最安価格(税込): ¥105,668三星カメラで購入へPENTAX K-7 ボディの価格を比較するカードローン比較
PENTAX K-7 ボディのサンプル画像 PENTAX K-7 ボディをお気に入りリストに追加する PENTAX K-7 ボディのURLを携帯に送る

メーカー希望小売価格:オープン  発売日:2009年 6月27日  メーカーWebサイトへ    

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

『私はいいとおもいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索
検索対象カテゴリ


ナイスクチコミ264

返信48

お気に入りに追加

画像を表示画像を非表示 標準

デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

デジカメウォッチに作品例が出ていました。既出あら申し訳ありません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/revie
w/weekend/20090904_312701.html

での作品例はいいと思いました。
カメラマンに賛否あるようですが?
女の子もリアルすぎるくらいに写ってます
私はK−7の画質感がよく出てると思いました。



2009/09/05 01:04 [10101671]

ナイスクチコミ!11


西川和久のフォトジェニック・ウィークエンドは、本人が書いているとおり
RAWで撮影後、「現像ソフトで触れるパラメータ以外は一切変更していない。」

ときっちり、現像ソフト上でパラメータに触れている。
画質評価としては全く参考にならないというのが、某所掲示板の
見解である。

2009/09/05 02:20 [10101971]

ナイスクチコミ!1


JPEG撮って出しの画質評価が全てじゃないでしょうに。
私は RAWデータの素性が評価の全てで、カメラ内で生成されたJPEG画像の評価はしない人です。

> 現像ソフト上でパラメータに触れている。

大いに結構!

2009/09/05 02:34 [10102009]

ナイスクチコミ!23


>>画質評価としては全く参考にならないというのが、某所掲示板の見解である。

たまには自分の脳みそとめんたまと足を使えば?
「某所掲示板」がどこであれ、そういった風評を信じられないと主張してるのは他でもないあなたでしょ。

2009/09/05 02:43 [10102028]

ナイスクチコミ!23


単純に何のことは無い、コストをかけたコマーシャル。

踊らされるお方が何人いらっしゃるか?

毎度の事ですが・・・・。

RAWのみの参考画像には深い訳有り。を感じますね。

他社のように内蔵機能としてのJPEG画像では問題でも有ったのかしらん????

その他大勢のライト・ユーザーは、JPEG撮って出し、が一番利用する画像では?

RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。
何のための高いコストをかけた機能なのでしょうか?

不思議だ〜っ・・・???

PENTAX HOYA の七不思議かな?

2009/09/05 04:11 [10102156]

ナイスクチコミ!8


女の子が×だから萎えます・・・

2009/09/05 05:50 [10102264]

ナイスクチコミ!14


pencameraさん 

毎度のことですが、トンチンカンなことばかりお書きですね。
>RAWのみの参考画像には深い訳有り。を感じますね。
>他社のように内蔵機能としてのJPEG画像では問題でも有ったのかしらん????

ここしばらくの西川さんのこのシリーズバックナンバーをご覧下さい。
いずれもRAW+JPEGで撮って現像処理してます。
ずっと前はJPEGで撮ってたようですが、パソコンを新しいのに入れ替えて現像が快適にできるようになってからRAWで撮るようになったようです。
西川さんは、ご自分の好きな肌色というのがあっていつもそれに調整するようです。

>RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。
>何のための高いコストをかけた機能なのでしょうか?
RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。
それと、ソフトウエアのコストは微々たるものですし、そもそも自分の買ったものは、自分で必要な機能が使えればいいだけのこと。
なんにでも思いこみでケチを付けたくなる歪んだ性格のご様子。

2009/09/05 06:51 [10102353]

ナイスクチコミ!23


デジカメスタディさんはいっつも言い方で大損してるわね〜。ねちっこくて気持ち悪いし。
でもけっこう的を射てるよね(もうひとりの人もね)

歪んだ性格なのはどっちかな。
「RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。」こんなのK-7に限ったことじゃないよね。
「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」にきちんと答えられる人いるのかな?

