【宇宙】インド初の無人月探査機「チャンドラヤーン1号」 交信途絶えミッションの継続を断念すると発表
- 1 :白夜φ ★:2009/08/31(月) 23:43:35 ID:???
- インド初の無人月探査機、交信途絶えミッション終了
2009年 08月 31日 15:43 JST
[バンガロール 30日 ロイター] インド宇宙研究機構(ISRO)は30日、昨年10月に
打ち上げられた同国初の無人月探査機「チャンドラヤーン1号」との交信が途絶えたことから、
同探査機によるミッションの継続を断念すると発表した。
チャンドラヤーン1号は、2年間にわたり月の周回軌道で観測を続ける予定だったが、
29日朝に通信が途絶えた。
原因は調査中だが、同号は7月にも機体のセンサーが機能不全になっていた。
ISROは、既にチャンドラヤーン2号の開発に取り掛かっており、
2012年に打ち上げる予定だという。
▽記事引用元
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11263520090831
REUTERS(http://jp.reuters.com/)
▽関連スレッド
【宇宙】インドの無人月探査機、通信途絶える 復旧の可能性は低いと
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1251626810/
【宇宙】インド 2013年にも無人火星探査機を打ち上げ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1250114723/
▽関連リンク
ISRO
http://www.isro.org/
WelCome to Chandrayaan
http://www.isro.org/chandrayaan/htmls/home.htm
- 2 :名無しのひみつ:2009/08/31(月) 23:44:46 ID:Ome+aI9D
- >>21
この感電したインド人は軽傷っぽいからたぶん助かったと思う。
http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
この人は電気が好きみたいで踊ってるし
http://www.liveleak.com/view?i=97c_1218684036
- 3 :名無しのひみつ:2009/08/31(月) 23:47:59 ID:mvzFj1zW
- それカンドラやん!
- 4 :名無しのひみつ:2009/08/31(月) 23:48:42 ID:MMPK0DRi
- ダメになった事をきちんと発表するだけまし。
- 5 :名無しのひみつ:2009/08/31(月) 23:50:09 ID:Ysu5YYhM
- いや〜ん
- 6 :名無しのひみつ:2009/08/31(月) 23:51:38 ID:LxrIWhmp
- かぐやが発表した後で似たような写真をいつも
発表していたシナの何とか言う衛星はどうなったの?
- 7 :名無しのひみつ:2009/08/31(月) 23:55:16 ID:Zuea1JTZ
- >>6
よくわからないが成功したらしい。
何にって聞くなよ。誰も知らないんだから。
- 8 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 00:08:14 ID:PWwoIdyB
- チャンドラセカールの限界
- 9 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 00:09:22 ID:GpqDHmnr
- タフラック
- 10 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 00:09:26 ID:/4Bp6+z3
- 結果
かぐや(歴史的成果)>>アメリカ(これから)>>>インド(途中脱落)>>>(越えられない壁)>>>中国(インチキ)
- 11 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 00:17:12 ID:nRec0y86
- インド人はビックリしましたか?
