解決済みの質問
![知恵コレに追加する](/contents/028/656/115.mime7)
★ゴルフ場を作るには大切な自然を破壊しなければいけませんよね。
patapata_2356さん
★ゴルフ場を作るには大切な自然を破壊しなければいけませんよね。
しかし人類の発展の為にはある程度の自然破壊は避けられない、という現実もあります。
その現実を踏まえたとしても、オヤジたちの自己満足・接待・道楽の為に広大で貴重な自然を破壊しゴルフ場を作るなんて、人間の傲慢さ、身勝手ぶりを見事に表した一例だと思いませんか。
マンションやホテルを建てるのとは比較にならないくらいの壮大な規模の自然破壊ですよね。
その自然破壊で作られたゴルフ場が少しでも家族の憩いの場や子供たちの為に開放されればまだ救われるのでしょうが、世のオヤジたちの為の専用領土といっても過言ではないですし、ほんと考えれば考えるほど贅沢な道楽です。
人類に不要なものを言い出せばゴルフに限らず無数に出てくるとは思いますが、それらを順位付けしていった場合、前述の理由もあってゴルフの不要さは断トツ上位は確実ですね。
私がこうは言っても「そんなことはない!」と反論する環境問題なんて考えも付かない想像力の乏しい人がゴルフを平気でプレイしているわけですから、もうどうしようもないですね。
皆さんはゴルフは人類に必要不可欠と思いますか?
ゴルフ場建設の為に、これからも自然破壊を続けていくのはいい事ですか?
- 補足
- 論破できないからって、感情的になってキレてるゴルフ愛好家の回答が痛々しいですね↓下のほう。笑
ズボシを言われたからと言って、粗暴な態度に出るのは社会人としてどうかと。
違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
hakiba1957さん
とても悲しい方ですね。
環境問題として捉えることは、素晴らしいと思います。
しかし、現状を無視した偏見が余りに多いのではないでしょうか?
反発を買うだけで、相手にされなくなりますよ。(老婆心ながら・・)
問題解決には、
1、正しく現状を把握すること(より多くの事実を収集)
2、360度から、分析すること(氷山の見える所だけでなく、海面下に潜む真の問題点を見つけるこ と)
3、計画を立て、実行すること。
4、評価し、再度計画・実行すること。
あなたは、以上4点を何一つしてない。つまり、口先だけだってことです。
言論の自由ですから、かまいませんが・・・。
ゴルフ場どうのこうの言うより、身の回りでできる、環境に優しいことをした方が良いのでは・・・。
ちなみに、ゴルファーですが、建設賛成でも反対でもありません。
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- はい
- いいえ
お役立ち度:
15人中 9人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
- (13件中1〜13件)
superwildcat1さん
あなたは間違ってます。
ゴルフコースはほっとけば大切な自然にもどります。今は自然界から借りて芝生を植えさせてもらってるだけのこと。芝生も生き物なんですけど可哀想ですよね、自然破壊とか言われたら…
もとに戻らなくするのが自然の破壊です。コンクリートに草木は育ちません。
芝生の上を歩くのは気持ちいいですよ、ゴルフもそんなに嫌わないで一度プレイされたらどうですか?
tama772002さん
そんなこと言い始めたら、プロスポーツそのものが全て必要無しになるのでは?
野球もサッカーもアメフトもバスケも無くなっても人類は滅亡しません。
F1なんてもってのほかっ!!(でも好き)
人間の娯楽そのものが要らないのでは?
ディズニーランドも要りません。膨大なエネルギーの無駄です。(でも楽しい)
建物を造るのにどれだけの山を削って砂利や土を運んでいると思っているのですか?知らないでしょう?それを運ぶ為のダンプトラックや重機に使う燃料、ものすごいですよ。
ゴルフ場は環境破壊だといいますが、他に比べたらまだまだなのでは?だって一応自然ですから。
薬がどうのこうの言う方もいますが、自分が口にしている食べ物にどれだけの農薬が使われているか知らないのですか?
新しいビルを建設する為に山を削り砂利をとって運ばれて、建設が終わり出た産業廃棄物がその山に返されてる、この図式を知っておいてください。そこには芝も木のない酸素生産ゼロです。
かつて地上の生物が95パーセント以上絶滅した気候変動がありました。いま我々人類が行っている環境破壊によって起こっている気候変動はその500倍以上のペースだそうです。500年かかっていたことが経った1年で起こっているのです。
ゴルフを悪く言うのも分かりますが、それほど地球のことを心配してるのであれば、自分は何をすべきなのか?考えましょうよ。
とりあえずみんなでプリウス乗る?(ハイブリットカーは他にもありますが・・・)でもエンジン自体の燃費はしこたま悪いそうですね(^^;
nextshockさん
補足の内容であなたの人間性が現れてしまった様ですね。
環境問題を真面目に考えられて意見を投稿された方が恥ずかしさすら覚えているのでは無いでしょうか?