2009/09/05 07:38 [10102477]

ナイスクチコミ!7


>「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」にきちんと答えられる人いるのかな?

他にもいいところはたくさんあるよ。
説明してもいいけど、必ず「ペンタ擁護」って言われるから、もう言いませんが。

2009/09/05 08:45 [10102661]

ナイスクチコミ!10


>>説明してもいいけど、必ず「ペンタ擁護」って言われるから、もう言いませんが。

「他にもいいところ」って・・・話そらそうとしてるのが既に「ペンタ擁護」じゃないorz
「他にもいいところ」があるのは調べて、触って、わかってます。

そもそも「ペンタ擁護」「ペンタ貶し」ってわざわざ二分したがるのは誰?

2009/09/05 08:54 [10102707]

ナイスクチコミ!7


>女の子が×だから萎えます・・・

そっ、そんな本当のことを・・・

2009/09/05 09:14 [10102779]

ナイスクチコミ!5


>その他大勢のライト・ユーザーは、JPEG撮って出し、が一番利用する画像では?

でも、カメラですからユーザーが ライトであろうが、プロであろうが基本は撮って出しですよ。

まるで、家電やPCみたいになって来てませんか? 
 
自分の腕が無い人が、RAWを使用すれば良いのではないでしょうか?プロも含めて。

 勝手に名前を出して恐縮ですが、高丸さんみたいにいつも撮って出しで、あんなに素晴らしい画を出せる方のを観るとプロって何ぞや?って思います。

最近、何でもRAWにばかり頼るライトなプロっぽい方の写真ばかりが多過ぎませんか?

西川さんの加工写真は、どの機種でも色合いがいつも同じように感じます。

別にRAWを全面的に否定するつもりはありませんけど、何か?に感じます。




2009/09/05 09:17 [10102788]

ナイスクチコミ!4


書かないでおこうと思ったけど、ブッチのパパさんとかじじかめさんがヲタク趣味で○リコンなだけじゃないの?
自分に自信のない男の人が嫌いそうな(萎える)タイプではあるよね。このモデルさん。でもそーゆうサンプルか?

などと書いてみる。

でもこのニットは無いな。ダサすぎる。。。

2009/09/05 09:19 [10102793]

ナイスクチコミ!2


この記事は、画像評価や製品レビューちゃうよ。

不潔極まりない環境で
不自然なポージングを強いられて
不安そうなモデルさんの表情をとらえた
不可思議な現像とレタッチで仕上げた写真を
マッタリ肩肘張らずに愉しむコーナーやないの?w

2009/09/05 10:37 [10103130]

ナイスクチコミ!10


ffan930さん この製品の満足度

私は毎回このコーナーを楽しみにしています。
毎回驚かされるのは、環境と腕が有れば綺麗に仕上がるものだなぁ〜と言うことですね。一回で終わらす、色々の設定で作品を見せてくれて感想も書いてくれますから、参考になります。
何方かが言われていますが、肩肘はらず綺麗に仕上がっている作品を楽しめればそれで良いのではないでしょうか?
あと、美しい、綺麗、若々しい、という感動若しくは感情は人間ですから当然では?

2009/09/05 11:22 [10103311]

ナイスクチコミ!3


とらねすさんの言う通りでいいです。

2009/09/05 11:34 [10103374]

ナイスクチコミ!2


>女の子が×だから萎えます・・・

ということは・・・BLな方たち?

>基本は撮って出しですよ。

そんな難しいこと私にはむりですぅOTL

2009/09/05 11:51 [10103453]

ナイスクチコミ!2


真龍さん この製品の満足度

> 現像ソフト上でパラメータに触れている。

>大いに結構!

まったくそうですよね。


>高丸さんみたいにいつも撮って出しで、あんなに素晴らしい画を出せる

高丸さん→風丸さん ですよねぇ。

K−7構えてシャッター押すだけで誰でもあの画が出てくる。という意味ではないですよね。一応の確認です。

2009/09/05 11:52 [10103454]

ナイスクチコミ!2


ペンキャノンさん,横レス失礼しますm(_ _)m

>RAWのみの参考画像には深い訳有り。を感じますね。
>他社のように内蔵機能としてのJPEG画像では問題でも有ったのかしらん????