- 12 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 00:48:57 ID:/fnIDwxU
- ジョウガって最初は上手いこといったのかなと思ってたが、
国威発揚が主目的のプロジェクトなのに、出てきた写真の数が少なすぎる。
冷戦下のロシアでさえもっと多かった。
かなり早々にロストした可能性大・・・
- 13 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 00:55:44 ID:sbJ955V+
- ちょっとちょっと、諦めるの早過ぎ。
ヨガの眠りに入っただけかも知れんよ
- 14 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 01:12:22 ID:GwpMRpSf
- 中国にヤられたな
- 15 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 01:21:13 ID:QivsNS/5
- 月に米軍基地があるってのは本当だったのか。
- 16 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 01:25:45 ID:s4OCbHhu
- インド人が優秀とか言ったやつ誰だよw
九九が16まで覚えるとかwww頭良い訳じゃねーよwww
- 17 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 01:31:51 ID:K8PneSVI
- 次成功すればいいさ。
3年後か、日本も月着陸探査機を打ち上げるころかな。
- 18 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 01:48:12 ID:ErMZQK2C
- こん平でーす。
- 19 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 02:27:26 ID:4yTY3TUg
- 2012年は先のことすぎる。そんな先のことまで当てにして待っているほど悠長にはなれない。
撮影した画像は何万枚にも上るということだが、それならば
後はせめて今まで撮影した画像をすべて公表するように努めてもらいたいものだ。
現在アメリカのLROが期待通りの高解像度画像を送ってきてはいるが、それでも情報量としては意外と少ない。
- 20 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 02:27:29 ID:bEV490ae
- 月の裏側に秘密基地が有るのは世界の常識
- 21 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 03:15:45 ID:pRlIsbz0
- BBCニュース 「インドの月探査は終了しますた」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/8230011.stm
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/45130000/jpg/_45130184_45126426.jpg
チャンドラ(・∀・)ヤーン-Tの想像図
・チャンドラ(・∀・)ヤーン-Tは去年10月に打ち上げられた
・インド宇宙機関Isroのチーフは「目的の95%が達成されプロジェクトは大成功」と語った
・Isroいわく、月の画像70000枚を含む大量のデータが得られた(ただし、高度200kmからの)
・Isroは、ロストしたチャンドラ(・∀・)ヤーン-Tの捜索のため米露と協議中である
・BBCの意地悪な解説 「(#`ω´) / ホントに有用なミッションだったの?」
・チャンドラ(・∀・)ヤーン-Tのプロジェクトには38億ルピー(7800万ドル)もかかっている
・何人かの批評家いわく、「インドには貧乏人がいっぱいいるのに月探査なんて、間違ってるだろ」
- 22 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 08:32:17 ID:yG868qU+
- ちゃーん!(大五郎的な意味で)
- 23 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 08:46:29 ID:MZuK/1lW
- ロンドンブーツ1号に負けたのか
- 24 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 13:37:02 ID:4YcCUixM
- コンデンサーが逆に設置されていたのであろう。
- 25 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 13:55:10 ID:GNBTlzNo
- :::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" |┌─────┐ J |||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i | | ドラチャン | ◎ |||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" | | ヤーン | .|||
::::::: |. i'" ";| | | 1号 | |||||||.|||
::::::: |; `-、.,;''" | |└─────┘||||||| ||
:::::::: i; `'-----j | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
- 26 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 17:43:08 ID:HM4i6IhD
- 初の衛星が1年近く活動したんなら大したもんだ
- 27 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 17:54:20 ID:lvFMjOos
- うん
よくやったといってあげたい。
けっこう情報もだしてたしな。
- 28 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 18:44:12 ID:RIzUgzqg
- >>24
「かぐや」のエラー、くわし杉www
打ち上げ前に修正できて良かったですな。
- 29 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 23:27:24 ID:IQW3Manp
- NASAが秘密保持のためにLRO使って打ち落としたんだろ。
- 30 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 23:31:46 ID:2ULNhktV
- まあインドもまだまだってところか
数学は非常に優れた国なのでこれからに期待だぜ
- 31 :名無しのひみつ:2009/09/01(火) 23:53:14 ID:uFlxwluL
- インドからしてみたら大偉業だったろうな。ミッションとしては100点は余裕で超えてるだろう。
- 32 :名無しのひみつ:2009/09/02(水) 00:01:18 ID:IjogAXas
- インド>>>>>>>>>>しな(笑)
- 33 :名無しのひみつ:2009/09/02(水) 00:05:35 ID:pvynOIAE
- (´・ω・`)韓国の・・・
- 34 :名無しのひみつ:2009/09/02(水) 00:42:54 ID:T8rzFxyG
- 【ヤーン】
- 35 :名無しのひみつ:2009/09/02(水) 00:50:40 ID:7lrPSwma
- 下朝鮮
(略)>インド>>>>>>品
- 36 :名無しのひみつ:2009/09/02(水) 09:40:23 ID:1HBnqIJy
- インドは最初の衛星打ち上げから30年以上実績があるけどそれでも月まで行くのは難しいんだな
- 37 :名無しのひみつ:2009/09/02(水) 10:15:04 ID:LURdLyCA
- 月にも本当は誰かいるんじゃないのか
8 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中国】ロケット打ち上げ、 軌道に乗らず失敗−インドネシアが使用する通信衛星を搭載[08/31] [東アジアnews+]
【衆院選】東国原知事「あのとき自民が変わっていれば、大敗はなかったかもしれない」 [ニュース速報+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)