神社界唯一の新聞社  9月7日更新  
神社新報社  
03-3379-8211
購読申込 会社案内 リンク
記事検索
記事
歴史的仮名づかひ
BOOKS鎮守の杜 -神社・神道 専門書店です。-
式年遷宮広報本部
遷宮や神宮に関する写真が満載 -遷宮フォトライブラリー
神宮式年遷宮広報本部頒布品
 
読書   【新刊紹介】『コミュニティを問いなおす―つながり・都市・日本社会の未来』広井良典著 神社の持つ役割 積極果敢に展開 平成21年9月7日
 広井氏は、本書にて日本におけるコミュニティの空間的範囲の問題をコミュニティの中心とは何か、またその原型とは何かといふ視点から持論を展開する。氏は「地域コミュニティの中心」=「地域における拠点的な意味を持ち、人々が気軽に集まりそこでさまざまなコミュニケーションや交流が生まれるような場所」と定義してゐる。とくに市場化・産業化以前の伝統社会にあって地域コミュニティで重要な働きをしてゐた神社や寺院の存在に着目してをり、氏がおこなった「地域コミュニティ政策に関するアンケート調査」の結果は、神社や寺院の底力を再確認させるものである。この調査によると、コミュニティの中心としてとくに重要な場所は何かといふ質問に対し、一位は学校、五位は神社や寺院といふ結果が出てをり、自治会館やコミュニティセンターといったある種公設ともいふべき施設よりも神社が高い順位となってゐる。この結果は三十年ほど前から地方自治行政の目玉として各地に設置されたコミュニティセンターが、結果的に地域コミュニティの拠点足り得てゐないことを示すものといへよう。戦後のコミュニティ政策が浸透してゐない事実を意識レベルで浮き彫りにする結果は、筆者にとってひじょうに興味深いものであった。
 現代社会においては、社会のパーソナル化ともいはれる状況のなかで、都市部を中心にコミュニティそのものの在り方が問はれてゐる。自然環境や神社・寺院を再活用して、福祉やケアの場面に活用してはどうかといふ広井氏の問ひかけに、我々神社人は一体何ができ得るのか。筆者は広井氏の著書の多くを拝読してきたが、本書を読み、あらためて今後もその答へを考へ続けていきたいと思った次第である。
〈903円、筑摩書房刊、ブックス鎮守の杜取扱書籍〉
(神社本庁録事・藤本頼生)


【新刊紹介】『コミュニティを問いなおす―つながり・都市・日本社会の未来』広井良典著 神社の持つ役割 積極果敢に展開 − 平成21年9月7日 New!
【新刊紹介】『名物校長の教育論―「教育の再生」がなければ、日本はつぶれる―』小川義男著 教育荒廃を改む現場からの主張 − 平成21年9月7日 New!
【新刊紹介】『憲法と日本の再生』百地章著 改憲の志と理論 強化のための書 − 平成21年8月31日
【新刊紹介】『なぜ日本人は神社にお参りするのか』小堀桂一郎著 「神」と日本人 歴史を問ひ直す − 平成21年8月31日
神社新報の歩み
ヘッドライン
- 平成21年8月31日  
おすすめ書籍
購読申込
 
Copyright (C) 平成16年 神社新報社. All Rights Reserved.
本サイトは Microsoft(R) InternetExplorer(R) バージョン5 以上での閲覧を推奨します。
Powered by
Kappe Inc.
Kappe Inc.