とおっしゃる方へ。
このコーナー,他社の場合はJPEGなんですか?…見たことないんで知らないんですが。

一発勝負で失敗できないんなら,ふつう万全を期すでしょうね。
まして初めて触るカメラでいろいろな設定を試したかったら,当然RAWでしょう。

「訳」があるとしたら,それ以外に何が考えられるんでしょうか?
なぜそこから「JPEG画像に問題」という憶測になるんでしょう?

「問題のあるJPEG画像」を見せていただければ幸いです。


>「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」にきちんと答えられる人いるのかな?

と,人の尻馬に乗って煽ることを楽しんでおられる方もいらっしゃいますが,いろんな趣味があるもんだと感心します。

PCのスペックが足りない場合でもRAW現像がカメラでできる,という選択肢を増やすことに,意味はあるでしょう。
使う機能は人によって異なりますね。そういう意味では,ある特定の人にとって無用の機能は,近頃のデジカメにはみんな山ほどついてますよ。

2009/09/05 12:19 [10103561]

ナイスクチコミ!11


相変わらずデタラメの発言で無知を曝け出してますね〜
毎度毎度むちゃくちゃな発言内容してても価格com管理者はスルーなんですね。
個人対個人の話だとすぐ削除するみたいですが、
あまりもデタラメは発言を放置しておくのは口コミの信頼を下げることに
なると思うんですがね。
一応否定しておきましょう。

>RAWのみの参考画像には深い訳有り。を感じますね。
>他社のように内蔵機能としてのJPEG画像では問題でも有ったのかしらん????

過去の調べてみれば

8月号【浜田翔子 + ニコンD5000】1週目
使用ソフト:ViewNX 1.3 W

7月号【渡辺万美 + キヤノンEOS Kiss X3】1週目
使用ソフト:Digital Photo Professional

6月号【雛田みか + オリンパスE-620】1週目 - デジカメWatch
写真は全てRAW+JPEGで撮影、RAWを「OLYMPUS Master 2」で現像し、
Photoshopで若干の補正などを行っている。


と ら ね すさん 

>「RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。」
 こんなのK-7に限ったことじゃないよね。
>「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」
 にきちんと答えられる人いるのかな?

あまりもお馬鹿な擁護で、呆れてしまいました。
K-7のカメラ内RAW現像をあまりご存知ないのでは?
1枚のRAW画像から何回でも可能、
しかも画像を表示させながらWBやカスタムイメージはリアルタイムで反映できます。

私はRAW+JPEGですので、K-7の多彩なカメラ現像機能便利です。
JPEGはあくまで基準、RAWをパラメータ変えて現像することで好みの設定を見つけられます。
RAW撮りでもカメラ内で現像できるのだからパラメータが一杯あって困ることは全くないですね。
RAWをPCでソフトで現像するにしても、カメラのパラメータが反映されるので(埋め込みJPEG表示)
無意味じゃない。

でも近頃の製品はどれも機能満載で、いらない機能は普通にあるでしょう、
いちいちそんなこと言い出したらキリが無い!!!
便利だと思う人、全くいらない機能と思う人がいても良いでしょう。人それぞれです。

2009/09/05 13:02 [10103708]

ナイスクチコミ!21


レスノートさん

 > 自分の腕が無い人が、RAWを使用すれば良いのではないでしょうか?プロも含めて。

 私はそう思いません。

 カメラのパラメータを追い込むのも現像ソフトでパラメータを追い込むのも
 試行錯誤は一緒です。
 良い結果を求める課程の違いです。

2009/09/05 13:58 [10103919]

