厚生労働省は9月3日、2008年人口動態統計の確定値を発表、出生数は109万1156人(前年比1338人増)、死亡数は114万2407人(同3万4073人増)となったことが分かった。出生数から死亡数を引いた自然増減数はマイナス5万1251人で、2007年のマイナス1万8516人に続いて、2年連続のマイナスとなった。
都道府県別の自然増減数を見ると、東京(1万5408人増)や愛知(1万4993人増)など9都府県がプラス。一方、北海道(1万1881人減)や新潟(6501人減)など38道府県がマイナスとなっている。
合計特殊出生率※は前年比0.03ポイント増の1.37と、3年連続で増加。都道府県別に見ると、最も高い沖縄県は1.78、最も低い東京都は1.09だった。
死亡数を死因別に見ると、1位は悪性新生物(がん)で34万2963人(死亡総数に占める割合は30.0%)。以下、2位「心疾患」(18万1928人、15.9%)、3位「脳血管疾患」(12万7023人、11.1%)、4位「肺炎」(11万5317人、10.1%)、5位「不慮の事故」(3万8153人、3.3%)、6位「老衰」(3万5975人、3.1%)、7位「自殺」(3万229人、2.6%)、8位「腎不全」(2万2517人、2.0%)が続いた。2007年に6位だった「自殺」と7位の「老衰」が、2008年は逆転している。
関連記事
- もはや“ゆでガエル”現象なのか? 日本の人口問題
総選挙が告知され、8月30日の投票日に向け、熱い選挙戦が繰り広げられようとしている。「政権交代が実現するかもしれない」ということで政治家も浮き足だっているように見えるが、日本の人口問題をきちんと論じる政治家はどのくらいいるのだろうか。 - 婚活っていうけれど……そもそも「結婚」は必要なの?
国政調査を見てみると、1975年を節目に非婚化と晩婚化が始まっている。それまでは多くの人が結婚していたのに、この時期を境に大きく変化。そして数年前からは「婚活」という言葉を聞くようになったが、そもそも「結婚」は必要なのだろうか。 - 少子化の原因と不安点は?
関連リンク
Copyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.