萬年筆気ままに一言!!

一言メッセージ :9月12日(土)は 本年3回目の WAGNER 裏定例会 in 大宮 です!!

  • お気に入りブログに登録

お知らせ、小話、その他

[ リスト ]

ふと振り返ってみると・・・・の巻!  ケータイ投稿記事

今回は昨日起こりましたある出来事を御話ししたいと思います!

今までとにかく物欲に任せて突っ走った期間が続いてきましたが、本日とある神○川の某文房具店にて、それでホントに良いのか?と考えさせられる出来事に遭遇しました!

お年を召された御夫婦が、恐らく旦那さんの万年筆であるペリカン400?を修理に出されようとして、胴軸が割れていて、しかも旧過ぎるからなにやら修理を受け付けて貰えないと言う事らしいのですが、
何でも四十年来使っているらしく、
余りに真剣な『何とか修理を出来ないか?』との御主人の頼みに、店側は機械的な口調で、出来ないの一点張り。

見るにみかねて、私たまたま持っていた400NNを差し出しちゃいました(^_^;)

同じグリーン色(緑縞)ですし、貴方のオリジナル400の孫?ですよ!これも約四十年位前のモデルですが、幾らでも修理は効きますし、大丈夫です!と言って説明しました。

みると御主人の400は確かに修理不能なのは素人目の私にも判りましたが、余りに店の店員の無気力な態度に、久方振りに頭の血管が音を立て、三本位纏めて切れて、ドーパミンとアドレナリンが一緒に溢れ出して来たので、『あんなお年を召した御夫婦が必死に頼んでんのに、何とかするポーズ位見せてやれよ!何売って商売してんだよ。文房具店がペンの修理もしたくないなら看板下げちまえよetc.etc.』
と店の奴には波動砲並の怒りの炸裂を、延々と三十分位浴びせてシバき倒してやりましたが、あの御夫婦の様な方に出会い、物を大事に使う方を前にして、流石に『自分はこれでいいのか?』と考えさせられた1日でした。

結局御夫婦は最後迄私の400NNを受け取って下さらず、私にアドバイスを頼んで下さり、そこの文房具店のマネージャーに私が鬼のように交渉しまして、目茶苦茶割り引きの上、展示品ですが未使用の新しいペリカンM400のBB緑縞を買われましたo(^-^)o

良かった良かった!

じゃなくて(^_^;)、反省の一日でした(^_^;)

閉じる コメント(24)

顔アイコン

便利さと楽さが良い事のように考える今、大切にしようとする気持ちが薄れてしまったように思えますね、商いは長く飽きないお付き合いが原点、本来の商いの対応が教えられていない店員さんもお気のどくなシーンですね、でもご自分の400を出された優しいお気持ちはきっとその御夫婦にも伝わった事でしょう・・いいお話でした。

2009/8/10(月) 午前 5:56 [ yumemachi ]

顔アイコン

売らんかな、の姿勢、腹立たしいですね!
商売に従事する時は常にお客に対する感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。

2009/8/10(月) 午前 8:15 [ idesituki ]

顔アイコン

長く愛用しているからこそ修理してでも使う気持は良く分かります。
最終的には新しい万年筆を購入されたとのことですが、ペン先のBBはマジェスティさんのアドバイスですか?

2009/8/10(月) 午前 8:45 [ cha*o_b*kko*m* ]

顔アイコン

マジェスティさん、あなた間違ってませんよ。同じできないことでも、態度一つでそのお年寄りの方も、静かに諦めたかも知れないのに・・・。結局安い値段とはいえ、M400が売れたんですよね? 双方を救われましたね。

2009/8/10(月) 午前 8:48 [ fia*i*4 ]

顔アイコン

400NNを差し出しちゃいましたって、それはまたすごいです。
その老夫婦も、マジェスティさんのおかげで、世の中捨てたものじゃないと思われながら帰られたことでしょう。
一本の万年筆を、大事に使い続けるというのは、見習いたいですね。