ナイスクチコミ!12


K-7は発色がいいですからね。服の色と肌の色がしっかり出ます。
空気感出したいなら、他社(ソニーとか)のほうが得意なのかな?
ま、その辺好みでしょうけど…。

ちなみに、服を着た女性のポートレートだけでなく、
女性のヌードもK-7で撮影したことがあるのですが、
そのときも、肌の色の伸びがよく、好みな感じになってくれました。
(もちろん掲載できません、男性の方ごめんなさい)

経験上、浴衣とか、ドレスとか、
色勝負なファッションで、ペンタックスはいい仕事してくれますね。

2009/09/05 14:23 [10104012]

ナイスクチコミ!8


パナカナさん HOMEst 

写りが悪い画像に対して,「これはレタッチしているから画質の参考にならない」という話なら理解できますが,実際によく写っているものに対して画質の参考にならないと言われてもね・・。結局は画質がいいという結論で間違いないですね。

2009/09/05 14:49 [10104089]

ナイスクチコミ!8


レスノートさん

日本のカメラマンや評論家の方々は撮って出しにこだわるようですが、
海外のカメラマンは基本的にRAW撮りして後で徹底的に追い込む人が多いそうです。
(D3発売時に海外試写レビューの記事に書かれてました)

単なるスタイルの違いじゃないですかね?(^_-)

ついでですが、デジカメスタディさん。
K-7の内臓機能で、構図微調整や新しい手ぶれ補正、水平補正機能は素晴らしい内蔵機能であり、RAWでもjpegでも機能しますよね。(^_-)
批判するための批判は必ずボロが出ます。

2009/09/05 19:00 [10105126]

ナイスクチコミ!6


ペンキャノンさん、
こんばんは。
なかなかポートレイトの写真は見られないので、楽しませていただきました。

記事の中で写りという意味では、FA31の縦位置の水着の一枚がいいなあと思いました。
もう一点。DA55で撮った私服?のほうは、一枚づつ全部違う写りですね。
少し青味がかかっているものもあって、同じレンズで撮った写真だとは思えませんでした。
(記事が間違いだという意味ではないです)

RAWとJPEGの議論も別にあるようですが、
・写真がRAW撮影でパラメータ設定したものなら、
 "K-7ではこんな違いが表現できるんだ"と思いますし、
・仮に同じ設定でのJPEG撮ってだしだったら、
 "こんなに違った仕上がりになるんだ"
と思います。

自分個人としては、RAW撮影で設定ありでも、
JPEGだしでもどちらでもよかったと思いますが、
たとえば、レンズをFA31とDA55 2本だけにして、
レンズごとの設定は一様にする条件で撮ってくれると面白かったかなとおもいます。
(FA31一本だけにして、いろんなパラメータで撮影するでもいいかも)

この記事から私がわかるのは、明るめで青みがかった色再現なんだなあというところです。
仮に、落ち着いた深みのある色の、着物姿モデルさんだったら、
どんな写りになるのでしょう。

2009/09/05 19:13 [10105190]

ナイスクチコミ!1


真龍さん 
失礼しました。 ご指摘の通り、風丸さんです。(何で間違えたか?です。)

delphianさん
少し、投稿の内容が過激になってしまっておりました。
自分も、RAWは必要に応じて使用しますので、否定するつもりはなかったのですが、つい行過ぎた表現となり、反省します。
CANONもありますが、RAWに使用するのは、概 こちらですね。  これは、私だけかも知れませんが、ペンタは、出来の良し悪しに限らず不思議とRAWをしたくならない画が多いです。

ただ、私にとってカメラは、訪れたシャッターチャンスへの瞬時の対応を楽しむ道具であり、また じっくり撮る場合でもシャッターを押すまでにどこまで設定を追い込めるかという緊張感が好きでいまだにフィルムも手放せません。
撮った後に、手を加えるのは 基本的に「良いシャッターチャンスと構図に恵まれながらカメラ側の設定に失敗した画がでてしまった時とするようにしています。
訳のわからんこじ付けと聞こえるかもしれませんが、

つい、先日も中古カメラを観ていると珍しくESがあったので、衝動買いしてしまいました。
タクマーの55、135、200、等と楽しんでいます。

スレ主さん、
すみません。内容が勝手な話になりました。

2009/09/05 21:58 [10106027]

ナイスクチコミ!0


>>インダストリアさん

>「RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。」
 こんなのK-7に限ったことじゃないよね。
>「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」
 にきちんと答えられる人いるのかな?

