミラカー、今年も完成

[07日19:15] 倉敷市職員もジーンズで勤務

[07日19:15] ファジ、ベガルタ仙台と対戦し敗れる

[07日12:10] 岡山県、298億円の補正予算案

[03日12:10] 旧井筒屋の調度品約40点を展示

[02日19:30] 陶芸作家鈴木徹さんの展覧会

[01日19:15] 大原總一郎・生誕100年記念展覧会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.