現実にどの様な被害が有ったのか実例をあげて意見を求めるべきです。
この質問内容ではあなたの想像でしかない様に思います。
本当に環境問題を議論する気持ちがあるのならばしっかりとしたデータを提示すべきだと思います。
今のままでは、あなたが環境問題に対してどれくらいのデータを持っておられるのか、本当に環境問題を真面目に考えられているのか、疑問です。
環境問題を考えながらゴルフをしている者もいるということを解って欲しいですね。
少なくともあなたよりは環境問題の知識は有ると思いますよ。
syuugotarさん
お~神様ぁ~
山野を造成した宅地を買い、山林を伐採した建材で家を建て、
排気ガスを出す車に乗り、自然を破壊して通した高速道路を走り、
私の生存前から存続するゴルフ場で遊び。
はたまた、山野を開墾したであろう田畑で微量だと言われる、
農薬を使って栽培した作物を食べ、
いまだ尚、生き続けている私をお許しください。・・・アーメン
black_irons_403_500さん
自然破壊ねぇ。
山の広葉樹を切り倒し、針葉樹を沢山植えましたね。
これも自然破壊ですね。
それに、保水力が減って災害が起こり易くなりましたね。
保水の為にダムを沢山作りましたね。
ダムを作るのに、山を崩し、地面を掘り返して材料を調達しなくてはいけないですね。
崩したところは、再利用しないところも多いですよ。
山を切り出したところはなかなか植物が育たないから荒れ野原。
そんな所の面積は、ゴルフ場の面積に比べて多いでしょうね。
そして、そんなところは産業構造に寄与していないところが多いのではないかな。
まぁ、ダムは多少役には立っているけどね。
でも、ダムは寿命があるからね。
ダムをダムとして機能させるには、重機を使い倒して二酸化炭素を吐き出して湖底を掘り返さないといけないからね。
因みに、マンションやホテルの材料も多くの森林を伐採たり、山を崩したりして確保しているのですよ。
そして、その後の環境に与える影響もね。
多分、そちらの方の自然破壊の方が大きいでしょうね。
それに、ゴルフ場は、人が行けるところでないと機能しないから、自然破壊といっても、植樹されたところですよ。
また、耕地だったりね。
既に人の手が入っていたところですよ。
まぁ、例外もあるだろうけど。
それに、使わなくなれば、原野に戻りますよ。
芝も植えて育っている所だし、木も植えてあるところだしね。
バイオエタノールって知っていますか。
あれを作るのに、広大な熱帯雨林を切り開いている事を。
ゴルフ場に比べて途轍もなく広い面積をね。
それに、植物は、同じ所に続けて耕作するとその植物は出来ないという事を。
その場合はどう対処するか、大抵肥料を撒くか、そのまま土壌が回復するまで待つか。
でもね、熱帯雨林は雨が多いから、直に洗い流されてなかなか土壌が回復しないのですよ。
そのうち、使い道の無い土地が出来上がりという事ですね。
先進国の二酸化炭素削減の為に、二酸化炭素を消費する森林を伐採するって、凄く身勝手な自然破壊だね。
環境問題には、貴方が言うように考えないといけない風潮があり、しかし、その中には沢山の嘘が隠されているのですよ。
それに、何処でバランスを取るかですね。
環境だけで言うのなら、人類は中世時代にでも立ち返った方がいいだろうね。
それより、感情的になって切れてこんな行為ですか。
社会人かどうか分からないけど、どうかと思いますよ。
とても痛々しいですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012124095
環境問題が大切なら、エアコンを切って、テレビを消して、パソコンを落として電気や燃料を使わないように生活をすることだね。
-
tomyangsmsbさん
確かにあなたの言うとおりゴルフ場の建設・維持は少なからず環境破壊につながっているものと思います。それを否定する気はありません。また、人類に必要不可欠かと問われれば不必要と答えるしかないでしょう。しかし、人類には遊びが必要です。生物として生きていく為には一切の遊びは必要ないのです。しかし、なぜ、世の中には多くの遊びが存在するのか?それは人が必要としたからです。そのことを考えずゴルフだけを悪く言うのは片手落ちではないでしょうか?モータースポーツはどうでしょうか。多くの燃料を使い何のためになるのですか?パチンコはどうですか?毎日膨大な電気を消費していますよね。エネルギーを使うことはそれだけで環境破壊になることを忘れていませんか。あなたの趣味は何ですか。それを行うのに全くエネルギーを使っていないのですか。人を非難する前に自分の周りを確かめてください。それであなたが一切環境破壊に携わっていないと言い切れるなら、あなた以外の全人類に問題提起してください。こんなところで特定の人々に文句を言う必要はありません
kilimanjarostarさん
ゴルフ場建設に伴う環境問題に限らず、物事の一つの側面しか捉えられないと、貴殿のご意見のような偏った考え方に陥るものです。
ゴルフ場建設が環境破壊を伴わないとは思いませんが、樹を切り、土を動かすばかりが環境破壊じゃないんです。