>>あまりもお馬鹿な擁護で、呆れてしまいました。
>>K-7のカメラ内RAW現像をあまりご存知ないのでは?
>>1枚のRAW画像から何回でも可能、
>>しかも画像を表示させながらWBやカスタムイメージはリアルタイムで反映できます。

>>私はRAW+JPEGですので、K-7の多彩なカメラ現像機能便利です。
>>JPEGはあくまで基準、RAWをパラメータ変えて現像することで好みの設定を見つけられます。
>>RAW撮りでもカメラ内で現像できるのだからパラメータが一杯あって困ることは全くないですね。
>>RAWをPCでソフトで現像するにしても、カメラのパラメータが反映されるので(埋め込みJPEG表示)
>>無意味じゃない。

>>でも近頃の製品はどれも機能満載で、いらない機能は普通にあるでしょう、
>>いちいちそんなこと言い出したらキリが無い!!!
>>便利だと思う人、全くいらない機能と思う人がいても良いでしょう。人それぞれです。

はいはい。全く同意見です。(まじめに)でさ、

「RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。」
 こんなのK-7に限ったことじゃないよね。

「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」
 にきちんと答えられる人、まだいないね。

話をそらす人はいるけども。

2009/09/05 22:28 [10106220]

ナイスクチコミ!3


 
と ら ね すさん
 > 「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」
 > にきちんと答えられる人、まだいないね。

 では私が。
 100% RAW撮影の私にとって 静止画の仕上げ設定に関する機能は不要です。
 (WBの精度、カスタムイメージ、D-Range拡大、NR関連・・・等々)
 WBを例にとれば、AWBから変更した事がありません。



レスノートさん
 了解しました。

2009/09/05 22:40 [10106310]

ナイスクチコミ!2


>>delphianさん

そんな事よりさー(ごめん)

さっき別スレで教えてもらったのでist-Dのファームを1.12にしたけど
結局絞り羽根は物理的にどーにもならない(動かせない)んだけど。。。やっぱり無理ってことですかね?

ist-Dとsmc PENTAX-M 1:1.4 50mm

http://crep.ne.jp/sidenote.cr?owner=fe42
2566-b607-102a-9b51-00114331ed99&sid
enoteid=1639


の話です(大汗)

2009/09/05 22:55 [10106440]

ナイスクチコミ!0


 
と ら ね すさん
 > そんな事よりさー(ごめん)

 こらこらっ せっかく質問におお応えしたのに。

 > 結局絞り羽根は物理的にどーにもならない(動かせない)んだけど。。。やっぱり無理ってことですかね?

 話が見えないのですが・・・

 絞り連動レバーを指で押すと動きますか?
 絞り羽根はそれに連動して開閉しますか?
 もし絞り羽根が連動して開閉するのであれば絞り機構のグリスが切れて、動きが渋くなっているのでしょう。
 力を入れると動くか、全く動かないのであれば変形してしまっているのかもしれません。
 どちらにしても修理しないとダメですね。

2009/09/05 23:09 [10106527]

ナイスクチコミ!1


delphianさん

すんません(汗)

http://hw001.gate01.com/jojo/img/_415041
2.JPG

「絞り連動レバー」って↑(レンズの底面?にあるやつ)こーゆうのですよね。羽はこれで開閉できますし、
絞りリングでも快調に動いているんです。

>>もし絞り羽根が連動して開閉するのであれば絞り機構のグリスが切れて、動きが渋くなっているのでしょう。
??「開閉しないのであれば」かな?まあ動きは快調です。

でもマウントに指すときにめいっぱい絞ってたとして、ゆっくりまわすと段々絞りが開いていって、
カチっととまると開放状態になって、その状態で絞りリングをまわしてもウンともスンとも。