まあでも、実はその店員にも少し同情してしまいます。
果たして10年前の私がその立場なら、ちゃんと満足していただける対応ができるだろうか・・・なんて。

2009/8/10(月) 午前 9:47 [ su_91 ]

顔アイコン

マジェスティさんの老夫婦への素敵な対応には感動してしまいました。
この記事を読んで、私も一つ思い出した出来事があります。
それは最近あまりいい意味で名前の出てこないモンブランブティックでの話です。渋谷西武だったのですが、とても紳士的なお年を召した方が、ヴィンテージもののモンブランを持ってこられていて修理して欲しいと頼んでいたのです。たぶん、32とかそのあたりのものだと思うのですが、ペン先の横にクラックが入ってしまっていて、インクが漏れるという状態だったのです。その男性曰く、「私はこの万年筆とずっと一緒に世界中を回ってきたんだ」とおっしゃっていました。正直言って、これは直らないんじゃないか・・・と思えるものだったのですが、店員さんは丁寧に、「おそらく本国ドイツ送りになると思うので時間がかかると思いますがよろしいでしょうか?」ととても丁寧に対応をしていました。やはりいろいろ言われている(私も言ってしまっている)モンブランですが、こういった対応はきちんとしてるんだなぁと改めて思い直した次第です。

2009/8/10(月) 午前 10:59 [ みゅう ]

顔アイコン

大切な万年筆まで差し出されるとは立派ですね。

万年筆に限らず、修理しないで捨てるのが世の中の流れになってしまって居ますが、考えさせられますね。

メーカーもアフターサービスの事まで考えて価格設定しないし、買う側も価格重視になってしまっている点が問題ないんでしょうが、気持ち良く対応して貰いたいものです。

モンブランとかはコストパフォーマンスが悪い印象がありますが、ブテックの接客は確りしてますからね。 削除

2009/8/10(月) 午後 6:59 [ レッドのコッカー ]

顔アイコン

夢待ち人さん、こんばんは!!
確かに楽しい、楽さが何にも増して優先され、それが正しい事かの様な風潮がありますね!
見るに見かねての、行動でしたが、確かに店員さんも確りとした教育をされていないのでしょうから、同情します。

2009/8/10(月) 午後 7:35 [ マジェスティ ]

顔アイコン

二右衛門半さん、こんばんは!
確かに売らんが為の商売のやり方には、憤りを感じます!!
それにしても件のご夫妻が最後笑顔でM400緑縞を滅茶苦茶使い込んで良い色になったペンシースに入れて、何度も何度も有難う御座いました、と言って頭を下げて帰って行った姿を見て、正直涙が出てきました。お爺さんのペンにはなれなかった400NN君を大事に使おうと言う気持ちになれた事が、唯一の収穫でした!!

2009/8/10(月) 午後 7:43 [ マジェスティ ]

顔アイコン

チャボーさん、こんばんは!
大事な物ってそう言う物ですよね!!
それから勿論BBは私の一押しの推薦です!!
余談ですが、傷ついてる展示品のM400のMニブも交渉の末、一緒に付けさせました。だって飽きたら交換できますし!!
勿論交換の仕方も教えちゃいましたよ!!

2009/8/10(月) 午後 7:48 [ マジェスティ ]

顔アイコン

おお、これはフリッツさん!!
私久し振りに血管の切れる音を自分で聞いてしまいましたよ!!
予備のニブと超激安(多分日本最安値!!)でゲット出来る様に御手伝い出来たのが、唯一の救いかな?
もう二度とあんな対応でお困りになるお年寄りを見たくはありませんでしたので、少々強引に行ってしまいました。

2009/8/10(月) 午後 7:53 [ マジェスティ ]

顔アイコン

世の中捨てたものじゃないと思われながら帰られたことでしょう

そう思って頂けたなら、幸いです!!

果たして10年前の私がその立場なら、ちゃんと満足していただける対応ができるだろうか・・・なんて。

SU91さんも同じ立場の方だったんですね。
でもきっともっと人の事を思いやって行動していらっしゃったんじゃないでしょうか?そんな気がしますよ!!