マンションやホテルと比較されていますが、それらは建てただけじゃ意味が無いんです。
人々が住み、人々が集ってこそのモノですよねぇ。
たとえばそれらが機能を発揮し始めたとき、排出されるCO2は、おそらくゴルフ場の比ではないでしょう。
都市にあっては更なる気温の上昇の原因となり、
郊外にあってはライフラインやアクセスの確保のために新たなる道路や鉄道の建設が必要になります。
貴殿が嫌う環境破壊が起きるわけですな。
また、人の幸せとは、豊かな自然の中で暮らしてさえいれば満たされる・・・・なんて単純なものじゃないんです。
家族や子供に言及しておられますが、
ゴルフ場を憩いの場に提供してもらうより、夫や父親にストレス解消や健康維持の手段としてゴルフを楽しみ、
その分健康な心と身体で家族と接して欲しいと考える人々も結構居ますし、考え方としても健全のようなきがしますがねぇ。
もっとも家族そっちのけのゴルフ狂も困りますがね(笑)
それに、地域やゴルフおよび周辺産業、更には仕事の延長としてゴルフ場でなされる新しい企画の打ち合わせや商談など、
それが最良かどうかは別にして、様々な方面に経済効果を及ぼしているのが現実です。
これにより給料という果実を手にし、家族を支えている人々も大勢いるんです。
ゴルフは人類に必要不可欠か?とのお問いかけに対してですが、生物学的には不要でしょうね。
しかし現実に社会を構成する要素の一つとして存在する状況を考えれば、これを排除する必要性は感じません。
また、ゴルフ場建設についてですが、自然破壊という観点からは良いこととは言えません。
ただし、冒頭にも述べましたが、色々な観点から見てトータル的な考え方をすれば個々のゴルフ場を取り巻く環境次第、すなわちケースバイケースではないでしょうか。
イデオロギーだけじゃ人は幸せにはなれないし、メシも食えないんです。
大局的な視野を欠いた貴殿の理論、論破することの意味すら見出せませんな。
icebergarea117さん
昨夜あなたがした同内容の質問が消されているので、再度回答しますが・・・。
まず、最後の2行の答えです。
>皆さんはゴルフは人類に必要不可欠と思いますか?
人類に必要不可欠ではありません。ゴルフが無くても人類は滅亡しません。
>ゴルフ場建設の為に、これからも自然破壊を続けていくのはいい事ですか?
良い事ではありません。ゴルフ場建設だけが極悪な訳ではは有りませんがね。
で、その上部に書かれているあなたの強引な持論の展開はあなたの傲慢さ、身勝手ぶりを見事に表した一例だと思いませんか。
”ゴルフをするオヤジ”と”そのオヤジの集うゴルフ場”が嫌いだという事だけは判りました。
※今度質問するなら農薬ネタにした方が良いよ。今はあんまりゴルフ場作ってないからね。
yamamotoyama385さん
自然破壊は、土地だけではないです。
あれだけの芝を青々と保つ為、どれほどの薬が使用されるか。
地下水を侵食し、川へと流れます。
私がゴルフをしたくない理由の一つです。
質問をみる
lunas_terraさん
砂漠など乾燥地域に作る場合は緑化になるので良い事です。日本の場合は主に山を切り開いて作るので自然破壊です。つまり、日本ではどう見ても環境に良くないため規制が必要なスポーツだという事です。
copd2002naruさん
私も貴方が言う、四十代のオヤジですが、貴方の意見には賛成です。
“もうそろそろ、目を覚ます時期に来ている!”と思います。
ゴルフ場開発に伴う森林伐採も、間違いなく地球温暖化に、多大な影響を及ぼす一つで有ることは間違いありません。
よく考えて欲しいのは、こうしている間にも“異常気象による集中豪雨”など、現実に身近で起きている事実が、
少なからず地球温暖化による影響を受けていると言うことを。
比較的、“裕福であろうゴルフ愛好家層”にこそ、私欲を凝らす前に、先頭に立って環境問題に取り組んで貰いたいものです。
takuya_721113さん
あなたの言うとおりです。
地図を見れば、いかに土地を使っているかわかります。
しかも、一人当たりの占有面積が異様に狭いです。
土地の無駄使いです。
あなたにおすすめの解決済みの質問
-
ゴルフって 大の大人が背中丸めて 小っこい穴に小っこいボールを棒きれで叩いて入れて なにが面白いんですか? あんなことが得意だってちっとも偉いわけでもないのに 森林伐採や農薬散布なんかで自然破壊も甚だしいし 人類の歴史...
-
自然破壊を無くする方法は、どんなことが考えられますか? 自然破壊を無くする方法は、どんなことが考えられますか?やはり、人類絶滅でしようか。あるいは文明の放棄でしようか?この先どんどん文明進めば、自然が破壊され地球...
-
傲慢な意見だと承知して書きます。よく、発展途上国の方々の病気、飢えなどを救済する行動や団体があります 傲慢な意見だと承知して書きます。よく、発展途上国の方々の病気、飢えなどを救済する行動や団体がありますが、地球規...
質問した人からのコメント
あまりに抽象的な4点
言論の自由ですから堂
問題をすり替え何かと
ですが正直、最低限車