質問回答は、ありがとうございました(笑)でも納得できないので(笑)

2009/09/05 23:25 [10106653]

ナイスクチコミ!0


 
と ら ね すさん
 > ??「開閉しないのであれば」かな?まあ動きは快調です。

 です。書き間違えました。

 > でもマウントに指すときにめいっぱい絞ってたとして、ゆっくりまわすと段々絞りが開いていって、
 > カチっととまると開放状態になって、その状態で絞りリングをまわしてもウンともスンとも。

 これ、正常な状態ですよ。
 測光は開放状態で行うため、絞りリングを動かしても開放状態を維持します。
 で、カメラから絞り連動レバーを動かしてもらって初めて その時に設定しているF値まで絞りが絞られます。
 Mモードでレンズを F11ぐらいにして測光スイッチ(ist-Dはグリーンボタンかな?)を入れてみて下さい。
 前玉側から見て一瞬絞られるようであれば正常です。
 絞られなければレンズかカメラの不具合です。

2009/09/05 23:37 [10106752]

ナイスクチコミ!2


>>delphianさん
「グリーンボタンで一瞬絞られるようであれば正常です」でした!ひと安心。ありがとうございました。
でもファインダー見ると「F--」ってなってて、F値動かせないけど。きっとなんかいじればいいのでしょう。
調べてみます(滝汗)

で、(笑)

ともかくぜにたーるさんもレプカさんもdelphianさんも天然なのかすらっとぼけてるのかわからないけど
jpg撮って出しでノーマルな絵が出せない(出すのに苦労する)のはカメラとして愉快じゃないんじゃないの?
PCにしろカメラ内にしろRAWから追い込むのは時間が豊富にある人でしょ。
割合はどんだけいるのか知らないけどコンシューマーカメラとしてもアマチュアが買ってくれないと成り立たないわけだし、
機能満載とか使わなきゃいいだけとかの話とは全く関係なくない?

ローパス内のゴミ問題とかピント問題とかもからんで、少なくとも「信頼のペンタックス」とか
口が裂けても言えない状態なのは確かなわけで、「あまりもお馬鹿な擁護」はレプカさんにそのままそっくりお返しします。

K-7がこのままコケるとは思わないけど、某OSじゃあるまいし初期ロットユーザーが人柱として
クチコミでバグ報告してフィードバック前提にリリースするものじゃないでしょカメラって。

それとも今出回ってるK-7はプレビュー版なんですか?

2009/09/05 23:49 [10106835]

ナイスクチコミ!0


> でもファインダー見ると「F--」ってなってて、F値動かせないけど。きっとなんかいじればいいのでしょう。

これも Mレンズ以前のレンズだと正常です。
Mレンズは開放F値の情報が istDへ伝える手段がありませんので、このような制限があります。
何を動かしても設定しても "F--" のままです。

> ともかくぜにたーるさんもレプカさんもdelphianさんも天然なのかすらっとぼけてるのかわからないけど

大まじめで RAWでしか撮りませんよ (^^

2009/09/05 23:53 [10106866]

ナイスクチコミ!0


>>大まじめで RAWでしか撮りませんよ (^^

いやいや、ソコを疑ってるんじゃなくて。それはそれで人それぞれでアリでしょう。

やっぱすらっとぼけてるな(爆)

2009/09/05 23:57 [10106894]

ナイスクチコミ!0


4304さん この製品の満足度

と ら ね す さん、こんにちは。

>jpg撮って出しでノーマルな絵が出せない(出すのに苦労する)のはカメラ

どの絵を指しておっしゃっているのでしょうか?

2009/09/05 23:58 [10106900]

ナイスクチコミ!0


> やっぱすらっとぼけてるな(爆)

何の事を指しているのか全然分かりませんので、
とぼけていると言われても何の事やらでございます。

という事で、私はこのスレから退散します。

2009/09/06 00:01 [10106921]

ナイスクチコミ!0


>>どの絵を指しておっしゃっているのでしょうか?