2009/8/10(月) 午後 7:56 [ マジェスティ ]

顔アイコン

みゅうさん、こんばんは!!
みゅうさんのお話、素敵なお話ですね!!
私の話とは比べるも無く、良いお話です!!
モンブランブティックって色々と揶揄されていますが、確りとされた方は、きっと大勢いられるんでしょうね!
きっと我々サイレントマジョリティの声無き声に耳を傾けていてくれている、そう願いたいですね!!

2009/8/10(月) 午後 8:01 [ マジェスティ ]

顔アイコン

レッドのコッカーさん、こんばんは!!
モンブランブティック、やはり伊達では無いと言う事なんですね。
悪評を払拭して欲しいですね!

2009/8/10(月) 午後 8:05 [ マジェスティ ]

顔アイコン

>SU91さんも同じ立場の方だったんですね。
いえ、すみません。
全然違う立場の人間なのですが、たまに顧客対応をするときもありますので。

2009/8/10(月) 午後 8:27 [ su_91 ]

顔アイコン

マジェスティさん、わたしがマジェスティさんだったら、多分同じことをしたと思います。老夫婦から、ものに対する慈しみ方を教えていただいたように思います。私も衝動買いをせずに、いいものを末永く使っていきたいと思うようになりました。すてきな出来事にポチ☆です。

2009/8/10(月) 午後 8:38 [ まりか ]

顔アイコン

SU91さん、了解です!!

2009/8/10(月) 午後 9:02 [ マジェスティ ]

顔アイコン

まりかママさん、こんばんは!!
そうですね、良い物を長く使うって素敵な事ですよね!!
私も大事な事を学んだ気がします!!

2009/8/10(月) 午後 9:04 [ マジェスティ ]

顔アイコン

こういう店なら、ウチは利用しないですね。店の態度次第でその店のイメージがついてしまいますね。
万年筆の使用者の中には自分の手になじむのはこれしかないという人も結構います。修理に出して部品がなくて修理できないというのならともかく、最初から突っぱねるのはダメですね。
ウチも40年前ほどではないですが、それに近い年代のものをなじみの札幌の店に修理に出し、日数と金額はかかりましたが、修理を終えて無事戻ってきたことがあります。(1971年のシェーファーのノスタルジアで、ある人のコレクションから買ったんですが、首軸がぱっくり割れており、自費で修理代を出しました)

2009/8/10(月) 午後 9:15 ムーミンEF551

顔アイコン

ムーミンさん、こんばんは!!
そうなんですよね、何ぼなんでも修理受け付ける前から断るのが有るかって言うんですよね。
接客マナーが成っていないと言うか、教えていない店の問題ですね。

2009/8/10(月) 午後 10:00 [ マジェスティ ]

顔アイコン

マジェスティさん、こんばんは。
40年来、使い続けた万年筆、いいお話ですね。これが、万年筆の魅力そのものですね。
「なじんだペンをたいせつに使う」万年筆の魅力そのものですね。

2009/8/10(月) 午後 10:08 [ FONAK65 ]

Yahoo!アバター

FONAK65さん、こんばんは!

一つの物を大事にずっと使う。

素敵な、そして大事な事ですよね!

そしてそのくたびれた物と一緒に歳を重ねられたら、嬉しいですね!

2009/8/11(火) 午前 0:42 [ マジェスティ ]

顔アイコン

マジェスティさん、こんばんは。

マジェスティさんの対応尊敬します。なかなかできることではありませんよ。その御夫婦もお店の対応にはがっかりされたかもしりませんが、マジェスティさんの優しさにふれて喜ばれてると思います。 削除

2009/8/11(火) 午前 2:59 [ port123miguel ]

Yahoo!アバター

有り難う御座います。
そう言って頂けますと幸いです。

しかしながら何か後味の悪い出来事でした(^_^;)

2009/8/11(火) 午前 3:34 [ マジェスティ ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

ブログバナー

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 67 16663
ファン 0 12
コメント 1 2465
トラックバック 0 7

ワーグナー関連

萬年筆関連

ショップ関連

猫ちゃん関連

趣味関連

検索 検索

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

開設日: 2009/4/25(土)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.