たんすいしんじゅ

淡水真珠

牛久市
池蝶貝(イケチョウガイ)でゆっくりと時間をかけて養殖される淡水真珠。
変化に富んだ色と形が特徴。

淡水生の池蝶貝で養殖

淡水真珠 「淡水真珠」は、池蝶貝という淡水生の大きな二枚貝で養殖される真珠である。海の真珠養殖と違うのは、人工核を入れず、貝殻の内側にある細胞を3ミリ角に切って貝の中に入れることで、真珠の芯からすべてが真珠層でできることである。真珠層が厚くなるまでには、直径5ミリ程度で2〜3年、10ミリに育つには10年の歳月がかかる。天然の輝き、丈夫さ、楕円やしずく形などバラエティーに富んだ形が特徴である。霞ヶ浦や新利根川で養殖される淡水真珠は、茨城県の推奨品の指定を受けている。

真珠加工の実演見学・体験も

核になる細胞の挿入、貝の清掃、洗浄、選別は手作業で行い、どんな形と色の真珠ができているかは、貝をあけてみるまでわからない。主な製品はネックレス、イヤリング、指輪などで、製造元(明恒パール牛久観光)では、真珠の取りだし・加工の実演も見学できる。体験も可(要予約)。

製造工程

関連情報へのリンク

Copyright(c)2004-2009, Ibaraki Prefectural Government. All rights reserved.