私が店頭で触って得た感触と持って帰った撮影画像のかんじです。
それとそーゆう話も聞いたりします。

ここの女の子の絵のことじゃないですね。(だってjpgの話しだし)

>>delphianさん

あ、ずるーい。K-7の信頼性の話でしょ。(まあスレ違いとはいえますが・・・)

2009/09/06 00:04 [10106947]

ナイスクチコミ!0


すぽんぢさん 

誰かこのおねいちゃん止めてよ。

最近のスレ、みんなこのおねいちゃんの発言ばかりになってるし。スレつぶしやな。

2009/09/06 00:07 [10106962]

ナイスクチコミ!15


4304さん この製品の満足度

>私が店頭で触って得た感触と持って帰った撮影画像のかんじです。

持って帰った撮影画像は残ってますか?

私もノーマルでない撮影画像を見てみたいのでUPして下さい。

2009/09/06 00:12 [10107005]

ナイスクチコミ!2


真龍さん この製品の満足度

と ら ね す さん こんばんは。

MFレンズ使用時、istDでの絞り表示は出ないですよ。

>jpg撮って出しでノーマルな絵が出せない(出すのに苦労する)のはカメラとして愉快じゃないんじゃないの?

そんなにひどいですか?K−7。私はistD最初から使ってます、少なくともistDよりは良くなってますよ。
信じられません・・・。

2009/09/06 00:26 [10107092]

ナイスクチコミ!2


>>4304さん >>真龍さん

ん〜個人的には感じてる問題の5%くらいだからそんなに「ひどい」とは思ってません。しっくりこないというか。
友人の弁が強烈だったので。「苦労する」ちょっと言い過ぎだったかも。
AWBも評判よさげですよね。いちおう参考に、あとで画像あげます。(店内ですけど)

ちなみにソコ以外の意見はどうでしょう?

>>すぽんぢさん 
確かにm(_ _)m脱線しすぎました。別途スレタテするので、ご容赦を・・・
では。

2009/09/06 00:39 [10107166]

ナイスクチコミ!0


深谷 健之進さん HOME この製品の満足度

だいぶズレてるみたいなんで、戻しますかね。

スレ主様ご紹介のページを見たとき、「そうそう、K-7で出る色ってこんな感じ!」と思いました。なんででしょう。

あと、私もこのモデルは…特別キレイでもないし…表情硬いし…
グラビア界って大変なんだなーっては思いましたw

2009/09/06 00:42 [10107192]

ナイスクチコミ!1


4304さん この製品の満足度

>いちおう参考に、あとで画像あげます。(店内ですけど)

ありがとうございます。できれば新スレでお願いします。

>ちなみにソコ以外の意見はどうでしょう?

ソコとはドコ?

2009/09/06 00:51 [10107238]

ナイスクチコミ!1


プロの場合、RAWで撮るかJPEGで撮るかは撮影内容やクライアントの希望によって変わるんじゃないでしょうか。
あるカメラマンの話によると、「現像はデザイン会社の方でするから、なにも触らないRAWデータで納品してほしい」、という場合もあれば、レタッチまですべて終わった画像(JPEG)をくれと言われる場合もあるようです。
クライアントによっては、ポジでの撮影を求められる場合もあるでしょう。

このグラビアの企画は、レタッチまでした画像が最終の納品形態なので、RAWで撮影するのが一番効率的ということだと思います。

2009/09/06 00:54 [10107257]

ナイスクチコミ!1


あわわ・・・
なんかお騒がせしたようですいません・・・
ちょっとなかなかK−7のポートレイトの作例を見かけないので、
見つけて、単純にいいなぁって思いました。
ハズカシナガラ・・・私このモデルさんけっこう好みなんです(笑)
ちょっとツッた目とか少し日焼けしたとことか前歯の感じとか・・・
ニットもけっこういいな・・・って(^^;)

これからもっといろんなカメラマンがいろんな使い方、被写体で
K−7のいろんな機能、可能性を紹介してくれることを楽しみに
しようと思います。
あとド素人目でまことに申し訳ありませんが・・・
今までのこのシリーズのポートレイトの中で個人的にいいと思いました。
え、肌の感じとか・・・詳しくは説明できません(汗)

