閉じる


株式会社ペッパーフードサービス

12月16日


エントリー エントリーする

この先輩にインタビュー

氏名:安岡 新之介
所属部署:ペッパーフードサービス明大前店 店長
入社年:2005年
性格:ポジティブ / 面倒見のよい長男・長女タイプ / リーダータイプ / 努力家タイプ / 行動派 / 社交的


店長の経験を活かして、新たなキャリアステップを睨むペッパーマン。

私がペッパーフードサービスに入社した理由は、会社説明会で出会った社員の方々から、「この会社のことが好きなんだ!」という誇りを感じたから。
特に飲食業界に絞った就職活動をしていたわけではなかったのですが、この人たちと働きたいと思い、入社を決意しました。

今は世田谷区にある明大前店の店長を任されています。ここは研修店舗といって、新人社員やFC加盟店の方の研修が行われる場所。ですから通常の店舗運営業務だけでなく、後輩の育成も仕事の一つですね。ペッパーの社員として、店長として、見本となれる存在を目指しています。

この研修店舗の経験を活かしてスーパーバイザー(SV)になることが今の目標ですが、本部で研修制度をより充実させるような仕事にも意欲が出てきています。さまざまなキャリアの可能性が拓かれていることも当社の魅力の一つですね。


この先輩にインタビュー

氏名:佐野 雄太
所属部署:管理本部 経理部 財務グループ 主任
入社年:2006年
性格:ポジティブ / おっとりタイプ / 努力家タイプ / 堅実派 / 知性派 / 才覚派 / 社交的


店長職、営業職を経て、経理部門を任されたペッパーマン。

仕訳のチェックや決算業務など経理全般が今の私の仕事。
特に当社は上場企業ですので、決算にまつわる書類は公表され、多くの人の目に触れるだけに、当然ながらスピードに加えて正確な数字を出すことが要求されるため、責任の重さを感じています。

月末や期末はそれこそ目が回りそうな程忙しくなるのですが、経験を積むことで精度やスピードが上がっていることを実感でき、そこに面白みを感じています。

そもそも私は店長希望で入社したのですが、専門学校で簿記を学んでいたこともあって、入社3、4ヵ月後には本部へ異動となり、営業管理部門を経て、経理の担当となりました。
その過程で思ったことは、重要なのは自分が今いる場所でできることを最大限頑張るということ。
おかげで、経理の専門知識を身につけることもでき、全く使えなかったパソコンもだいぶ使いこなせるようになりました。今後はより高度な専門知識を身につけていきたいですね。


企業データ
本社所在地 〒 130 - 0001
東京都 墨田区吾妻橋3-3-2
売上高 73億8700万円(2007年12月期実績)
社員数 150人
事業内容 商品の味と品質にこだわった飲食店事業を直営・フランチャイズ・委託方式で展開しています。

■「ペッパーランチ」
厳選されたビーフを熱い鉄板で焼ける音、香りと共に提供しています。
いわば、ステーキの人気ファーストフード店です。

■「炭焼ステーキ くに」
一流の腕を持ったシェフが目の前で好みの厚さにカットする、本格派ステーキ専門店です。

■「こだわりとんかつ かつき亭」
下町の味を追求した、こだわりのとんかつを提供しています。

■「炭焼ハンバーグ くに」
炭火でこんがりと焼き上げる味と香りが自慢のハンバーグ専門店です。


エントリー エントリーする

株式会社ペッパーフードサービスを志望する人はこんな企業にも志望しています

「たった5年でどこにでも通用するビジネススキルが身に着く」、そんな舞台を用意しています。

東京ガスのグループ企業。豊かなライフスタイルのコンサルタントへ進化中!


お客様に涙を流して感動してもらえる、そんな仕事ってめったにないと思います。

広告、人材、コンサルティング、IT。やりたい仕事が仕事になる。


チェック付きの企業に一括エントリーする

このページのTOPへ