☆ね年…徒に悔恨するな。悔やみを転じて新たに出発すべし
☆うし年…一人の親友を失うは百万の富を失うより損失は大なり。友を大切に
☆とら年…富は足るを知るにあり高貴さは一歩退くにあり
☆う年…青春は美しきもの、大切にして悔いが残らぬように
☆たつ年…好事魔多し。調子に乗らぬようにご用心
☆み年…言葉を知らざる人と語るべからず。本日黙して事をなして吉事あり
☆うま年…陰徳は耳の鳴るが如しという。人知れず善事を行って善果報あり
☆ひつじ年…短い恵みは喜ぶが長い恩愛は怨まれる。されど長い目で子弟を育てるべし
☆さる年…人と語るに喋りすぎず平淡として、自ずから好転せん
☆とり年…博識多才もうちに秘めてその場その時生かす象。控えめで和を第一に大吉運
☆いぬ年…善行を以てつくろわず善言を以て欠点を補わずして開運
☆い年…恵み彼方にあるのでなく眼前に展開している
(松雲庵主)