2009/09/06 03:41 [10107763]

ナイスクチコミ!5


なんか脇道それてますが、便乗して脱線。スレヌシ様ごめんなさい。

本体内RAWは多用しますよ。
1400でRAW撮影。メモリーの残り容量1/3あたりで、600で元パラメーターで一括現像して、気に食わないのは個々にパラメーターを触って再現像。
更に気に食わない、若しくはPCで表示したらイメージと違う場合はPC現像。
以上が失敗したくないとき。

普段はJPEGでラストショットのRAWキャッシュでCTEなど試したりしてます。←これも本体内RAW現像ですよね?w

本体内現像しか出来ない項目もあるので、PCから戻す場合もあります。

RAWファイルなら何使っても同じではないです。

特に緑や青、Kー7は赤もですが、補正の手間が違います。好みの問題ですが。
Kー7の場合はPC現像は滅多に使いませんが。

JPEG撮って出しも普通に安定してると思いますけどねぇ…
最初はシャープネスのかかり具合に違和感あったけど。

2009/09/06 08:31 [10108168]

ナイスクチコミ!1


写真は最終のディスプレイ形態、すなわちプリントや印刷媒体、あるいは
モニターで見せるんだから、極論すれば途中のプロセスはどうでもいいん
じゃないでしょうか。JPGあるいはRAWでなければならないとか、画像処理は
邪道だとか.....云々。

趣味だったら途中のプロセスを楽しむのもありだし、プロだったら自分の納得の
いく画を出すために自分に最適なプロセスを選ぶ。

昔の大御所プロ達の中には、仕事で使う機材とふらっと遊びで使う機材を分けて
いたという記事をいくつも見た覚えがありますね。ペンタを仕事で使うプロは
少なかったようですが、遊びで使う機種としてはかなり多かったようですね。

植田正治さんは、趣味としてはAFが便利だからMZ−3を使ういう記事を
見たことがあります。沢渡さんは仕事でLX---少数派だと思いますが。
有名な話ですが、元祖婦人科カメラマンと呼ばれた秋山正太郎さんはポート
レート用に6x7用のソフトレンズ(何mmかは忘れました)を愛用していました。

スレ主さんの話題から外れてしまってごめんなさい。あのデジカメウォッチで
RAWとJPGの議論がかまびすしかったので、ついつい。西川さんはビデオアイドル
専門(?)の写真家で、モデルの紹介もかねてカメラを試用しているんたと
思いますね。あまり写真の質を議論する処ではないようですね。

2009/09/06 09:44 [10108385]

ナイスクチコミ!1


whitetwinさん 

ペンキャノンさん こんばんは
なんかへんなレスもありますが、K-7になってからプリントする楽しみが増えました。
それにあわせてプリンターもキャノンからエプソンのG4500に替えました。
もっと良いプリンターだといいんでしょうけど、さすがに高くて買えませんでしたが、このプリンターでもA4サイズは別物でございます。

RAWで撮って修正する時間も腕もない素人ですので、100パーセントJPEG撮りです。
既出ですがJPEG撮って出しの2枚です。

2009/09/06 22:30 [10111725]

ナイスクチコミ!3



「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動画の音声について 1 2009/09/07 18:31:23
K-7が水没してお亡くなりになりました 8 2009/09/07 18:36:04
K-7 VS D300s勃発か 7 2009/09/07 17:33:09
迷えるAF 15 2009/09/07 17:56:42
化粧箱のバーコード分のスタンプ 16 2009/09/07 18:15:22
AFの精度などについて 10 2009/09/07 18:20:16

「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」のクチコミを見る(全 14109件)

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで編集!

[デジタル一眼レフカメラ]

デジタル一眼レフカメラの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:9月4日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PENTAX K-7で撮影した写真

by shikiさん

PENTAX K-7で撮影した写真

by おもちさん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング